JPH02119387A - 同期装置を有するビデオレコーダ - Google Patents

同期装置を有するビデオレコーダ

Info

Publication number
JPH02119387A
JPH02119387A JP1195400A JP19540089A JPH02119387A JP H02119387 A JPH02119387 A JP H02119387A JP 1195400 A JP1195400 A JP 1195400A JP 19540089 A JP19540089 A JP 19540089A JP H02119387 A JPH02119387 A JP H02119387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
field
track
television
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1195400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681291B2 (ja
Inventor
Siegfried Apitz
ジークフリート・アピッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Deutschland GmbH
Original Assignee
Nokia Graetz GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Graetz GmbH filed Critical Nokia Graetz GmbH
Publication of JPH02119387A publication Critical patent/JPH02119387A/ja
Publication of JPH0681291B2 publication Critical patent/JPH0681291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/932Regeneration of analogue synchronisation signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • G11B15/4675Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、全てのテレビジョンフィールドに対して走
査iiJ能なフィールド!・ラックが与えられるビデオ
信号搬送波を使用し、第1のビデオヘッドがテレビジョ
ン画像のビデオトラック対の第1のフィールドトラック
を走査し、第2のビデオヘッドが第2のフィールドトラ
ックを走査することが確実に行われるようにテレビジョ
ン画像のビデオ1・ラック々・1の第1のフィールドト
ラックまたは第2のフィールドトラックを指定する信号
によりフィールドトラックの走査を同期させる同期形態
を白するビデオレコーダに関するものである。
[従来の技術] テし・ビジョン画像を再生するために、文1献(雑3 
Funksehau、 1984.No、 14.53
乃至56頁)に記載されたようなビデオレコーダはテー
プ状のビデオ信号搬送体の準隣接するフィールドトラッ
クを走査1、、 、谷トラックはテレビジョン画像の1
フイールドを構成している。通常の形式のビデオレコー
ダではビデオテープはフィールドトラックを走査する2
個のビデオヘッドを含むヘッドホイールに巻付けられて
いる。同期装置はヘッドホイール上の特定のビデオヘッ
ドが常に第1のフィールドのフィールドトラックを走査
し、他方のビデオヘッドが常にテレビジョン画像の第2
のフィールドのフィールドトラックを、[査することが
確実に行イー)れるようにヘッドホイール上の回転とビ
デオテープの移動を同期させている。この同期過程はビ
デオテープ上の同期信号を利用している。
ビデオ信号搬送体からの静止画像11工生中に、ビデオ
信号搬送体は運動せず、一方ビデオヘッドは走査のため
に含まれたフィールドトラックにわたって交互に反復し
て通過され、第1と第2のフィールドが交互にテレビジ
ョン画像として再生されることを確実にする。もしもテ
レビジョン画像シーケンス中に画像情報の急速な変化が
示されたならば、単一のテレビジョン画像の2個のフィ
ールドは急速に運動する画像情報の点における明らかに
認識できる情報差を含む。それは静111画像再生中ま
たは低画像ンーゲ〉ス速度による再生中(スロー゛モー
ションとして知られている)運動画像部Z)に妨害とな
る動揺効果としてはっきりと現れる。
この運動の動揺を阻止するための通常の方法は第3のビ
デオヘッドを直接第2のビデオヘッドに装備することで
あり、この第3のビデオヘッドは第2のビデオヘッドに
より走査される第2のフィルドのフィールドトラックの
代わりに第1のフィールドのフィールドトラックを再び
走査する。
(1,かじながら、このh゛法は第2のビデオヘッドに
すく接近して装備された第3のビデオヘッドを必要とす
るのみならず、第3のビデオへ・ノド用の増幅器および
別のヘット切替えスイッチを必要とする。さらに第2の
フィールドが失われることは、1−リ律されるテレビジ
ョン画像の水平解1紮度が半分であることを意味する。
し発明の解決すべき課題] この発明のl]的は、口頭で述べたような形式のビデオ
レコーダにおいて、静止画像再生(または低速度IIf
生)における運動の動揺をそのための付加的なビデオヘ
ッドを8飲とすることなく阻114することである。
[課題解決のための手段〕 この発明はこの問題を、同期装置はテレビジョン画像の
テレビジョンフィールドに・1を走査するために第1の
ビデオトラック対の第2のフィールドトラック上に第2
のビデオヘットを設定し2、第1のビデオトラック対に
続くビデオトラック対の第1のフィールドトランク上に
第1のビデオ7\ソドを設定し、このシーケンスで走査
される2つのテレビジョンフィールドから関連するテレ
