JPH02125951A - 多気筒エンジンのシリンダヘッド冷却構造 - Google Patents
多気筒エンジンのシリンダヘッド冷却構造Info
- Publication number
- JPH02125951A JPH02125951A JP27709888A JP27709888A JPH02125951A JP H02125951 A JPH02125951 A JP H02125951A JP 27709888 A JP27709888 A JP 27709888A JP 27709888 A JP27709888 A JP 27709888A JP H02125951 A JPH02125951 A JP H02125951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- block
- head
- cylinder head
- refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 44
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 97
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 abstract description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F1/26—Cylinder heads having cooling means
- F02F1/36—Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
- F02F1/40—Cylinder heads having cooling means for liquid cooling cylinder heads with means for directing, guiding, or distributing liquid stream
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P3/00—Liquid cooling
- F01P3/02—Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F1/42—Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
- F02F1/4214—Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B1/00—Engines characterised by fuel-air mixture compression
- F02B1/02—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
- F02B1/04—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B2275/00—Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
- F02B2275/18—DOHC [Double overhead camshaft]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F2001/244—Arrangement of valve stems in cylinder heads
- F02F2001/245—Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A1発明の目的
(1)産業上の利用分野
本発明は、シリンダプロ・ンクには、ピストンをそれぞ
れ摺動可能に嵌合すべく複数のシリンダ」でアが並設さ
れるとともに各シリンダボアを囲繞1−るブロック用冷
媒ジャケットが設けられ、前記各ピストンの上方に燃焼
室をそれぞれ画成すべくシリンダブロックに結合される
シリンダへ・ノドOこGま、ブロック用冷媒シャケ・ノ
ドに通じるへ・ノド用冷媒ジャケットが設けられる多気
筒エンジンのシリンダヘッド冷却構造に関する。
れ摺動可能に嵌合すべく複数のシリンダ」でアが並設さ
れるとともに各シリンダボアを囲繞1−るブロック用冷
媒ジャケットが設けられ、前記各ピストンの上方に燃焼
室をそれぞれ画成すべくシリンダブロックに結合される
シリンダへ・ノドOこGま、ブロック用冷媒シャケ・ノ
ドに通じるへ・ノド用冷媒ジャケットが設けられる多気
筒エンジンのシリンダヘッド冷却構造に関する。
(2)従来の技術
従来、かかる冷却構造は、たとえば実開昭5754号公
報等で開示されているが、各シリンダボアに共通のヘッ
ド用冷媒ジャケットをシリンダヘッドのほぼ全面にわた
って設けるのが一般的である。
報等で開示されているが、各シリンダボアに共通のヘッ
ド用冷媒ジャケットをシリンダヘッドのほぼ全面にわた
って設けるのが一般的である。
(3)発明が解決しようとする課題
ところが、上記従来の構造では、ヘッド用冷媒ジャゲッ
トの容量および通路断面積が比較的太きく、ブロック用
冷媒ジャケットからヘッド用冷媒ジャケット内に流入し
た冷媒は、その一部が高温部を流通して冷却に関与する
のみで、他の大部分の冷媒は冷却に殆ど関与ゼずに排出
されてしまい、冷却効率が優れているとは言い難く、ま
た各気筒相互の影響を受は易い。
トの容量および通路断面積が比較的太きく、ブロック用
冷媒ジャケットからヘッド用冷媒ジャケット内に流入し
た冷媒は、その一部が高温部を流通して冷却に関与する
のみで、他の大部分の冷媒は冷却に殆ど関与ゼずに排出
されてしまい、冷却効率が優れているとは言い難く、ま
た各気筒相互の影響を受は易い。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、気
筒相互に影響を及ぼすことを回避しなから冷却効率を向
上させた多気筒エンジンのシリンダヘッド冷却構造を提
供することを目的とする。
筒相互に影響を及ぼすことを回避しなから冷却効率を向
上させた多気筒エンジンのシリンダヘッド冷却構造を提
供することを目的とする。
B0発明の構成
(1)課題を解決するだめの手段
本発明によれば、ヘッド用冷媒ジャケットは、燃焼室配
列方向に沿う左右−側でその燃焼室配列方向に沿って延
びるギヤラリ部と、各燃焼室の中央に点火プラグを突入
させべくシリンダヘッドに設けられる円筒状中央ブロッ
クを囲繞して各燃焼室の上方にそれぞれ配置される複数
の第1分流通路部と、隣接する燃焼室間に対応して配置
される複数の第2分流通路部と、燃焼室配列方向に沿う
両端の第1分流通路部よりも外方に配置される第3分流
通路部とを備え、ヘッド用冷媒ジ中ゲント内の支配的な
冷媒流通方向を前記燃焼室配列方向に沿う左右他側から
一側へとすべく、各分流通路部はギヤラリ部に共通に連
通されるとともにブロック用冷媒ジャケットに連通され
る。
列方向に沿う左右−側でその燃焼室配列方向に沿って延
びるギヤラリ部と、各燃焼室の中央に点火プラグを突入
させべくシリンダヘッドに設けられる円筒状中央ブロッ
クを囲繞して各燃焼室の上方にそれぞれ配置される複数
の第1分流通路部と、隣接する燃焼室間に対応して配置
される複数の第2分流通路部と、燃焼室配列方向に沿う
両端の第1分流通路部よりも外方に配置される第3分流
通路部とを備え、ヘッド用冷媒ジ中ゲント内の支配的な
冷媒流通方向を前記燃焼室配列方向に沿う左右他側から
