JPH02125223A - 磁気光学素子の基板用ガーネット結晶およびその製造方法 - Google Patents

磁気光学素子の基板用ガーネット結晶およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02125223A
JPH02125223A JP27908088A JP27908088A JPH02125223A JP H02125223 A JPH02125223 A JP H02125223A JP 27908088 A JP27908088 A JP 27908088A JP 27908088 A JP27908088 A JP 27908088A JP H02125223 A JPH02125223 A JP H02125223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
garnet crystal
crystal
substrate
bismuth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27908088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424685B2 (ja
Inventor
Yasuto Miyazawa
宮沢 靖人
Nobuhiro Kodama
展宏 小玉
Koichi Kawazu
河津 康一
Shinichi Hanida
埴田 眞一
Hiroaki Toshima
戸嶋 博昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Research in Inorganic Material
Original Assignee
National Institute for Research in Inorganic Material
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Research in Inorganic Material filed Critical National Institute for Research in Inorganic Material
Priority to JP27908088A priority Critical patent/JPH02125223A/ja
Priority to US07/429,455 priority patent/US5043231A/en
Publication of JPH02125223A publication Critical patent/JPH02125223A/ja
Publication of JPH0424685B2 publication Critical patent/JPH0424685B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光アイソレータ−、光スィッチ、光偏光器と
して利用される磁気光学素子の基板用ガー7ント結晶お
よびその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
不オジウムガリウムガーネント結晶、ガドリニウムガリ
ウムガーネノト結晶あるいはガドリニウムスカンジウム
ガリウムガーネット結晶を基板に用い、基板上に磁気光
学結晶膜として、一般式(Bil−++−y Rg R
’y)iFesO+t (ただし、x、yはそれぞれ0
≦X≦0.7.0≦y≦0.7の範囲の数値を示し、R
,R’はそれぞれY、 Sc、 La、 Ce、 Nd
Ss、 Eu、 Gd、 Tb、 Dy、 Ho、、E
r、 Tm、Yb、 Luなどの希土類元素を表す)で
表されるビスマス置換希土類鉄ガーネット結晶を成膜し
た磁気光学素子は知られている。
基板上に磁気光学結晶膜を形成するのは、スパンタ法、
気相成長法あるいは液相エピタキシャル成長法により基
板上に磁気光学結晶を成長させて行われる。その場合、
成長する膜結晶の欠陥や転位を少なくするためには、成
膜結晶と基板結晶の格子定数をなるべく一致させる必要
がある。また、磁気光学効果に優れた611気光学素子
を得るためには、できるだけファラデー回転角の大きな
成膜結晶を用いる必要がある。
ビスマス置換希土類鉄ガーネット結晶のファラデー回転
角および格子定数はビスマス装置1葵量に比例して大き
くなる。最もファラデー回転角が大きいビスマスで完全
に置換されたビスマス鉄ガーネツト結晶の格子定数は1
2.62Aである。これに対して、ガドリニウムガリウ
ムガーネット結晶。
ネオジウムガリウムガーネット結晶あるいはガドリニウ
ムスカンジウムガリウムガーネット結晶の格子定数はそ
れぞれ12.38A、 12.51A、 12.56A
と小さい、したがって、前述のような従来の磁気光学素
子においては、ビスマス置換希土類鉄ガーネット結晶の
ビスマス置換量を大きくして磁気光学効果を向−ヒさせ
ようとすると、成膜結晶とW膜結晶の間で格子不整合を
起こし、成膜した結晶に転位あるいはクランクが生ずる
ようになるから、磁気光学効果に優れたものを得にくい
と言う問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上述の問題を解消するためになされたもので
あり、ビスマス置換量を大きくしたビスマス置換希土類
鉄ガーネット結晶を(fi磁気光学結晶膜する磁気光学
素子の基板に用いて格子不整合を起こすことのないよう
な、格子定数の大きい基板用ガーネット結晶の提供を目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、格子定数の大きい基板用ガーネット結晶
をi「べ(研究を重ねた結果、格子定数がビスマス置t
tAt11の大きいビスマスiff iA m 土M 
Lli カネ、ト結晶と整合するガドリニウムルテチウ
ムガリウムガーネント結晶を得ることができた。
本発明は、上述の研究結果に暴いてなされたものであり
、一般式(G+J+−xLulI)s(GdyLull
Ga+−y−JzGaJ+t (ただし、x、y、zは
それぞれO≦X≦0.4.0≦y≦0.05.0.6≦