ビジヨシ画像に対するビデオ信号を形成する第2の同期
状態に切替えられることができるビデオレコーダによっ
て解決するものである。
この発明は、現在のテレビジョン放送において、および
特にあらかじめ録画された賃貸カセットにおいて、多く
のフィルムがテレビジョンフィールドの画像シーケンス
の半分の速度である毎秒25画像の画像シーケンスで送
信される事実に括いている。したがってテレビジョン放
送においてフィルム画像は連続的に2回放送されなけれ
ばならない。しかしながらこれはフィルム画像から構成
されたビデオ記録(それにおいて各フィルム画像は2つ
の同一のテレビジョンフィールドを有する完全なテレビ
ジョン画像を構成する)は同一の画像内容を有する2個
の隣接したフィールドトラックを有することを意味する
しかしながら同一の画像内容を白゛するフィールドトラ
ックがテレビジョン画像のビデオトラック対の2個のフ
ィールドトラックであることを確実にするための注意は
何等採られていない。同一の画像内容を何するフィール
ドトラックはまた2個の異なる隣接したテレビジョン画
像の隣接したフィールドトラックであるかも知れない。
この点にこの発明の特徴がある。
この発明ではそのためにわずかな回路を付加する必要が
ある。さらにテレビジョン画像を再生するために走査さ
れるのは常に2個の隣接したフィールドトラックであり
、そのため画像情報は画像再生に対して失われることが
なく、テレビジョン画像は画像解像度の損失なく、動1
2を生じないで1り生される。
特許請求の範囲第2項以下にはこの発明の有効な実施態
様が記載されている。
[実施例] 第1図のブロック図で示されたビデオレコーダの場合に
は、ビデオテープ2のフィールドトラック1はヘッドホ
イール3の第1のビデオヘッドKlおよび第2のビデオ
ヘッドに2により走査される。
ヘッドホイール3はモータ4によって駆動され、その回
転速度rpmはr m pピックアップ5によって測定
され、調整回路6によって調整される。ビデオテープ2
はキャプスタンシャフト7によりヘッドホイール3上を
移動される。キャプスタンシャフト7はモータ8によっ
て駆動され、その回転速度rplはrapミルピックア
ップら調整回路IOに出力され、調整回路10によって
調整される。
ビデオテープ2は各記録されたテレビジョン画像に対し
て2個のフィールドトラック1aおよびlbを含み、そ
れらは第2図に図表式に示されたように2個のフィール
ドHBI、lおよび■旧、2から構成される記録された
テレビジョン画像VBIに対するビデオトラック対11
を形成する。各節1のフィールドトラックlaは第1の
ビデオヘッドKlに割り当てられ、それはビデオトラッ
ク対It、 12. +3. または14の第1のフィ
ールドトラック1aだけを走査するように構成されてい
る。−5第2のビデオヘッドに2は同様に第2図に図表
式に示されたようにビデオトラック対の第2のフィール
ドトラックtbだけを走査するように構成されている。
ビデオテープ2のフィールドトラック1 (第1図)か
ら走査されたビデオ信号は第1の、2!J整回路6によ
って制御されるヘッド切替えスイッチ15を介してビデ
オ信号処理回路1[iに転送される。このビデオ信号処
理回路IGは同期装置17によって発生された同期信号
SYIと共に走査されたビデオ信号VSIをテレビジョ
ンセット19のスクリーン18上に再生するためのビデ
オ信号VS2に変換する。
同期装置17はビデオレコーダの状態に応じて2個の調
整回路6,10に対する動作設定点値を形成し、それは
図示された実施例では関数制御装置20の設定によって
決定され、ビデオトラック対の2個のフィールドトラッ
クla、 lbを指定する識別信号に依存する。図示さ
れた実施例では、例えばビデオテープ2の制御トラック
21中の制御信号STSは第1のビデオヘッドに1に関
係するテレビジョン画ffQVBl 、 VB2 、 
V133 、 VB4 Mのビデオトラック対11.1
2.13.14等の第1のフィールドトラックlaの位
置をそれぞれの場合に指定する。この制御信号STSは
ビデオテープ2の制御トラック21から制御信号ヘッド
23によって走査され同期装置17に送られる。
ビデオトラック対のフィールド!・ラックの異なったラ
ンクの検出はエンベロープカーブ検出器22によって行
われ、それは伝送されているビデオ信号を検出し、ビデ
オトラックl−j内の今走査されているフィールドトラ
ックのランクを指定する識別信号をそれから形成する。
同期装置17によるビデオlベツドに1およびに2なら
びにビデオ信号処理回路16に対するビデオテーブ2の
テープ位置の同期は、第2図に図表式に示されたように
、ビデオヘッドにlおよびに2がそれぞれ割り当てられ
たフィールドトラック1aおよびlbを走査し、関係す
るテレビジョンフィールド対1181、LおよびH13
1,2またはHO2,1および1182.2がテレビジ
ョンセット19中に再生テレビジョン画像VBIまたは
VB2を確実に与えるように、ビデオトラック対11ま
たは12から走査されたビデオ信号がビデオ信号処理回
路16中でテレビジョンフィールドに変換されることに
よって行われる。
ビデオレコーダの静止画像モードではヘッドホイール3
だけが回転し、ビデオテープ2は静Iヒシたままである
。これはヘッドホイール3の毎回の最初の半回転で例え
ば第1のヘッドKlがビデオトラック対IIの第1のフ
ィールドトラックla上を運動し、ヘッドホイール3の
毎回の後の半回転で第2のへラドに2がビデオトラック
対l【の第2のフィールドトラックlb上を運動し、そ
れは同期装置17によって制御され、2個のビデオヘッ
ドに1およびに2に関して正確な走査位置にもたらされ
ることを意味する。もしもビデオトラック対11の2個
のテレビジョンフィールド対)IBI 、 lと118
1.2との間に第3図に飛んでいるボルールの再生とし
て例示されているように画像部分24の急速な変化によ
り認識できるような差異が生じたならば、ビデオトラッ
ク対からの静止画像25の再生に対してこの画像24は
ビデオトラック対11の第1のフィールド11111.