一側へとすべく、各分流通路部はギヤラリ部に共通に連
通されるとともにブロック用冷媒ジャケットに連通され
る。
(2)作用
上記構成によれば、ブロック用冷媒ジャケットからヘッ
ド用冷媒ジャケットに流入してきた冷媒は、基本的には
第1、第2および第3分流通路部に別れて流通し、各分
流通路部で冷却作用を発揮した後にギヤラリ部を経て排
出される。而して各分流通路部では、冷媒の流通速度が
確保されて冷却効率か向」ニし、また各分流通路部相互
の影響を極力解消することができる。
ド用冷媒ジャケットに流入してきた冷媒は、基本的には
第1、第2および第3分流通路部に別れて流通し、各分
流通路部で冷却作用を発揮した後にギヤラリ部を経て排
出される。而して各分流通路部では、冷媒の流通速度が
確保されて冷却効率か向」ニし、また各分流通路部相互
の影響を極力解消することができる。
(3)実施例
以下、図面により本発明を重両用4気筒エンジンに適用
したときの一実施例について説明すると、先ず第1図、
第2図および第3図において、エンジンブロックEは、
−直線」二に並んだ4つのシリンダボア4を有するシリ
ンダブロックBc と、該シリンダブロックBcのF部
接合面1上にガスケット2を介して接合されるシリンダ
ヘッドHc と、前記シリンダブロックBeの下面に結
着されるロアーケースC1とより構成される。前記シリ
ンダヘラ1−H6の」−面にはカムケースC6を介して
ヘッドカハーCI+が被着され、また前記ロアーケース
C1の下面にオイルパンP。が接合される。シリンダブ
ロックB、とロアーケースCLとの合せ面にはクランク
軸3が回転自在に支承され、またシリンダブロックB、
の各シリンダボア4・・・にはピストン5・・・がそれ
ぞれ摺動自在に嵌合され、それらのピストン5・・・と
クランク軸3とはコンロット6・・・を介して連接され
る。
したときの一実施例について説明すると、先ず第1図、
第2図および第3図において、エンジンブロックEは、
−直線」二に並んだ4つのシリンダボア4を有するシリ
ンダブロックBc と、該シリンダブロックBcのF部
接合面1上にガスケット2を介して接合されるシリンダ
ヘッドHc と、前記シリンダブロックBeの下面に結
着されるロアーケースC1とより構成される。前記シリ
ンダヘラ1−H6の」−面にはカムケースC6を介して
ヘッドカハーCI+が被着され、また前記ロアーケース
C1の下面にオイルパンP。が接合される。シリンダブ
ロックB、とロアーケースCLとの合せ面にはクランク
軸3が回転自在に支承され、またシリンダブロックB、
の各シリンダボア4・・・にはピストン5・・・がそれ
ぞれ摺動自在に嵌合され、それらのピストン5・・・と
クランク軸3とはコンロット6・・・を介して連接され
る。
シリンダブロックBCは、剛性膜部材9を除いてFe、
またはAN、Mg合金等の軽合金材の鋳造により一体成
形され、全体が直方体状をなしている。すなわちシリン
ダブロックBcは、シリンダバレル集合ブロック7、骨
格フレーム8および剛性膜部材9の王者を一体化して軽
量かつ高強度、高剛性に構成される。
またはAN、Mg合金等の軽合金材の鋳造により一体成
形され、全体が直方体状をなしている。すなわちシリン
ダブロックBcは、シリンダバレル集合ブロック7、骨
格フレーム8および剛性膜部材9の王者を一体化して軽
量かつ高強度、高剛性に構成される。
シリンダバレル集合ブロック7は、シリンダブロックB
Cの主たる強度部材となる中核部を構成するものであり
、隣接境界部が相互に連通した4つの中空円筒部1)・
・・が−列に連設されて成るユニット体として構成され
、上端に外向きフランジ部+2aを有するシリンダライ
ナすなわちウエットラ・イナ12が各中空円筒部1)に
挿着されることにより、上下方向に延びる軸線を有する
シリンダボア4・・・がそれぞれ形成される。
Cの主たる強度部材となる中核部を構成するものであり
、隣接境界部が相互に連通した4つの中空円筒部1)・
・・が−列に連設されて成るユニット体として構成され
、上端に外向きフランジ部+2aを有するシリンダライ
ナすなわちウエットラ・イナ12が各中空円筒部1)に
挿着されることにより、上下方向に延びる軸線を有する
シリンダボア4・・・がそれぞれ形成される。
骨格フレーム8は、主としてシリンダブロックBcの強
度部材となるものでシリンダバレル集合ブロック7の外
周を取り囲むように、該集合ブロック7と同一材料によ
り一体にかつ立体格子状に鋳造成形されており、シリン
ダバレル集合ブロック7からクランク軸線方向と略直交
して左右横方向に張出されている複数本の横梁骨材15
・・・と、各横梁骨材15・・・の外端に連設される横
断面四角な縦梁骨材16・・・および柱骨材17・・・
とが一体に結合されて成る。複数本の縦梁骨材16・・
・はソリンダハレル集合ブlコック7の上下方向にほぼ
等間隔をあけてその長手方向に互いに平行に延設されて
おり、また複数本の柱骨材17・・・はシリンダバレル
集合ブロック7の長手方向にほぼ略等間隔をあけてその
上下方向に互いに平行に延設されている。
度部材となるものでシリンダバレル集合ブロック7の外
周を取り囲むように、該集合ブロック7と同一材料によ
り一体にかつ立体格子状に鋳造成形されており、シリン
ダバレル集合ブロック7からクランク軸線方向と略直交
して左右横方向に張出されている複数本の横梁骨材15
・・・と、各横梁骨材15・・・の外端に連設される横
断面四角な縦梁骨材16・・・および柱骨材17・・・
とが一体に結合されて成る。複数本の縦梁骨材16・・
・はソリンダハレル集合ブlコック7の上下方向にほぼ
等間隔をあけてその長手方向に互いに平行に延設されて
おり、また複数本の柱骨材17・・・はシリンダバレル
集合ブロック7の長手方向にほぼ略等間隔をあけてその
上下方向に互いに平行に延設されている。
このように骨格フレーム8が横梁骨JA15・・・縦梁
骨材16・・・および柱骨材17・・・を立体格子状に
枠組みして構成されるごとにより、軽量でありながら高
い曲げおよび捩り強度が確保される。
骨材16・・・および柱骨材17・・・を立体格子状に
枠組みして構成されるごとにより、軽量でありながら高
い曲げおよび捩り強度が確保される。
骨格フレーム8において、各シリンダボア4の軸線方向
に沿って上下方向に延びる直線状の左、右外側面にはそ
れぞれ鋼板、アルミ板等の金属板あるいはFRP、FR
M等の強化合成樹脂材板の一枚板より成る剛性膜部材9
.9が接着剤をもっでそれぞれ直接接着される。この接
着拐としては、たとえば耐熱エポキシ系樹脂を主成分と
するFM300 (American Cyanami
d社製)が使用され而して骨格フレーム8の左、右外側
面を上下方向にストレート 部材9,9もに下方向のストレートな血の板材により形
成できることになり、これを高剛性材、制振材として製
作するのが容易となる。そしてこの剛性膜部材9は、シ
リンダボア4・・・の軸線とほぼ平行な直線状をなすた
め、シリンダブロックBCに作用する曲げおよびクラン
ク軸3まわりの捩り振動を主として剪断応力として受け
ることができる。
に沿って上下方向に延びる直線状の左、右外側面にはそ
れぞれ鋼板、アルミ板等の金属板あるいはFRP、FR
M等の強化合成樹脂材板の一枚板より成る剛性膜部材9
.9が接着剤をもっでそれぞれ直接接着される。この接
着拐としては、たとえば耐熱エポキシ系樹脂を主成分と
するFM300 (American Cyanami
d社製)が使用され而して骨格フレーム8の左、右外側
面を上下方向にストレート 部材9,9もに下方向のストレートな血の板材により形
