JPH02136369A - 車両の連結幌構造 - Google Patents

車両の連結幌構造

Info

Publication number
JPH02136369A
JPH02136369A JP29092888A JP29092888A JPH02136369A JP H02136369 A JPH02136369 A JP H02136369A JP 29092888 A JP29092888 A JP 29092888A JP 29092888 A JP29092888 A JP 29092888A JP H02136369 A JPH02136369 A JP H02136369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
vehicle
actuator
vehicle body
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29092888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Uozumi
魚住 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOTSU SYST KIKAKU KK
Original Assignee
KOTSU SYST KIKAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOTSU SYST KIKAKU KK filed Critical KOTSU SYST KIKAKU KK
Priority to JP29092888A priority Critical patent/JPH02136369A/ja
Publication of JPH02136369A publication Critical patent/JPH02136369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両の連結幌構造に関する。とくに本発明は
、複数の車両を連結するに際して隣接する車体間の間隙
を覆うように配置される車体前後方向に伸縮自在な連結
幌構造に関する。
〔従来技術〕
軌道車両においては、変動する輸送需要に対して効率的
な輸送を行うために、需要に応じた列車長とすることが
望まれる。したがって、車両は列車長の変更のために連
結および切り離しが容易であることが必要である。この
連結および切り離しには、連結幌の連結および切り離し
も含まれる。
従来の列車用車両においては、車両の連結にあたり車両
連結器を結合したのち幌を伸ばして前後の車両の幌枠を
互いに密着させ、結合金具により幌枠を固定する作業が
必要であり、この作業はすべて人力により行われていた
。また、車両の切り離しに際しては、これと全く逆の作
業が必要で、車両長の変更には、多大の労力を要してい
た。
特開昭61−291265号公報には、車両の連結およ
び切り離しに際して、人力を極力要しないようにした連
結幌構造が開示されている。この構造は、連結幌の上部
および下部に幌枠と車体との間に延びる複数の幌押しつ
け器を配置し、該幌押しつけ器には常時伸長する習性を
与えるものである。車両の連結時には、この幌押しつけ
器が幌枠を相手側の車両の幌枠に弾性的に押しつけて、
幌枠を互いに密着させるように作用する。また、車両の
切り離し時には、幌押しつけ器は、その伸長習性によっ
て、幌を伸長状態に保持する。
この提案された連結幌構造は、互いに連結される前後の
車両の幌枠を互いに係合させる手段を持たず、幌枠は互
いに横方向に摺動可能であるが、前述の幌押しつけ器を
ハ字状に配置することにより、該幌押しつけ器の押しつ
け力の横方向分力で幌枠を中心位置に保持するように構
成している。
この構造は、車両の連結および切り離しに際して人力を
省くのに有効であるが、車両の切り離し時には、幌が完
全に伸長した状態にあり、この車両を先頭にして走行す
ることはできない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、車両の連結および切り離しに際して多大の人
力を要するという従来の構造の問題点および人力を省く
ように工夫された従来の構造では切り離し時に幌が伸長
状態になり、この車両を先頭にしては走行できない、と
いう問題点を解決することを意図するもので、車両の連
結および切り離しに際して人力を大幅に省略でき、かつ
切り離し状態では、幌を縮小状態に保持できる車両の連
結幌構造を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、本発明においては、連結幌の
上部および下部の各々において、一端が幌枠に、他端が
車体に結合されたアクチュエータを設け、このアクチュ
エータを伸長状態にする手段および縮小させる手段を設
けることを基本とする。本発明の一態様においては、ア
クチュエータは常時伸長する習性を付与され、該アクチ
ュエータを縮小させる手段がさらに設けられる。また、
本発明の他の態様においては、幌枠の下部は、車両連結
器に係合する係合手段が設けられ、さらに幌枠の上部に
は連結される相手方の車両の幌枠に係合する別の係合手
段が設けられる。
〔作 用〕
本発明の上記構成によれば、連結時にはアクチュエータ
を伸長状態にすることにより連結される2両の車両の幌
枠が互いに弾性的に押しつけられることになる。そして
