JPH02122782A - 多重伝送システム - Google Patents

多重伝送システム

Info

Publication number
JPH02122782A
JPH02122782A JP63276880A JP27688088A JPH02122782A JP H02122782 A JPH02122782 A JP H02122782A JP 63276880 A JP63276880 A JP 63276880A JP 27688088 A JP27688088 A JP 27688088A JP H02122782 A JPH02122782 A JP H02122782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
circuit
digital
synchronous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63276880A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Minoura
信夫 箕浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63276880A priority Critical patent/JPH02122782A/ja
Publication of JPH02122782A publication Critical patent/JPH02122782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本願発明は多重伝送システム、特にビデオ信号にディジ
タルコードを多重する多重伝送システムに関するもので
ある。
[従来の技術] 従来のテレビジョン放送に於いてもテレテキスト、文字
多重放送等テレビジョン信号に多重し文字データ、裏番
組の静止画を伝送する事は行なわれている。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら、
テレビジョン信号とは無関係に動作しているコンピュー
ターの出力データとテレビジョン信号を伝送する場合に
は従来方式(技術)では別々の回線を使用するか、タイ
ムシアリング方式により交互に伝送する以外に方法はな
かった。特に高品位テレビジョン信号(HDTV信号)
の伝送には広帯域の通信線路を必要とするだけに回線を
専有化する事は不経済であり情報化時代の現代にふされ
しくない。
本願発明は上述の背景下に於いて、ビデオ信号と非同期
のデジタルコードを多重し伝送することのできる多重伝
送システムを提供する処にある。
[問題点を解決するための手段コ かかる目的下に於いて本願の第1の発明の多重伝送シス
テムではビデオ信号中の同期信号を分離する分離手段と
、該分離手段で分離された同期信号に従って前記ビデオ
信号とは非同期に発生されたデジタルコードを前記ビデ
オ信号の垂直帰線期間毎に間欠的に出力するタイミング
調整手段と、該調整手段の出力するデジタルコードを前
記ビデオ信号に多重する多重手段を具える構成とした。
また、本願の第2の発明の多重伝送システムではビデオ
信号中の同期信号を分離する分離手段と、該分離手段で
分離された同期信号に従って前記ビデオ信号とは非同期
に発生されたデジタルコードを前記ビデオ信号の各水平
走査期間中の定められた期間中に間欠的に出力するタイ
ミング調整手段と、前記ビデオ信号を水平走査期間単位
で時間軸圧縮する時間軸圧縮手段と、前記調整手段の出
力するデジタルコードを前記時間軸圧縮手段の出力する
ビデオ信号とを多重する多重手段とを具える構成とした
[作用] 上述の如く構成することにより、デジタルコードをビデ
オ信号に同期させ得、更にこのデジタルコードがビデオ
信号の情報量を低下させることなくこれらを多重できる
[実施例] 第1図は本願の第1の発明に係る実施例のシステムを示
す図、第2図に第1図のシステムによる多重信号例を示
す図である。15は送信装置であり、1はHDTV信号
の入力端子、2は該HDTV信号とは非同期に動作する
コンピューター等からのデジタルデータが入力される端
子、3はHDTV信号より同期信号を分離する同期分離
回路、4は同期分離回路3によって分離された同期信号
に同期した標準信号を発生する標準信号発生器、5はデ
ジタルコードとHDTV信号の同期を取るためにメモリ
とデータ変換器とを内蔵したタイミング調整回路、6は
メインのHDTV信号と時間軸圧縮されたデジタルコー
ドとを多重する混合(MIX)回路である。
HDTV信号は同期分離回路3に入力され複合映像信号
中の同期信号だけが分離される。標準信号発生器(SS
G)4はこの同期信号が入力されるPLL等を有し、こ
の同期信号と同期発振して標準信号を得る。次にこの同
期信号を分周しタイミング調整器のクロックとして加え
る。一方非同期のコンピュータデータは同様にタイミン
グ調整器に加えられ、HDTV信号の同期信号に同期し
たコード信号に変換され、時間圧縮されて後混合回路6
に加えられる。混合回路6ではHDTV信号の垂直帰線
期間に先のコンピューターデータを混合しコード多重複
合映像信号として出力する。
伝送系を通ったコード多重映像信号は受信装置16で先
の動作と逆に変換圧縮されたコンピュータコードのみを
分離回路11で分離した後、コード変換器12で元のコ
ンピューターコードにデコードされディジタルコード信
号として端子14から出力される。ここで8は受信され
た複合映像信号中の同期堡号を分離する同期分離回路(
SYNC−SEP)、9は同期信号に同期した標準信号
発生器(SSG)、10は垂直帰線期間に挿入されたコ
ンピュータコードを抜取るゲートパルス発生回路、11
はコード多重複合映像信号からHDTV信号及びディジ
タルコードを分離する回路、12は変換圧縮されたコン
ピュータコードをデコードする回路である。
第3図に本願の第2の発明に係る実施例のシステムを示
す図、第4図に第3図のシステムによる多重信号例を示
す図である。21はHDTV信号の入力端子、22は該
HDTV信号とは非同期に動作するコンピューターから
のディジタルコードの入力端子、23は同期分離回路、
24は該同期分離回路23にて分離した同期信号に、同
期した標準信号を発生する標準信号発生器(SSG)、
25は端子22からのデジタルデータとHDTV信号の
同期をとり、かつ水平走査期間単位で時間軸圧縮する回
路、26はHDTV信号を水平走査期間単位で時間軸圧
縮する時間軸圧縮回路、27は回路25と回路26が出
力する信号を多重する混合回路である。
HDTV信号21は同期分離を回路23に人力され同期
信号が分離される。この同期信号は標準信号発生器24
に人力され該発生器24を同期発振させる。標準信号発
生器24から受けたクロックパルスにより26の時間軸
圧縮回路では映像信号を1水平走査期間分を1単位とし
て時間軸圧縮しデジタルコードの挿入のための期間を空
ける。
一方、タイミング変換及び時間軸圧縮回路25ではコン
ピューターからのData (Digital信号)デ
ジタルコードを各水平走査期間中の所定期間内に圧縮す
る。これら時間軸圧縮を行う回路25.26で作られた
時間軸圧縮された信号を混合回路27により合成する事
により第4図に示す様な複合映像信号が作られる。この
ように、合成された複合映像信号は、端子21.22か
ら人力された信号中の全情報が合成されたものとなり、
これによって2つの信号の全情報を一木のケーブルを通
して長距離伝送することか可能となる。
また、空中線を用いて通信する場合には、この様な2つ
の信号に係る全情報を単一のチャンネルで伝送可能とな
った。
[発明の効果] 以上、説明した様に本願発明によれば1系統の伝送線路
を使って同時にビデオ13号とデジタルコードとを伝送
する事が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願の第1の発明に係る実施例としてのシステ
ムの構成を示すブロック図である。 第2図は第1図に示すシステムにより多重された信号例
を示す図、 第3図は本願の第2の発明に係る実施例としてのシステ
ムの送信装置の構成を示す図、第4図は第3図のシステ
ムによる多重信号例を示す図である。 3・・・同期分離回路、 4・・・標準信号発生器、 5・・・タイミング調整回路、 6・・・混合回路、 8・・・同期分離回路、 9・・・標準信号発生器、 IO・・・ゲートパルス発生器、 11・・・分離回路、 12・・・コート変換回路、 23・・・同期分離回路、 24・・・標準イ3号発生器、 25・・・タイミング変換/時間軸圧縮回路、26・・
・時間軸圧縮回路、 27・・・混合回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビデオ信号中の同期信号を分離する分離手段と、
    該分離手段で分離された同期信号に 従って前記ビデオ信号とは非同期に発生されたデジタル
    コードを前記ビデオ信号の垂直帰線期間毎に間欠的に出
    力するタイミング調整手段と、該調整手段の出力するデ
    ジタルコードを前記ビデオ信号に多重する多重手段を具
    える多重伝送システム。
  2. (2)ビデオ信号中の同期信号を分離する分離手段と、
    該分離手段で分離された同期信号に 従って前記ビデオ信号とは非同期に発生されたデジタル
    コードを前記ビデオ信号の各水平走査期間中の定められ
    た期間中に間欠的に出力するタイミング調整手段と、前
    記ビデオ信号を水平走査期間単位で時間軸圧縮する時間
    軸圧縮手段と、前記調整手段の出力するデジタルコード
    を前記時間軸圧縮手段の出力するビデオ信号とを多重す
    る多重手段とを具える多重伝送システム。
JP63276880A 1988-10-31 1988-10-31 多重伝送システム Pending JPH02122782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63276880A JPH02122782A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 多重伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63276880A JPH02122782A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 多重伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02122782A true JPH02122782A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17575688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63276880A Pending JPH02122782A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 多重伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02122782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371548A (en) * 1993-07-09 1994-12-06 Cable Television Laboratories, Inc. System for transmission of digital data using orthogonal frequency division multiplexing
US5412426A (en) * 1993-04-16 1995-05-02 Harris Corporation Multiplexing of digitally encoded NTSC and HDTV signals over single microwave communication link from television studio to tower transmitter facility for simultaneous broadcast (simulcast) to customer sites by transmitter facility