成できることになり、これを高剛性材、制振材として製
作するのが容易となる。そしてこの剛性膜部材9は、シ
リンダボア4・・・の軸線とほぼ平行な直線状をなすた
め、シリンダブロックBCに作用する曲げおよびクラン
ク軸3まわりの捩り振動を主として剪断応力として受け
ることができる。
かかるシリンダブロックBeにおいて、各ウェットライ
ナ12・・・と、各中空円筒部】1・・・との間には、
各シリンダボア4・・・を囲繞するようにしてブ1」ツ
ク川冷媒シャケ71Jaがそれぞれ形成される。またシ
リンダブロックBcには、ブロック用冷媒ジャケットJ
I+に、冷媒としての水を供給するためのウォータポン
プWPが接続される。
ナ12・・・と、各中空円筒部】1・・・との間には、
各シリンダボア4・・・を囲繞するようにしてブ1」ツ
ク川冷媒シャケ71Jaがそれぞれ形成される。またシ
リンダブロックBcには、ブロック用冷媒ジャケットJ
I+に、冷媒としての水を供給するためのウォータポン
プWPが接続される。
第4図および第5図を併せて参照して、ブ「1ツク用冷
媒ジャケットJ.は、各ウェットライナ12の下部と中
空円筒部1)の下部内面との間に形成される入口側ギヤ
ラリ部18と、該人口側ギヤラリ部18の上方に間隔を
あけた位置で環状に形成される下履状通路部19と、下
履状通路部1 9および入口側ギヤ99部18間を連通
ずる複数の絞り連通路部20と、前記下履状通路部19
に下端を共通に連通させて上方に延びる多数条の直状通
路部21と、各直状通路部21の上端を共通に連通させ
て環状に形成される下履状通路部22と、各ウェットラ
イナ12の上端の外向きフランジ部12aを囲繞する出
口側ギヤラリ部23と、」−環状通路部22および出口
側ギヤ99部23間を連通ずる複数の分配通路部24と
、隣接ウェットライナ12 12における外向きフラ
ンジ部12a。
媒ジャケットJ.は、各ウェットライナ12の下部と中
空円筒部1)の下部内面との間に形成される入口側ギヤ
ラリ部18と、該人口側ギヤラリ部18の上方に間隔を
あけた位置で環状に形成される下履状通路部19と、下
履状通路部1 9および入口側ギヤ99部18間を連通
ずる複数の絞り連通路部20と、前記下履状通路部19
に下端を共通に連通させて上方に延びる多数条の直状通
路部21と、各直状通路部21の上端を共通に連通させ
て環状に形成される下履状通路部22と、各ウェットラ
イナ12の上端の外向きフランジ部12aを囲繞する出
口側ギヤラリ部23と、」−環状通路部22および出口
側ギヤ99部23間を連通ずる複数の分配通路部24と
、隣接ウェットライナ12 12における外向きフラ
ンジ部12a。
12aの当接部間に形成されて下履状通路部22に連通
する直状のフランジ間通路部25と、該フランジ間通路
部25の両端で一ヒ環状通路部22および出口側ギヤ9
9部23間を連通ずる縦通路部26、26とを備える。
する直状のフランジ間通路部25と、該フランジ間通路
部25の両端で一ヒ環状通路部22および出口側ギヤ9
9部23間を連通ずる縦通路部26、26とを備える。
各ウェットライナ12の中間部外周面全周には、周方向
に間隔をあけて多数条の冷却フィン12bがシリンダボ
ア4の軸線方向に相互に平行に突設されており、ウェッ
トライナ12を中空円筒部1)に嵌合したとき、前記多
数条の冷却フィン12bの外面は、中空円筒部1)の内
周面に密接して相隣れる冷却フィン12b間に直状通路
部21がそれぞれ形成される。しかも相隣れるウェット
ライナ12,12間では冷却フィン12bの位相が相互
に一致するように配置されており、したがって隣接する
ウェットライナ12間に形成される直状通路部21は他
の部分よりも断面積が大きくなるように形成される。こ
れにより、ウェットライナ12.12の隣接部が最も高
温に加熱されるにもかかわらず、核部での冷媒流通量を
比較的多くして核部の冷却を能率よく行なうことが可能
となる。
に間隔をあけて多数条の冷却フィン12bがシリンダボ
ア4の軸線方向に相互に平行に突設されており、ウェッ
トライナ12を中空円筒部1)に嵌合したとき、前記多
数条の冷却フィン12bの外面は、中空円筒部1)の内
周面に密接して相隣れる冷却フィン12b間に直状通路
部21がそれぞれ形成される。しかも相隣れるウェット
ライナ12,12間では冷却フィン12bの位相が相互
に一致するように配置されており、したがって隣接する
ウェットライナ12間に形成される直状通路部21は他
の部分よりも断面積が大きくなるように形成される。こ
れにより、ウェットライナ12.12の隣接部が最も高
温に加熱されるにもかかわらず、核部での冷媒流通量を
比較的多くして核部の冷却を能率よく行なうことが可能
となる。
各ウェットライナ12の下部と、これに対応する中空円
筒部1)の下部との間には、比較的容量の大きい入口側
ギヤラリ部18が形成され、このギヤラリ部18は複数
のウェットライナ12の外周を共通に囲繞して比較的容
量が大きく形成される。しかも該入口側ギヤラリ部18
の一端に流入口30が形成され、該流入口30にウォー
タポンプWpが接続される。
筒部1)の下部との間には、比較的容量の大きい入口側
ギヤラリ部18が形成され、このギヤラリ部18は複数
のウェットライナ12の外周を共通に囲繞して比較的容
量が大きく形成される。しかも該入口側ギヤラリ部18
の一端に流入口30が形成され、該流入口30にウォー
タポンプWpが接続される。
また各ウェットライナ12の外周には、前記入口側ギヤ
ラリ部18と下環状通路部19間を仕切るように環状の
仕切り壁12cが鉢巻状に一体に突設されており、この
仕切り壁+2cの外周は中空円筒部1)の内面に密接さ
れる。しかも各仕切り壁12cには、その周方向に間隔
をあけて複数の絞り連通路部20が形成され、これらの
絞り連通路部20を介して入口側ギヤラリ部18と下環
状通路部19とが連通される。したがって入口側ギヤラ
リ部18を流れる水等の冷媒は複数の絞り連通路部20
を通って下環状通路部19に流れ、ざらにそこから各直
状通路部21へと流れる。
ラリ部18と下環状通路部19間を仕切るように環状の
仕切り壁12cが鉢巻状に一体に突設されており、この
仕切り壁+2cの外周は中空円筒部1)の内面に密接さ
れる。しかも各仕切り壁12cには、その周方向に間隔
をあけて複数の絞り連通路部20が形成され、これらの
絞り連通路部20を介して入口側ギヤラリ部18と下環
状通路部19とが連通される。したがって入口側ギヤラ
リ部18を流れる水等の冷媒は複数の絞り連通路部20
を通って下環状通路部19に流れ、ざらにそこから各直
状通路部21へと流れる。
さらに各ウェットライナ12の1部外周には、それぞれ
そのウェットライナ12の外周面と、中空円筒部1)の
内周面とにより上環状通路部22が形成され、この上環
状通路部22は、前記各直状通路部21の上端ずなわら
丁流端に共通に連通される。
そのウェットライナ12の外周面と、中空円筒部1)の
内周面とにより上環状通路部22が形成され、この上環
状通路部22は、前記各直状通路部21の上端ずなわら
丁流端に共通に連通される。
各中空円筒部1)の内周壁の上端には、周方向に間隔を
あけてU字状をなす複数の分配通路部24が形成され、
これらの分配通路部24は前記上環状通路部22に直接
連通される。またウェットライナ12におけるト端の外
向きフランジ部12aの外周面と、中空円筒部1)の内
周面一1一端との間には、前記複数の外向きフランジ部
12aの外周面を共通囲繞する無端状の出口側ギヤラリ
部23が形成され、この出口側ギヤラリ部23は前記複