、切り離し時には、アクチュエータを縮小状態として、
幌を折り畳むことができ、この車両を先頭にした走行が
可能になる。
また、幌枠は係合手段により車両連結器および連結相手
側の幌枠に係合するので、前述の公開特許公報に開示さ
れているように幌の上下にそれぞれ複数の幌押しつけ器
を配置する必要がなく、構造を簡単にできる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
先ず第1図において、互いに連結される2両の車両1a
、lbはそれぞれ車体2a12bを有し、各車体2a1
2bの端部には、車体前後方向に伸縮自在な幌3a、3
bが取り伺けられている。幌3a、3bの外端にはそれ
ぞれ幌枠4a、4bが設けられる。車体2a、2bの下
部には、車両連結器5a、5bが設けられる。
第1図に示すように、幌3a、3bの上部にはそれぞれ
アクチュエータ6a、6bが配置されている。また、幌
3a、3bの下部にはそれぞれアクチュエータ6C56
dが配置されている。アクチ5 ff−一夕6a、6b
、6c、6dは、第5図に示す構造を有し、基本的には
シリンダ7と該シリンダ7内を摺動するピストン8とか
らなる。シリンダ7の一端は連結金具9により閉じられ
、他端は端蓋10により閉じられている。ピストン8に
はピストンロッド11が連結され、該ピストンロッド1
1は端蓋10を貫通してシリンダ7の外に延び、該ピス
トンロッド11の端には連結金具12が設けられている
。連結金具12はシリンダ7の端部を収容できる大きさ
の円筒部13を有し、該円筒部13とシリンダ7の連結
金具9との間にはスプリング14が配置されて、アク、
チュエータを伸長方向に常時付勢する。
ピストンロッド11にはピストン8と端蓋10との間で
シリンダ7内に一端が開口する通路15が形成され、該
通路15の他端は連結金具12に設けたポート15aに
通じている。ポート15aは電磁制御の弁16を介して
圧縮機17に接続されている。弁16は、通電状態でポ
ー)15aを圧縮機17に接続し、非通電状態でポー)
15aを大気に開放する。ポー)15aが圧縮機17に
接続されると、圧縮空気が通路15を介してピストン8
と端板との間のシリンダ7の室に導入されるため、ピス
トン8はスプリング14の作用に抗して第5図において
左方に押され、アクチュエータは縮小する。
シリンダ7の端蓋10には該シリンダ7の外輪郭より外
側に張り出すロック用フランジ10aが形成されており
、ピストンワンド11上の連結金具12の円筒部13に
は、ロックピン18を有するロック装置19が設けられ
ている。ロックピン18は先端が円筒部13の内周面か
ら突出できるように配置され、ロック装置19のケース
19aとロックピン18に設けた円板部18bとの間で
作用するスプリング20により、常時突出方向に付勢さ
れている。ロックピン18の他端にはピストン18aが
形成され、ロック装置19のケース19aにはシリンダ
19bが形成されている。ロックピン18のピストン1
8aはケース19のシリンダ19b内で摺動する。ケー
ス19にはロックピン18が貫通する壁19cが形成さ
れ、この壁19cとピストン18aとの間に圧力導入室
21が形成される。ケース19にはこの室21に通じる
通路22が形成され、該通路22は電磁制御の弁23を
介して圧縮機17に接続されている。
このように構成されたアクチュエータ5a。
6b、6c、6dは、連結金具9.12の一方が幌枠4
a、4bに、他方が車体2a、2bに、それぞれ結合さ
れる。第4図に示すように、幌枠4aにはその下部にお
いて前面に一対の凹部24が形成され、連結器5aには
先端部のフランジの背後に幌枠4aの該凹部24に係合
する凸部25が形成されている。したがって、幌枠4a
はアクチュエータ6Cにより押し出されたときその下部
の凹部24が連結器5aの凸部25に係合し、この係合
によって幌枠4aが横方向にずれるのを阻止される。幌
枠4bと連結器5bとの間にも同様な係合手段が形成さ
れる。
第3図は、幌枠の上部に形成される係合手段を示すもの
である。幌枠4aの上部には、先端がテーパ状になった
5角形の係合凸部26が形成されており、この係合凸部
26は連結相手側の車両1b方向に傾斜している。幌枠
4bの上部には、二叉になって係合凸B26を受ける形
状の係合四部27を間に構成する2個の凸部28が形成
されている。凸部28は連結相手側の車両1aに向かっ
て傾斜している。また、この凸部28は上部の縁が斜め
に形成されており、連結時に係合凸部26が係合凹部2
7に入り込み易いように構成されている。
以上述べた構造において、切り離し状態では、電磁弁1
6を作動させて圧縮機17からの圧縮空気をシリンダ7
に導入することにより、アクチュエータ6a、6b、6
c、6dを収縮させる。これによって、幌3a、3bは
第2図に示すように折り畳み状態になる。ピストン8が
シリンダ7内に引き込まれると、シリンダ7の端蓋10
のロックフランジ10aにロック装置19のロックピン
18の先端が係合する。したがって、アクチュエータは
収縮状態にロックされ、空気の漏洩が生じてもスプリン
グ14の作用で伸長状態に戻されることはない。このよ
うに、幌は収縮状態に安定的に保持されるので、この幌
を先頭にして走行することが可能になる。
連結に際しては、電磁弁16を操作して通路15を大気
に開放し、同時にロック装置19の室21に圧縮空気を
導入し、ロックピン18を引っ込める。この操作によっ
てアクチュエータのロックが解除され、アクチュエータ
