JPH02124030A - コンバインのローリング制御装置 - Google Patents

コンバインのローリング制御装置

Info

Publication number
JPH02124030A
JPH02124030A JP27846388A JP27846388A JPH02124030A JP H02124030 A JPH02124030 A JP H02124030A JP 27846388 A JP27846388 A JP 27846388A JP 27846388 A JP27846388 A JP 27846388A JP H02124030 A JPH02124030 A JP H02124030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control means
auger
traveling
inclination angle
traveling body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27846388A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Minami
照男 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP27846388A priority Critical patent/JPH02124030A/ja
Publication of JPH02124030A publication Critical patent/JPH02124030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、左右の走行装置を備えた走行機体の左右傾斜
角を検出する傾斜角検出手段が設けられ、前記走行機体
の左右傾斜角を設定傾斜角に維持すべく、前記傾斜角検
出手段の検出情報に基づいて前記左右の走行装置のうち
の少なくとも一方を昇降操作する昇降制御手段が設けら
れ、前記左右の走行装置を前記走行機体に接近させるよ
うに上昇操作する上昇制御手段が設けられ、前記昇降制
御手段と前記上昇制御手段とを選択作動させる選択手段
が設けられ、穀粒排出用オーガが、前記走行機体に旋回
操作自在に設けられているコンバインのローリング制御
装置に関する。
〔従来の技術〕
コンバインにおいて穀粒を排出する場合には、穀粒排出
用オーガを機体横側方に突出する穀粒排出位置に旋回さ
せることになる。
従来、この種のコンバインのローリング制御装置ではオ
ーガの位置に関係なく、上昇制御手段が作動できるよう
になっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術ては、穀粒排出用オーガが走行機体の横側
方にあるときに、上昇制御手段を制御作動させることが
できることになる。この場合穀粒排出用オーガの先端が
大きく下降する可能性があり、危険が伴うものである。
本発明の目的は上述した従来欠点を解消する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明におけるコンバインのローリング制御装置の第1
の特徴構成は、前記穀粒排出用オーガが前記走行機体の
上面に重複する重複位置にあることを検出する重複状態
検出手段が設けられ、前記上昇制御手段は、前記穀粒排
出用オーガが前記重複位置に無い時には制御作動を停止
するように構成されていることである。
第2の特徴構成は、脱穀クラッチの入切を検出するクラ
ッチ検出手段が設けられ、前記選択手段は、前記クラッ
チ検出手段の情報に基づいて、前記脱穀クラッチが切り
になるに伴って前記上昇制御手段を選択するように構成
されていることである。
〔作 用〕
請求項I記載のコンバインのローリング制(卸装置では
穀粒排出用オーカ′が重複位置にないときには上昇制御
手段の制御作動が停止されて、走行機体が下がらないよ
うになっているのてオーガ先端が大きく下降するのを防
止できるようになっている。
請求項2記載のコンバインのローリング制御装置では、
脱穀クラッチが切りて、且つ、穀粒排出用オーガが重複
位置にあるときに上昇制御手段を制御作動させるように
なっている。すなわち路上走行する場合に走行殿体の重
心を下げるようになっている。
〔発明の効果〕
請求項1記載のコンバインのローリング制御装置では、
穀粒排出用オーガが走行機体の横側方にあるようなとき
に大きく下降するのを防止できるので、安全性の高いも