数の分配通路部24に連通ずるとともにシリンダブロン
クB、の上部接合面1に開口される。
あけてU字状をなす複数の分配通路部24が形成され、
これらの分配通路部24は前記上環状通路部22に直接
連通される。またウェットライナ12におけるト端の外
向きフランジ部12aの外周面と、中空円筒部1)の内
周面一1一端との間には、前記複数の外向きフランジ部
12aの外周面を共通囲繞する無端状の出口側ギヤラリ
部23が形成され、この出口側ギヤラリ部23は前記複
数の分配通路部24に連通ずるとともにシリンダブロン
クB、の上部接合面1に開口される。
相隣れるウェットライナ12,12における外向きフラ
ンジ部12a、12aの隣接部は略平坦に面取りされて
おり、その面取り部同士は相互に接触される。しかもそ
の接触面間の下半部には、直状のフランジ間通路部25
が形成され、該通路部25の両端は前記出口側ギヤラリ
部23に連通され、また該通路部25の下部は、前記上
環状通路部22に開口している。したがって各シリンダ
ボア4・・・間の直状通路部21を上方に流通しで十環
状通路部22内に入った冷媒の大部分はフランジ間通路
部25へ流れ、その両端から出口側ギヤラリ部23へと
流れる。しかも前記フランジ間通路部25の両端には、
上環状通路部22と出口側ギヤラリ部23とを直接連通
するとともに出口側ギヤラリ部23を介して上部接合面
1に開口する縦通路部26.26が形成され、上環状通
路部22内の冷媒の−・部は前記縦通路部26.26を
通って後述するヘッド用冷媒ジャケソ)J++へ直接流
れるようになっている。
ンジ部12a、12aの隣接部は略平坦に面取りされて
おり、その面取り部同士は相互に接触される。しかもそ
の接触面間の下半部には、直状のフランジ間通路部25
が形成され、該通路部25の両端は前記出口側ギヤラリ
部23に連通され、また該通路部25の下部は、前記上
環状通路部22に開口している。したがって各シリンダ
ボア4・・・間の直状通路部21を上方に流通しで十環
状通路部22内に入った冷媒の大部分はフランジ間通路
部25へ流れ、その両端から出口側ギヤラリ部23へと
流れる。しかも前記フランジ間通路部25の両端には、
上環状通路部22と出口側ギヤラリ部23とを直接連通
するとともに出口側ギヤラリ部23を介して上部接合面
1に開口する縦通路部26.26が形成され、上環状通
路部22内の冷媒の−・部は前記縦通路部26.26を
通って後述するヘッド用冷媒ジャケソ)J++へ直接流
れるようになっている。
かかるブロック用冷媒ジャケットJ8では、次のように
冷媒としての水が流通する。すなわちウォータポンプW
、の駆動により冷媒は人口側ギヤ99部18内に流入す
る。このムロ側ギヤ99部18内に冷媒が充満するに至
れば、その冷却水は複数の絞り連通路部20を通って流
速を増し、下環状通路部19内に均等に分流し、そこか
ら各直状通路部21に分配供給される。各直状通路部1
9内を上昇した冷媒は上環状通路部22に流入し、その
間、各ウェットライナ12の胴部外周を冷却する。さら
に上環状通路部22に流入した冷媒は複数の分配通路部
24を通って出口側ギヤラリ部23へと流れ、さらにヘ
ッド用冷媒ジャケットJHへと流れる。そしてその間に
ウェットライナ12の外向きフランジ部12aの外周、
シリンダブロックB、とシリンダヘッドH6との接合面
等の高温加熱部を均等に能率よく冷却することができる
。
冷媒としての水が流通する。すなわちウォータポンプW
、の駆動により冷媒は人口側ギヤ99部18内に流入す
る。このムロ側ギヤ99部18内に冷媒が充満するに至
れば、その冷却水は複数の絞り連通路部20を通って流
速を増し、下環状通路部19内に均等に分流し、そこか
ら各直状通路部21に分配供給される。各直状通路部1
9内を上昇した冷媒は上環状通路部22に流入し、その
間、各ウェットライナ12の胴部外周を冷却する。さら
に上環状通路部22に流入した冷媒は複数の分配通路部
24を通って出口側ギヤラリ部23へと流れ、さらにヘ
ッド用冷媒ジャケットJHへと流れる。そしてその間に
ウェットライナ12の外向きフランジ部12aの外周、
シリンダブロックB、とシリンダヘッドH6との接合面
等の高温加熱部を均等に能率よく冷却することができる
。
また上環状通路部22内の冷媒の一部は直状フランジ間
通路部25に流れ、そこよりその両端の比較的大径の縦
通路部26.26を通ってヘッド用冷媒ジャケットJH
へと直接流れ、相隣れるウェットライナ12.12のフ
ランジ部12a、12a隣接境界部を重点的に冷却する
ことができる。
通路部25に流れ、そこよりその両端の比較的大径の縦
通路部26.26を通ってヘッド用冷媒ジャケットJH
へと直接流れ、相隣れるウェットライナ12.12のフ
ランジ部12a、12a隣接境界部を重点的に冷却する
ことができる。
ロアーケースC5は、その平面形状がシリンダブロック
Bcの平面形状とほぼ同形になるようにして形成され、
シリンダブロックBCとロアーケースCLとの結合体は
、エンシンブロンクEの前後端面および左右側面が何れ
も上下方向にストレートとなる直方体状に構成される。
Bcの平面形状とほぼ同形になるようにして形成され、
シリンダブロックBCとロアーケースCLとの結合体は
、エンシンブロンクEの前後端面および左右側面が何れ
も上下方向にストレートとなる直方体状に構成される。
シリンダブロックICは、シリンダブロックBcとの結
合状態で、各シリンダボア4・・・に対応する部分で各
ピストン5の上方に燃焼室31・・・をそれぞれ形成す
るものであり、シリンダヘッドH6には、各燃焼室31
・・・に対応して−・対ずつの排気弁32および一対ず
つの吸気弁33が開閉作動可能にそれぞれ配設される。
合状態で、各シリンダボア4・・・に対応する部分で各
ピストン5の上方に燃焼室31・・・をそれぞれ形成す
るものであり、シリンダヘッドH6には、各燃焼室31
・・・に対応して−・対ずつの排気弁32および一対ず
つの吸気弁33が開閉作動可能にそれぞれ配設される。
すなわち、所謂クロスフロー型吸、排気方式を構成すべ
く、各燃焼室31・・・の配列方向44に沿う左右一側
(第1図の右側)でシリンダボア)” Hcの側面には
各燃焼室31・・・に対応して排気ポート34が開口さ
れ、前記左右他側(第1図の左側)でシリンダヘッドH
cの側面には各燃焼室31・・・に対応して吸気ボート
35が開口され、燃焼室31・・・の天井面において相
互に対向する部分には排気ポート34に通しる一対の排
気口36と、吸気ボート35に通じる−・対の吸気口3
7とが設けられ、各排気口36を開閉すべく排気弁32
が配設されるとともに各吸気口37を開閉ずべく吸気弁
33が配設される。
く、各燃焼室31・・・の配列方向44に沿う左右一側
(第1図の右側)でシリンダボア)” Hcの側面には
各燃焼室31・・・に対応して排気ポート34が開口さ
れ、前記左右他側(第1図の左側)でシリンダヘッドH
cの側面には各燃焼室31・・・に対応して吸気ボート
35が開口され、燃焼室31・・・の天井面において相
互に対向する部分には排気ポート34に通しる一対の排
気口36と、吸気ボート35に通じる−・対の吸気口3
7とが設けられ、各排気口36を開閉すべく排気弁32
が配設されるとともに各吸気口37を開閉ずべく吸気弁
33が配設される。
各排気弁32および各吸気弁33は、弁ばね38.39
により閉弁方向に付勢されており、カムケースCCには
、各排気弁32を開閉駆動するための排気側動弁装置4
0の主要部分、ならびに各吸気弁33を開閉駆動するた
めの吸気側動弁装置41の主要部分が支承される。
