JPH02126555A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPH02126555A
JPH02126555A JP63279691A JP27969188A JPH02126555A JP H02126555 A JPH02126555 A JP H02126555A JP 63279691 A JP63279691 A JP 63279691A JP 27969188 A JP27969188 A JP 27969188A JP H02126555 A JPH02126555 A JP H02126555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
mesx
metal
positive electrode
metal polysulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63279691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2708818B2 (ja
Inventor
Chikanori Ishibashi
石橋 親典
Kazuo Moriwaki
森脇 和郎
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63279691A priority Critical patent/JP2708818B2/ja
Publication of JPH02126555A publication Critical patent/JPH02126555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708818B2 publication Critical patent/JP2708818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はリチウム又はリチウム合金からなる負極と、非
水電解液と、酸化第二銅を活物質とする正極とを備えた
非水電解液電池に関するものである。
(ワ)従来の技術 この種電池は例えば特公昭59−33935号公報に開
示されており、その電池電圧は低率放電の場合、約1.
4V程度であるので電子機器の電源に汎用されている同
作のアルカリ乾電池、水銀電池或いは銀電池等と互換使
用しうる利点がある。
(・・)発明が解決しようとする課題 ところで、この電池は放電初期時電池電圧が低下し、特
に低温、高率放電時の電池電圧の低下が大きく、そのた
め電子機器の電源として使用した場合、放電初期に機器
の誤動作を生じるという課題がある。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明の要旨とするところは、リチウム又はリチウム合
金からなる負極と、非水電解液と、酸化第一銅を活物質
とする正極とを備え、前記正極中に金属多硫化物MeS
x(ここでMeは金属原!′−1Sはイオウ原子、X≧
2.5である)を添加したことを特徴とする非水電解液
電池にある。
金属原子Meの例としてはCo、Fe、Ni、Sb、P
、■、Cu、Mo、Re、Wが挙げられる。
又、金属多硫化物の添加量としては5〜30重晴%の範
囲が好ましい。
(,1)作 用 酸化第二銅(Cub)のみを正極活物質に用い、800
Ω負荷の高率で放電すると約1.25■の作動電圧を示
し、且放電初期に電池電圧の低ドが認められる。
これに対し、金属多硫化物MeSx(ここでMeは金属
原子、Sはイオウ原子、X≧2.5である)のみを正極
活物質に用い、800Ω負荷の高率で放電すると、先ず
0式で示す放電反応が進行する。
\1esx+(x−1)Li−+\IeS+ −Lit
S    □■この0式の反応時における作動電圧は約
1.36〜140Vであり、CuOのみの場合に比して
高く、且放電初期の電池電圧の低下も認められない。
但し、金属多硫化物M e S xのみを正極活物質に
用いる場合、更に放電が進行すると、■式で示す反応が
起こる。
\leS+2Li→〜le+Li+S        
         3この■式の反応時における作動電
圧は約1. 17〜120Vと低い。それ故、金属多硫
化物MC5Xのみを正極活物質に用いた場合には2段の
放電電圧特性を示すという欠点がある。
そこで、CuOに金属多硫化vIJMeSxを添加した
ものを正極活物質に用いると、CuOとMeSxの同時
放電による混成電位が生じ、放電初期の電池電圧の落込
みがなく且放電容量ら比較的大きい電池を得ることがで
きる。
尚、金属多硫化物の添加量が多くなると、放電未明に作
動電圧の低下を招き平坦性が悪くなる。
従って、金属多硫化物の添加量としては5〜30屯惜%
の範囲が好ましい。
(勺実施例 市販特級のCu O70重量%、CuS、20重@Oち
に、導電剤としての黒鉛5重量%及び結着剤としてのフ
ッ素樹脂粉末5重量%を加えて混合した後、この混合物
を約2トン/Cm1の圧力で加圧成型−テ径IJQmm
、厚みQ、6mmの成型体を得、この成型体を200〜
300℃の温度で熱処理して正極とする。
負極はリチウム板を約0.6Mの厚みに圧延し、このリ
チウム圧延板を径1jQmmに打抜いたものである。
゛敲解;伎はプロピレンカーボネートと1.2ジメトキ
シエタンとの混合溶媒に過塩素酸リチウムを1モル/l
溶解したちのであり、又セノぐレータはポリプロピレン
不織布を用いた。
これらの要素を用いて直径20.0画、厚み25画の扁
平型の本発明電池(A)を作成した。
比較例1 正極活物質としてCuO単独を用いることを除いて他は
実施例1と同様の比較電池(B)を作成した。
比較例2 正極活物質としてCoS、単独を用いることを除いて他
は実施例1と同様の比較電池(C)を作成した。
