JPH02136231A - 剛性ポリウレタンフォーム - Google Patents

剛性ポリウレタンフォーム

Info

Publication number
JPH02136231A
JPH02136231A JP1258988A JP25898889A JPH02136231A JP H02136231 A JPH02136231 A JP H02136231A JP 1258988 A JP1258988 A JP 1258988A JP 25898889 A JP25898889 A JP 25898889A JP H02136231 A JPH02136231 A JP H02136231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
polyurethane foam
component
polyol composition
functionality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1258988A
Other languages
English (en)
Inventor
Boer Jelle Den
ジェル・デン・ボアー
Bernard Auguet
バーナード・オーゲット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lyondell Chemical Technology LP
Original Assignee
Arco Chemical Technology LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10644841&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02136231(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Arco Chemical Technology LP filed Critical Arco Chemical Technology LP
Publication of JPH02136231A publication Critical patent/JPH02136231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/02Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by the reacting monomers or modifying agents during the preparation or modification of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5033Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing carbocyclic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/54Polycondensates of aldehydes
    • C08G18/546Oxyalkylated polycondensates of aldehydes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/60Compositions for foaming; Foamed or intumescent adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/12Polyurethanes from compounds containing nitrogen and active hydrogen, the nitrogen atom not being part of an isocyanate group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249976Voids specified as closed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、積層品の芯として特に用いられる実質的に閉
鎖したセルの剛性ポリウレタンフォーム、フオームの形
成に用いられるのに好適なポリオール組成物及びフオー
ムを得る方法に関する。
〔従来の技術〕
剛性ポリウレタンフォームは、積層品の芯に広く用いら
れて絶縁物を提供する。ここで用いられる用語「積層品
」は、現場に注ぐ技術により得る積層品及び例えばダブ
ルバンド積層機により形成される種類のパネル積層品の
両刀を含む。前者の例は、冷蔵庫ギヤビネット絶縁物で
あり、その場合フオームは、キャビネットの内壁と外壁
との間に好適なフオーム形成組成物を注入し、そしてそ
の場で組成物をふくらませしかも硬化させることにより
その場で形成される。後者の例は、コールド番ボックス
などの構成に用いられるパネル積層品例えば積層板又は
金属をかぶせたパネルである。
この後者の種類の積層品を形成する一つの方法において
、フオーム形成組成物は、それにより積層品を形成する
シートの上面又は下面に讃かれ、次にダブル・バンド積
層機のバンドの間にシートを通し、そこでそれはシート
の表面と接触して発泡させ及び硬化させる。
これらの積層品に用いられるには、フオームは所望の絶
縁性を有するために実質的に閉鎖したセルであり、低い
密度例えば50 kg /m2以下のものでありそして
良好な物理的性質例えば圧縮強さ、せん断応力及び引張
強さを有することが要求される。
フオームは文種々の基材に良好な接着性を示さねばなら
ない。7オームが形成される組成物は、好適な粘度及び
適切なりリーム時間、ゲル時間及び不粘着時間を有しな
ければならない。フオームは、発泡剤そして通常触媒及
び界面活性剤の存在下ポリオール成分とポリイソシアナ
ート成分とを混合することにより得られるフオーム形成
組成物から工業的に製造される。発泡剤は通常ポリイソ
シアナートと混合する前にポリオールに混入される。
従来、発泡剤はクロヌ暫ロカーボンCCFC) l¥f
にCFC11から選択され、そしてポリオール成分中の
その混入は、しばしば成分の粘度へ許容可能なレベルへ
低下させるのに重要な助けになる。大気へのそれらの放
散が有害であるという強くなってきた考えのためにCF
Cの使用の代替物を見つけるための與造者への圧力の増
加にかかわらず、今迄許容可能な代替物は開発されてい
ない。
水は又ポリウレタンフォームの製造のだめの発泡剤とし
て知られており;それがポリウレタン形成混合物中のイ
ンシアナート基と反応して、発泡を行う二酸化炭素を生
成する。剛性フオームの農造では、水が、造花に用いら
れるような低密度のグレートの低い開放セルの7オーム
の製造において単独の発泡剤として有効に用いられるが
;これらのフオームは非常に劣った物理的性質特に非常
に劣った圧縮強さ及び高いもろさを有しそしてそれらの
絶縁性♂鴨っている。水は又50 kg/m2以下の密
