JPH02119129A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02119129A
JPH02119129A JP27234688A JP27234688A JPH02119129A JP H02119129 A JPH02119129 A JP H02119129A JP 27234688 A JP27234688 A JP 27234688A JP 27234688 A JP27234688 A JP 27234688A JP H02119129 A JPH02119129 A JP H02119129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
opening part
metal
melting point
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27234688A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Ogita
荻田 雅史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP27234688A priority Critical patent/JPH02119129A/ja
Publication of JPH02119129A publication Critical patent/JPH02119129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体装置の配線の製造方法に関する[従来の
技術] 半導体装置の微細化に伴って、フンタクト部への81の
析出のため、フンタクト抵抗が増大するという課題があ
る。これを解決する手段として従来の技術は、特開昭6
1−142759に示されるように、コンタクト開孔部
表面上に高融点金属層を形成後、熱処理して金属表面を
窒化金属にすると共に、金属と半導体との界面をシリサ
イド化し、次に窒化金属上に配線金属を形成していた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前述の従来技術では、窒化金属の配線金属に対
するバリア性が十分でないという課題を有する。すなわ
ち、従来波VFtKよる半導体装置は、配線金属の形成
後にさらに熱を加えることによって配線金属が接合を拡
散し、破壊してしまう。
第2図(α)は従来技術により製造した N+−P−接
合のリーク電流分布で、配線金属にはアルミニウムを用
いた。配線金属の形成後絶縁保護膜を形成し、その後4
50℃9,1Hの熱処理を加えた所、図から明らかなよ
うに、8割以上のN+−P−接合のリーク電流が増大し
、不良となってしまった。
そこで本発明はこのような課題を解決するもので、その
目的とするところは、配線金属に対するバリア性が十分
あり、熱が加わっても接合破壊を引き起こさない、安定
したコンタクトを提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の半導体装置は、 α) 半導体基板上に形成した絶縁膜に開孔部を設ける
工程と、 b) 該絶縁膜上と該開孔部上とに高融点金属な被着し
、熱処理を行ない、該開孔部のみに高融点金属のシリサ
イドを形成する工程と、C) 該高融点金属、該高融点
金属シリサイド上に窒化チタンまたは窒化タングステン
を形成する工程と、 d) 該窒化チタンまたは窒化タングステン上に配線金
属を形成する工程 とを含むことを特徴とする。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例における製造工程図である。
まず半導体基板101上に形成した絶縁膜102に開孔
部を設ける。半導体基板はηlシリコン基板を用いた。
次に、該絶縁膜102上と該開孔部上とに高融点金属1
03を被着し、熱処理を行なう。(第1図α) 本実施
例では高融点金属としてチタン(以下で1と呼ぶ)をス
ノずツタ法により6001形成した。また、熱処理とし
ては、ハロゲンランプアニール炉により800℃。
50秒の熱処理を窒素雰囲気105中にて行なった。温
度は700〜800℃が適当である。このよ5な熱処理
を行なうと、開孔部は半導体基板表面のM+拡散層10
4と反応して、チタノシリサイド106(以下T i 
8 i、と呼ぶ)となり、T1表面は窒化されてチタン
ナイトライド107(以下TiNと呼ぶ)となる。(第
1図ψ))また、絶縁膜上はTi1l、が形成されず、
TiNの単層膜となる。
次に、上記Ti5it、TiN上にTiNまたは窒化タ
ングステン108(以下’I’iWと呼ぶ)を1000
〜2000Xスパツタ法により形成する。TiNのスパ
ッタには、純T1ターゲットをアルゴンと窒素の混合雰
囲気中でスパッタする反応性スパッタが用いられること
もある。、この場合は、TINのターゲットを用いるよ
り、純度の高いTiNを得ることができる。また窒素分
圧により、TiとNの組成比を変えることにより、T1
とHの比が1=1の良質なTiNを得ることができる。
(第1図(C)) その後、TiNまたは’L’iW上に配線金属109、
例え1jAt−s iをスパッタ法により形成する。こ
の際、エレクトロマイグレーシコン防止のため銅を添加
したA t−S i −Ouを配線金属として用いても
よい。また、開孔部の段差被覆性を改善するため、スパ
ッタ時に基板側へバイアスを印加するバイアススパッタ
法を用いてもよい。(第1図(d)) 上記実施例に基づいて作成した半導体装置について、接
合リーク電流を測定した結果が第2図(b)である。パ
ターンはN”−P−の接合とAj−3iとの連鎖で、コ
ンタク゛トの数はi ooo。
個である。A t −81に+5v印加して、P型S1
基板との間に流れた電流を測定した。第2図(b)の上
記実、施例によるものは、スパッタしたTiNの膜厚は
1oooXである。配線層をパターニング後450℃、
1時間め熱処理を加えた。
第2図Cb)から明らかなように、本実施例によるもの
は接合リークを起こしているものが一つもない。
T1を熱処理後、TiNをスパッタすることでklの拡
散を抑制し、接合リークを防止している。
[発明の効果〕 以上述べたように本発明によれば、微細化された半導体
装置において、製造工程中等の熱により接合リークが起
こりに(い、安定したフンタクトが得られることにより
、歩留シの高い生産が可能となる。
106・・・・・・チタンシリサイド 107・・・・・・チタンナイトライド108・・・・
・・チタンナイトライドまたはチタンタングステン 109・・・・・・配線金属
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は、本発明の一実施例による製造
工程断面図。 第2図(α)I Ch)は、本発明と従来技術により製
造した接合のリーク電流分布を表わした図であり、第2
図(α)は、従来技術によるものの図で、第2図Cb)
は、本発明によるものの図である。 101・・・・・・P型シリコン基板 102・・・・・・絶縁膜 105・・・・・・チタン 104・・・・・・N+拡散層 105・・・・・・窒 素

