JPH02137425A - コヒーレント光通信方式 - Google Patents

コヒーレント光通信方式

Info

Publication number
JPH02137425A
JPH02137425A JP63290176A JP29017688A JPH02137425A JP H02137425 A JPH02137425 A JP H02137425A JP 63290176 A JP63290176 A JP 63290176A JP 29017688 A JP29017688 A JP 29017688A JP H02137425 A JPH02137425 A JP H02137425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
frequency
signal
signals
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63290176A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumi Chikama
輝美 近間
Takao Naito
崇男 内藤
Shigeki Watanabe
茂樹 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63290176A priority Critical patent/JPH02137425A/ja
Publication of JPH02137425A publication Critical patent/JPH02137425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 多重化光信号を伝送するコヒーレン]・光通信方式に関
し、 簡単な構成で伝送容量を2倍とすることを目的とし、 送信部と受信部とを光ファイバにより接続し、多重化さ
れた光信号を伝送するコヒーレント光通信方式に於いて
、前記送信部は、各対の光周波数の差を中間周波数の2
倍に選定した光信号を変調して出力する複数対の光送信
部と、該光送信部からの光信号を合波して前記光ファイ
バに送出する光合波部とを備え、前記受信部は、前記各
対の光周波数の中間の光周波数に選定した局部発振光を
出力する局部発振光源と、前記光ファイバを介して受信
した光信号と前記局部発振光とを混合する90度ハイブ
リッド光カプラと、該光カプラから分離出力された一対
の光信号をそれぞれ中間周波数の電気信号に変換する受
光部と、該受光部からの中間周波信号を加える90度ハ
イブリッドカプラとからなる光イメージ除去受信部を備
え、該光イメージ除去受信部からの一対の出力信号をそ
れぞれ復調するように構成した。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、多重化光信号を伝送するコヒーレント光通信
方式に関するものである。
コヒーレント光通信方式に於いては、受信した光信号と
局部発振光とを混合して検波するヘテロゲイン検波方式
が知られており、又大容量伝送を行う為に、光周波数多
重化方式や時分割光信号多重化方式等が提案されており
、経済的な多重化光信号の伝送方式が要望されている。
〔従来の技術〕 従来例のコヒーレント光i!!信方式に於ける大容量伝
送方式としての光周波数多重化方式は、例えば、第5図
に示すように、複数のチャネルCHI〜CHf1対応の
光送信部51−1〜51−nからそれぞれ異なる光周波
数f、〜f7の光信号を変調して送出し、光ファイバ5
2−1〜52− nを介して合波器53に入力し、光周
波数f1〜fいの光信号を多重化して光フアイバ伝送路
54に送出し、受信側では、分波器55により受信光信
号をn個に分割してそれぞれ光ファイバ56−1〜56
−nを介して光受信部571〜57−nに入力し、ヘテ
ロゲイン検波方式等によりチャネルCHI〜CHn対応
に受信処理するものである。
又時分割光信号多重化方式は、例えば、第6図に示すよ
うに、複数のチャネルCHI〜CHnの電気信号を多重
化装置61により時分割多重化して、その多重化信号を
光送信部62に人力し、時分割多重化光信号として光フ
アイバ伝送路63に送出する。受信側では、光受信部6
4によりヘテロダイン検波方式等により電気信号に変換
し、多重分離装置65によりチャネルCHI〜CHn対
応に分離するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
第5図に示す従来例の光周波数多重化方式に於いては、
チャネルCH1”CHn対応のn個の高価な光受信部5
7−1〜57−nを必要とし、多重度を高くするに従っ
て非常に高価なシステムとなる欠点がある。
又第6図に示す従来例の時分割光信号多重化方式に於い
ては、多重化装置61によりn個のチャネルCHI〜C
Hnの電気信号を多重化した高速の信号を光送信部62
に於いて光信号に変換するものであるから、各チャネル
CHI〜CHn対応に光信号に変換する光周波数多重化
方式に於ける光送信部51−1〜51−nに比較して、
非常に広帯域な変調特性を必要とし、高価な構成となる
欠点がある。同様に、光受信部64に於いても、非常に
広帯域の受光及び検波特性を必要とし、高価となる欠点
がある。例えば、多重化装置61により時分割多重化し
て、4 G b / sの速度としたCPFSK方式の