2≦1.0の範囲の数値を示す)で表されることを特徴
とする6i気光学素子の基板用ガーネット結晶およびガ
ドリニウム。
ルテチウム、ガリウムの酸化物をCd : Lu : 
Ga(原子比)= t3 (1−x)+2y): (3
xモ2z) :  i2 (1−y−y、) +31 
 (ただし、X。
y、zはそれぞれ0≦X≦0.4.0≦y≦0.05゜
0.6≦l≦1.0範囲の数値を示す)の贋比で十分混
合し、得られた混合物を不活性ガスまたは酸化性ガス雰
囲気中で溶融し、固化させて結晶を得ることを特徴とす
る611気光学素子の基板用ガーネット結晶の181m
方法にある。
なお、本発明の製造方法において、酸化ガドリニウム(
GdJz) 、酸化ルテチウム(LutO2)および酸
化ガリウム(GazOs)の所定量比の混合物を不活性
ガスまたは酸化性ガス雰囲気中で溶融し、固化させて結
晶を得るのは、フローティング法またはチョクラルスキ
ー法あるいはブリッジマン法によって行われる。
〔作 用〕
本発明のガーネット結晶は、本発明の製造方法によって
得られ、前記一般式のx、y、zが所定の範囲にあるこ
とによって、中相として格子定数がビスマス置換量の大
きいビスマス1fflA希土類鉄ガーネツト結晶と格子
不整合を起こすことのない単結晶で得られるから、ビス
マスIF11alの大きいビスマス置+fi希土類鉄ガ
ーネット結晶を成膜結晶に用いて磁気光学効果を向上さ
せるようにした磁気光学素子の結晶基板に好適に用いら
れる。
〔実施例〕
実施例1゜ ガドリニウム ルテチウム、ガリウムの酸化物をGd 
: Lu : Ga (原子比) =2.4  :2.
3  :  3.3になるように調整した混合物をイリ
ジウムルツボに入れ1.5 vo1%の酸素を含む窒素
雰囲気下、種結晶の回転数を20rpm 、引き上げ速
度3.0 ms/hでチリクラルスキー法により結晶を
育成した。得られた結晶は、X線回折および元素分析に
より、格子定数aがa =12.60^で、結晶の組成
がGat、 zoLuz、 4Ga3.3.0□のガー
ネット結晶と&′f1認された。
実施例2゜ ガドリニウム、ルテチウム、ガリウムの酸化物をGd:
Lu:Ga(原子比) =2.6  :  2.O+3
.4になるように調整した混合物を原料とし、フローテ
ィングゾーン法により20νo1%の酸素を含む窒素雰
囲気下で原料棒および種結晶の回転数を3Q rpm、
移動速度3.Offll1/hで結晶を育成した。得ら
れた結晶は、組成がGdt、 3&Lut、 txGa
s、 <+O+tで格子定数aがa =12.61Aの
ガーネット結晶であった。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の製造方法で得られる本発明の新
組酸ガーネット結晶は、磁気光学素子の基板に従来用い
られているガドリニウムガリウムガーネット結晶(a=
12.38八)、ネオジウムガリウムガーネット結晶(
a =12.51A) 、ガドリニウムスカンジウムガ
リウムガーネット結晶(a =12.56^)よりも格
子定数が大きくて、ファラデ回転角の最も大きいビスマ
ス鉄ガーネット結晶(BiJesO+z)の格子定数(
12,62A)に近いから、そのようなビスマス置換置
の大きいビスマス置換希土類鉄ガーネット結晶を磁気光
学結晶膜とする磁気光学素子の基板に用いて格子不整合
を起こすことなく、したがって、光アイソレータ−、光
スイッチ。光偏光器として利用される磁気光学効果に優
れた磁気光学素子を得ることを特徴とする特許出願人 
科学技術庁無機材質研究所長瀬   高   信   

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 (Gd_1_−_xLu_x)_3(Gd_yLu_z
    Ga_1_−_y_−_z)_2Ga_3O_1_2(
    ただし、x、y、zはそれぞれ0≦x≦ 0.4、0≦y≦0.05、0.6≦z≦1.0の範囲
    の数値を示す) で表されることを特徴とする磁気光学素子の基板用ガー
    ネット結晶。 2)磁気光学素子が基板上に一般式 (Bi_1_−_x_−_yR_xR′_y)_3Fe
    _5O_1_2(ただし、x、y、はそれぞれ0≦x≦
    0.7、0≦y≦0.7の範囲の数値を示し、R、R′
    はそれぞれY、Sc、La、Ce、Nd、Sm、Eu、
    Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luなど
    の希土類元素を表す) で表されるビスマス置換希土類鉄ガーネット結晶から成
    る磁気光学結晶膜を形成するものである特許請求の範囲
    第1項記載の磁気光学素子の基板用ガーネット結晶。 3)ガドリニウム、ルテチウム、ガリウムの酸化物をG
    d:Lu:Ga(原子比)={3(1−x)+2y}:
    (3x+2z):{2(1−y−z)+3}(ただし、
    x、y、zはそれぞれ0≦x≦0.4、0≦y≦0.0
    5、0.6≦z≦1.0の範囲の数値を示す)の量比で
    十分混合し、得られた混合物を不活性ガスまたは酸化性
    ガス雰囲気中で溶融し、固化させて結晶を得ることを特
    徴とする磁気光学素子の基板用ガーネット結晶の製造方
    法。
JP27908088A 1988-11-04 1988-11-04 磁気光学素子の基板用ガーネット結晶およびその製造方法 Granted JPH02125223A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27908088A JPH02125223A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 磁気光学素子の基板用ガーネット結晶およびその製造方法