第1図はこれら電池を温度25℃、負荷800S2の条
件で放電した時の放電特性を示す。第1図より本発明電
池(A)は放電初期の電池電圧の落込みがなく且平坦な
放電電圧特性を示すことがわかる。
第2図はCo Sx系の金属多硫化物においてXの値が
2.5以上の4種を、CuOに夫々添加した時の添加量
と電池放電容量との関係を示す図である。尚、放電条件
は第1図と同様に温度25℃、負荷800Ωである。
第2図より金属硫化物の添加量としては5〜30暇量%
の範囲が特に好ましいことがわかる。
第3図はCoSx系、FeSx系、NiSx系の金属多
硫化物20重量%をCuOに添加した時のXの値と放電
初期の電池電圧との関係を示す図であり、いずれの場合
もXの値が2.5以上になると電池電圧が上昇すること
がわかる。尚、放電条件は第1図と同様に温度25℃、
負荷800Ωである。
ド表は各種組成の正極活物質を用いた場合の枚・仕切期
における電池電圧値を示す。
表 ())発明の効果 ト述した如く、酸化第二銅を活物質とする正極を備えた
非水電解液電池において、正極中に金属多硫化物〜1e
Sx(ここでMeは金属原子、Sはイオウ原子、X≧2
.5である)を添加することにより、この種電池の放電
特性を改善しうるものであり、その工業的価値は極めて
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電池と比¥2電池との高率放電特性比較
図、第2図はCo Sx系添加剤の添加量と電池放電容
量との関係を示す図、第3図はMeSXのXの値と放電
初期の電池電圧との関係を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リチウム又はリチウム合金からなる負極と、非水
    電解液と、酸化第二銅を活物質とする正極とを備え、前
    記正極中に金属多硫化物MeS_x(ここでMeは金属
    原子、Sはイオウ原子、x≧2.5である)を添加した
    ことを特徴とする非水電解液電池。
JP63279691A 1988-11-04 1988-11-04 非水電解液電池 Expired - Fee Related JP2708818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279691A JP2708818B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279691A JP2708818B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02126555A true JPH02126555A (ja) 1990-05-15
JP2708818B2 JP2708818B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=17614529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63279691A Expired - Fee Related JP2708818B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2708818B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107662A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池
JPS61107661A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107662A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池
JPS61107661A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2708818B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6207327B1 (en) Totally-solid lithium secondary battery
JPH02126555A (ja) 非水電解液電池
JP2005067924A (ja) ポリアニオン型リチウム鉄複合酸化物の製造方法及びそれを用いた電池
JPS6155745B2 (ja)
JPS63226881A (ja) 非水電解液電池
JPS61107661A (ja) 非水電解液電池
JPS63175337A (ja) 非水電解液電池
JPS61107662A (ja) 非水電解液電池
JPH09293515A (ja) 電極材料ならびにリチウム二次電池
JPS63174270A (ja) 非水電解液電池
JPH02270260A (ja) 非水電解液電池
JPS636750A (ja) 非水電解液電池
JPS5868869A (ja) 非水電解液電池
JPS61173458A (ja) 非水電解液電池
JPS6362069B2 (ja)
JPS61173456A (ja) 非水電解液電池
JPS61218070A (ja) 非水電解液電池
JPS61218069A (ja) 非水電解液電池
JPS63228567A (ja) アルカリ電池
JPS61176069A (ja) 非水電解液電池
JPH02276157A (ja) 非水電解液電池
JPH0584029B2 (ja)
JPS61176070A (ja) 非水電解液電池
JPH0584028B2 (ja)
JPH01286253A (ja) 非水電解液電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees