JPH021280B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021280B2
JPH021280B2 JP56114633A JP11463381A JPH021280B2 JP H021280 B2 JPH021280 B2 JP H021280B2 JP 56114633 A JP56114633 A JP 56114633A JP 11463381 A JP11463381 A JP 11463381A JP H021280 B2 JPH021280 B2 JP H021280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolant
flow rate
primary
coolant loop
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56114633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5817397A (ja
Inventor
Toshio Iwasaki
Akira Kaimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56114633A priority Critical patent/JPS5817397A/ja
Publication of JPS5817397A publication Critical patent/JPS5817397A/ja
Publication of JPH021280B2 publication Critical patent/JPH021280B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高速増殖炉発電プラント、特に、1
次系および2次系の冷却材ループを有する高速増
殖炉発電プラントに関するものである。
液体金属を冷却材として用い、原子炉と中間熱
交換器との間に1次系冷却材ループを有し、中間
熱交換器と蒸気発生器との間に2次系冷却材ルー
プを有する高速増殖炉発電プラントでは、プラン
ト出力(電気出力)は主蒸気条件の変動により影
響されるので、これを回避するため、主蒸気条件
を一定圧力、一定温度となるよう制御を行なつて
いる。
したがつて、蒸気発生器の出口における蒸気温
度は、プラント出力によらず一定となり、2次系
冷却材ループ、1次系冷却材ループを介して連動
する原子炉出口の液体金属(例えばナトリウム)
の温度は第1図に示すようにプラント出力によら
ずほぼ一定となる。この図の横軸、縦軸には、そ
れぞれ、プラント出力(電気出力)、温度がとつ
てあり、1が原子炉出口ナトリウム温度、2が蒸
気発生器出口蒸気温度を示している。
このような、プラント出力に対して原子炉出口
ナトリウム温度を一定にする制御を行なうには、
1次系、2次系それぞれの冷却材流量を、原子炉
熱出力にほぼ比例して制御する必要がある。これ
に対して、原子炉熱出力とプラント出力とは、ほ
ぼ比例するので、1次系、2次系冷却材流量を、
第2図に示すようにプラント出力にほぼ比例して
制御することになる。この図の横軸、縦軸には、
それぞれ、プラント出力(定格値に対する値)、
流量(定格値に対する値)がとつてあり、3,4
がそれぞれ1次系冷却材流量、2次系冷却材流量
を示している。
第3図は、このような、液体金属を冷却材と
し、1次系、2次系の冷却材ループを有し、プラ
ント出力にほぼ比例して流量制御を行なう従来の
高速増殖炉発電プラントの冷却材流量制御システ
ムの系統図である。この図で、11は原子炉、1
2は中間熱交換器、13は1次系冷却材ループ、
14は1次系主循環ポンプ、15は1次系ポンプ
駆動交流電動機、16は1次系流量計、17は1
次系流量信号、18は1次系流量プログラム信
号、19は1次系流量制御器、110は1次系周
波数指令信号、111は1次系可変周波数電源、
112は1次系可変周波数電力を示しており、2
1は過熱器、22は蒸発器、23は2次系冷却材
ループ、24は2次系主循環ポンプ、25は2次
系ポンプ駆動交流電動機、26は2次系流量計、
27は2次系流量信号、28は2次系流量プログ
ラム信号、29は2次系流量制御器、210は2
次系周波数指令信号、211は2次系可変周波数
電源、212は2次系可変周波数電力を示してい
る。
原子炉11と中間熱交換器12とを循環する1
次系冷却材ループ13内の冷却材の流量は、1次
系流量計16によつて計測され、1次系流量信号
17に変換され1次系流量プログラム信号18と
ともに1次系流量制御器19に入力される。1次
系流量制御器19は、プラント出力と第2図の直
線3に示すような関係をもつ1次系流量プログラ
ム信号18と1次系流量信号17とによつて、1
次系冷却材流量の制御要求に一致した1次系周波
指令信号110を1次系可変周波数電源111に
入力する。1次系可変周波数電源111は、1次
系周波数指令信号110を受けて、1次系可変周
波数電力112を発生させ、1次系ポンプ駆動交
流電動機15に供給する。1次系ポンプ駆動交流
電動機15は、1次系主循環ポンプ14に連結さ
れ、1次系可変周波数電力112により、1次系
冷却材流量制御特性に一致した1次系冷却材流量
を得る。
中間熱交換器12と過熱器21および蒸発器2
2とを循環する2次系冷却材ループ23の冷却材
の流量も1次系冷却材ループの冷却材の流量制御
と全く同一の方法で行われる。
このように、従来の高速増殖炉発電プラントで
は1次系および2次系の冷却材流量の制御のた
め、1次系および2次系冷却材ループにそれぞれ
1台ずつ、合計2台の可変周波数電源装置を設置
しているので、運転保守面からも、経済面からも
改善の余地があり、2台設置されてはいても、ど
ちらか一方の可変周波数電源装置に異常が発生し
た場合には、高速増殖炉発電プラントの熱輸送体
系としては成立しなくなるため、2台設置の必然
性に乏しかつた。
本発明は、このような問題点を除去し、運転保
守性の面からも、経済性の面からも、信頼性の面
からも改善された冷却材流量の制御を行うことも
できる高速増殖炉発電プラントの提供を可能とす