度を有する実質的に剛性の閉鎖したセルのポリウレタン
フォームの製造においてCFCによる発泡を増大させる
のに用いられるが;しかし従来の系では、水は非常に少
量例えばCFC11の100部当り最大約5重量部でし
か用いることができない。
それは多量の使用では発熱をコントロールするのが難し
いからである。もし発熱が適切にコントロールされない
ならば、焼けたフオームが生ずる。
実質的に閉鎖したセルの剛性ポリウレタンフォームは、
又主要な又は単独の発泡剤として水を用いて製造される
が、それらの密度は60〜300に9/m2の範囲内に
ある。
米国特許第3094434号明細書は、吹き付けのため
のポリウレタンフォーム形成処方を記載し、それは水が
発泡剤でありしかもポリオール成分が第三級アミノ基を
含むヒドロギシル末端ポリエーテルを含む。ポリエーテ
ルは、単独で又は多量の三官能性ポリエーテル及び少量
のエトキシル化セチルアルコール/オレイルアルコール
混合物との混合で用いられる。積層品は記載されていな
い。
米国特許第3194773号明細書は、発泡剤として水
を用いる、例えば自動車の防衛パッド、ベツドの枕、家
具、マツトレスなどに用いられる50kg/FF?より
小さい密度を有するポリウレタンフォームの製造を記述
している。このようなフオームは剛性ではない。
米国特許第4575520号明細書は、砂糖ポリエーテ
ル及びプロポキシル化エチレンジアミンを含むポリオー
ル成分から36〜38 kFl /m2の範囲内の密度
を有する剛性の閉鎖したセルのポリウレタンフォームに
よる積層品の形成を記載している。しかしフオーム形成
組成物は、発泡剤としてかなりの量のモノフルオロトリ
クロロメタンCCFCI! )を含む。
米国特許第3297597号明細書は、フェノール、ホ
ルムアルデヒド及びアルカノールアミンのマンニッヒ縮
合生成物をアルコキシル化することにより得られるポリ
オールを用いる剛性ポリウレタンフォームの製造を記載
している。トリクロロフルオロメタンは、全実施例にお
いて発泡剤として用いられている。
英国特許第1061210号明細書は、ホルムアルデヒ
ド及び第一級アミンによる芳香族アミン又はフェノール
の縮合の生成物をアルコキシル化することにより得られ
るポリオール、並に50 kg /m2より小さい密度
を有するポリウレタンフォームの形成におけるそれらの
用途を記載している。窒素含有ポリオールは、三官能性
ポリオールとの混合で用いられそして積層品の形成は記
載されていない。
英国特許第1138973号明細書は、又フェノール、
ホルムアルデヒド及び第一級アミンを縮合した生成物を
アルコキシル化することにより得られる密度含有ポリオ
ール、並にポリウレタンフォームの形成におけるそれら
の用途を記載している。
窒素含有ポリオールは、少くとも3の官能度を有するポ
リオールとの混合で用いられ、そしてトリクロロモノフ
ルオロメタンがすべての実施例で用いられている。
〔発明の概要〕
本発明者は、主として又は全く水よりなる発泡剤を用い
て製造し、しかも焼けがなくさらに50kg、/m2以
下の密度を有する実質的に閉鎖したセルの剛性ポリウレ
タンフォームよりなるポリウレタンフォームの芯を有す
る積層品を開発した。
ポリウレタンフォームの領域において、発泡剤はそれら
に相当する発泡能力の点で比較され:即ち成る量の他の
発泡剤と同じ可変の特定のポリウレタン形成混合物の容
積の膨張をもたらすのに必要な一つの種類の発泡剤の量
がそれである。主として水よりなる発泡剤により、発泡
能力の点で、存在する(もしあるならば)他の発泡剤の
量が、存在する水の1のその相当量より少いことを意味
する。例えば、1重量部の水は、約10重量部のCFC
11に相当する発泡能力を有する。従って、もしCFC
11が水とともに用いられるならば、水対CFC110
重量比は1:10より大きくなければならない。一般に
それは少くとも1ニアでありそして本発明者は1:5以
下セして1:0)までで満足な結界を得ている。好まし
くは発泡剤は実質的にクロロフルオロカーボンを含まな
い。
好ましくは積層品の芯は、関〜so kg / rrl
の範囲の密度を有する。密度により、本発明者はフオー
ムの全体の平均密度を意味する。
フオームは、特別な種類のポリオール、即ち2より大き
い官能度並に少くとも1個の芳香族環及び少くとも1個
のアミノ窒素原子を有する開始剤とアルキレンオキシド
とを反応させることにより製造するポリオールを用いて
得ることができる。
このようなポリオールの使用によりそして発泡剤として
水のみを用いて、本発明者は、5C1kg/ff/以下
の密度並に物理的性質C一般に対応する密度の従来のC
FC発泡フオームのそれらに等しい)を有する焼けのな
い実質的に閉鎖したセルのl’!II性ポリタレタンフ
オーム芯を有する積層品を生成することができる。さら
に、加工特性例えばクリーム時間、ゲル時間及び不粘着
時間は、CFC発泡フオームと同じくそして基本例えば
金属、紙及び板への接着のレベルも同様である。フオー
ムの熱伝導性は、単独の発泡剤として水を用いて製造さ
れた密度ノ高い周知のフオームについて得た値から予想
されるのより予期しない稈低いC即ち、絶縁性はより良
好である)。
好ましくは、開始剤のアミン窒素原子は、第−級及び/
又は第一級ヒドロキシル基を含む少くとも1個の置換基
を有し、そして窒素はアルキレン基好ましくはメチレン
基により芳香族環に付着される。
ポリオールの好ましい例は、少くとも1種のフェノール
性化合物とホルムアルデヒド及び窒素化合物との反応に
より得られるマンニッヒ反応生成物と1種以上のアルキ
レンオキシドとの反応により誘導されるものである。最
も好ましくは、窒素化合物は、英国特許第100227
2及び2114138号明細書に記載されたようなアン
モニア、アルカノールアミン及びそれらの混合物から選
ばれる。
それは、それらが、粘度低下性CFCの存在なしでポリ
オール組成物に有用にする、十分に低い粘度を有するポ
リオールの容易な製造を可能にするからである。
マンニッヒ縮合で用いられるフェノール性化合物は、芳
香族核へ直接結合した1個以上のヒドロキシル基を含み
しかもヒドロキシル基に対してオルト及びパラの1個以
上の環の位置で水素原子を有し、しかも他の点でマンニ
ッヒ反応条件下で不反応性の置換基により置換されてい
るか又は置換されていない芳香族化合物である。存在で
きる置換基は、アルキル、シクロアル中ル、アリール、
ハロゲン、ニトロ、カルボアルコキシ、ハロアルキル及
びヒドロ中ジアルキルを含む。フェノール性化合物は、
好ましくは94〜500の範囲内の分子量を有する。許
容できるフェノール性化合物の例は、フェノール、0−
lm−又はp−クレゾール、エチルフェノール、ノニル
フェノール、p−フェニルフェノール、2.2−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、β−ナフトール
、β〜ヒドロキシアントラセン、p−クロロフェノール
、〇−ブロモフェノール、2.6−’)クロロフェノー
ル、p−ニトロフェノール、4−ニトロ−6−フェニル
フェノール、2−ニトロ−4−メチルフェノール、3.