信号を伝送する場合、光受信部64は、2〜9 G H
zの広帯域特性を必要とすることになる。
本発明は、簡単な構成で伝送容量を2倍とすることを目
的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のコヒーレント光通信方式は、光イメージ受信部
を利用して受信処理するものであり、第1図を参照して
説明する。
送信部1と受信部2とを光ファイバ3により接続して、
多重化された光信号を伝送するコヒーレント光通信方式
に於いて、送信部1は、各対の光周波数の差を中間周波
数の2倍に選定した光信号を変調して出力する複数対の
光送信部4−1〜4−nと、この光送信部4−1〜4−
nからの光信号を合波して光ファイバ3に送出する光合
波部5とを備えて、光周波数f、−f、の光信号を多重
化して送出する。
又受信部2は、各対の光周波数の中間の光周波数に設定
した局部発振光を出力する局部発振光源6と、光ファイ
バ3を介して受信して、光分波部12により分波した光
信号と局部発振光とを混合する90度ハイブリッド光カ
プラ7と、この先カプラ7から分離出力された一対の光
信号をそれぞれ中間周波数の電気信号に変換する受光部
8と、この受光部8から中間周波信号を加える90度ハ
イブリッドカプラ9とからなる光イメージ除去受信部1
0を備えており、この光イメージ除去受信部10からの
実信号とイメージ信号とに相当する一対の出力信号をそ
れぞれ復調部11により復調する。
〔作用〕
送信部lの各光送信部4−1〜4−nは、それぞれ異な
る光周波数f1〜f7の光信号を変調して出力するもの
であり、例えば、ヘテロゲイン検波した時の中間周波数
をfIFI +  flF2とし、−対の光送信部4−
1.4−2の光信号の光周波数をf、、f2とすると、
ft   fz=2f+F+ の関係に選定する。又他
の一対の光送信部4−34−4の光信号の光周波数をf
3.f、とするとfz   f4=2f+yxに選定す
る。即ち、各対の光周波数の差が、各対対応の中間周波
数の2倍となるように選定する。又光合波部5は、各光
送信部4−1〜4−nからの光信号を合波して光ファイ
バ3に送出する。
又受信部2に於いては、局部発振光源6からの局部発振
光の光周波数をfLとし、中間周波数をflFとすると
、ft   fL=fL  fz =f+rとなるよう
に選定する。従って、局部発振光i6と、90度ハイブ
リッド光カプラ7と、受光部8と、90度ハイブリッド
カプラ9とからなる光イメージ除去受信部10に於いて
は、90度ハイブリッドカプラ9から、光周波数f1に
対応した中間周波信号と、光周波数ftに対応した中間
周波信号とが出力され、それぞれの出力信号に対しイメ
ージ成分となる反対側の光周波数r、、r、に対応した
信号は抑圧されることになる。そして、復調部11に於
いて復調することにより、1個の光イメージ除去受信部
10により2周波多重信号の受信処理を行うことができ
る。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の一実施例のブロック図であり13は送
信部、14は受信部、15−1.15−2は一対の送信
光源、16−1.16−2はデータDi、D2によって
光信号を変調する光変調器、17は偏波制御器、18は
合波器、19は安定化回路、20は光ファイバ、21は
偏波作用器、22は光カプラ、23−1.23−2は偏
波分離器、24−L  24−2は受光器、25は90
度ハイブリッドカプラ、26は自動周波数制御回路(A
FC) 、27は局部発振光源、28は比較回路、29
は偏波作用制御回路、30−1.30−2は復調回路で
ある。
この実施例は、2周波数多重の場合を示し、従って、送
信部13は、一対の送信光源15−1゜15−2と金波
器18等により構成されている。
又各送信光源15−1.15−2は、例えば、単一モー
ド半導体レーザによって構成することができるもので、
それぞれの出力光の光周波数fI。
r2は、ヘテロダイン検波した時の中間周波数をflF
とした時に、f、−fz =2 flFの関係となるよ
うに選定する。即ち、第3図に示すように、受信部14
に於ける局部発振光の光周波数をfLとすると、f、−
fL−fL  ft =f+yの関係となるように設定
する。
受信部14は、光カプラ22と偏波分離器23−1.2
3−2とによる90度ハイブリッド光カプラと、局部発
振光源27と、受光器24−1゜24−2と、90度ハ
イブリッドカプラ25等により構成されたイメージ除去
受信部を備え、局部発振光源27の出力光の光周波数f
Lは、自動周波数制御回路26により制御され、又偏波
作用器21により受信光の偏波面が制御されて、光カプ
ラ22に加えられる。
送信部13に於いて、送信光源15−1,152の出力
光をデータDI、D2によって位相変調する場合、図示
のように、光変調器16−1゜16−2を設けるもので
あり、例えば、LiNb0、等からなる導波路型位相変
調器とすることができる。又FSK方式により変調する
場合は、例えば、送信光源15−1.15−2を構成す
る半導体レーザに、直接データD1.D2に対応した変
調信号を加えてFSX変調光を出力するように構成する
こともできる。
合波器18に於いては、変調光信号の偏波を一致させて
合波するもので、偏波制御器17により光変調器16−
1.16−2からの変調光信号の偏波を一致させる場合
を示している。なお、光変調器16−1.16−2から
