JPH02119996A - クラミドモナス属単細胞緑藻を利用する生活廃水の浄化法 - Google Patents

クラミドモナス属単細胞緑藻を利用する生活廃水の浄化法

Info

Publication number
JPH02119996A
JPH02119996A JP63235953A JP23595388A JPH02119996A JP H02119996 A JPH02119996 A JP H02119996A JP 63235953 A JP63235953 A JP 63235953A JP 23595388 A JP23595388 A JP 23595388A JP H02119996 A JPH02119996 A JP H02119996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlamydomonas
waste water
unicellular green
pollutants
alga
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63235953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436754B2 (ja
Inventor
Haabaado Kooruman Bikutaa
ビクター ハーバード コールマン
Fumio Onuki
大貫 文生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63235953A priority Critical patent/JPH02119996A/ja
Priority to KR1019890000065A priority patent/KR900004635A/ko
Publication of JPH02119996A publication Critical patent/JPH02119996A/ja
Publication of JPH0436754B2 publication Critical patent/JPH0436754B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/32Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the animals or plants used, e.g. algae

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は生活廃水中の燐、窒素その他の汚濁物をクラミ
ドモナス属単細胞緑藻を用いそれに収着せしめて除去す
る方法に関する。
[従来の技術] 生活廃水中の燐、窒素その他の汚濁物の処理法は、従来
より活性汚泥法、散水ろ床法、回転板接触法、接触ばっ
気性なと、主として生物学的方法で行なわれているが、
前処理としての沈澱、腐敗などの予備処理と併せての二
次処理にとどまっており、その廃水浄化能力の実態から
より高度でしかも安価な処理方法が望まれている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明による生活廃水の処理方法は、クラミドモナス属
単細胞緑藻の一定環境条件下での旺盛な繁殖力と燐、窒
素等の汚濁物質の優れた収着力を利用するもので、従来
の処理方法に代るものとして、または従来の処理方法を
補完する高度処理方法としてあらゆる廃水量の規模に対
応できる画期的な汚濁廃水の処理方法である。
ここに本発明に用いられるクラミドモナス属単細胞緑藻
とはクラミドモナス ラインハルデイ(Chlamyd
omonas  Re1nhardiil緑藻綱(Ch
lo′rophyceae)オオヒゲマワリ目(Vol
vocales)、株名アール サガー ストレーン9
5 (R,Sager  5train  95)で光
合成色素、むち形鞭毛を有する単細胞緑藻の一種であり
、ATCCNo、18302である。以下クラミドモナ
スと略称する。
[課題を解決するための手段] 1、生活廃水中の燐、窒素、その他の汚濁物を、クラミ
ドモナス属単細胞緑藻アール サガー ストレーン95
が生活廃水中で生きて増殖できる至適条件下、即ち望ま
しい栄養源、光、炭酸ガス、温度のもとに該クラミドモ
ナス属単細胞緑藻アールサガー ストレーン95が燐、
窒素その他の汚濁物を収着して除去することを特徴とす
るクラミドモナス属単細胞緑藻を利用する生活廃水の浄
化法。
2、培養温度20℃〜30℃、自然光又は人工照明20
00ルックス以上、通気I J air /min /
1culture以上であることを特徴とする請求項1
のクラミドモナス属単細胞緑藻を利用する生活廃水の浄
化法。
現在実施されている生活廃水の二次処理では水域の環境
保全上不充分であり、さらに環境の悪化をまねきつつあ
る。二次処理に加えて化学的な方法による高次処理は技
術的には可能であるが費用の問題でなかなか利用するに
は到っていないのが現状である。
本発明にかかる上記したようなりラミトモナスの培養槽
に生活廃水を流し、汚濁物を除去する方法はクラミドモ
ナスが汚濁物の収着能力が椿めて優れており、しかも永
続的に増殖するクラミドモナスを利用するシステムであ
る。
し作用] クラミドモナスは一定の環境条件下(栄養源、光、炭酸
ガス、温度)で繁殖力が極めて盛んでその懸濁液中に処
理対象の生活廃水を通過せ゛しめることにより、単細胞
藻がそれら汚濁物の収着力が強大であるので容易に除去
することができるものである。
以下実施例を記載するが本願発明はこれらに限定される
ものではない。
[実施例] 実施例1 −3・ し尿の二次処理水中のP O4−=ニア 1)I)lの
除去について 一日の二次処理水15000ガロンにつき略々同量の容
量の培養槽を用いた。
培養槽中にはクラミドモナスを(A)実験開始時5 X
 103cells /mlト、(B ) 実1tlt
開始時c:5 X 106cells / ml量の濃
度のものに二次処理水を投入した。
培養温度24℃、照度3000ルツクス、通気量1ji
ter/min/j  Cul’tureで行なった。
その結果を第1図に示す。
(A ) 5 X 103Cells /m1at度の
場合には3目目に検出限界以下に達したが、(B)5x
lO6COIIS/a+1濃度の場合には約1時間後に
検出限界以下に達した。
その後細砂から砂利にいたる層状のr床を通過せしめ、
クラミドモナスをP別したt液はPO4−3100%の
除去ができた。
実施例2 し尿の二次処理水中のNo3 =15ppIOの除去に
ついて 実施例1と同じ二次処理水について5X103cell
s/rnlのクラミドモナスを投入し、実施例1と同じ
条件で培養を行なった結果5日後に< 1 ppHに達
した。
[発明の効果] 1、生活廃水の汚濁物除去法として従来の方法よりはる
かに安価である。
2、 クラミドモナス属単細胞緑藻は無制限に生産する
ことができ、 したがって収着資源は無制限に生 しる。
4、
【図面の簡単な説明】
第1図AおよびBはクラミドモナス ラインハ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、生活廃水中の燐、窒素、その他の汚濁物を、クラミ
    ドモナス属単細胞緑藻アールサガーストレーン95が生
    活廃水中で生きて増殖できる至適条件下、即ち望ましい
    栄養源、光、炭酸ガス、温度のもとに該クラミドモナス
    属単細胞緑藻アールサガーストレーン95が燐、窒素、
    その他の汚濁物を収着して除去することを特徴とするク
    ラミドモナス属単細胞緑藻を利用する生活廃水の浄化法
    。 2、培養温度20℃〜30℃、自然光又は人工照明20
    00ルックス以上、通気1lair/min/lcul
    ture以上であることを特徴とする請求項1記載のク
    ラミドモナス属単細胞緑藻を利用する生活廃水の浄化法
JP63235953A 1988-09-20 1988-09-20 クラミドモナス属単細胞緑藻を利用する生活廃水の浄化法 Granted JPH02119996A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235953A JPH02119996A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 クラミドモナス属単細胞緑藻を利用する生活廃水の浄化法
KR1019890000065A KR900004635A (ko) 1988-09-20 1989-01-06 클라미도모나스속 단세포녹조를 이용한 폐수의 정화법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235953A JPH02119996A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 クラミドモナス属単細胞緑藻を利用する生活廃水の浄化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02119996A true JPH02119996A (ja) 1990-05-08
JPH0436754B2 JPH0436754B2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=16993658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63235953A Granted JPH02119996A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 クラミドモナス属単細胞緑藻を利用する生活廃水の浄化法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH02119996A (ja)
KR (1) KR900004635A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2513040R1 (es) * 2013-04-24 2014-11-11 Blue Water Solutions, S.L. Procedimiento y planta de tratamiento modular para depurar aguas residuales o regenerar aguas depuradas.
JP2017039078A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 太平洋セメント株式会社 排水の処理方法
CN114606131A (zh) * 2022-03-30 2022-06-10 福建师范大学 一种绿藻菌株及其在稀土氨氮废水处理中的应用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8604114B2 (en) * 2009-12-24 2013-12-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Aromatic acylation with cyclic anhydride for plasticizer production
KR101114426B1 (ko) * 2010-07-05 2012-02-24 연세대학교 산학협력단 신균주 클라미도모나스 피트쉬만니 ysl03