5−ジメチルフェノール、p−イソプロピルフェノール
、2−7’ロモー4−シクロヘキシルフェノール、2−
メチル−4−ブロモフェノール、2−(2−ヒドロキシ
プロピル)フェノール、2−(4−ヒドロキシフェニル
)エタノールヲ含tr。
好ましいフェノール性化合物は、フェノール及びモノア
ルキル置換フェノール特にノニルフェノールである。
アンモニアモ又用いられるが、マンニッヒ反応で7工ノ
ール性化合物及びホルムアルデヒドと反応する窒素含有
成分は、好ましくはアルカノールアミンから選ばれる。
アルカノールアミンは好ましくは式 %式% 〔式中各Rは水素及びC1〜C4アルキルから選ばれ、
R’  は水素、CI−Caアル中ル及び−(OlR)
n −OH(式中nは2〜5の値を有する正の整数であ
る)である〕 を有する。化合物が1個より多い一四一 基を含むとき
、Rは基毎に変化できる。
用いることのできる好適なアルカノールアミンの例は、
モノエタノールアミン、ジェタノールアミン、インプロ
パツールアミン、ビス(2−ヒドロキシプロピル)アミ
ン、ヒドロキシエチルメチルアミン、N−ヒドロキシエ
チルピペラジン、N−ヒドロキシプロピルビベラジン、
N−ヒドロキシブチルアミン、N−ヒドロキシエチル−
2,5−ジメチルピベラジンである。第一級アルカノー
ルアミンが、それらφ′6形成されるマンニッヒ縮合物
がさらに容易にアルコキシル化されて所望の低いレベル
の粘度を有するポリオールを生成するので、好ましい。
ジェタノールアミンが特に好ましい。
ホルムアルデヒドは、例えばホルマリン水溶液、「阻害
」メタノール溶液、バラホルムアルデヒド又はトリオギ
サンのようなその従来の形の任意のものでマンニッヒ反
応に用いることができる。
ポリオールを形成するために開始剤と反応するアルキレ
ンオキシドは、好ましくはプロピレンオキシド又はエチ
レンオキシドとのその混合物であるが、他の例はブチレ
ンオキシド及びシクロヘキセンオキシドである。アルキ
レンオキシドの他の混合物も文月いることができる。
ポリオールの特徴は、フェノール性化合物、アルカノー
ルアミン及びアルキレンオキシドの選択によりそして反
応物のモル比(即ち開始剤を形成するのに用いられるフ
ェノール性化合物、アルカノールアミン及びホルムアル
デヒドのモル比及びアルキレンオキシド対開始剤のモル
比)を変えることにより広範囲に変化できる。しかし、
好ましいポリオールは、芳香族核(それに又アルキレン
オキシドから誘導された少くとも1個のヒドロキシアル
キル基が結合している)に結合した1〜3個のN−置換
アミノメチル基の形で、第一級又は第三級の窒素として
窒素が存在し、1〜15重量%さらに好ましくは4〜8
重量%の窒素含量を有する。ツレぞれのN−置換アミノ
メチル基の窒素原子上の少くとも1個の置換基は、通常
は第−級又は第一級のヒドロキシル基を含む。一般に、
ポリオールのヒドロキシル数は、300〜900の範囲
内にあり、そして好ましくはヒドロキシル基は300〜
600■KOH/ 9の範囲にあるだろう。約7の官能
度を有するポリオールを得ることができるが、好ましく
は官能度は3〜5の範囲内にある。
マンニッヒ生成物の形成では、例えば過剰のホルムアル
デヒドの使用Cそれはノボラック反応によりフェノール
のポリメチレン誘導体の形成を導くかもしれない)のよ
うな条件を避けることが一般に好ましい。
本発明に特に好ましく用いられるポリオールの一つの群
は、実質的に1=2のフェノール:アルカノールアミン
(又はアンモニア)のモル比でしかも1,25 : 1
〜1.75 : 1のホルムアルデヒド:フェノール性
化合物のモル比でフェノール性化合物、アルカノールア
ミン(又はアンモニア)及びホルムアルデヒドの反応に
よりマンニッヒ生成物を形成し、そしてそのホルムアル
デヒド含量が1重量%以下になるまで50℃〜150℃
の温度で混合物を加熱し、得られた縮合生成物から水を
留去しそしてエチレンオキシド、プロピレンオキシド、
ブチレンオキシド、スチレンオキシド及びグリシドール
から選ばれる少くとも2種のアルキレンオキシドと30
〜200℃の温度でストリッピングした縮合生成物とを
反応させることにより得るものを含む。
この方法及びその好ましい態様の詳細は、英国特許M 