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5412426A (en) * 1993-04-16 1995-05-02 Harris Corporation Multiplexing of digitally encoded NTSC and HDTV signals over single microwave communication link from television studio to tower transmitter facility for simultaneous broadcast (simulcast) to customer sites by transmitter facility
US5371548A (en) * 1993-07-09 1994-12-06 Cable Television Laboratories, Inc. System for transmission of digital data using orthogonal frequency division multiplexing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5370350B2 (ja) 信号受信装置
JP5327280B2 (ja) 信号送信装置
JP2625102B2 (ja) Macテレビジョン信号の符号器、復号器、通信方法及びその装置
US5796441A (en) Video coding and decoding system with teletext capability
KR890006090A (ko) 디지탈 비디오 신호처리회로
JP5023421B2 (ja) 信号受信装置
JPH02122782A (ja) 多重伝送システム
JP5140901B2 (ja) 信号伝送システム、及び信号受信装置
JPH09214909A (ja) デイジタル伝送装置及びデイジタルカメラシステム
JPS61267491A (ja) カラ−画像信号伝送方式
JP2618859B2 (ja) 時間軸多重装置
JP2000197072A (ja) ディジタルシリアル映像信号の受信装置
JPS63215184A (ja) ビデオ音声デジタル伝送装置
EP0154300A2 (en) Signal processing device for digital signal processing and multiplexing
JP2000244827A (ja) 映像伝送装置
JPH1127668A (ja) 送信装置とその方法、受信装置、および、伝送装置
JPH01241286A (ja) 映像信号伝送装置
KR20000053494A (ko) 비디오 출력시 단위화된 폐쇄 자막 데이터를 갖는 비디오디코더
JPH0324881A (ja) 映像信号処理装置
JPH07101947B2 (ja) 標本化クロック再生回路
JPH01241235A (ja) 画像符号化方式
JPH09275576A (ja) ディジタル信号伝送システム
JPH10178624A (ja) テレビ会議システム
JPH04334185A (ja) 映像信号伝送システム、映像信号送信装置及び映像信号受信装置
JPH08182019A (ja) ディジタル信号伝送方法及びそれに用いる送信装置と受信装置