は伸長する。ここで車両1a、lbを連結位置に動かし
連結器5a。
5bを連結する。このとき幌3a、3bはアクチュエー
タ6a、6b、6c、6dにより伸長状態に保持されて
いるので、幌枠4a、4bは互いに接触するように付勢
される。幌枠4a、4bの下部は連結器5a、5bに整
合しており、」一部は係合凸部26と係合凹部27の係
合により、互いに係合状態に維持されているので、幌枠
4a、4bは互いに横方向にずれることはない。この連
結操作および切り離しの操作はすべて遠方からのスイッ
チ操作のみで行うことができる。
第6図は、本発明の他の実施例を示すものである。この
実施例においては、@3a、3bは下部が車両連結器5
a、5bを覆うように形成されている。アクチュエータ
5c、5dは連結器5a%5bの下方に配置されその一
端は連結器5as5bに設けられたブラケッ)31a、
31bにおいて車体と間接的に結合され、同じく幌3a
、3bにより覆われている。その他の構成は、前実施例
と同様である。
〔効 果〕
以上述べたように、本発明においては、幌枠に結合され
たアクチュエータが伸長状態と縮小状態とに駆動される
ので、伸長状態では幌が伸長状態に付勢されて、連結時
に幌の間に隙間が生じるのを阻止する。また、切り離し
状態では、幌を収縮させて保持できるので、この幌を先
頭にして走行することが可能になる。また、連結される
車両の幌枠を互いに係合させたり該幌枠を連結器に係合
させる構造の場合には、幌枠の横ずれを防止できるので
、アクチュエータは上下に1個づつで十分になり、構成
が簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の連結幌構造を連結状態で示
す断面図、第2図は第1図の連結幌構造を切り離し状態
で示す断面図、第3図は幌枠の上部に設けられる係合手
段を示す正面図、第4図は連結器と幌枠との間の係合手
段を示す平面図、第5図はアクチュエータの詳細を示す
拡大断面図、第6図は本発明の他の実施例を示す車体連
結部の断面図である。 1a、1b・・・・車両、 2a、2b・・・・車体、
3a、3b・・・・幌、  4a14b・・・・幌枠、
5a、5b・・・・連結器、 6a16b16c16d・・・・アクチュエータ、7・
・・・シリンダ、     8・・・・ピストン、24
・・・・係合凹部、   25・・・・係合凸部、26
・・・・係合凸部、  27・・・・係合凹部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体前後方向に伸縮自在な幌が車体端部に設けら
    れ、前記幌の車体前後方向外端には幌枠が設けられた車
    両の連結幌構造において、前記幌の上部および下部の各
    々には、一端が前記幌枠に結合され他端が車体に直接ま
    たは間接的に結合されたアクチュエータが配置され、前
    記アクチュエータを伸長方向および縮小方向に作動させ
    る手段が設けられたことを特徴とする車両の連結幌構造
  2. (2)車体前後方向に伸縮自在な幌が車体端部に設けら
    れ、前記幌の車体前後方向外端には幌枠が設けられた車
    両の連結幌構造において、前記幌の上部および下部の各
    々には、一端が前記幌枠に結合され他端が車体に直接ま
    たは間接的に結合されたアクチュエータが配置され、前
    記アクチュエータは該アクチュエータを常時伸長方向に
    付勢する手段を持ち、前記付勢手段の作用に抗して前記
    アクチュエータを縮小させる手段が設けられたことを特
    徴とする車両の連結幌構造。
  3. (3)請求項1または2に記載した連結幌構造において
    、前記幌枠には車両連結器と係合する係合手段が設けら
    れた車両の連結幌構造。
  4. (4)車体前後方向に伸縮自在な幌が車体端部に設けら
    れ、前記幌の車体前後方向外端には幌枠が設けられた2
    両の車体間における連結幌構造において、各車体の前記
    幌の上部および下部の各々には、一端が前記幌枠に結合
    され他端が車体に直接または間接的に結合されたアクチ
    ュエータが配置され、前記アクチュエータは該アクチュ
    エータを常時伸長方向に付勢する手段を持ち、前記付勢
    手段の作用に抗して前記アクチュエータを縮小させる手
    段が設けられ、前記幌枠には他方の車体に設けた幌枠に
    係合する係合手段が設けられたことを特徴とする車両の
    連結幌構造。
JP29092888A 1988-11-17 1988-11-17 車両の連結幌構造 Pending JPH02136369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29092888A JPH02136369A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 車両の連結幌構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29092888A JPH02136369A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 車両の連結幌構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02136369A true JPH02136369A (ja) 1990-05-24