の変調光信号を、定偏波ファイバにより偏波面を一定に
保持して合波器18に加える構成とすることも可能であ
る。
又送信光源15−1.15−2の光周波数f。
「2は、前述のように、一定の間隔とする必要があり、
合波器18の出力光の一部を安定化回路19に加え、こ
の安定化回路1つにより送信光源15−1.15−2を
制御する。例えば、ファブリ・ベロ干渉計の透過ピーク
検出等により、送信光源15−1.15−2の光周波数
f、、f、の関係を一定化する構成とすることができる
受信部14に於いては、光ファイバ20を介して受信し
た光信号の偏波面を偏波作用器21により制御して、局
部発振光源27からの局部発振光と共に光カプラ22に
入力して混合する。この場合、局部発振光の偏波状態を
45度又は135度の直線偏波とすると、受信光信号を
円偏波となるようにし、又局部発振光の偏波状態を円偏
波とすると、受信光信号を45度又は135度の直線偏
波となるようにし、光カプラ22により混合されて偏波
分離器23−1.23−2により分離される直交偏波成
分のパワーが等分されるように、偏波作用器21により
制御する。
例えば、局部発振光源27からの局部発振光のX、Y偏
波成分xL、yLは、局部発振光のパワーをP5、光用
周波数をω1とすると、XL = 1/ 2 X PL
X cos (ωt t)   −(1)YL =1/
2XPL X CO3(ω、 t+θL)・・−(2) と表すことができる。なお、(2)弐のθ、がO又はπ
/2の時に、45度直線偏波又は円偏波を示すことにな
る。
又受信光信号の偏波成分Xs、Ysは、受信光パワーを
P3、光用周波数をω3とすると、Xs =1/2XP
s X cos (ωs  t)   −(31Ys 
= 1/ 2 xp、 X CO5((1,s  t+
θ、)−・・(4) と表すことができる。但し、θ、−θ、=π/2の関係
とするものである。
前述のように、受信光と局部発振光とが光カプラ22に
より混合され、二つの混合光は、それぞれ偏波分離器2
3−1.23−2に加えられて、混合光の偏波成分毎に
分離出力され、受光器24−1.24−2に加えられる
。受光器24−1゜24−2はバランス型受光器を用い
た場合を示すもので、それぞれ直列接続されたホトダイ
オード等の受光素子からなり、直列接続点から受光出力
信号が出力されるものであり、偏波分離器23−1.2
3−2により分離された例えばX偏波成分が受光器24
−1に、Y@波成分が受光器24−2にそれぞれ入力さ
れる。従って、受光器24−1.24−2の出力信号1
x、1yは、[X= 1o−cos ((ωs  (r
at )  t)  −(5)Iy = Io  °c
os ((ωS−ω1)1+(θ3−θL)〕 ”Io  ・sin (((r)s  ”L )  t
)  −・161と表される。なお、I O−1/ 2
 X P L X P 3である。
各受光器24−1.24−2の出力信号IX。
I7は、ヘテロダイン検波出力の中間周波信号であり、
90度ハイブリッドカプラ25に入力して混合すること
により、出力信号Hx、Hyは、Hx =Ix + (
Iv ’1 −(−1+sgn(ωs−ωL) ) X lx −(
7)Hv = (IX)−z。
= (1+sgn(ω、−ωt ) ) X Iv  
−18)となる。但し、Ny)、(IX)は90度位相
遅延を意味する。又 を意味する。
従って、17)、 (81式に示す光イメージ除去受信
部としての90度ハイブリッドカプラ25の出力信号H
x、Hvは、ω、〉ω、又はω3くω、の条件に対応し
て、何れか一方が実信号、他方がイメージ信号となる。
この場合、送信部13の送信光源15−1.15−2の
光周波数f、、f2と局部発振光の光周波数fLとは、
f、>fL、f!<rLで、且つ、f、−fL=rL−
f、の関係であるから、例えば、復調回路30−1には
、光周波数f2に対応する中間周波信号をイメージ信号
として抑圧し、光周波数f、に対応する中間周波信号の
みを実信号として入力し、復調回路30−2には、光周
波数f、に対応する中間周波信号をイメージ信号として
抑圧し、光周波数f2に対応する中間周波信号のみを実
信号として入力することになる。
従って、復調回路30−1.30−2は、それぞれ光周
波数f、、f2に対応する中間周波信号を復調して出力
することになり、1個の光イメージ除去受信部を備えた
受信部14により、2周波多重信号の受信処理を行うこ
とができる。
又光ファイバ20により伝送された光信号の偏波変動は
、偏波作用器21により補正することができるものであ
り、受光器24−1.24−2の出力信号を比較回路2
8で比較し、その比較出力信号を偏波作用制御回路29
に加え、受光器24−1.24−2の出力パワーが同一
となるように偏波作用器21を制御し、又90度ハイブ
リッドカプラ25の何れか一方の出力信号を偏波作用制
御回路29に加えて、90度ハイブリッドカプラ25の
出力信号が最大となるように、偏波作用器21を制御す
る。即ち、光カプラ22に入力される受信光と局部発振
光との位相差がπ/2となるように、偏波作用器21を
制御するものである。
又受光器24−1.24−2の何れか一方の出力信号を
自動周波数制御回路26に加えて、中間周波数が所定値
となるように、局部発振光源27の光周波数fLを制御
する。
第4図は本発明の他の実施例の要部ブロック図であり、
受信部の光イメージ除去受信部を示す。
なお、送信部は第2図に示す実施例に於ける送信部13