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)半導体基板上に形成した絶縁膜に開孔部を設ける工
    程と b)該絶縁膜上と該開孔部上とに高融点金属を被着し、
    熱処理を行ない、該開孔部のみに高融点金属のシリサイ
    ドを形成する工程と c)該高融点金属、該高融点金属シリサイド上に窒化チ
    タンまたは窒化タングステンを形成する工程と d)該窒化チタンまたは窒化タングステン上に配線金属
    を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
JP27234688A 1988-10-28 1988-10-28 半導体装置の製造方法 Pending JPH02119129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27234688A JPH02119129A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27234688A JPH02119129A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02119129A true JPH02119129A (ja) 1990-05-07

Family

ID=17512601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27234688A Pending JPH02119129A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02119129A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378660A (en) * 1993-02-12 1995-01-03 Applied Materials, Inc. Barrier layers and aluminum contacts
US5462895A (en) * 1991-09-04 1995-10-31 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of making semiconductor device comprising a titanium nitride film
US5552340A (en) * 1995-10-27 1996-09-03 Vanguard International Semiconductor Corp. Nitridation of titanium, for use with tungsten filled contact holes
US5654235A (en) * 1994-08-18 1997-08-05 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing contact structure using barrier metal
KR19990030794A (ko) * 1997-10-06 1999-05-06 윤종용 반도체장치의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 반도체장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5462895A (en) * 1991-09-04 1995-10-31 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of making semiconductor device comprising a titanium nitride film
US5525543A (en) * 1991-09-04 1996-06-11 Oki Electric Industry, Co., Ltd. Method of making a semiconductor device using a titanium-rich silicide film
US5378660A (en) * 1993-02-12 1995-01-03 Applied Materials, Inc. Barrier layers and aluminum contacts
US5504043A (en) * 1993-02-12 1996-04-02 Applied Materials, Inc. Barrier layers and aluminum contacts
US5654235A (en) * 1994-08-18 1997-08-05 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing contact structure using barrier metal
US5920122A (en) * 1994-08-18 1999-07-06 Oki Electric Industry Co., Ltd. Contact structure using barrier metal and method of manufacturing the same
US5552340A (en) * 1995-10-27 1996-09-03 Vanguard International Semiconductor Corp. Nitridation of titanium, for use with tungsten filled contact holes
KR19990030794A (ko) * 1997-10-06 1999-05-06 윤종용 반도체장치의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 반도체장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5240880A (en) Ti/TiN/Ti contact metallization
US5776831A (en) Method of forming a high electromigration resistant metallization system
US5449640A (en) Fabricating electrical contacts in semiconductor devices
JP3221381B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02119129A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2751223B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02181919A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3109091B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100256238B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JPS62104174A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61156872A (ja) 半導体装置
JPH04196122A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2821597B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07230991A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100342826B1 (ko) 반도체소자의베리어금속층형성방법
JPH0268926A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100575332B1 (ko) 반도체 소자의 메탈 콘택 형성 방법
KR100248803B1 (ko) 반도체 장치의 장벽금속막 형성방법
JPS62291146A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61156837A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05160068A (ja) 半導体装置の製造方法
KR960008567B1 (ko) 실리사이드막 형성방법
KR20000007410A (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
KR101142333B1 (ko) 반도체 소자의 콘택플러그 형성방법
JPH0254926A (ja) 半導体装置の製造方法