により閉弁方向に付勢されており、カムケースCCには
、各排気弁32を開閉駆動するための排気側動弁装置4
0の主要部分、ならびに各吸気弁33を開閉駆動するた
めの吸気側動弁装置41の主要部分が支承される。
また各燃焼室31・・・の中央部に対応する部分でシリ
ンダヘッドHcには、点火プラグ42を各燃焼室31・
・・に突入させるべく」一方に延びる円筒杖の中央ブロ
ック43が一体に設けられる。
ンダヘッドHcには、点火プラグ42を各燃焼室31・
・・に突入させるべく」一方に延びる円筒杖の中央ブロ
ック43が一体に設けられる。
ところで、シリンダヘッドHCは、各燃焼室31・・・
の配列方向44に沿う左右両側の外壁45゜46の外面
をシリンダブ1」ンクB、の左右両側面にほぼ対応させ
てシリンダブロックBcに結合されるものであるが、ブ
1)ツク用冷媒ジャケットJ6に通しるヘッド用冷媒ジ
ャケットJ1)を形成すべく、吸気ボート35が設げら
れる外壁46の内方にジャケット側壁47が設げられる
。すなわちヘッド用冷媒ジャケットJ8は、ジャケット
側壁47と、前記左右−側の外壁45との間に形成され
る。
の配列方向44に沿う左右両側の外壁45゜46の外面
をシリンダブ1」ンクB、の左右両側面にほぼ対応させ
てシリンダブロックBcに結合されるものであるが、ブ
1)ツク用冷媒ジャケットJ6に通しるヘッド用冷媒ジ
ャケットJ1)を形成すべく、吸気ボート35が設げら
れる外壁46の内方にジャケット側壁47が設げられる
。すなわちヘッド用冷媒ジャケットJ8は、ジャケット
側壁47と、前記左右−側の外壁45との間に形成され
る。
第6図、第7図、第8図および第9図を併せて参照して
、ヘッド用冷媒ジャケットJHは、燃焼室31・・・の
配列方向44に沿う左右−側すなわち排気ポート34が
配設されている外壁45側でその燃焼室配列方向44に
沿って延びるギヤラリ部50と、中央ブロック43を囲
繞して各燃焼室31・・・の上方にそれぞれ配置される
複数すなわち4つの第1分流通路部51と、隣接する燃
焼室31・・・間に対応して配置される複数すなわち3
つの第2分流通路部52と、燃焼室配列方向44に沿う
両端の第1分流通路部51よりも外方に配置される2つ
の第3分流通路部53とをMihえ、・\ラド用冷媒ジ
ャケン)J□内の支配的な冷媒流通方向を前記燃焼室配
列方向44に沿う左右他側から一側(第1図の左側から
右側、第6図の上側から下側)へとすべく、各分流通路
部51,52.53はギヤラリ部50に共通に連通され
るとともにブロック用冷媒ジャケットJ8に連通される
。
、ヘッド用冷媒ジャケットJHは、燃焼室31・・・の
配列方向44に沿う左右−側すなわち排気ポート34が
配設されている外壁45側でその燃焼室配列方向44に
沿って延びるギヤラリ部50と、中央ブロック43を囲
繞して各燃焼室31・・・の上方にそれぞれ配置される
複数すなわち4つの第1分流通路部51と、隣接する燃
焼室31・・・間に対応して配置される複数すなわち3
つの第2分流通路部52と、燃焼室配列方向44に沿う
両端の第1分流通路部51よりも外方に配置される2つ
の第3分流通路部53とをMihえ、・\ラド用冷媒ジ
ャケン)J□内の支配的な冷媒流通方向を前記燃焼室配
列方向44に沿う左右他側から一側(第1図の左側から
右側、第6図の上側から下側)へとすべく、各分流通路
部51,52.53はギヤラリ部50に共通に連通され
るとともにブロック用冷媒ジャケットJ8に連通される
。
シリンダブロックBcの上部接合面1にガスケット2を
介して結合されるシリンダヘッドH0の下部接合面54
には、該ガスゲット2に穿設されている通孔(図示せず
)を介してブロック用冷媒ジャケットLllの出口側ギ
ヤラリ部23に連通すべく、該ギヤラリ部23に対応す
る形状の溝55が設Gノられる。しかも該溝55とへン
ト用冷媒ジャケント、1)1とを結ぶ複数の連通孔56
,57がシリンダヘッドHCに穿設される。すなわち、
ブロック用冷媒ジャケン1−Jllの出口側ギヤラリ部
23に対応する仮想円に沿って形成される満55に連通
ずるとともに第1および第3分流通路部51.53に連
通しながら一方の連通孔56が相互間に等間隔をあけな
がら配設され、他方の連通孔57は、第2分流通路部5
2に溝55を連通させるものであり、各第2分流通路部
52に対応して一対ずつ配設される。しかも各連通孔5
6,57は、上方に向かうにつれて点火プラグ42側に
傾斜して穿設される。また連通孔57は、ブロック用冷
媒ジャゲットj、の縦通路部26に連なるべく配置され
るものであり、連通孔56よりも大径に形成される。
介して結合されるシリンダヘッドH0の下部接合面54
には、該ガスゲット2に穿設されている通孔(図示せず
)を介してブロック用冷媒ジャケットLllの出口側ギ
ヤラリ部23に連通すべく、該ギヤラリ部23に対応す
る形状の溝55が設Gノられる。しかも該溝55とへン
ト用冷媒ジャケント、1)1とを結ぶ複数の連通孔56
,57がシリンダヘッドHCに穿設される。すなわち、
ブロック用冷媒ジャケン1−Jllの出口側ギヤラリ部
23に対応する仮想円に沿って形成される満55に連通
ずるとともに第1および第3分流通路部51.53に連
通しながら一方の連通孔56が相互間に等間隔をあけな
がら配設され、他方の連通孔57は、第2分流通路部5
2に溝55を連通させるものであり、各第2分流通路部
52に対応して一対ずつ配設される。しかも各連通孔5
6,57は、上方に向かうにつれて点火プラグ42側に
傾斜して穿設される。また連通孔57は、ブロック用冷
媒ジャゲットj、の縦通路部26に連なるべく配置され
るものであり、連通孔56よりも大径に形成される。
シリンダヘッドH,には、該シリンダヘッドHCおよび
シリンダブロックB、を相互に結合するためのポル1−
(図示せず)を挿通ずべく、各シリンダボア4・・・相
互間に対応する位置で前記溝55の外方位置に一対ずつ
のボルト挿通筒部58,59が上下に延びて設けられて
おり、ボルト挿通筒部59はジャケット側壁47に一体
に設けられる。
シリンダブロックB、を相互に結合するためのポル1−
(図示せず)を挿通ずべく、各シリンダボア4・・・相
互間に対応する位置で前記溝55の外方位置に一対ずつ
のボルト挿通筒部58,59が上下に延びて設けられて
おり、ボルト挿通筒部59はジャケット側壁47に一体
に設けられる。
第1分流通路部51および第2分流通路部52は、ヘッ
ド用冷媒ジャケッ) J oの下壁面に第1分流通路部
51側に彎曲して突設されるフィン60により隔成され
るものであり、該フィン60の両端は、前記両種通筒部
5B、59との間に間隔をあけるようにして配設される
。したがって第1および第2分流通路部51.52は相
互に連通可能であるが、その連通程度は各分流通路部5
1.52での冷媒の支配的な流通方向を阻害しないよう
に設定される。しかも第2分流通路部53に対応してヘ
ッド用冷媒ジャケットJllO下壁面には、第2分流通
路部52での支配的な冷媒流通方向を確保すべく補助フ
ィン61が突設される。
ド用冷媒ジャケッ) J oの下壁面に第1分流通路部
51側に彎曲して突設されるフィン60により隔成され
るものであり、該フィン60の両端は、前記両種通筒部
5B、59との間に間隔をあけるようにして配設される
。したがって第1および第2分流通路部51.52は相
互に連通可能であるが、その連通程度は各分流通路部5
1.52での冷媒の支配的な流通方向を阻害しないよう
に設定される。しかも第2分流通路部53に対応してヘ
ッド用冷媒ジャケットJllO下壁面には、第2分流通
