JPH02129605A - 光ファイバ接続部補強収容構造 - Google Patents

光ファイバ接続部補強収容構造

Info

Publication number
JPH02129605A
JPH02129605A JP63281389A JP28138988A JPH02129605A JP H02129605 A JPH02129605 A JP H02129605A JP 63281389 A JP63281389 A JP 63281389A JP 28138988 A JP28138988 A JP 28138988A JP H02129605 A JPH02129605 A JP H02129605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
heat
optical fibers
shrinkable tube
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63281389A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tagami
田上 俊之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63281389A priority Critical patent/JPH02129605A/ja
Publication of JPH02129605A publication Critical patent/JPH02129605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光ファイバ同士の接続部分において光ファイバに金属ス
リーブを沿わせ、樹脂接着剤を介して熱収縮チューブ内
に収容した光ファイバ接続部の補強収容構造に関し、 複数本の光ファイバを均一に安定して収容固定するとと
もに、光ファイバに過度の緊張や損傷を与えるのを防止
することを目的とし、 前記金属スリーブを熱収縮チューブの外部へのびる固定
部と一体的に形成したことを特徴とする光ファイバ接続
部補強収容構造を構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光通信に使用される光海底中11器の構造、特
に光ファイバ接続部の補強収容構造に関する。
光海底中継器は光ケーブルに接続され、所定の間隔おき
に海底に設置されるものであるが、この種の光海底中継
器は内部に収容される光ファイバと外部の光ファイバと
を結合するために、ファイバ収容部(ジジイントチャン
バ)が設けられる。
この光ファイバの結合部分において、光ファイバを安定
的に収容固定するとともに、光ファイバに過度の緊張や
損傷を与えないように注意する必要がある。
〔従来の技術〕
第6図は光海底中継器の略図であり、10は内部の中継
器本体、11は中継器筐体、12は内部のファイバ収容
部、13は内部の光ファイバと外部の光ファイバとを接
続するためのファイバ収容部(ジヨイントチャンバ)で
あり、14の部位で光ファイバ1同士が接続される。第
7図は第6図の線■−■における従来の光ファイバ収容
部を詳しく示したものであり、中継器側からチューブ1
5でジヨイントチャンバ内の収容リング21内へ導かれ
た光ファイバ1はその余長部分がこの中で2〜3周巻回
され、結合部分が左右にある固定部A、Bで補強収容さ
れ、チューブ16により外部へ引き出される。固定部A
、Hにおいて、光ファイバ1は接続補強スリーブ17に
より補強される。
第8図は第7図の線■−■断面図、第9図は第8図に示
したファイバ固定部の概略的に示した断面図、第10図
は接続補強スリーブ17の拡大断面図である。接続補強
スリーブ17は、光ファイバ1の結合部における光ファ
イバ1の周囲に樹脂接着剤18を設はステンレス等から
なる金属スリーブ19と共に熱収縮スリーブ20に挿入
し加熱することにより外側のスリーブ20が収縮しかつ
樹脂接着剤18が内部に充満することにより第10図に
示すような卵形ないし楕円形の断面形状を有した形態と
なる。
そして、この複数本の接続補強スリーブ17は、ジョイ
ントチャンバ13内部のポリエチレン類のベース21に
設けられた複数の溝22にそれぞれ収容され、シリコン
ゴム23を挟んで押さえ板24によりねじ25でベース
21に締めつけられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の接続補強スリーブ17は断面形状が上述のように
断面が卵形ないし楕円形をしているので、たとえシンコ
ンゴム23を挟んでいても複数本の接続補強スリーブ1
7のすべてを均一にかつ完全に固定出来ない、また、無
理に固定しようとすると、接続補強スリーブ17や光フ
ァイバ1自体に側圧を加え、光伝送損失を大きくしたり
、最悪の場合には光ファイバ1が損傷を受けたり破断す
ることがある。
そこで、本発明は光中継器等における光ファイバ接続部
の補強収容部で、複数本の光ファイバを均一に安定して
収容固定するとともに、光ファイバに過度の緊張や損傷
を与えるのを防止した、光ファイバ接続部の補強収容構
造を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するために、本発明によれば、第
1図及び第2図に示すように、光ファイバ(1)同士の
接続部分(34)において光ファイバに金属スリーブ(
31)を沿わせ、樹脂接着剤(18)を介して熱収縮チ
ューブ(20)内に収容した光ファイバ接続部の補強収
容構造において、前記金属スリーブ(31)を熱収縮チ
ューブ(20)の外部へのびる固定部(32)と一体的
に形成したことを特徴とする。
〔作用〕
本発明によると、金属スリーブをその固定部分と一体的
に形成したので、金属スリーブの固定は光ファイバから
離れた固定部分で行われ、熱収縮チューブや光ファイバ
には固定のための外力が加わらない、従って、熱収縮チ
ューブや光ファイバは確りと固定されると共に、過度の
緊張が加わることがなくなる。
(実施例〕 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図は本発明の光ファイバ接続部の補強収容構造の断
面図、第2図(a)、(b)、(C)は本発明で用いる
固定部材の平面図、側面図、正面図、第3図は第1図に
おける線■−■における拡大断面図である。
本発明で使用する固定部材30は第2図に示すように、
複数(実施例では3個)のスリーブ31を形成する部分
と固定部32とがステンレス等の金属板で一体に形成さ
れたものである。スリーブ31は必要な間隔をあけて複
数本平行に形成され、これらのスリーブ31の一端から
固定部32が延びている。
固定部32はスリーブ31と直角な段部32aとスリー
ブ31と平行な固定穴33を有する部分32bとからな
る。
第1図に示すように、光ファイバ1はその光ファイバの
芯部1a同士が接続部34において結合される。そして
、芯部1aを完全に覆うこの光ファイバ1の領域を固定
部材のスリーブ31に沿わせ、熱溶融性のパイプ状の樹
脂接着剤(図示せず)を挿入し、更に熱収縮チューブ2
0をかぶせる。加熱した後収縮硬化させると、第3図に
示すように熱収縮チューブ20が収縮して、光ファイバ
1とスリーブ31とが樹脂接着剤18を介在させて熱収
縮チューブ20の内部で互いに確りと固定される。所要
本数の光ファイバ1をスリーブ31に固定せしめた後、
固定部32をねじ35でベース部36に固定する。
第4図は本発明を採用した中継器の光ファイバ収容部で
、第7図に対応する図、第5図は第4図の線■−■にお
ける断面図である。これらの図において、従来と同様、
中継器側からチューブ15でジヨイントチャンバ内の収
容リング21内へ導かれた光ファイバlはその余長部分
がこの中で2〜3周巻回され、結合部分が左右にある固
定部A、Bで補強収容され、チューブ16により外部へ
引き出される。固定部A、Hにおいて、光ファイバ1の
接続部は上述した本発明の固定部材30により収容固定
される。即ち、これらの図において、30が上述の固定
部材、31はそのスリーブの部分、32はその固定部、
35は固定ねし、36はベース部である。
〔発明の効果〕
以上に説明したような、本発明によれば、光ファイバ接
続部において無理な外力が加わらず、光ファイバが確り
と固定収容されるので、光ファイバの接続部近傍での伝
送損失の増加や光ファイバ断線の危険性を大幅に減少す
ることができる。また、光ファイバは収容固定するベー
ス部分に、従来必要であった複雑な溝22(第8図、第
9図)等が不要となるため、製造組立経費の節減にもな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ファイバ接続部の補強収容構造の断
面図、第2図(a)、ら)、(C)は本発明で用いる固
定部材の平面図、側面図、正面図、第3図は第1図にお
ける線■−■における拡大断面図、第4図は本発明を採
用した中継器の光ファイバ収容部の示す図、第5図は第
4図の線V−■における断面図、第6図は一般的な光中
継器の略断面図、第7図は従来の光ファイバ収容図を示
す第6図の線■−■に相当する拡大断面図、第8図は第
7図の線■−■断面図、第9図は第8図に示したファイ
バ固定部の概略的に示した断面図、第1O図は従来の接
続補強スリーブの拡大断面図である。 1・・・光ファイバ、   18・・・樹脂接着剤、2
0・・・熱収縮チューブ、 30・・・固定部材、31
・・・スリーブ、    32・・・固定部、33・・
・固定穴、     34・・・接続点、35・・・固
定ねじ、    36・・・ベース部。 実施例のファイバ宣定部 易10 (b) 実施例の補強スリーブ 第20 (C) 実施例のファイバ固定部 第30 実施例の光ファイバ収容部 ′古 オフ 図 v−■断面図 第5図 中継器の略図 第 図 従来の光ファイバ収容部 も7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光ファイバ(1)同士の接続部分(34)において
    光ファイバに金属スリーブ(31)を沿わせ、樹脂接着
    剤(18)を介して熱収縮チューブ(20)内に収容し
    た光ファイバ接続部の補強収容構造において、前記金属
    スリーブ(31)を熱収縮チューブ(20)の外部への
    びる固定部(32)と一体的に形成したことを特徴とす
    る光ファイバ接続部補強収容構造。
JP63281389A 1988-11-09 1988-11-09 光ファイバ接続部補強収容構造 Pending JPH02129605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281389A JPH02129605A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 光ファイバ接続部補強収容構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281389A JPH02129605A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 光ファイバ接続部補強収容構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02129605A true JPH02129605A (ja) 1990-05-17