と同様な構成とすることができる。
第4図に於いて、31は偏波分離器、32−132−2
は90度ハイブリッド光カプラ、33−1〜33−4は
受光器、34−1〜34−4は増幅器、35−1.35
−2は90度ハイブリッドカプラ、36−1〜36−4
は復調回路、371.37−2は加算器、38は自動周
波数制御回路(AFC>、39は局部発振光源、40は
円偏波器(λ/4) 、41は分波器、42.43は出
力端子である。
送信部から光ファイバを介して受信した光信号は、偏波
分離器31により直交する偏波成分に分離されて、それ
ぞれ90度ハイブリッド光カプラ32−1.32−2に
加えられ、局部発振光と混合される。この場合、局部発
振光はλ/4波長板等からなる円偏波器40により円偏
波に変換される。90度ハイブリッド光カプラ32−1
,322は、例えば、光カプラと偏波分離器とにより構
成され、光カプラにより偏波成分と局部発振光とを混合
した二つの出力光を、偏波分離器により直交する偏波成
分に分離するもので、それぞれ4個の出力光が得られる
。又受光器33−1〜33−4は、それぞれ2個のホト
ダイオードを直列接続し、接続点に増幅器34−1〜3
4−4を接続した構成を有するもので、90度ハイブリ
ッド光カプラ32−1.32−2からの出力光がそれぞ
れホトダイオードに入射される。この場合に、例えば、
受光器33−1の直列接続のホトダイオードに入射され
る混合光の中間周波成分は180度の位相差を有し、局
部発振光の強度雑音成分は同相となるから、増幅器34
−1により中間周波成分は相加し、強度雑音成分は相殺
した信号を出力することができる。
90度ハイブリッドカプラ35−1.35−2には、増
幅器34−1〜34−4の出力信号が入力されて、それ
ぞれ受信光の偏波成分対応にイメージ除去を行った中間
周波数成分となり、復調回路36−1〜36−4により
それぞれ送信部の変謝方式に対応した復調方式により復
調され、ベースバンド信号として加算器37−1.37
−2に加えられる。従って、出力端子42から例えば光
周波数r1対応の実信号が出力されるが、光周波数f2
対応のイメージ信号は除去される。又出力端子43から
光周波数f2対応の実信号が出力されるが、光周波数f
1対応のイメージ信号は除去されるから、2周波多重信
号を1個の光イメージ除去受信部からなる受信部で受信
処理することができる。
又自動周波数制御回路38は、90度ハイブリッドカプ
ラ35−1.35−2の出力パワーが等しくなるように
、局部発振光源39の出力光の光周波数fLを制御して
、2周波多重信号の受信処理を安定化するものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、送信部1の各対の光送
信部4−1〜4−nに於いて、各対の光周波数の差を、
ヘテロゲイン検波した時の中間周波数の2倍となるよう
に選定し、受信部2は、光イメージ除去受信部10によ
り、2周波多重信号の一方の信号を実信号とすると、他
方をイメージ信号として処理し、それぞれ中間周波数が
等しくなることから、2周波多重信号を分離して復調部
11により復調することができる。即ち、一対の光送信
部からの2周波多重信号を、1個の光イメージ除去受信
部10によって受信処理することができるから、余分な
受信構成を設けることなく、伝送容量を2倍としたコヒ
ーレント光通信を行わせることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の一実施
例のブロック図、第3図は光周波数配置説明図、第4図
は本発明の他の実施例の要部ブロック図、第5図は従来
例の光周波数多重化方式の説明図、第6図は従来例の時
分割光信号多重化方式の説明図である。 1は送信部、2は受信部、3は光フアイバ伝送路、4−
1〜4−nは光送信部、5は光合波部、6は局部発振光
源、7は90度ハイブリッド光カプラ、8は受光部、9
は90度ハイブリッドカプラ、10は光イメージ除去受
信部、11は復調部12は光分波部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 送信部(1)と受信部(2)とを、光ファイバ(3)に
    より接続し、多重化された光信号を伝送するコヒーレン
    ト光通信方式に於いて、 前記送信部(1)は、各対の光周波数の差を中間周波数
    の2倍に選定した光信号を変調して出力する複数対の光
    送信部(4−1〜4−n)と、該光送信部(4−1〜4
    −n)からの光信号を合波して前記光ファイバ(3)に
    送出する光合波部(5)とを備え、 前記受信部(2)は、前記各対の光周波数の中間の光周
    波数に選定した局部発振光を出力する局部発振光源(6
    )と、前記光ファイバ(3)を介して受信した光信号と
    前記局部発振光とを混合する90度ハイブリッド光カプ
    ラ(7)と、該光カプラ(7)から分離出力された一対
    の光信号をそれぞれ中間周波数の電気信号に変換する受
    光部(8)と、該受光部(8)からの中間周波信号を加
    える90度ハイブリッドカプラ(9)とからなる光イメ
    ージ除去受信部(10)を備え、 該光イメージ除去受信部(10)からの一対の出力信号
    をそれぞれ復調することを特徴とするコヒーレント光通
    信方式。