るもので、原子炉と中間熱交換器との間、およ
び、中間熱交換器と蒸気発生器との間に、それぞ
れ設けられた冷却材循環ポンプを有する1次系冷
却材ループ、および、2次系冷却材ループと、冷
却材循環ポンプを駆動する交流電動機を1次系お
よび2次系冷却材ループの冷却材流量がそれぞれ
の流量制御特性に従つて変るように制御する手段
とを有する高速増殖炉発電プラントにおいて、冷
却材流量制御手段が、1次系および2次系冷却材
ループの冷却材循環ポンプを駆動する交流電動機
を1次系および2次系のうち何れか一つの系の冷
却材ループの流量制御特性に従つて動作させる高
周波電源装置と、1次系流量制御特性と2次系流
量制御特性との差を求め、その値に基づき、1次
系および2次系のうち他の系の冷却材ループの冷
却材循環ポンプを駆動する交流電動機を制御して
前記他の系の冷却材ループの流量制御特性に一致
させる制御装置とよりなることを特徴とするもの
である。
本発明は、プラント出力に対する、1次系流量
制御特性と2次系流量制御特性とが、1次系では
低いプラント出力においても、流量を多く確保す
ることは原子炉にとつて安全側となる点と、2次
系では低いプラント出力においても、蒸気発生器
出入口温度差が大きくなる点等の理由により、前
述の如く、完全には一致しないが相似しているた
め、一個の可変周波数電源装置で、1次冷却材ル
ープおよび2次冷却材ループのポンプ駆動交流電
動機の電源を兼ねられる点に着目してなされたも
ので、高速増殖炉発電プラントの総合的な熱輸送
体系の運転保守性、経済性、信頼性を高めること
ができる。
以下、実施例について説明する。
第4図は、一実施例の高速増殖炉発電プラント
の冷却材流量制御システムの系統図である。この
図で第3図と同一部分には同一符号が付してあ
り、31は1次系および2次系冷却材ループに共
用の可変周波数電源装置、32は可変周波数電
力、33は補正演算器、34は流量補正信号、3
5は交流電動機付属制御装置、36は交流電動機
補正制御信号を示している。
この実施例においては、可変周波数電源装置3
1は1次系ポンプ駆動交流電動機15と2次系ポ
ンプ駆動交流電動機25との共用電源となり、そ
の周波数制御は1次系流量制御特性に一致させ
る。この制御は従来の場合と全く同様で、1次系
冷却材ループの流量は1次系流量制御特性に一致
する。一方、2次系冷却材ループにおいては、そ
れぞれ1次系流量計16、2次系流量26によつ
て求められた1次系流量信号17、2次系流量号
27および2次系流量プログラム信号28を補正
演算器33に入力し、1次系流量制御特性と2次
系流量制御特性との差を補正し、2次系流量制御
特性に一致するような流量補正信号34を出力さ
せる。交流電動機付属制御装置35は、流量補正
信号34を受けて、交流電動機補正制御信号36
を2次系ポンプ駆動交流電動機24に与える。こ
れによつて、可変周波数電源装置31の周波数特
性は1次系流量制御特性であるが、交流電動機付
属制御装置35により補正されるため、2次系冷
却材ループ23の冷却材流量は2次系流量制御特
性に一致する。第5図は第4図の具体例を示すも
ので、第4図と同一部分には同一符号が付してあ
る。この具体例では可変周波数電源に電動機41
と流体継手42と交流電動機43とから構成され
る流体継手可変周波数電源装置44を用い、流量
制御器として流体継手すくい管駆動装置45を用
い、2次系ポンプ駆動交流電動機25に付属する
制御装置として交流電動機2次抵抗制御装置46
を用いている。
このように、この実施例の大容量可変周波数電
源装置には、既に軽水冷却原子炉発電プラント用
として実用化されている流体継手可変周波数電源
装置を用いることができる。また、2次系ポンプ
駆動交流電動機に付属する2次抵抗制御装置の回
転数制御範囲も70〜100%の範囲において可能で
あるため、高速増殖炉発電プラントに適用可能で
ある。
このように、実施例の高速増殖炉発電プラント
においは、従来1次系および2次系のそれぞれの
冷却材ループに設置されていた可変周波数電源装
置を共用するようにしたため、可変周波数電源の
メンテナンスを軽減でき運転保守性が向上する。
また、可変周波数電源の共用化に伴い、流量制御
系のトータルコストを低減でき、経済性が向上す
る。可変周波数電源の配置スペースに余裕が生ま
れる。総合的な熱輸送体系として、信頼性が向上
し、効率的な運用がはかれる等の効果が得られ
る。
なお、実施例においては、可変周波数電源装置
の周波数制御において、1次系の流量制御特性に
一致させた場合について説明したが、2次系の流
量制御特性に一致させ、1次流量制御を、1次系
流量制御特性と2次系流量制御特性との差を補正
演算器により演算し、この流量補正信号で、1次
系ポンプ駆動交流電動機に付属させた制御装置を
作動させ、1次系流量制御特性に一致させるよう
にしてもよく、この場合も前述の場合と同様に作
用し、同等の効果を得ることができる。
以上の如く、本発明の高速増殖炉発電プラント
は、運転保守の面からも、経済性の面からも、信
頼性の面からも改善された冷却材流量の制御を行
うことができ、産業上の効果の大なるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、高速増殖炉発電プラントにおけるプ
ラント出力(電気出力)と原子炉出口ナトリウム
温度および蒸気発生器出口蒸気温度との関係を示
す線図、第2図は、同じくプラント出力と1次系
冷却材流量および2次系冷却材流量との関係を示
す線図、第3図は、従来の高速増殖炉発電プラン
トの冷却材流量制御システムの系統図、第4図
は、本発明の高速増殖炉発電プラントの一実施例
の冷却材流量制御システムの系統図、第5図は同
じく要部の具体例を示す系統図である。 11……原子炉、12……中間熱交換器、13
……1次系冷却材ループ、14……1次系主循環
ポンプ、15……1次系ポンプ駆動交流電動機、
16……1次系流量計、19……流量制御器、2
2……蒸発器、23……2次系冷却材ループ、2
4……2次系主循環ポンプ、25……2次系ポン
プ駆動交流電動機、26……2次系流量計、31
……可変周波数電源、33……補正演算器、35
……交流電動機付属制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原子炉と中間熱交換器との間、および、前記
    中間熱交換器と蒸気発生器との間に、それぞれ設
    けられ冷却材循環ポンプを有する1次系冷却材ル
    ープ、および、2次系冷却材ループと、前記冷却
    材循環ポンプを駆動する交流電動機を、前記1次
    系および前記2次系冷却材ループの冷却材流量が
    それぞれの流量制御特性に従つて変るように制御
    する手段とを有する高速増殖炉発電プラントにお
    いて、前記冷却材流量制御手段が、前記1次系お
    よび2次系冷却材ループの冷却材循環ポンプを駆
    動する交流電動機を、前記1次系および2次系の
    うち何れか一つの系の冷却材ループの流量制御特
    性に従つて動作させる高周波電源装置と、前記1
    次系流量制御特性と2次系流量制御特性との差を
    求め、その値に基づき、前記1次系および2次系
    のうち他の系の冷却材ループの冷却材循環ポンプ
    を駆動する交流電動機を制御して前記他の系の冷
    却材ループの流量制御特性に一致させる制御装置
    とよりなることを特徴とする高速増殖炉発電プラ
    ント。
JP56114633A 1981-07-22 1981-07-22 高速増殖炉発電プラント Granted JPS5817397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114633A JPS5817397A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 高速増殖炉発電プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114633A JPS5817397A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 高速増殖炉発電プラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817397A JPS5817397A (ja) 1983-02-01
JPH021280B2 true JPH021280B2 (ja) 1990-01-10

Family

ID=14642711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114633A Granted JPS5817397A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 高速増殖炉発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817397A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06508735A (ja) * 1991-08-29 1994-09-29 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア セル式無線システムにおいてグループ通話を設定する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835382A (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 大同特殊鋼株式会社 スクラツプ予熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06508735A (ja) * 1991-08-29 1994-09-29 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア セル式無線システムにおいてグループ通話を設定する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5817397A (ja) 1983-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103890499A (zh) 太阳能利用系统
JPH021280B2 (ja)
US3947319A (en) Nuclear reactor plants and control systems therefor
JPH08338207A (ja) 排熱回収装置
JP3291075B2 (ja) ボイラ給水システム
JPH0329523Y2 (ja)
US6125880A (en) Mass flow (volume flow) stabilized circulation network
JPS61108814A (ja) ガス‐蒸気タービン複合設備
JPS5819240B2 (ja) 高速増殖炉炉入口ナトリウム温度の制御方法と装置
JP2531755B2 (ja) 給水制御装置
JPS58219982A (ja) 原子力設備と海水淡水化装置との結合プラント
CN219624522U (zh) 一种火电厂工业水冷却系统
JPS5948696A (ja) 原子炉プラントの蒸気分配装置
JPS5878043A (ja) 空調機の制御方式
JP3258998B2 (ja) コジェネレーションシステムの運転制御方法
SU1112132A1 (ru) Паросилова установка
JPH08135411A (ja) 排熱利用発電所の制御装置
JPH01131859A (ja) 冷温水制御装置
JPH042842B2 (ja)
JPS6059817B2 (ja) 発電機固定子一次冷却水制御装置
JPH0526459Y2 (ja)
SU896361A1 (ru) Способ регулировани режима работы конденсатора паротурбинной установки
SU1377507A1 (ru) Способ работы парового котла
JPS58216773A (ja) 原子力設備と海水淡水化装置との結合プラント
JPS60211269A (ja) 冷凍機システムの制御方式