路部52での支配的な冷媒流通方向を確保すべく補助フ
ィン61が突設される。
また第1分流通路部51および第3分流通路部52は、
ヘッド用冷媒ジャケットJ、の下壁面に第1分流通路部
51側に彎曲して突設されるフィン62により隔成され
るものであり、該フィン62の両端は、前記両挿通筒部
58.59との間に間隔をあけるようにして配設される
。したがって第1および第3分流通路部51.53は相
互に連通可能であるが、その連通程度は各分流通路部5
1.53での冷媒の支配的な流通方向を阻害しないよう
に設定される。さらに第3分流通路部53に対応してヘ
ッド用冷媒ジャケットJHの下壁面には、第3分流通路
部53での支配的な冷媒流通方向を確保すべく補助フィ
ン63が突設される。
ヘッド用冷媒ジャケットJ、の下壁面に第1分流通路部
51側に彎曲して突設されるフィン62により隔成され
るものであり、該フィン62の両端は、前記両挿通筒部
58.59との間に間隔をあけるようにして配設される
。したがって第1および第3分流通路部51.53は相
互に連通可能であるが、その連通程度は各分流通路部5
1.53での冷媒の支配的な流通方向を阻害しないよう
に設定される。さらに第3分流通路部53に対応してヘ
ッド用冷媒ジャケットJHの下壁面には、第3分流通路
部53での支配的な冷媒流通方向を確保すべく補助フィ
ン63が突設される。
このようにして中央ブロック43、一対の排気口36お
よび一対の吸気口37だけでなく、排気弁32のガイド
部65を囲繞する第1分流通路部51が、両側の第2分
流通路部52.52間、あるいは第2分流通路部52お
よび第3分流通路部53間に形成される。しかも各燃焼
室31・・・に対応する部分でヘッド用冷媒ジャケン)
−J uO下壁面が上方に隆起しているのに対応して
、ヘッド用冷媒ジャケットJHの上壁面は、第1分流通
路部51に対応する部分が、その両側の第2および第3
分流通路部52.53に対応する部分よりも高くなるよ
うに形成され、第1分流通路部51での冷媒流通速度が
速くなり過ぎることが回避される。
よび一対の吸気口37だけでなく、排気弁32のガイド
部65を囲繞する第1分流通路部51が、両側の第2分
流通路部52.52間、あるいは第2分流通路部52お
よび第3分流通路部53間に形成される。しかも各燃焼
室31・・・に対応する部分でヘッド用冷媒ジャケン)
−J uO下壁面が上方に隆起しているのに対応して
、ヘッド用冷媒ジャケットJHの上壁面は、第1分流通
路部51に対応する部分が、その両側の第2および第3
分流通路部52.53に対応する部分よりも高くなるよ
うに形成され、第1分流通路部51での冷媒流通速度が
速くなり過ぎることが回避される。
また第2分流通路部52に対応する部分で、ヘッド用冷
媒ジャケットJl+の上壁面は、ギヤラリ部50側に向
かうにつれて高くなるように傾斜して形成される。これ
は一対の連通孔57,57が第2分流通路部52での冷
媒流通方向に沿う始端部および終端部に配設されている
ので第2分流通路部52ではギヤラリ部50に近接する
につれて冷媒流連星か多くなるのに対応するものである
。
媒ジャケットJl+の上壁面は、ギヤラリ部50側に向
かうにつれて高くなるように傾斜して形成される。これ
は一対の連通孔57,57が第2分流通路部52での冷
媒流通方向に沿う始端部および終端部に配設されている
ので第2分流通路部52ではギヤラリ部50に近接する
につれて冷媒流連星か多くなるのに対応するものである
。
さらに第1分流通路部5Iおよびギヤラリ部50は、燃
焼室配列方向44に沿って隣接するボルト挿通筒部5F
?、51(間で−\7トー用冷媒ジャゲットJuの下壁
面に突設されるフィン64により隔成される。しかも該
フィン64は、その両端と両ボルト挿通筒部58,5B
との間に間隔をあけてギヤラリ部50側に彎曲して形成
されるものであり、第1、第2および第3分流通路部5
1.5253を流通して来た冷媒は、該フィン64と両
ボルト挿通筒部51)、58との間からギヤラリ部50
に流入する。
焼室配列方向44に沿って隣接するボルト挿通筒部5F
?、51(間で−\7トー用冷媒ジャゲットJuの下壁
面に突設されるフィン64により隔成される。しかも該
フィン64は、その両端と両ボルト挿通筒部58,5B
との間に間隔をあけてギヤラリ部50側に彎曲して形成
されるものであり、第1、第2および第3分流通路部5
1.5253を流通して来た冷媒は、該フィン64と両
ボルト挿通筒部51)、58との間からギヤラリ部50
に流入する。
次にこの実施例の作用について説明すると、ブロック用
冷媒ジャケノh J nでシリンダブロックB、を冷却
した冷媒は、ヘッド用冷媒ジャケンI・Jl+に流入し
、シリンダヘッドHcを冷却してIJI出されるが、こ
のヘッド用冷媒ジャケンI・−1uは、シリンダブロッ
クBcが高剛性および高強度を確保すべく幅広に構成さ
れているのに対応してシリンダヘッドHcが幅広に形成
されているにもかかわらず、外壁46の内方に配置され
るジャケット側壁47によりその流通面積を比較的狭く
して形成される。したがってヘッド用冷媒ジャゲットj
□を流通する冷媒の流通速度が無闇に遅(なることを回
避して、シリンダヘッドHCを効率よく冷却することが
できる。
冷媒ジャケノh J nでシリンダブロックB、を冷却
した冷媒は、ヘッド用冷媒ジャケンI・Jl+に流入し
、シリンダヘッドHcを冷却してIJI出されるが、こ
のヘッド用冷媒ジャケンI・−1uは、シリンダブロッ
クBcが高剛性および高強度を確保すべく幅広に構成さ
れているのに対応してシリンダヘッドHcが幅広に形成
されているにもかかわらず、外壁46の内方に配置され
るジャケット側壁47によりその流通面積を比較的狭く
して形成される。したがってヘッド用冷媒ジャゲットj
□を流通する冷媒の流通速度が無闇に遅(なることを回
避して、シリンダヘッドHCを効率よく冷却することが
できる。
しかもヘッド用冷媒ジャケットJ1)は、ギヤラリ部5
0、第1分流通路部51、第2分流通路部52および第
3分流通路部53に隔成されており、各分流通路部51
,52.53に流入した冷媒は、ギヤラリ部50に向け
ての支配的な流通方向を確保されながら流通する。した
がって、各分流通路部51 52.53に応じた適切な
冷媒流通速度をそれぞれ確保して冷却効率を向上するこ
とができ、しかも隣接する気筒相互の影響を排除するこ
とができる。
0、第1分流通路部51、第2分流通路部52および第
3分流通路部53に隔成されており、各分流通路部51
,52.53に流入した冷媒は、ギヤラリ部50に向け
ての支配的な流通方向を確保されながら流通する。した
がって、各分流通路部51 52.53に応じた適切な
冷媒流通速度をそれぞれ確保して冷却効率を向上するこ
とができ、しかも隣接する気筒相互の影響を排除するこ
とができる。
またシリンダヘッド1)cで最も高温となる部分は、燃
焼室31に対応する部分すなわち第1分流通路部51に
対応する部分であるのに対し、シリンダブロックBcで
最も高温となる部分は各シリンダボア4間に対応する部
分であるが、ブロック用冷媒ジャケットJ、で各シリン
ダボア4間を流通してきた冷媒は、縦通路部26から連
通孔57を経て第2分流通路部52に流入し、基本的に
は第1分流通路部51に流入することはない。したがっ
て第1分流通路部51には比較的低温の冷媒を流通さゼ
で燃焼室31に対応する部分を効率よく冷却することが
できる。
焼室31に対応する部分すなわち第1分流通路部51に
対応する部分であるのに対し、シリンダブロックBcで