のにすることができる。
請求項2記載のコンバインのローリング制御装置では、
路上走行するときに上昇制御手段が作動して走行機体の
重心を下げるようになっているので、路上走行のさいも
安定で安全性の高いものにすることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第4図及び第5図に示すように、走行機体(いに左右一
対のクローラ走行装ff1(1)を備えてコンバインが
構成されている。前記一対のクローラ走行装置(1)は
、前記走行機体(V)に昇降自在に取り付けられて、昇
降シリンダ(7)によって昇降されるようになっている
前記走行機体(V)の前部に刈取部(2)が設けられ、
走行機体(V)には、操作部(3)、前記刈取部(2)
にて刈り取られた穀稈を脱穀して穀はを選別回収する脱
穀装置(4)、及び、その脱殻装置(4)にて選別回収
される穀粒を貯溜する穀粒タンク(5)が搭載されてい
る。尚、第4図巾、(E)はエンジン、(26)はベル
トテンション式の脱穀クラッチである。
そして、前記穀粒タンク(5)に貯溜された穀粒を機外
に排出するためのオーが(6)が、前記穀粒タンク(5
)の後部側において旋回自在で、且つ、昇降自在に設け
られている。
まづ前記クローラ走行装置(1)の走行機体(V)への
取付構造を説明する。第4図及び第5図に示すように走
行機体(V)の左右に設けられたトランクフレーム(8
)の夫々の前後端に駆動スプロケット(9)  とテン
ションスプロケント(10)が装着されている。そして
その横外側方に複数個の遊転輪体(11)を枢支した可
動フレーム(12)が相対上下動可能に装着され、前記
遊転輪体(11)群の中間位置に前記トラックフレーム
(8)に上下揺動可能に大径遊転輪体(13)が支承さ
れている。前記可動フレーム(12)には、トラックフ
レーム(8)に上下揺動自在に枢支された前後のベルク
ランク(14A)、 (14B)が取付けられている。
さらに、前記前後のベルクランク(14A)、 (14
B)が連結ロッド(15)で連結され、且つ、後ベルク
ランク(14B) の他端にはローリング用の昇降シリ
ンダ(7)が連結されている。もって、前後可動フレー
ム(12)、 (12)が同一方向に同型だけ昇降され
るようになっている。
尚、第3図にも示すように、走行機体(V)に重力式傾
斜角検出センサ(S6)が取り付けられて機体の左右傾
斜角を検出するようになっている。
また左右の昇降シリンダ(7)の夫々に前記シリンダ(
7)の作動mを検出するストロークセンサ(S7)及び
ストローク端を検出する上下限リミットスイッチ(S4
)、 (Ss)が設けられている。
前記穀粒タンク(5)から前記オーガ(6)への穀粒搬
送構造について説明すれば、前記穀粒タンク(5)の底
部に、タンク内の穀粒を機体後方側へ搬送する底部スク
リューコンベヤ(17)が設けられ、その底部スクリュ
ーコンベヤ(17)の搬送終端部から前記穀粒タンク(
5)の上方に向けて穀粒を揚送する縦スクリューコンベ
ヤ(18)の上端部に、揚送される穀粒を前記オーガ(
6)の先端側に形成された排出口(6a)に向けて搬送
する横スクリューコンベヤ(19)が設けられている。
但し、詳述はしないが、前記底部スクリューコンベヤ(
17)、前記Wスクリューコンベヤ(18)、及び、前
記横スクリューコンベヤ(19)の夫々は、ベベルギヤ
を利用してそれらの釉同士が一体回転するように、前記
オーガ(6)の内部で連動連結されてし)る。そして、
後述の如く、前記底部スクリューコンベヤ(17)の1
般送上手側となる前記穀粒タンク(5)の機体前方側端
部に、前記底部スクリューコンベヤ(17)を回転駆動
するための人カブ−!J (20)が設けられてハる。
尚、前記ブーIJ(20)に対する動力伝達は、詳述は
しないが、ベルトテンション式のクラッチ(26)にて
、入り切り操作されるようになっている。
つまり、前記ベルトテンション式のクラッチ(26)が
入り操作されるに伴って、前記穀粒タンク(5)内の穀
粒が機外に排出されることになり、且つ、前記ベルトテ
ンション式のクラッチ(26)が切り操作されるに伴っ
て、前記穀粒の排出が停止されることになる。
前記オーガ(6)の旋回操作構造について説明すれば、
第5図に示すように、前記横スクリューコンベヤ(19
)の基端部に連結された接続ケース(19a)  が、
前記縦スクリューコンベヤ(18)の上端部において前
記縦スクリューコンベヤ(18)のスクリュー軸芯に一
致する縦軸芯(Y)周りに回動自在に外嵌前され、そし