2114138号明細書に記載されている。
本発明の一つの態様によれば、上述のポリオールは、フ
オームの製造に単独のポリオール成分として用いること
ができる。しかし、従来の高圧及び低圧ポリウレタンフ
ォーム処理装置における処理を助ける粘度及び反応性の
組合わせは、もしポリオールが通常は少量で存在する少
くとも1種の他の有機ヒドロキシル化合物との組合わせ
で用いられるならば、より容易に達成される。
従って、本発明は又ポリウレタンフォーム形成混合物で
用いるのに好適な組成物を提供し、該組成物c以下ポリ
オール組成物、と呼ぶ)は、前述の種類のポリオール(
即ち2より大゛きい官能度、少くとも1個の芳香族環及
び少くとも1個のアミノ窒素原子を有する開始剤と少く
とも1種のアルキレンオキシドとの反応により製造され
る)から選択される少くとも1種の、第一の成分、並に
一価有機化合物、ポリオール及びこれらの混合物から選
択される少くとも1種の第二の成分を含み、前記の第二
の成分の官能度又は平均官能度は少くとも1であるが3
より小さく、そして該成分の分子量(Mw)又は平均分
子量は250〜4000の範囲内にある。第一及び第二
の成分は、組成物の全官能度が2より大きく好ましくは
第二の成分が第一のより反応性が低いように選ばれなけ
ればならない。
このような混合物が用いられるとき、第一のポリオール
成分として用いられるポリオールは少くとも3の官能度
そして好ましくは3〜5のそれ、そして300〜600
のOH数を有する。
第二の成分として又はその一部として好ましく用いられ
る一価化合物は、アルコキシル化一価フェノール性化合
物例えばアルコキシル化モノアルキルフェノール例エバ
アルコキシル化ノニルフェノールである。アルコキシル
化剤は好ましくはエチレンオキシド及び/又はプロピレ
ンオキシドである。
第二の成分として又はその中に用いることのできるポリ
オールは、ポリウレタンの製造に用いろれていることが
知られている種類のそれらである。
好ましくは、しかしながら、前記の第二の成分がポリオ
ールを含むとき、それは主としてポリエチレングリコー
ルよりなり、即ちそれはポリエステルポリオールを全く
又は実質的に含まない。ポリオール組成物の最適の反応
性のために、前記の第二の成分が、それがポリオールの
とき、全く又は実質的に第一級ヒドロキシル基を含まな
いことも好ましい。
最も好ましくは、第二の成分は約2の官能度を有し、用
いることのできるポリオールの好ましい例はプロポキシ
ル化ジオール例えばプロポキシル化プロピレングリコー
ル又はプロポキシル化ポリ(プロピレングリコール)例
えばジプロピレングリコール又はトリプロピレングリコ
ールのプロポキシル化誘導体である。
一般にもし第二の成分の分子量又は平均分子量が250
以下ならば、ポリオール混合物のヒドロキシル数は余り
に高いが、もしそれが4000より大きいと、ポリオー
ル混合物の粘度は従来の装置で用いるには余、りに高く
なり勝ちである。好ましくは分子量又は平均分子量は4
00〜4000の範囲内にあるだろう。
好ましくは、ポリオール組成物の第二の成分は、全ポリ
オール組成物の1〜40重量%そしてさらに好ましくは
15〜25重−Ikチを形成する。
ポリオール組成物が従来のポリウレタンフォーム処理製
蓋で用いられしかも従来の処理力法を用いるので、従来
の添加物例えば触媒(もし用いるならば)、界面活性剤
及び/又は防火剤とともに混合されてB成分として知ら
れているものを形成するとき、得られた混合物の粘度は
100100O,g、より低い。一般に、第一のポリオ
ールの粘度は、3500〜20000 cl)sの範囲
内にあるが好ましくは15000 cps以千であろう
。第二の成分の粘度は、通常は第一のそれよりも低くな
ければならない。
一般に、それは1500 cpsより低くそして好まし
くは1000 cpsより低い。
50 kg /m2以下の密度を有する本発明の実質的
に閉鎖したセルの剛性ポリウレタンフォームの積層品の
芯は、主として又は完全に水よりなる発泡剤の存在下ポ
リオール又はポリオール組成物とポリイソシアナートと
の反応により製造てれる。一般に約2の官能度を有する
ポリイソシアナートは、芳香族又は脂肪族であるが、最
高の結果は、2.1〜13.2好ましくは2.5〜3.
