JPH0213777Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213777Y2
JPH0213777Y2 JP6039480U JP6039480U JPH0213777Y2 JP H0213777 Y2 JPH0213777 Y2 JP H0213777Y2 JP 6039480 U JP6039480 U JP 6039480U JP 6039480 U JP6039480 U JP 6039480U JP H0213777 Y2 JPH0213777 Y2 JP H0213777Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse
synchronizer
gear
synchronizer ring
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6039480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162330U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6039480U priority Critical patent/JPH0213777Y2/ja
Publication of JPS56162330U publication Critical patent/JPS56162330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213777Y2 publication Critical patent/JPH0213777Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車輛用歯車変速機に関するものであ
る。
一般には自動車用歯車変速機のリバース機構に
同期装置を用いることはまれである。用いられて
も前進を後進に切換える特別な装置を設けて前進
用のシンクロメツシユメカニズムを兼用したもの
である。このものでは前進走行中に誤まつてリバ
ースにシフト操作されると、場合によつてはリバ
ースへの変速が達成されてしまい極めて危険であ
る。従つて後進に適したこの種のリバース同期装
置は皆無に等しいといえる。
更に又、最近特に、低温時シフトフイーリング
向上対策として低温低粘度特性を有するギヤオイ
ルが開発され、歯車変速機内の引摺りトルクが低
減された。この結果リバースシフト操作時に、即
ち、車両停止後のクラツチを切つた時からリバー
スへシフト操作するまでの間にリバースギヤが停
止状態にならないためにギヤ鳴りが生じる。
本考案はかかる従来の問題点に鑑み、常時噛み
合い方式を有する歯車変速機のリバース機構に摩
擦機構を設けることにより、リバースへシフト操
作する時にのみリバースギヤに摩擦抵抗を与えて
ギヤの相対回転を停止させることを特徴とし、リ
バースシフト時のギヤ鳴りを防止した車輛用歯車
変速機を提供することを目的とする。
一般にはリバースシフト時にブレーキをかける
ので、同期装置が要らないように思われがちであ
るが、特に近年はエンジンの高容量化に拍車がか
かり、クラツチを含むインプツト系の回転部品の
慣性が増加されると共にシフトフイーリングのた
めにギヤオイルの低粘度化が進められてきた結
果、短時間にインプツト系の回転部品の回転速度
を低下することが困難になり、完全に回転部材を
停止してからでは時間がかかり過ぎる。また、止
まらない内にリバースシフトすると、ギヤ鳴りを
生じ、市場での良い評価を得ることができない。
そのために短時間にインプツト系の回転部品の回
転速度を低下する必要があり、強制的にインプツ
ト系の回転部品の回転を低下しなければならな
い。その一つの方法としてリバース用同期装置が
必要になり、このリバース用同期装置はインプツ
ト系の回転部品の回転速度が完全に停止していな
くてもリバースシフトできるようにしたリバース
用同期装置が重要である。
以下に本考案の構成を図面の実施例に従つて説
明する。
本実施例はボルグワーナー式の同期装置と同様
なシンクロナイザリング1とコーン付きスプライ
ンピース2を、ハブスリーブ3と常時噛合式のリ
バースギヤ4との間に設けている。
ハブスリーブ3がリバース方向に摺動する時、
先ずシンクロメツシユキー5でシンクロナイザー
リング1を押付けて位相差を与える。次にハブス
リーブ3のスプラインがシンクロナイザーリング
1のチヤンフア部に当たりハブスリーブ3の動き
をボークすると同時にスプラインピース2のコー
ン部に押付けてリバースギヤ4に引摺りを与え
る。
ここで特に注意を要することは前進走行中に誤
まつてリバースにシフト操作されてもリバースへ
の変速が達成できないようにすると共に、シフト
フイーリングを考慮して最小必要限の引摺りを与