Family

ID=17762324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29092888A Pending JPH02136369A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 車両の連結幌構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02136369A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06321095A (ja) * 1993-05-08 1994-11-22 Huebner Gummi & Kunststoff Gmbh 内部ライニング
CN111216750A (zh) * 2018-11-23 2020-06-02 比亚迪股份有限公司 锁止装置、贯通道和轨道车辆

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810676U (ja) * 1981-07-15 1983-01-24 天満 義孝 電気うき
JPS61291265A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 川崎重工業株式会社 車両用連結幌

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810676U (ja) * 1981-07-15 1983-01-24 天満 義孝 電気うき
JPS61291265A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 川崎重工業株式会社 車両用連結幌

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06321095A (ja) * 1993-05-08 1994-11-22 Huebner Gummi & Kunststoff Gmbh 内部ライニング
CN111216750A (zh) * 2018-11-23 2020-06-02 比亚迪股份有限公司 锁止装置、贯通道和轨道车辆
CN111216750B (zh) * 2018-11-23 2021-06-18 比亚迪股份有限公司 锁止装置、贯通道和轨道车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8561274B2 (en) Method for controlling connect and disconnect forces of a connector
JP5221519B2 (ja) 供給ラインの接続のための連結システム
CA2120144C (en) Secondary suspension system for rail vehicles
CA1275365C (en) Gangway construction for vehicles
US20050208810A1 (en) Configuration for connecting energy transmission lines
JPH02136369A (ja) 車両の連結幌構造
US2128849A (en) Folding hood
CN1316033A (zh) 有一个从锁盒伸出的锁舌的锁
US4969388A (en) Piston-cylinder device to be powered by a pressure fluid
US4927035A (en) Automatic coupling for rail borne vehicles
FI78425C (fi) El- och tryckluftskoppling foer fordon, saosom mellan lastbil och slaepvagn.
US5533435A (en) Fluid cylinder assembly
US4090731A (en) Tilt-cab locking means
CN212709415U (zh) 一种轨道车辆的车钩和轨道车辆
US4147372A (en) Directional control coupling mechanism
CN106080091B (zh) 一种电动切换的车辆悬架解耦机构及其使用方法
CN217001391U (zh) 一种汽车尾门控制器
CN215436899U (zh) 货运无人机舵机安装口盖结构
CN220199286U (zh) 一种折棚风挡
JP3008814U (ja) 鉄道車両連結通路用の幌装置
EP0703854B1 (en) Apparatus for producing a component obtained from two thermoplastic sheets
KR100380173B1 (ko) 자동차의 리프트 게이트 스테이 댐퍼구조
KR200156441Y1 (ko) 해치백 자동차의 백도어용 리프트조인트의 연결구조
ATE270205T1 (de) Verriegelungsvorrichtung für einen sattelauflieger
CN111823835A (zh) 皮卡车顶盖式折叠扩展厢