2の範囲内の官能度を有しさらに120〜180好まし
くは130〜1450当貴重量を有するポリメチレンポ
リフェニルイソシアナートを用いて得られる。このよう
なインシアナートは、MDIとして市販されている。
一般に、ポリイソシアナートは、約100〜120のイ
ンシアナート指数をもたらす数(即ち化学量論から化学
量論の約1.2倍)で用いられよう。しかし、より高い
指数も又用い、ることかでき、それはインシアヌレート
変性ポリウレタンフォームを生じ、そのフオームも又そ
れがここで用いられるとき用語「ポリウレタンフォーム
」に含まれる。
so kg / ??/以下の密度を有するフオームを
生ずるのに必要な水の量は、ポリオール及びポリイソシ
アナートの性質により変化しようが、一般にポリオール
又はポリオール組成物のit量に基づいて1〜5重量%
の範囲内にあるだろう。水は、少量(等量の発泡能力の
意味で)の他の発泡剤例えばCFCとともに用いること
ができるが、環境及びコストの理由から発泡剤は全く又
は実質的に水よりなることが好ましい。驚くべきことに
、加工及び物理的な性質の両刀においてセして又基体へ
の接着においてCFCを用いて得られたのと比較できる
7オームが、単独の発泡剤として水を用いて得ることが
できる。
7オームは、ワン自ショット又はツウ番ショット法によ
り製造できる。インシアナート及びポリオールのプレポ
リマーが形成され次にさらにポリオールと反応させられ
るとき、前述の種類のポリオール組成物牽用い、組成物
の第二の成分として又はその一部としてポリオールを用
い、そしてプレポリマーの形成に該ポリオールを用いる
ことが好ましい。
実質的に閉鎖したセルの剛性ポリウレタンフォームの製
造に従来用いられている他の添加物が、フオーム形成処
方に含まれ、例えば触媒、フオーム安定剤及び防火剤が
ある。50 kg/m2以下の密度を有する従来の実質
的に閉鎖したセルの剛性ポリウレタンフォームの製造で
は、発泡剤として用いられるCF’Cの有利な粘度低下
効果が又利用されている。従って、本発明におけるよう
に、実質的により少いCFCを用いるか又は全(CFC
を用いないとき、粘度低下効果を有する他の化合物を含
むことが望まし−ことが分る。防火と粘度低下との両刀
の効果を有する化合物を用いるのが特に好ましい。好t
Lい例ハ、アルキルホスフェート及ヒホスホナート特に
ジメチルメチルホスホナートr DMMP )及びトリ
エチルホスホナート(TEP )である。しかし本発明
の予想されない利点は、防火剤の少い好ましいポリオー
ル組成物が、従来の剛性ポリウレタンフォーム処万物に
比べて所望のレベルの防火性を達成することを要求され
る。
用いる防火剤の量は、ポリオール組成物の性質及び所望
の粘度に依存し、しかし一般にさもなければフオームの
物理的性質が不都合に影響されるため、それはポリオー
ル100重量部当り加重置部を越えてはならない。一般
に、用いられる量はポリオール100重量部当り約5〜
15重量部であろう。
前述のポリオール組成物は、例えば冷蔵庫キャビネット
の内壁と外壁との1間のその場の絶縁により製造される
ような積層品中の剛性の実質的に閉鎖したセルの低密度
ポリウレタンフォームの芯の製造又はダブル・バンド積
層品例えば積層したボードの製造に特に好適に用いられ
るが、それらは又他のポリウレタンフォーム例えば自由
にふくれるフオーム及び/又は50 kg /m2より
大きい密度を有するもの及び/又は水が発泡に少しばか
り寄与するか又は全く寄与しない方法により製造されろ
ものの製造に用いることができる。
〔実施例〕
本発明は、下記の実施例により説明されるが決して制限
されず、そしてすべての部は別に示されていない限り重
量部により示される。
実施例1〜4 一連の剛性の実質的に閉鎖したセルのポリウレp”:/
 77i−ムが、外界温度でポリイソシアナートとすべ
ての残りの成分を含む予め形成した組成物とを混合し、
混合物を開放したボックスモールド(20αX 20 
cm X加m)に注ぎそして組成物をふくらませそして
硬化することにより、下記の表に示された処方から製造
された。フオームの発熱、クリーム時間、ゲル時間、不
粘着時間及び7オームの性質は表に記録される。
A RCOL  3750は5301n9KOH/9の
OH数及び3の官能度を有しそしてフェノール、ホルム
アルデヒド及びジェタノールアミンのプロポキシル化マ
ンニッヒ縮合生成物である。
ARCOL 1004は、260■KOH/ &のOH
数及び2の官能度を有しそしてプロポキシル化ジグロビ
レングリコールである。
ARCOL 1010は、2の官能度、10500分子
量及び107■KOH/ 9のOH数を有するプロポキ
シル化プロピレングリコールでおる。
ARCOL 3637は、580■KOH/ 、9の代
表的なOH数を有するプロボキンル化砂糖トリエタノー
ルアミン付加物である。
5URFONICN 120は、1001V KOH/
 (9のOH数を有ししかもノニルフェノール1モル当
り約12モルのエチレンオキシドを含むエトキシル化ノ
ニルフェノールである◎ POLYOL Aは、360■KOH/’ jiOOH
数、3の官能度及び5℃で7600 mpa、a、の粘
度を有するノニルフェノール、ホルムアルデヒド及ヒシ
エタノールアミンのプロポキシル化マンニッヒ縮合生成
物である。
表中、(1)はジメチルメチルホスホナートであり、(
2)はジメチルシクロヘキシルアミンである。
ARCOL  3750 SURFONICN120 ARCE)1,1004 ARCOL  3637 ARCOL  1010 POLYOL A dmmp(1) 水 dmchar2) Tegostab  B12O3 フルオロカーボンCFC11 重合体MDI C指数110) クリーム時間 ゲル時間 不粘着時間 フオーム芯密度 フオーム発熱 圧縮強さ 膨張に平行 膨張に垂直1 〃   2 ラムダ値 耐火性DIN 4102 B 2 実施例1 72.8 18.2 実施例2 72.8 18.2 2.5 0.4 2.5 0.6 25.8 25.9 実施例3 3.8 0.7 】、5 26.3 実施例4 比較例11 3.8 0.5 1.5 0.5 0.8 15.7 19.8 比較例2 17.6 70.4 2.5 0.7 26.8 bw bw bw bw bw bw bw bw bw bw bW bw pa pa pa ボ/mK Oπ 実施例5                    リ
ウレタンフォーム処理機を用いて2枚の波形鋼実施例3
を繰返したが、ただし水の量を変えた。  シートの間
の積層品の製造に用いた。フオーム形得られた7オーム
の密度は下記に記録される。   成処ヵ及び得られた
積層品の詳細を下記の表に示2.4         
    49.62 L’ 6           
  44 、53.0             39
,73.2              37実施例6 実施例3を繰返したが、ただし触媒(ジメチルシクロヘ
キシルアミン)の素を変えた。得られた7オームの密度