て、前記接続ケース(19a)の外側面に、旋回駆動用
のギヤ(22)が固着されている。そして、その旋回駆
動用ギヤ(22)に咬合するギヤ(23)を回転駆動す
る旋回用アクチュエータとしての電動モータ(24)が
、縦スクリューコンベヤ(18)に固定される状態で設
けられ、もって、前記電動モータ(24)を正逆転駆動
するに伴って、前記オーガ(6)が前記縦軸芯(Y)周
りに旋回操作され、且つ、前記電動モータ(24)を停
止させるに伴って、旋回停止するように構成されている
前記オーガ(6)の昇降操作構造について説明すれば、
第6図に示すように、前記横スクリューコンベヤ(19
)の基端部は、前記接続ケース(19a)の上端部にお
いて、前記縦軸芯(Y)に交差する横軸芯(X)周りに
も回動自在に枢着されている。そして、前記接続ケース
(19a)  との間に、昇降用アクチュエータとして
の油圧シリンダ(25)が設けられ、もって、この油圧
シリンダ(25)を伸長させるに伴って前記オーガ(6
)が上昇操作され、且つ、前記油圧シリンダ(25)が
縮小するに伴って前記オーガ(6)が下降操作されるよ
うになっている。
尚、前記旋回駆動用ギヤ(22)と一体回転するカム式
の操作体(22a)に押圧されて、オーガ(6)が走行
機体(ν)の上面に重複する重複位置としての格納位置
(K)  にあることを検出するリミットスイッチ(S
8)が縦スクリューコンベヤ(18)に設けられている
ローリング制御装置の構成について説明を加えると、第
1図に示すように自動と手動を切換える切換スイッチ(
Sl)、脱穀クラッチ(25)の作動を検出する脱穀ス
イッチ(S2)、手動優先レバースイッチ(S3)、昇
降シリンダ(7)のストローク端を検出する上下限リミ
ットスイッチ(S4)。
(S5)、傾斜角検出センサ(S6)、ストロークセン
サ(S7)、オーガ(6)が格納値W (K) にある
か検出するリミットスイッチ(S8)、走行機体(V)
の目標傾斜角を設定する傾斜角設定器(P、)及び制御
作動遅延用の設定時間(T)を変更調節するポテンショ
メータ(P2)からの信号に基づいて前記ローリング用
の昇降シリンダ(7)の作動を制御するマイクロコンピ
ュータ利用の制御装置(H)が設けられている。
尚、前記傾斜角検出センサ(S6)が傾斜角検出手段に
、前記リミットスイッチ(S8)が重複状態検出手段に
、そして前記脱穀スイッチ(S2)がクラッチ検出手段
に夫々対応することになる。
又、第1図中(16)は前記昇降シリンダ(7)の制御
弁である。
そして、前記制御装置 (1−1)を利用して左右のク
ローラ走行装置(1)を昇降操作する昇降制御手段(1
00)、左右のクローラ走行装置(1)を走行機体(V
)  に接近させるように上昇操作する上昇制御手段(
101)及び前記昇降制御手段(100)と前記上昇制
御手段(101)  とを選択作動させる選択手段(1
02)の夫々が、構成されているのである。
以下、第2図(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)に示すフ
ローチャートに基づいて、前記制御装置(H)の動作=
ついて言免明する。
先づ、各センサ及びスイッチの信号を人力する。そして
手動優先レバースイッチ(S3)の0N−OFFをみて
ONのときは前記スイッチ(S3)の信号に従って手動
制御を行う。
手動優先レバースイッチ(S3)は十字揺動式に構成さ
れ前後左右に揺動されて左右のクローラ走行装置(1)
を操作するようになっている。前記スイッチ(S3)を
左側に操作すると右上出力(Rlj)及び左下出力(L
D)によって左右クローラ走行装置(1)を同時にかつ
反対方向に昇降作動させることができ、自動傾斜角制御
に優先して左に傾斜させることができる。前記スイッチ
(S3)を右側に操作すると右下出力(RD)及び左上
出力(LU)によって走行機体(V)を右に傾斜させる
ことができる。又、前記スイッチ(S3)を前側に操作
すると、右下出力(RD)及び左下出力(LD)によっ
て左右クローラ走行装置(1)を同時に上昇方向に作動
させる。前記スイッチ(Sつ)を後側に操作すると右上
出力(Rj)及び左上出力(Lll)が出力され、左右
クローラ走行袋!(1)が同時に下降方向に操作される
前記スイッチ(S3)がOFFのときは切換スイッチ(
S、)をみて“手動′°であればそのままリターンする
。“自動″であれば脱穀スイッチ(S2)をみる。前記
スイッチ(S2)がONであれば昇降制御を行うことに
なり、OFFであればオーガクロ)が格納位置にあるか
どうか判別する。そして格納位置にあれば上昇制御を行
