JPH02129094A - 分子線エピタキシャル法によるグレーデッド層の成長方法 - Google Patents

分子線エピタキシャル法によるグレーデッド層の成長方法

Info

Publication number
JPH02129094A
JPH02129094A JP28227788A JP28227788A JPH02129094A JP H02129094 A JPH02129094 A JP H02129094A JP 28227788 A JP28227788 A JP 28227788A JP 28227788 A JP28227788 A JP 28227788A JP H02129094 A JPH02129094 A JP H02129094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
molecular beam
graded layer
crucible
composition distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28227788A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutaka Tsubokura
光隆 坪倉
Shigenori Takagishi
成典 高岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP28227788A priority Critical patent/JPH02129094A/ja
Publication of JPH02129094A publication Critical patent/JPH02129094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、分子線エピタキシャル法により結晶をエピ
タキシャル成長させる方法に関するものであり、特に膜
厚方向に組成分布を持ったグレーデッド層を成長させる
方法に関するものである。
[従来の技術および発明が解決しようとする課題]たと
えば、A llx Ga +−x A Sのような組成
のグレーデッド層は、従来より分子線エピタキシャル法
によりエピタキシャル成長されている。この分子線エピ
タキシャル法は、超真空中で、加熱した基板上にグレー
デッド層を構成する各元素の分子線を別々に照射し、基
板上にグレーデッド層をエピタキシャル成長させる方法
である。上記のA痣XGαI−XASのグレーデッド層
を分子線エピタキシャル法で成長させる場合、Allま
たはGaのるつぼの温度をエピタキシャル成長中に変え
ることにより、A(LおよびGaの分子線強度比を変化
させて、グレーデッド層の厚み方向における組成を制御
していた。
しかしながら、このような従来のグレーデッド層の成長
方法では、るつぼの温度と分子線強度との関係が複雑で
あり、またるつぼの温度を精度良く変化させることが難
しく、厚み方向に所定の組成分布を有するように制御す
るのが困難であるという問題があった。特に、るつぼの
温度を急激に精度良く変化させることが難しいため、急
傾斜のグレーデッド層を成長させることができないとい
う問題があった。
この発明の目的は、成長中にるつぼの温度を変えること
なく、グレーデッド層の厚み方向の組成分布を精度よく
制御できる成長方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段および作用]この発明の成
長方法では、エピタキシャル成長中に、各分子線の基板
への入射角度を変えることにより、基板に入射する分子
線強度および分子線強度比を制御して厚み方向に所定の
組成分布を有するようにグレーデッド層を成長させるこ
とを特徴としている。
この発明において分子線の基板への入射角度を変える方
法は、たとえば基板を基板マニピュレータ等で保持して
、この基板マニピュレータにより基板を回転させて、る
つぼに対する傾斜角度を変化させてもよいし、あるいは
基板は動かさずにるつぼを移動させて分子線の入射角度
を変化させてもよい。
第1図は、この発明を具体的に説明するための装置を示
す概略断面図である。第1図において、基板1は基板マ
ニピュレータ2に保持されている。
基板マニピュレータ2は、矢印り方向および矢印E方向
に回転して傾斜角度を変化させることができるとともに
、矢印C方向に軸回転することができる。装置内には、
3カ所にるつぼ3、るつぼ4およびるつぼ5が配置され
ている。るつぼ3,4および5のそれぞれには、分子線
セルシャッタ7゜8および9が設けられている。また、
装置内のるつぼ3.4および5が設けられていない領域
には、液体窒素シュラウド6 a+  6 b +  
6 cおよび6dが設けられている。
基板マニピュレータ2を操作して、基板1を矢印り方向
または矢印E方向に回転することにより、それぞれのる
つぼ3.4および5から基板1に入射する分子線の角度
を変えることができ、これによって基板に入射する分子
線の強度および分子線の強度比を変化させることができ
る。このようにして、分子線強度および強度比を制御す
ることにより、成長させる結晶の厚み方向での組成分布
の制御が可能となる。
るつぼ3,4および5からの分子線が基板1表面に平行
かつ均一に入射すると仮定すると、基板lが第1図に示
すようにるつぼ3に対して角度α、るつぼ5に対して角
度βの位置にあるとき、基板1表面に入射する分子線A
およびBの強度比RA+ilは、以下の式で示される。
JA (α)+Ja(β) =   FA 81 na     、、、 (1)F
A  s ina+FB  s inβ二こで、FAは
、α−90°のとき基板表面に入射する分子線Aの強度
(個/cm2 ・S)であり、Faは、β−90°のと
き基板表面に入射する分子線Bの強度(個/cm2 *
s)であり、JA(0C)は、基板とるつぼAとの角度
がαのときの基板表面に入射する分子線Aの強度であり
、J[1(β)は、基板とるつぼBとの角度がβのとき
の基板表面に入射する分子線Bの強度を示している。
たとえば、A、B、−xCにおけるAの組成XAは、分
子線AおよびBの付着係数をそれぞれkAnk6とすれ
ば以下の(2)式で表わされる。
X^−kAJ^ (α)/ fkAJA  (α)+k
aJa(β))       ・・・(2)また、基板
の角度を変えることにより、成長速度G(μm/h)も
変化する。成長中に、基板がα(t)、β(1)および
(α+β−180°−γ)に従って変化すれば、成長開
始t、後におけるグレーデッド層の厚みTと、混晶比X
Aの関係は以下の式により求められる。
T(t+ )−JG (t)dt        ・・
・(3)kAFA sln α(t+ )+ka  F
B sinβ(t、) ・・・ (4) 上記の(3)および(4)式を用いて基板の角度を@御