は下記に記録される。
0.4                 480.9
1                44.41.4 
                411.9    
            39実施例7 実施例3のポリオール組成物を、従来の高圧ボボリオー
ル組成物 α小? TEGO8TB B 8404 水 MCHA 重も 1.5 3.5 0.6 パネルの厚さ:45w 23.7 密度 圧縮強さ、膨張に対して平行 強さ、NFT 56102 せん断応力、NFT 56130 焔の高さ、DIN4102B2 ラムダ値、24℃1週間後 DIN 52612

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリウレタンフォームが、主要な又は単独の発泡
    剤として水を用いて製造され、そして焼けがなく約50
    kg/m^2以下の密度を有する実質的に閉鎖したセル
    の剛性ポリウレタンフォームであることを特徴とするポ
    リウレタンフォーム芯を有する積層品
  2. (2)ポリウレタンフォームが35〜50kg/m^2
    の密度を有する請求項1記載の積層品。
  3. (3)ポリウレタンフォームの形成に用いられる発泡剤
    がクロロフルオロカーボンを全く又は実質的に含まない
    請求項1又は2記載の積層品。
  4. (4)ポリウレタンフォームが、2より大きい官能度、
    少くとも1個の芳香族環及び少くとも1個のアミノ窒素
    原子を有する開始剤とアルキレンオキシドとを反応させ
    ることにより製造されるポリオールを含むポリオール組
    成物から製造される請求項1〜3の何れか一つの項記載
    の積層品。
  5. (5)該開始剤が、アンモニア、アルカノールアミン及
    びそれらの混合物から選ばれた窒素含有成分、少くとも
    1種のフェノール性化合物及びホルムアルデヒドのマン
    ニッヒ縮合生成物を含む請求項4記載の積層品。
  6. (6)焼けがなくしかも50kg/m^2以下の密度を
    有し、さらに主要な又は単独の発泡剤として水を用い、
    アンモニア、アルカノールアミン及びそれらの混合物か
    ら選ばれた窒素含有成分、少くとも1種のフェノール性
    化合物及びホルムアルデヒドのマンニッヒ縮合生成物を
    含む開始剤とアルキレンオキシドとを反応させることに
    より製造されるポリオールを含むポリオール組成物から
    製造される実質的に閉鎖されたセルの剛性ポリウレタン
    フォーム。
  7. (7)、ポリウレタンフォームの製造に用いられるのに
    好適なポリオール組成物において、該組成物が2より大
    きい全官能度を有し、そして2より大きい官能度、少く
    とも1個の芳香族環及び少くとも1個のアミノ窒素原子
    を有する開始剤とアルキレンオキシドとを反応させるこ
    とにより製造されるポリオールから選ばれる少くとも1
    種の第一の成分並に一価有機化合物、ポリオール及びそ
    れらの混合物から選ばれる少くとも1種の第二の成分を
    含み、そして前記の第二の成分が少くとも1しかし3よ
    り小さい官能度又は平均官能度を有しさらに250〜4
    000の範囲の分子量(Mw)又は平均分子量を有する
    ポリオール組成物。
  8. (8)前記の少くとも1種の第二の成分が、主としてポ
    リエーテルポリオールよりなる請求項7記載のポリオー
    ル組成物。
  9. (9)前記の少くとも1種の第一の成分が、アンモニア
    、アルカノールアミン及びそれらの混合物から選ばれる
    窒素含有成分、少くとも1種のフェノール性化合物及び
    ホルムアルデヒドのマンニッヒ縮合生成物及びアルキレ
    ンオキシドの付加物である請求項7又は8記載のポリオ
    ール組成物。
  10. (10)該窒素含有成分が第一級アルカノールアミンか
    ら選ばれる請求項9記載のポリオール組成物。
  11. (11)該一価有機化合物がアルコキシル化一価フェノ
    ールから選ばれる請求項7〜10の何れか一つの項記載
    のポリオール組成物。
  12. (12)前記の第二の成分が400〜4000の範囲内
    の分子量(Mw)又は平均分子量を有する請求項7〜1
    1の何れか一つの項記載のポリオール組成物。
  13. (13)前記の少くとも1種の第一の成分が少くとも3
    の官能度及び300〜600の範囲内のOH数を有する
    請求項7〜12の何れか一つの項記載のポリオール組成
    物。
  14. (14)前記の少くとも1種の第一の成分が3〜5の範
    囲内の官能度を有する請求項7〜13の何れか一つの項
    記載のポリオール組成物。
  15. (15)前記の少くとも1種の第二の成分が約2の官能
    度又は平均官能度を有する請求項7〜14の何れか一つ
    の項記載のポリオール組成物。
  16. (16)前記の第二の成分が実質的に第一級ヒドロキシ
    ル基を有しない請求項7〜15の何れか一つの項記載の
    ポリオール組成物。
  17. (17)前記の少くとも1種の第二の成分がプロポキシ
    ル化プロピレングリコール又はプロポキシル化ポリ(プ
    ロピレングリコール)を含む請求項7〜16の何れか一
    つの項記載のポリオール組成物。
  18. (18)前記の少くとも1種の第二の成分が、第一及び
    第二の成分の混合物の1〜40%を形成する請求項7〜
    16の何れか一つの項記載のポリオール組成物。
  19. (19)請求項7〜18の何れか一つの項記載のポリオ
    ール組成物から得られるポリウレタンフォーム。
  20. (20)ポリオール組成物が請求項7〜18の何れか一
    つの項記載のものである請求項6記載の実質的に閉鎖し
    たセルの剛性ポリウレタンフォーム。
  21. (21)請求項6、19及び20の何れか一つの項記載
    のポリウレタンフォームを含む絶縁物。
  22. (22)芯が請求項6又は20記載のポリウレタンフォ
    ームを含むポリウレタンフォームを有する積層品。
  23. (23)発泡剤の存在下ポリオールとポリイソシアナー
    トとの反応により実質的に閉鎖したセルの剛性ポリウレ
    タンフォームを得る方法において、ポリオールがアンモ
    ニア、アルカノールアミン及びそれらの混合物から選ば
    れる窒素含有成分、少くとも1種のフェノール性化合物
    及びホルムアルデヒドのマンニッヒ縮合生成物を含む開
    始剤とアルキレンオキシドとを反応させることにより製
    造するポリオールを含み、そして水が主要な又は単独の
    発泡剤であることを特徴とする方法。
  24. (24)ポリオールが請求項7〜18の何れか一つの項
    記載の組成物を含む請求項四記載の方法。