1の再生中は第1の位置24.1で示され、第2のフィ
ールドIIBI、2の再生中は第2の位置24,2で示
され、この画像部分24の再生はこの画像部分に動揺す
るような表示として現れる。
ビデオ信号搬送体、特にビデオテープ上に記録されたビ
デオプログラムは、はとんどフィルムを原画とするもの
である。フィルム画像の速度はテレビジョンフィールド
の伝送における画像シーケンス速度の半分であるから、
フィルム画像2Gは2個の同一のテレビジョンフィール
ド27によりテレビジョン放送中送信される。もしも2
個の同一のテレビジョンフィールド27がビデオトラッ
ク対11の2個のフィールド)・ラック1aおよびIb
中に記録されているならば運動画像部分24の位置に動
揺はない。
しかしながら、もしも2個の同一のテレビジョンフィー
ルド27、すなわちIIBI、2と1IB2.1が異な
るビデオトラック対11および12に記録されて′いる
ならば、フィルム画像2Gの静止画像25が+4生され
る時、運動する画像部分24は顕著な動揺を示し、それ
は運動するl−1!、11から直接送信された場合の動
揺の2倍であり、したがって特に妨害効果が大きい。
このため同期装置17は切替え信号Uによって第2の同
期モードに切り替えられ、それにおいて同期形態は変更
され、第2のビデオヘッドに2が第1のビデオトラック
対11の第2のフィールドトラックIbを走査し、それ
から第1のビデオヘッドKlが次のビデオトラック対1
2の第1のフィールドトラック1aを走査するようにビ
デオテープのテープ位置を調整する。さらに同期装置1
7はその第2の同期モードにおいてビデオ信号処理回路
を:A整して第1の走査されたビデオトラック対11の
第2のテレビジョンフィールド)IBI、2から、およ
び、続いて走査された第2のビデオトラック対12の第
1のテレビジョンフィールド8B2.lからテレビジョ
ン画像FBIに対するビデオ信号VS2を形成する。こ
のテレビジョン画像FBIは第4図に28によって示さ
れている。
同期袋@17を第2の同期モードに切り替える切替え信
号Uは電子切替えスイッチ29(第1図に示したビデオ
レコーダの構成において)によって発生され、それはビ
デオレコーダのキー30によって切り替えられる。ビデ
オレコーダの使用者は静止画像再生またはスローモーシ
ョンモード中に画像部分に動揺を認めたときキー30を
動作させる。
第5図に示されたさらに別のビデオレコーダの実施例で
は第1図に対応する部品には同じ符号が付されており、
同期装置17を第2の同期モードに設定するための切替
え信号Uは運動検出器31によって発生され、それは送
信されたビデオ信号■S1中の運動している画像部分を
検出し、ビデオレコーダの静1ヒ両像再生またはスロー
モーションモード中に運動画像部分における運動速度が
ある速度を越えたとき切替え信号を生成する。
【図面の簡単な説明】
第1図はビデオレコーダのテープ走査システムの構成の
ブロック図である。 第2図は関連するビデオトラック対の図式表示によるビ
デオテープの一部を示す。 第3図はビデオトラック対の2個のテレビジョンフィー
ルドからの静止画像の再生を示す。 第4図はフィルム画像から生成されたテレビジョンプロ
グラムからの静止画像の再生を示す。 第5図はビデオレコーダのテープ走査システムの別の構
成のブロック図である。 1・・・フィールドトラック、2・・・ビデオテープ、
3・・・ヘッドホイール、4.8・・・モータ、5,9
・・・rpm検出器、6.IO・・・調整回路、7・・
・キヤプスタン、16・・・ビデオ信号処理回路、17
・・・同期装置、19・・・テレビジョンセット。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 FIo、2 FIG、5

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)全てのテレビジョンフィールドに対して走査可能
    なフィールドトラックが与えられるビデオ信号搬送体を
    使用し、第1のビデオヘッドがテレビジョン画像のビデ
    オトラック対の第1のフィールドトラックを走査し、第
    2のビデオヘッドが第2のフィールドトラックを走査す
    ることが確実に行われるようにテレビジョン画像のビデ
    オトラック対の第1のフィールドトラックまたは第2の
    フィールドトラックを指定する信号によりフィールドト
    ラックの走査を同期させる同期装置を有するビデオレコ
    ーダにおいて、 同期装置は、テレビジョン画像のテレビジョンフィール
    ド対を走査するために、第1のビデオトラック対の第2
    のフィールドトラック上に第2のビデオヘッドを設定し
    、第1のビデオトラック対に続くビデオトラック対の第
    1のフィールドトラック上に第1のビデオヘッドを設定
    し、このシーケンスで走査される2つのテレビジョンフ
    ィールドから関連するテレビジョン画像に対するビデオ
    信号を形成する第2の同期状態に切替えられることがで
    きることを特徴とするビデオレコーダ。
  2. (2)電子切替えスイッチは、切替え信号が同期装置を
    第2の同期モードに切替える制御状態にスイッチングキ
    ーによつて切替えられることができることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のビデオレコーダ。
  3. (3)走査されるテレビジョンフィールド中の運動して
    いる画像部分を検出するための運動検出器が設けられ、
    それはビデオレコーダの静止画像再生または低速度再生
    動作モードにおいて運動している画像部分のある運動速
    度以上で切替え信号を発生し、この切替え信号は同期装
    置を第2の同期モードに切替えることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のビデオレコーダ。
JP1195400A 1988-07-30 1989-07-27 同期装置を有するビデオレコーダ Expired - Lifetime JPH0681291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3826004A DE3826004A1 (de) 1988-07-30 1988-07-30 Videorecorder mit einer synchronisatonsanordnung