最も高温となる部分は各シリンダボア4間に対応する部
分であるが、ブロック用冷媒ジャケットJ、で各シリン
ダボア4間を流通してきた冷媒は、縦通路部26から連
通孔57を経て第2分流通路部52に流入し、基本的に
は第1分流通路部51に流入することはない。したがっ
て第1分流通路部51には比較的低温の冷媒を流通さゼ
で燃焼室31に対応する部分を効率よく冷却することが
できる。
C1発明の効果
以上のように本発明によれば、ヘッド用冷媒ジャケット
は、燃焼室配列方向に沿う左右一側でその燃焼室配列方
向に沿って延びるギヤラリ部と、各燃焼室の中央に点火
プラグを突入させべくシリンダヘッドに設けられる円筒
状中央ブロックを囲繞して各燃焼室の上方にそれぞれ配
置される複数の第1分流通路部と、隣接する燃焼室間に
対応して配置される複数の第2分流通路部と、燃焼室配
列方向に沿う両端の第1分流通路部よりも外方に配置さ
れる第3分流通路部とを備え、ヘッド用冷媒ジャケット
内の支配的な冷媒流通方向を前記燃焼室配列方向に沿う
左右他側から一側へとずべく、各分流通路部はギヤラリ
部に共通に連通されるとともにブロック用冷媒ジャケン
トに連通されるので、ブロック用冷媒ジャケットからヘ
ッド用冷媒ジャケットに流入してきた冷媒は、第1、第
2および第3分流通路部に別れて流通し、各分流通路部
で冷却作用を発揮した後にギヤラリ部を経て1ノ]出さ
れ、各分流通路部では、冷媒の流通速度が確保されて冷
却効率が向上し、また各分流通路部相互の影響を極力解
消することができる。
は、燃焼室配列方向に沿う左右一側でその燃焼室配列方
向に沿って延びるギヤラリ部と、各燃焼室の中央に点火
プラグを突入させべくシリンダヘッドに設けられる円筒
状中央ブロックを囲繞して各燃焼室の上方にそれぞれ配
置される複数の第1分流通路部と、隣接する燃焼室間に
対応して配置される複数の第2分流通路部と、燃焼室配
列方向に沿う両端の第1分流通路部よりも外方に配置さ
れる第3分流通路部とを備え、ヘッド用冷媒ジャケット
内の支配的な冷媒流通方向を前記燃焼室配列方向に沿う
左右他側から一側へとずべく、各分流通路部はギヤラリ
部に共通に連通されるとともにブロック用冷媒ジャケン
トに連通されるので、ブロック用冷媒ジャケットからヘ
ッド用冷媒ジャケットに流入してきた冷媒は、第1、第
2および第3分流通路部に別れて流通し、各分流通路部
で冷却作用を発揮した後にギヤラリ部を経て1ノ]出さ
れ、各分流通路部では、冷媒の流通速度が確保されて冷
却効率が向上し、また各分流通路部相互の影響を極力解
消することができる。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はエンジ
ンの縦断正面図であって第2図の1−1線に沿う断面図
、第2図は第1図のn−n線断面図、第3図は第2図の
II−III線矢視図、第4図はウェットライナの外面
を示すシリンダブロックの縦断面図、第5図はシリンダ
ブロックの部分斜視図、第6図は第2図のVl−Vl線
断面図、第7図は第2図の■−■線矢視図、第8図は第
6図の■■線断面図、第9図は6図のIX−IX線断面
図である。 154・・・接合面、4・・・シリンダボア、5・・・
ピストン、26・・・縦通路部、31・・・燃焼室、3
4・・・排気ボート、35・・・吸気ポート、42・・
・点火プラグ、43・・・中央ブロック、44・・・燃
焼室配列方向、50・・・ギヤラリ部、51・・・第1
分流通路部、52・・・第2分流通路部、53・・・第
3分流通路部、5657・・・連通孔、60,62.6
4・・・フィン、B、・・・シリンダブロック、Flc
・・・シリンダヘッド、JIl・・・ブロック用冷媒
ジャケット、JIl・・・ヘッド用冷媒ジャケット 特 許 出 願 人 本田技研工業株式会社 代 理 人 ブ1− 理 士 落 合 健 同 1) 中 隆 秀 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9′図
ンの縦断正面図であって第2図の1−1線に沿う断面図
、第2図は第1図のn−n線断面図、第3図は第2図の
II−III線矢視図、第4図はウェットライナの外面
を示すシリンダブロックの縦断面図、第5図はシリンダ
ブロックの部分斜視図、第6図は第2図のVl−Vl線
断面図、第7図は第2図の■−■線矢視図、第8図は第
6図の■■線断面図、第9図は6図のIX−IX線断面
図である。 154・・・接合面、4・・・シリンダボア、5・・・
ピストン、26・・・縦通路部、31・・・燃焼室、3
4・・・排気ボート、35・・・吸気ポート、42・・
・点火プラグ、43・・・中央ブロック、44・・・燃
焼室配列方向、50・・・ギヤラリ部、51・・・第1
分流通路部、52・・・第2分流通路部、53・・・第
3分流通路部、5657・・・連通孔、60,62.6
4・・・フィン、B、・・・シリンダブロック、Flc
・・・シリンダヘッド、JIl・・・ブロック用冷媒
ジャケット、JIl・・・ヘッド用冷媒ジャケット 特 許 出 願 人 本田技研工業株式会社 代 理 人 ブ1− 理 士 落 合 健 同 1) 中 隆 秀 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9′図
Claims (7)
- (1)シリンダブロックには、ピストンをそれぞれ摺動
可能に嵌合すべく複数のシリンダボアが並設されるとと
もに各シリンダボアを囲繞するブロック用冷媒ジャケッ
トが設けられ、前記各ピストンの上方に燃焼室をそれぞ
れ画成すべくシリンダブロックに結合されるシリンダヘ
ッドには、ブロック用冷媒ジャケットに通じるヘッド用
冷媒ジャケットが設けられる多気筒エンジンのシリンダ
ヘッド冷却構造において、ヘッド用冷媒ジャケットは、
燃焼室配列方向に沿う左右一側でその燃焼室配列方向に
沿って延びるギャラリ部と、各燃焼室の中央に点火プラ
グを突入させべくシリンダヘッドに設けられる円筒状中
央ブロックを囲繞して各燃焼室の上方にそれぞれ配置さ
れる複数の第1分流通路部と、隣接する燃焼室間に対応
して配置される複数の第2分流通路部と、燃焼室配列方
向に沿う両端の第1分流通路部よりも外方に配置される
第3分流通路部とを備え、ヘッド用冷媒ジャケット内の
支配的な冷媒流通方向を前記燃焼室配列方向に沿う左右
他側から一側へとすべく、各分流通路部はギャラリ部に
共通に連通されるとともにブロック用冷媒ジャケットに
連通されることを特徴とする多気筒エンジンのシリンダ
ヘッド冷却構造。 - (2)ヘッド用冷媒ジャケットの上壁面は、第1分流通
路部に対応する部分が第2および第3分流通路部に対応
する部分よりも高くなるべく形成されることを特徴とす
る第(1)項記載の多気筒エンジンのシリンダヘッド冷
却構造。 - (3)第1、第2および第3分流通路部は、ヘッド用冷
媒ジャケット内壁に突設されるフィンにより画成される
ことを特徴とする第(1)項または第(2)項記載の多
気筒エンジンのシリンダヘッド冷却構造。 - (4)シリンダヘッドには、燃焼室配列方向に沿う一側
に排気ポートが設けられ、他側に吸気ポートが設けられ
ることを特徴とする第(1)項記載の多気筒エンジンの
シリンダヘッド冷却構造。 - (5)第1、第2および第3分流通路部は、それらの通
路部での支配的な冷媒流通方向を規制しながら相互に連
通されることを特徴とする第(1)項記載の多気筒エン
ジンのシリンダヘッド冷却構造。 - (6)シリンダヘッドには、シリンダブロックの各シリ
ンダボアを囲繞するブロック用冷媒ジャケットを第1、
第2および第3分流通路部に連通させるべく、シリンダ