えるために前進側の同期装置と比べて以下の1つ
もしくはそれ以上の点につき形状変更している。
(1) スプラインピース2とシンクロナイザリング
1との摩擦コーン面のテーパー角度を大きくす
る。
(2) シンクロナイザリング1のトツプランド幅L
を大きくする。
(3) シンクロナイザリング1およびハブスリーブ
3のスプラインのチヤンフア角Aを小さくす
る。
(4) シンクロナイザリング1およびスプラインピ
ース2との摩擦コーン面の径を小さくする。
その一例として、スプラインピース2とシンク
ロナイザーリング1との摩擦コーン面のテーパー
角度は10゜〜15゜(前進側は7゜)、シンクロナイザー
リング1のトツプランド幅Lは0.15〜0.20mm(前
進側は0.08〜0.1mm)、チヤンフア角Aは90゜前後
(前進側は115゜)とした。このうち、チヤンフア
角とコーン角についての変更が最もボーク比に影
響を与えることがわかつた。
ここでボーク比とは、スリーブがシンクロナイ
ザリングを押付け同期作用をする際、被同期側の
ギヤが同期側のスリーブと相対回転が無くなるま
でその同期点で軸方向にストロークしない様に止
めて置く(ボークしておく)為に必要な設計諸元
であり、ギヤコーン上で発生するトルクTCとチ
ヤンフア上で発生する回転方向のトルクTIの比
で表わされ、ワーナータイプのシンクロ機構で
は、下式で表わされる。
TC/TI=μ3r3(μ1tanα)/r1sinθ(1−μ1tanα
) μ1:チヤンフアでの摩擦係数 μ3:ギヤコーンでの摩擦係数 α:チヤンフア角の1/2 θ:コーン角 r1:チヤンフアピツチ円径の1/2 r3:ギヤコーン有効半径 従来はこのボーク比を大きくとることが設計上
不可決であつた。大きくしないとシンクロ機構が
ギヤ鳴りがして成りたたないからである。
本実施例のリバースシンクロについては、従来
の設計思想を180゜転換し、ボーク比を前進側に対
して80%〜85%と小さくして各諸元{α,θ,μ3
(トツプランド幅)等}を実験により決定したも
のであり、リバースシフト性能を向上すると共
に、安全の確保を図つている。
なお、ボーク比を決定する要素の中に、ギヤコ
ーン部の摩擦係数μ3があり、この摩擦係数μ3はギ
ヤコーン上でのトルクTCを発生し、ボーク比に
大きく影響する。また、この摩擦係数μ3は、ギヤ
コーン部の摩擦面での作用とシンクロナイザリン
グ1のトツプランド幅の摩擦面での作用が関係
し、このシンクロナイザリング1のトツプランド
幅と摩擦係数μ3との関係が実験により確認されて
おり、トツプランド幅が大きいとトツプランドの
摩擦面が広くなるためにそこに形成されている油
膜に加わる応力が小さくなり油膜が切れにくくな
るためにその摩擦係数が小さくなる。従つて、摩
擦係数μ3が小さくなるためにギヤコーン上で発生
するトルクTCがチヤンフア上で発生する回転方
向のトルクT1より小さくなり、トツプランド幅
を大きくすることによりボーク比を小さくするこ
とができる。
このようにリバースボーク比を小さくすること
ができるのは、リバースシフト時が車両停止時で
あり、摩擦係数が動摩擦係数でなく静摩擦係数で
あるからである。この静摩擦係数は一般に動摩擦
係数より大きいので大きなボーク比が得られる。
ところが前進時には動摩擦係数となり、ボーク比
は小さくなるためにリバースへのミスシフトは防
止される。
上記リバース同期装置はボーク比を前進ギヤ側
のものよりも小さく設定していることを特徴とす
る。両者を比較すると本実施例のものは、摩擦コ
ーン面の角度は大、シンクロナイザーリングのト
ツプランド幅は大、そしてチヤンフア角度Aは小
である。
尚、本実施例のリバース同期装置は上記の説明
以外のものは前進用のものと原理を同じくする
が、切換時は通常アウトプツトシヤフが停止して
おり、間違つて前進中に切換えてもボーク比を小
さく設定しているので不都合が生じない。
以上の如く本考案の構成によれは、リバース用
同期装置がすべての前進用同期装置のものより、
摩擦コーン面の角度大、摩擦コーン面の径小、シ
ンクロナイザーリングのトツプランド幅大、シン
クロナイザリングおよびハブスリーブのスプライ
ンのチヤンフア角度小の手段の少くとも1つの手
段が採られて、ボーク比がより小さく設定されて
いるので、前進走行中におけるリバースへの変速
を阻止できると共にリバースシフトフイーリング
を悪化することなく、リバースシフト時のギヤ鳴
りを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は車両用歯車変速機要部断面図、第2図はシンク
ロナイザリングのトツプランド幅を示す要部拡大
断面図、第3図はシンクロナイザリングのチヤン
フア角度を示す要部平面図である。 1……シンクロナイザリング、2……スプライ
ンピース、3……ハブスリーブ、4……リバース
ギヤ、A……チヤンフア角度、L……トツプラン