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113160A (en) * 1974-07-23 1976-02-02 Asahi Chemical Ind Soruinyoruhaisuino shorihoho
JPS61171597A (ja) * 1985-01-11 1986-08-02 Tsutomu Arimizu 水生植物による湖沼の水質浄化方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113160A (en) * 1974-07-23 1976-02-02 Asahi Chemical Ind Soruinyoruhaisuino shorihoho
JPS61171597A (ja) * 1985-01-11 1986-08-02 Tsutomu Arimizu 水生植物による湖沼の水質浄化方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2513040R1 (es) * 2013-04-24 2014-11-11 Blue Water Solutions, S.L. Procedimiento y planta de tratamiento modular para depurar aguas residuales o regenerar aguas depuradas.
JP2017039078A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 太平洋セメント株式会社 排水の処理方法
CN114606131A (zh) * 2022-03-30 2022-06-10 福建师范大学 一种绿藻菌株及其在稀土氨氮废水处理中的应用
CN114606131B (zh) * 2022-03-30 2023-07-25 福州文泽生物科技有限公司 一种绿藻菌株及其在稀土氨氮废水处理中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR900004635A (ko) 1990-04-12
JPH0436754B2 (ja) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110577336B (zh) 一种水产养殖尾水强化絮凝的无害化处理方法
CN108546648A (zh) 一种环保型微藻培养方法
Khaldi et al. Efficiency of wastewater treatment by a mixture of sludge and microalgae
CN111747538A (zh) 一种黑臭底泥修复剂及其应用
CN110615574A (zh) 一种臭氧催化氧化耦合微藻法废水处理系统及工艺
JP2001170671A (ja) 排水の生物的処理方法及び装置
JPH02119996A (ja) クラミドモナス属単細胞緑藻を利用する生活廃水の浄化法
CN211620257U (zh) 一种臭氧催化氧化耦合微藻法废水处理系统
CN112358125A (zh) 垃圾渗透液微藻处理净化及资源化方法
JPH0731994A (ja) 廃水処理装置
CN114506928A (zh) 高原绿藻在污水处理中的应用
JPH05301097A (ja) 微細藻類を用いた下水処理水の浄化と炭化水素製造の同時実現方法
JPH04126594A (ja) 廃水処理法
CN113024042A (zh) 基于光合微生物的补充光照净化污水处理方法
JP2946052B2 (ja) 河川、湖沼の汚濁水よりクラミドモナス属単細胞緑藻を利用して飲料水を得る方法
JPH0283093A (ja) クラミドモナス属単細胞緑藻を利用する産業廃水の浄化法
ATE162780T1 (de) Verfahren zur biologischen reinigung von mit organischen kohlenstoffverbindungen und stickstoffverbindungen verunreinigtem abwasser
CN107840532B (zh) 一种污水处理尾水脱氮处理方法
CN220056588U (zh) 一种鳗鱼养殖废水的净化循环利用系统
RU2031860C1 (ru) Способ очистки воды от нефтяного загрязнения
JPH07289240A (ja) 微細藻類の分離回収方法
SU524777A1 (ru) Способ биологической очистки сточных вод от органических соединений
JPH08257356A (ja) 微細藻類による排ガス処理方法
JPH091174A (ja) 顆粒状汚泥炭およびそれを利用する排水処理方法および土壌改良方法
JPH0796119B2 (ja) 廃水処理法