することにより、グレーデッド層の厚み方向の組成分布
を任意に制御しながら成長させることができる。
[実施例] 第2図は、この発明の一実施例を説明するための図であ
る。この実施例では、Aux Ga +−x ASの成
長を例示して説明する。第2図に示すように、20X2
0mmの大きさのGaAs基板11を、基板マニピュレ
ータ12の上に取付は保持した。蒸発源の材料としては
、Ga5AsおよびALを用いた。るつぼ13にはAi
を、るつぼ14にはAsを、るつぼ15にはGaを入れ
た。るつぼ13.14および15の開口部は、すべて直
径20mmの円形形状である。また、るつぼ13゜14
および15と基板11との距離は、250mmとなるよ
うに設置されており、るつぼ13からのAQ、分子線の
照射方向Xと、るつぼ15からのGa分子線の照射方向
2とが、90°の角度を保つようにるつぼ13およびる
つぼ15が配置されている。また、るつぼ13とるつぼ
15の中間にAsを入れたるつぼ14が設けられている
第2図においては、Al1分子線の照射方向Xと、基板
1の成長面とがなす角度をθとし、エピタキシャル成長
中、基板マニピュレータ2を操作して、θ−10°から
θ−80°まで、1分間に1°の割合で基板1を回転さ
せた。その成長条件は以下のようにして行なった。
成長温度:650℃ 成長時間=70分 Ga分子線強度:5X10−’TorrAfL分子線強
度: 2.3X10− ’ To r rAs分子線強
度:3xlO−’ Torr基板面回転:25回転/分 なお、分子線強度は、電離真空計を基板上の成長させる
位置に配置して測定したものである。
以上のようにして得られたグレーデッド層について、2
次イオン質量分析法により、厚み方向のAllの組成分
布を測定した。第3図にこの結果を示す。第3図におい
て、横軸はエピタキシャル層と基板界面からの距離(μ
m)を示しており、縦軸は、AQの組成Xを示している
第3図に示すように、この実施例で得られたグレーデッ
ド層は、一定の割合で厚み方向に沿ってA(の組成が変
化しており、所定の組成分布を有するグレーデッド層と
なっている。
第4図は、この発明に従い成長させたグレーデッド層の
一例における厚み方向の組成分布を示す図である。この
実施例では、第3図の実施例における方向とは逆方向に
基板を回転させており、ALの組成分布の増減が逆にな
っている。
第5図は、この発明に従い成長させたグレーデッド層の
他の例における厚み方向の組成分布を示す図である。第
5図に示すように、界面から1μmのあたりでAlの組
成が急激に変化している。
このように、この発明に従えば、組成分布を厚み方向に
急激に変化させることができる。
第6図は、この発明に従い成長させたグレーデッド層の
さらに他の例における厚み方向の組成分布を示す図であ
る。第6図に示されるように、この実施例で得られたグ
レーデッド層では、Allの組成が厚み方向に繰返し増
減している。従来の方法では、るつぼの温度を変化させ
ることにより分子線強度を制御していたため、この第6
図に示すような組成分布のものを得ようとする場合、る
つぼを頻繁に加熱冷却する必要があり、技術的に非常に
困難であった。しかしながら、この発明では、るつぼに
対する基板の傾斜角度を変化させるのみで分子線強度の
制御を行なうことができるので、このような複雑な組成
分布を実現することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の成長方法によれば、分
子線の基板への入射角度を変えることにより、分子線強
度および分子線強度比を制御しているので、グレーデッ
ド層の厚み方向の組成分布を精度良く制御することがで
き、従来では困難であった厚み方向の急激な組成の変化
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を具体的に説明するための装置を示
す概略断面図である。第2図は、この発明の一実施例を
説明するための図である。第3図は、この発明の一実施
例で得られたグレーデッド層の厚み方向の組成分布を示
す図である。第4図は、この発明に従い成長させたグレ
ーデッド層の一例における厚み方向の組成分布を示す図
である。 第5図は、この発明に従い成長させたグレーデッド層の
他の例における厚み方向の組成分布を示す図である。第
6図は、この発明に従い成長させたグレーデッド層のさ
らに他の例における厚み方向の組成分布を示す図である
。 図において、1は基板、2は基板マニピュレータ、3は
るつぼ、4はるつぼ、5はるつぼ、6a。 6b、6c、6dは液体窒素シュラウド、7,8゜9は
分子線セルシャッタ、1は基板、2は基板マニピュレー
タ、13は/lを入れたるつぼ、14はAsを入れたる
つぼ、15はGaを入れたるつぼを示す。 l:基板 2:基板マニピュレータ 3.4.S:るつぼ f6. &b、 Gt+ ffj:液体M素シュラウド
7.8,9:分子線セルシャツタ 第3図 エピタキシャル層と基板界面からの距離(μm)第4図 エピタキシャル層と基板界面からの距1i11f(μm
)第S図 エピタキシャル層と基板界面からの距離(μm)第 6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超高真空中で、加熱した基板に複数の元素の分子
    線を照射し前記基板に前記複数の元素から構成される膜
    厚方向に組成分布を持ったグレーデッド層をエピタキシ
    ャル成長させる方法において、 前記エピタキシャル成長中に前記各分子線の前記基板へ
    の入射角度を変えることにより、前記基板に入射する分
    子線強度および分子線強度比を制御して厚み方向に所定
    の組成分布を有するように前記グレーデッド層を成長さ
    せる、分子線エピタキシャル法によるグレーデッド層の
    成長方法。
JP28227788A 1988-11-08 1988-11-08 分子線エピタキシャル法によるグレーデッド層の成長方法 Pending JPH02129094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28227788A JPH02129094A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 分子線エピタキシャル法によるグレーデッド層の成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28227788A JPH02129094A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 分子線エピタキシャル法によるグレーデッド層の成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02129094A true JPH02129094A (ja) 1990-05-17