う。格納位置になければそのままリターンするようにな
っている。
昇降制御について説明を加えると、傾斜角検出センサ(
S6)からの検出値(×)と傾斜角設定器(Pl)によ
る設定1直(Y)を入力し、両者を比較して偏角(F)
を算出する。尚、この偏角(F)が(−1−)であれば
走行機体は右上り状態、(−)であれば左上り状態とす
る。また偏角(F)の不感帯幅を0.15°とする。
偏角(F)が(+)で不感帯幅より大であれば前記ポテ
ンショメータ(P2)で設定された制御作動遅延用の設
定時間(T)を越えてその状態が続いたかチエツクする
。そしてその状態が続いていたときには、右下限リミッ
トスイッチ(S5)がONLでいるか判別し、ONの場
合には左クローラ走行装置(1)を走行機体(V) に
対して下降させ走行機体(V)を上昇させる左上出力(
LLI)を出力し、前記スイッチ(S5)がOFFの場
合には右クローラ走行装置(1)を走行機体(V) に
対して上昇させ走行機体(V)を下降させる右下出力(
RD)を出力する。
一方、偏角(F)が(−)の場合には(+)の場合と逆
の手続を行えばよい。
すなわち、前記昇降制御手段(100)は前記走行機体
(V)の左右傾斜角が設定傾斜角から制御作動遅延用の
設定時間(T)以上連続して外れるに伴って制御作動す
るように構成されているのである。
次に、上昇制御について説明を加えると、左右の下限リ
ミットスイッチ(S5)が両方ONになるように右下出
力(RD)及び左下出力(LD)を出力するようになっ
ている。
すなわち、選択手段(102)は、前記脱穀スイッチ(
S2)の情報に基づいて、脱穀クラッチ(26)が切り
になるに伴って上昇制御手段(101)を選択するよう
に構成されているのである。
〔別実施例〕
上記実施例では、昇降制御手段(100)が左右の走行
装置(1)の両方を昇降させるようになっているが、一
方を固定して、他方のみを昇降させるようにしてもよい
。又、両方を昇降させるように、両者を同時に背反的に
昇降させるようにしてもよい。
また、上記実施例では、重複状態検出手段(S8)とし
てリミットスイッチを用いたが、近接スイッチを用いる
等各部の構成は各種変更できる。
又、上記実施例では、重複位置として格納位W (K)
を例示したが、本発明における重複位置とはオーガ(6
)が走行機体(V) にその全体を重複する位置の全て
を意味するものである。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るコンバインのローリング制御装置の
実施例を示し、第1図は制御構成のブロック図、第2図
は制御作動のフローチャート、第3図は走行機体の傾斜
状態を示す背面図、第4図はコンバインの側面図、第5
図は同平面図、第6図はオーガの旋回及び昇降の操作構
成を示す要部側面図である。 (1)・・・・・・走行装置、(6)・・・・・・穀粒
排出用オーガ、(26)・・・・・・脱穀クラッチ、(
V)・・・・・・走行機体、(S2)・・・・・・クラ
ッチ検出手段、(S6)・・・・・・傾斜角検出手段、
(S6)・・・・・・重複状態検出手段、(K)・・・
・・・格納位置、(100)・・・・・・昇降制御手段
、(101)・・・・・・上昇制御手段、 (102)・・・・・・選択手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、左右の走行装置(1)を備えた走行機体(V)の左
    右傾斜角を検出する傾斜角検出手段(S_6)が設けら
    れ、前記走行機体(V)の左右傾斜角を設定傾斜角に維
    持すべく、前記傾斜角検出手段(S_6)の検出情報に
    基づいて前記左右の走行装置(1)のうちの少なくとも
    一方を昇降操作する昇降制御手段(100)が設けられ
    、前記左右の走行装置(1)を前記走行機体(V)に接
    近させるように上昇操作する上昇制御手段 (101)が設けられ、前記昇降制御手段(100)と
    前記上昇制御手段(101)とを選択作動させる選択手
    段(102)が設けられ、穀粒排出用オーガ(6)が、
    前記走行機体(V)に旋回操作自在に設けられているコ
    ンバインのローリング制御装置であって、前記穀粒排出
    用オーガ(6)が前記走行機体(V)の上面に重複する
    重複位置(K)にあることを検出する重複状態検出手段
    (S_6)が設けられ、前記上昇制御手段(101)は
    、前記穀粒排出用オーガ(6)が前記重複位置(K)に