ブロックのシリンダヘッドへの接合面におけるブロック
用冷媒ジャケットの開口部に対応する仮想円上で周方向
に間隔をあけた複数位置に連通孔が穿設され、第1分流
通路部とギャラリ部とは、前記仮想円の外方でヘッド用
冷媒ジャケット内面に突設されるフィンにより隔設され
ることを特徴とする第(1)項記載の多気筒エンジンの
シリンダヘッド冷却構造。 - (7)ブロック用冷媒ジャケットは、各シリンダボア間
を流通する冷媒の大部分をヘッド用冷媒ジャケットに導
くべくシリンダブロックのシリンダヘッドとの接合面に
開口する縦通路部を備え、第2分流通路部に対応してシ
リンダヘッドに穿設される連通孔は、該縦通路部に連な
るべく配置されることを特徴とする第(1)項記載の多
気筒エンジンのシリンダヘッド冷却構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63277098A JP2599622B2 (ja) | 1988-11-01 | 1988-11-01 | 多気筒エンジンのシリンダヘッド冷却構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63277098A JP2599622B2 (ja) | 1988-11-01 | 1988-11-01 | 多気筒エンジンのシリンダヘッド冷却構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02125951A true JPH02125951A (ja) | 1990-05-14 |
JP2599622B2 JP2599622B2 (ja) | 1997-04-09 |
Family
ID=17578749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63277098A Expired - Lifetime JP2599622B2 (ja) | 1988-11-01 | 1988-11-01 | 多気筒エンジンのシリンダヘッド冷却構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2599622B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5836272A (en) * | 1994-07-19 | 1998-11-17 | Isuzu Motors Ltd. | Cylinder head of engine |
US20150247472A1 (en) * | 2013-01-31 | 2015-09-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6036549U (ja) * | 1983-08-18 | 1985-03-13 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関のシリンダヘッド |
JPS6182052U (ja) * | 1984-11-05 | 1986-05-30 | ||
JPS62117253U (ja) * | 1986-01-20 | 1987-07-25 |
-
1988
- 1988-11-01 JP JP63277098A patent/JP2599622B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6036549U (ja) * | 1983-08-18 | 1985-03-13 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関のシリンダヘッド |
JPS6182052U (ja) * | 1984-11-05 | 1986-05-30 | ||
JPS62117253U (ja) * | 1986-01-20 | 1987-07-25 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5836272A (en) * | 1994-07-19 | 1998-11-17 | Isuzu Motors Ltd. | Cylinder head of engine |
US20150247472A1 (en) * | 2013-01-31 | 2015-09-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine |
US9562492B2 (en) * | 2013-01-31 | 2017-02-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2599622B2 (ja) | 1997-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5086733A (en) | Cooling system for multi-cylinder engine | |
EP1571323A2 (en) | Cylinder head with improved heat transfer and valve seat cooling | |
JPS6115263B2 (ja) | ||
JP5864401B2 (ja) | 内燃機関のウォータージャケット構造 | |
JPH0719106A (ja) | 4サイクルエンジンの冷却構造 | |
JPH0517373Y2 (ja) | ||
JPH0635824B2 (ja) | シリンダヘツドの冷却構造 | |
US6158402A (en) | Engine block structure in multi-cylinder engine | |
US4745887A (en) | Engine provided with cooling device in motorcycle | |
JPH02125951A (ja) | 多気筒エンジンのシリンダヘッド冷却構造 | |
JP2532554Y2 (ja) | 多気筒エンジンのエンジンブロック | |
JP2516800B2 (ja) | 多気筒エンジンの冷却装置 | |
US6338660B1 (en) | Exhaust system for an outboard motor | |
JP3885260B2 (ja) | エンジンの冷却装置 | |
US2001854A (en) | Engine cylinder block | |
US5119882A (en) | Evaporable foam pattern for casting an engine block for a two-cycle engine having a direct charge system | |
JPS6224777Y2 (ja) | ||
KR940000894Y1 (ko) | V형 엔진의 냉각수 통로구조 | |
JPH02125950A (ja) | エンジンのエンジンブロック | |
JPH0230916A (ja) | 液冷式エンジンの冷却構造 | |
JPH0566219U (ja) | エンジンにおけるシリンダブロックの冷却装置 | |
JPH088281Y2 (ja) | 内燃機関の一体型シリンダブロック | |
JP3885259B2 (ja) | エンジンの冷却装置 | |
US1401862A (en) | Explosion-engine | |
JP2675623B2 (ja) | 4サイクルエンジンのシリンダヘッド冷却構造 |