  25. (25)ポリイソシアナートが、2.1〜3.2の範囲
    内の官能度及び120〜180の範囲内の当量重量を有
    するポリメチレンポリフェニルイソシアナートを含む請
    求項24記載の方法。
  26. (26)水がポリオールの重量に基づいて1〜5重量%
    の範囲内の量で用いられる請求項24又は25記載の方
    法。
  27. (27)発泡剤がクロロフルオロカーボンを全く又は実
    質的に有しない請求項23〜26の何れか一つの項記載
    の方法。
JP1258988A 1988-10-06 1989-10-05 剛性ポリウレタンフォーム Pending JPH02136231A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8823528.8 1988-06-10
GB8823528A GB8823528D0 (en) 1988-10-06 1988-10-06 Substantially closed cell rigid polyurethane foams

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02136231A true JPH02136231A (ja) 1990-05-24

Family

ID=10644841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1258988A Pending JPH02136231A (ja) 1988-10-06 1989-10-05 剛性ポリウレタンフォーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5338768A (ja)
EP (1) EP0364156B1 (ja)
JP (1) JPH02136231A (ja)
DE (1) DE68921283T2 (ja)
ES (1) ES2067552T3 (ja)
GB (1) GB8823528D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150419A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Tosoh Corp ポリエーテルポリオール組成物、及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5692060A (en) * 1995-05-01 1997-11-25 Knowles Electronics, Inc. Unidirectional microphone
US7241283B2 (en) * 2003-04-25 2007-07-10 Ad-Tech Medical Instrument Corp. Method for intracranial catheter treatment of brain tissue
CN100364395C (zh) * 2006-10-11 2008-01-30 中国农业大学 2(2-羟丙基)苯酚的新用途
CN106519164A (zh) * 2015-09-15 2017-03-22 科思创聚合物(中国)有限公司 聚氨酯复合元件及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151613A (en) * 1981-03-13 1982-09-18 Asahi Oorin Kk Preparation of rigid polyurethane foam

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1369193A (fr) * 1962-09-19 1964-08-07 Mobay Chemical Corp Stratifiés de mousse de polyuréthane
US3297597A (en) * 1963-06-17 1967-01-10 Jefferson Chem Co Inc Production of rigid polyurethane foam
FR1447150A (fr) * 1963-06-17 1966-07-29 Jefferson Chem Co Inc Mousses de polyuréthane, polyols et procédé de fabrication de ces polyols
DE1212721B (de) * 1964-06-11 1966-03-17 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Urethangruppen aufweisenden Schaumstoffen
US3436373A (en) * 1965-04-16 1969-04-01 Union Carbide Corp Phenol-formaldehyde-aliphatic amine condensation products
FR1475232A (fr) * 1965-04-16 1967-03-31 Union Carbide Corp Produits d'addition d'époxydes vicinaux et de produits de condensation d'un phénol, de formaldéhyde et d'une amine aliphatique primaire
CA1078722A (en) * 1975-03-03 1980-06-03 Lamonte R. Koonts Insulation board
US4108808A (en) * 1976-11-26 1978-08-22 Basf Wyandotte Corporation Novel oxyalkylated polyol prepolymers, flame retardant interpolymers prepared therefrom, and processes for the preparation thereof
EP0044130B1 (en) * 1980-07-11 1985-05-15 Imperial Chemical Industries Plc Foamed plastics laminates
US4351873A (en) * 1980-07-31 1982-09-28 Gaf Corporation Double faced insulating board
US4374209A (en) * 1980-10-01 1983-02-15 Interchem International S.A. Polymer-modified polyols useful in polyurethane manufacture
US4362823A (en) * 1981-08-21 1982-12-07 Manville Service Corporation Method and composition for closed cell foam formation