Family

ID=17638462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63281389A Pending JPH02129605A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 光ファイバ接続部補強収容構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02129605A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029076A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバの接続部
JP2010171322A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 光学モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029076A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバの接続部
JP2010171322A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 光学モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4761052A (en) Optical fibre splice case
US4784456A (en) Fiber optic connector
EP0355639A2 (en) Tape core type coated optical fiber
US4989945A (en) Branch device for multi-core optical fiber
US4815810A (en) Housing for a fiber optic component
MX2011010380A (es) Metodo para empalmar un elemento de fibra optica.
US4699462A (en) Fiber optic cable termination and method for forming same
US11327231B2 (en) Flexible splice protector assembly and method for preparing same
US4129932A (en) Method and means for joining elongate members
US6438300B1 (en) Fiber retaining system
JPH02129605A (ja) 光ファイバ接続部補強収容構造
KR102049731B1 (ko) 보호 슬리브
JPS63101802A (ja) 無歪連結構造
US4688886A (en) Device for holding two light waveguides connected to one another by a splice
JPH10300969A (ja) 光ファイバの融着接続部に対する保護体及びその形成方法
JP2006201264A (ja) 光ファイバ接続部補強用熱収縮スリーブの加熱装置及び光ファイバ
JP4043924B2 (ja) 光ケーブルの接続部
JP3439635B2 (ja) 光ファイバ接続部の補強方法及び補強部材
JP2661960B2 (ja) 多心光コード分岐部
JPH0320801Y2 (ja)
KR100393606B1 (ko) 팬아웃 블럭용 분기 장치
JPS5887517A (ja) 光ケ−ブルにおける光フアイバ接続部の保護方法
KR200238106Y1 (ko) 광섬유보호튜브
JP3274941B2 (ja) 通信ケーブル用クロージャ
JPH01235908A (ja) 光ファイバの融着接続部補強構造