    無い時には制御作動を停止するように構成されているコ
    ンバインのローリング制御装置。 2、脱穀クラッチ(26)の入切を検出するクラッチ検
    出手段(S_2)が設けられ、前記選択手段(102)
    は、前記クラッチ検出手段(S_2)の情報に基づいて
    、前記脱穀クラッチ(26)が切りになるに伴って前記
    上昇制御手段(101)を選択するように構成されてい
    る請求項1記載のコンバインのローリング制御装置。
JP27846388A 1988-11-02 1988-11-02 コンバインのローリング制御装置 Pending JPH02124030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27846388A JPH02124030A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 コンバインのローリング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27846388A JPH02124030A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 コンバインのローリング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02124030A true JPH02124030A (ja) 1990-05-11

Family

ID=17597680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27846388A Pending JPH02124030A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 コンバインのローリング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02124030A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435979U (ja) * 1990-07-23 1992-03-25
US8578948B2 (en) 2008-09-24 2013-11-12 Elc Management Llc Shape memory polymer cosmetic brush

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435979U (ja) * 1990-07-23 1992-03-25
US8578948B2 (en) 2008-09-24 2013-11-12 Elc Management Llc Shape memory polymer cosmetic brush

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02124030A (ja) コンバインのローリング制御装置
KR101324008B1 (ko) 콤바인
JP4250606B2 (ja) 刈取収穫機の姿勢制御装置
JP3652261B2 (ja) 作業車の姿勢制御装置
JP3665320B2 (ja) コンバイン
JP3230087B2 (ja) コンバイン
JP3108841B2 (ja) コンバイン
JP3652266B2 (ja) 作業車
JPS637716A (ja) 作業車
JP3284382B2 (ja) コンバイン
JP3652264B2 (ja) 刈取収穫機の姿勢制御装置
JP2698267B2 (ja) 刈取機のローリング制御装置
JP3719942B2 (ja) 刈取収穫機の姿勢制御装置
JP3654436B2 (ja) コンバイン
JP3302590B2 (ja) コンバイン
JP3230086B2 (ja) コンバイン
JP3184936B2 (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP3719943B2 (ja) 刈取収穫機の姿勢制御装置
JP3607896B2 (ja) コンバイン
JP3401643B2 (ja) コンバイン
JPH02127111A (ja) コンバインのローリング制御装置
JP3542037B2 (ja) コンバイン
JP3866527B2 (ja) コンバイン
JP3725039B2 (ja) 刈取収穫機の姿勢制御装置
JP2000139184A (ja) コンバイン