DE3402310A1 (de) * 1984-01-24 1985-07-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Harte, geschlossenzellige, flammfeste polyurethanschaumstoffe
US4680214A (en) * 1986-03-12 1987-07-14 Polymetrics Corporation Reinforced foam composites
US4781774A (en) * 1987-04-06 1988-11-01 United Technologies Automotive, Inc. Method of manufacturing foam core panels for sound absorption
DE3726268A1 (de) * 1987-06-24 1989-01-05 Bayer Ag Textiles flaechengebilde mit reaktivharz
US4742089A (en) * 1987-08-12 1988-05-03 Hitachi, Ltd. Rigid polyurethane foam and process for producing the same
US5013766A (en) * 1989-09-15 1991-05-07 Mobay Corporation Closed cell, rigid polyurethane foam
US4940632A (en) * 1989-10-06 1990-07-10 Mobay Corporation Foam laminates which include ASTM E-84 class 1 rated foams

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151613A (en) * 1981-03-13 1982-09-18 Asahi Oorin Kk Preparation of rigid polyurethane foam

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150419A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Tosoh Corp ポリエーテルポリオール組成物、及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68921283D1 (de) 1995-03-30
EP0364156B1 (en) 1995-02-22
GB8823528D0 (en) 1988-11-16
DE68921283T2 (de) 1995-06-22
ES2067552T3 (es) 1995-04-01
EP0364156A3 (en) 1990-09-19
EP0364156A2 (en) 1990-04-18
US5338768A (en) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101238100B1 (ko) 경질 폴리우레탄 발포체의 제조 방법
EP1435366B1 (en) Polyisocyanurate foam and process for its preparation
JP5931913B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームの改善された低温スキン硬化のためのポリオール配合物
CZ20012011A3 (cs) Polyurethanová pěna obsahující odlupovací grafit a způsob její výroby
JP2017095553A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
KR20130092983A (ko) 경질 폴리우레탄 폼의 제조 방법
EP1112300B1 (en) Co-initiated polyether polyol and process for its preparation
JP2015004011A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
EP0778302B1 (en) Polyether polyol for preparing rigid polyurethane foams
PL177847B1 (pl) Sposób wytwarzania sztywnej pianki poliuretanowej, sposób wytwarzania laminatu i dwuskładnikowy układ do wytwarzania sztywnych pianek poliuretanowych
EP0397378B1 (en) Hydrochlorofluorocarbon blown rigid polyurethane foams and their preparation
WO2013002914A1 (en) Polyol formulations for improved green strength of polyisocyanurate rigid foams
CN110582522B (zh) 制造硬质的聚氨酯改性的聚异氰脲酸酯泡沫的方法
TW201936740A (zh) 利用曼尼希多元醇製造硬質聚胺基甲酸酯發泡材複合物元件的方法
EP0431756B1 (en) Polyol and rigid polyurethane foam
JPH02136231A (ja) 剛性ポリウレタンフォーム
CZ20031402A3 (cs) Způsob přípravy polyurethanem modifikovaného polyisokyanurátového pěnového materiálu
US4797429A (en) Bromine-containing polyols
JP3176058B2 (ja) ポリオール及びその用途
JP2003313262A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2012107214A (ja) 硬質発泡合成樹脂の製造方法
US5198475A (en) Polyol and utilization thereof
EP0483431B1 (en) Polyol and utilization thereof
JP2999796B2 (ja) ポリウレタン樹脂とその利用
JPS60166315A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム製造法