JP63290176A 1988-11-18 1988-11-18 コヒーレント光通信方式 Pending JPH02137425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290176A JPH02137425A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 コヒーレント光通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290176A JPH02137425A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 コヒーレント光通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137425A true JPH02137425A (ja) 1990-05-25

Family

ID=17752733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63290176A Pending JPH02137425A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 コヒーレント光通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137425A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064840B2 (en) 2002-10-08 2006-06-20 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Optical sampling system for simultaneously monitoring intensity modulation and frequency modulation
JP2009017140A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光受信器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064840B2 (en) 2002-10-08 2006-06-20 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Optical sampling system for simultaneously monitoring intensity modulation and frequency modulation
JP2009017140A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光受信器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1734312B (zh) 基于偏振复用技术的光通信系统
US5107358A (en) Method and apparatus for transmitting information
US4856093A (en) Optical heterodyne receiver
US5212579A (en) Method and apparatus for communicating amplitude modulated signals over an optical communication path
EP0222384B1 (en) Full duplex optical communication system
US8670665B2 (en) Optical apparatus using polarized orthogonal control
CN101207444A (zh) 相干光接收器
JPH0239131A (ja) 周波数間隔安定化方法、光ヘテロダイン又は光ホモダイン通信方法
US5473463A (en) Optical hybrid
US6999688B1 (en) Optical systems with diversity detection
JPH02137425A (ja) コヒーレント光通信方式
JP4498953B2 (ja) コヒーレント光通信装置およびコヒーレント光通信システム
JP7385386B2 (ja) 受電装置及び光ファイバー給電システム
JP4627033B2 (ja) コヒーレント光通信方式を用いた偏波無依存型双方向光通信システムおよび偏波無依存型双方向光通信方法
US5414550A (en) Optical heterodyne detector and receiver
KR100977921B1 (ko) 광전송시스템
JP2775692B2 (ja) 光通信方式
JPH02120726A (ja) コヒーレント光通信方式
JP3003569B2 (ja) 光受信器
EP0564042B1 (en) Method of operating an optical hybrid
JPH0285830A (ja) コヒーレント光受信方式
JPH0236621A (ja) 偏波スクランブル光受信方式
JP2003107418A (ja) 電波受信・光伝送システム
CN114624819A (zh) 一种光子纠缠源及其制备方法
JPH04160825A (ja) 光中継器の監視方式