ド幅、S……摩擦コーン面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シンクロナイザリングとコーン付きスプライン
    ピースとをハブスリーブと変速ギヤとの間に設け
    ると共にスプラインピースとシンクロナイザーリ
    ングとの間に両者の摩擦コーン面を形成してなる
    同期装置が、前進用同期装置およびリバース用同
    期装置として設置されている車両用歯車変速機に
    おいて、リバース用同期装置がすべての前進用同
    期装置のものより、摩擦コーン面の角度大、摩擦
    コーン面の径小、シンクロナイザーリングのトツ
    プランド幅大、シンクロナイザリングおよびハブ
    スリーブのスプラインのチヤンフア角度小の手段
    の少くとも1つの手段が採られて、ボーク比がよ
    り小さく設定されていることを特徴とする車両用
    歯車変速機。
JP6039480U 1980-05-01 1980-05-01 Expired JPH0213777Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6039480U JPH0213777Y2 (ja) 1980-05-01 1980-05-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6039480U JPH0213777Y2 (ja) 1980-05-01 1980-05-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162330U JPS56162330U (ja) 1981-12-02
JPH0213777Y2 true JPH0213777Y2 (ja) 1990-04-16

Family

ID=29654836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6039480U Expired JPH0213777Y2 (ja) 1980-05-01 1980-05-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0213777Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162330U (ja) 1981-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4836348A (en) Synchronizing mechanism for shifting clutches
US4905806A (en) Synchronizing shift clutch toothing arrangement
US7445103B2 (en) Synchronizer clutch for a motor vehicle multistep transmission
US4096932A (en) Drive for power transmission
US5267636A (en) Synchronizer sliding clutch sleeve
US4641734A (en) Synchronizing mechanism for clutches
US4623054A (en) Dual reversed cone synchronizing clutch
JPH0213777Y2 (ja)
US3741358A (en) Synchronizers
US4856361A (en) Reverse synchronizer with a smaller synchronization capacity then the forward gear synchronizers
US2377206A (en) Transmission
KR19980034448U (ko) 수동 변속기용 시프트 포크 결합부 윤활 구조
JPS627013Y2 (ja)
US2118619A (en) Transmission synchronizer
JPS5939214Y2 (ja) 変速機の同期噛合装置
JPH0126894Y2 (ja)
KR100334264B1 (ko) 자동차 수동변속기의 더블콘 싱크로나이저 구조
JP2595942Y2 (ja) 変速機の同期噛合装置
JPS62442Y2 (ja)
KR950006976Y1 (ko) 자동차용 수동 변속기의 동기 치합장치
JPH0435622Y2 (ja)
KR100435635B1 (ko) 자동차용 수동변속기의 동기장치
JPH0324899Y2 (ja)
JPH0320580Y2 (ja)
KR0139452B1 (ko) 자동차의 입력축에 사용되는 싱크로 나이저 링의 구조