US07/429,455 US5043231A (en) 1988-11-04 1989-10-31 Gadolinium-lutetium-gallium garnet crystal, process for its production and substrate for magneto-optical device made thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27908088A JPH02125223A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 磁気光学素子の基板用ガーネット結晶およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02125223A true JPH02125223A (ja) 1990-05-14
JPH0424685B2 JPH0424685B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=17606137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27908088A Granted JPH02125223A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 磁気光学素子の基板用ガーネット結晶およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02125223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008007340A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Fujifilm Corp ガーネット型化合物とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008007340A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Fujifilm Corp ガーネット型化合物とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424685B2 (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cockayne et al. The dislocation-free growth of gadolinium gallium garnet single crystals
JPH0354198A (ja) 酸化物ガーネット単結晶
DE102010021203B4 (de) Terbiumtitanat zur Verwendung als Faraday-Rotator - Faraday-Rotator und optischer Isolator
US6733587B2 (en) Process for fabricating an article comprising a magneto-optic garnet material
US4454206A (en) Magnetic device having a monocrystalline garnet substrate bearing a magnetic layer
US4202930A (en) Lanthanum indium gallium garnets
US5866092A (en) Garnet single crystal for substrate of magneto-optic element and method of manufacturing thereof
JPH02125223A (ja) 磁気光学素子の基板用ガーネット結晶およびその製造方法
US5043231A (en) Gadolinium-lutetium-gallium garnet crystal, process for its production and substrate for magneto-optical device made thereof
DE2726744A1 (de) Einkristall aus calcium-gallium- granat sowie substrat hergestellt aus einem derartigen einkristall mit einer epitaxial gezuechteten blasendomaenenschicht
JP3190038B2 (ja) 磁気光学結晶膜用ガーネット結晶及びその製造方法
JP3614248B2 (ja) 磁気光学素子の基板用ガーネット結晶及びその製造法
JP2924282B2 (ja) 磁気光学材料、その製造法およびそれを用いた光素子
JPS61111996A (ja) 希土類ガ−ネツト単結晶体及びその製造方法
US6030449A (en) Garnet single crystal for substrate of magneto-optic element and method of manufacturing thereof
JP4292565B2 (ja) ガーネット単結晶基板及びその製造方法
JPH09202697A (ja) Bi置換型ガーネットの製造方法
Bonfigt et al. Crystal growth, characterization and physical properties of Bi2Sr2CaCu2O8+ ϰ
JP2867736B2 (ja) 磁気光学材料、その製造法およびそれを用いた光素子
JPH0793212B2 (ja) 酸化物ガーネット単結晶
JP2000119100A (ja) 非磁性ガーネット単結晶及び磁性ガーネット単結晶
JPH03236203A (ja) 磁気光学結晶膜成膜用ガーネット基板単結晶及びその製造方法
Kawata et al. Growth of gadolinium indium gallium garnet (GInGG) single crystal by the floating zone method
JP3089742B2 (ja) 静磁波デバイス用材料
JPH06166598A (ja) テルビウムアルミネート単結晶とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term