DE3826004.2 1988-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02119387A true JPH02119387A (ja) 1990-05-07
JPH0681291B2 JPH0681291B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=6359951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1195400A Expired - Lifetime JPH0681291B2 (ja) 1988-07-30 1989-07-27 同期装置を有するビデオレコーダ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0353514B1 (ja)
JP (1) JPH0681291B2 (ja)
AT (1) ATE89109T1 (ja)
DE (2) DE3826004A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266775A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Sanyo Electric Co Ltd ヘリカルスキヤン式のビデオテープレコーダ
JP2007255819A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Tokyo Gijutsu Kenkyusho:Kk ヒータ設計・製作・施工方法およびそれに使用されるヒータ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144481A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気再生装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272787A (en) * 1978-09-07 1981-06-09 Micro Consultants Limited T.V. Picture freeze system
JPS61251385A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置のスロ−モ−シヨン装置
JP2617297B2 (ja) * 1986-04-28 1997-06-04 三菱電機株式会社 磁気映像再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144481A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266775A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Sanyo Electric Co Ltd ヘリカルスキヤン式のビデオテープレコーダ
JP2007255819A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Tokyo Gijutsu Kenkyusho:Kk ヒータ設計・製作・施工方法およびそれに使用されるヒータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0353514B1 (de) 1993-05-05
DE58904255D1 (de) 1993-06-09
ATE89109T1 (de) 1993-05-15
JPH0681291B2 (ja) 1994-10-12
DE3826004A1 (de) 1990-02-01
EP0353514A1 (de) 1990-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2153885A1 (en) Digital video tape recorder for digital hdtv
US4668998A (en) Time base correction for VTR with variable tape speed
EP0556063B1 (en) Digital recording and/or reproducing apparatus of video signal
US5214515A (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JPH02119387A (ja) 同期装置を有するビデオレコーダ
JPS58139587A (ja) 映像再生装置
US3944728A (en) Video information recording and reproduction
US4459620A (en) Color video signal reproducing apparatus
JPS62137703A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS62108683A (ja) 映像信号切換方式
JP3166306B2 (ja) 画像再生装置及びその方法
EP0830022A2 (en) Systems for changing the playback time of recorded image signals
KR100268384B1 (ko) 영상신호기록방법
JPH02261279A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61177085A (ja) 再生装置
JPS63128882A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0614726B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS63233686A (ja) セグメント記録方式のテ−プ記録再生装置
JPH02288568A (ja) 信号処理装置
JPH0527313B2 (ja)
JPS6387086A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63309071A (ja) 高速度ビデオ・カメラ
JPH04286290A (ja) Vtr装置
JPH04168892A (ja) ビデオ信号記録装置
JPH01227286A (ja) デジタル記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term