Family

ID=17650341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28227788A Pending JPH02129094A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 分子線エピタキシャル法によるグレーデッド層の成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02129094A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462716A (ja) 結晶性炭素系薄膜およびその堆積方法
US6306668B1 (en) Control method and system for use when growing thin-films on semiconductor-based materials
JPH02129094A (ja) 分子線エピタキシャル法によるグレーデッド層の成長方法
JPH0525618A (ja) 薄膜形成装置およびそれを使用した薄膜形成方法
JPS61186284A (ja) 分子線エピタキシ−装置
JPH01320291A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPH06199592A (ja) 分子線結晶成長装置
JPH02199818A (ja) 分子線結晶成長装置
JPH0421591A (ja) 分子線結晶成長装置
JPS6272113A (ja) 分子線結晶成長装置
JP3536915B2 (ja) 複合酸化物系単結晶薄膜の製造方法
JPH02277228A (ja) 分子線エピタキシヤル結晶成長装置および成長方法
JPH02184594A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPH03215388A (ja) 分子線エピタキシャル方法および分子線エピタキシャル装置
JPH01235234A (ja) 分子線エピタキシャル成長装置
JPH0437908Y2 (ja)
JPH02196086A (ja) 単結晶の製造方法
JPH03279292A (ja) 薄膜形成装置
JPS6255919A (ja) 分子線結晶成長装置
JPS58114420A (ja) 単結晶シリコン膜の形成法
JPS6014430A (ja) 選択エピタキシヤル結晶成長法
JPS60161392A (ja) 単結晶薄膜を形成するための分子線エピタキシヤル成長装置
JPS6247839B2 (ja)
JPS61288414A (ja) 分子線エピタキシヤル成長装置
JPH01235233A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法