JPH02119046A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH02119046A
JPH02119046A JP63273478A JP27347888A JPH02119046A JP H02119046 A JPH02119046 A JP H02119046A JP 63273478 A JP63273478 A JP 63273478A JP 27347888 A JP27347888 A JP 27347888A JP H02119046 A JPH02119046 A JP H02119046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
pole
adhesive
acid battery
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63273478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828212B2 (ja
Inventor
Yoshie Suzuki
芳江 鈴木
Harumi Yoshino
吉野 晴美
Akihiko Sano
佐野 昭彦
Kiichi Koike
喜一 小池
Kenji Kobayashi
健二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63273478A priority Critical patent/JPH0828212B2/ja
Publication of JPH02119046A publication Critical patent/JPH02119046A/ja
Publication of JPH0828212B2 publication Critical patent/JPH0828212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発ヴ1は、ボータプル機器の1!源として使用する密
閉形鉛蓄電池の端子部の改良に関するものである。
従来の技術 従来この種の電池は、第6図に示すように、正極板1.
負極板2.セパレータ3からなる極板群4を、ポリエチ
レン製の枠体6で覆うとともに、極板群4と接する内面
にエチレンとアクリル酸の共重合体のフィルム6をラミ
ネートしたフィルム7.7’2枚を熱溶着して封口し、
極柱8はニアケル板製端子9を極柱8と直線方向にハン
ダ付1゜して、接着剤11により封口し、端子9は接着
剤より露出する構造をしていた。12は安全弁である。
その断面は第6図の如くなっていた。
発明が解決しようとする課題 しかしこのような構造では、 ■ 端子と接着剤の接している距離が短かく、端子を腐
食させ電解液がはい上り漏液しやすく、距離を長くする
と電池が高さ方向に大きくなってしまう。
■ 極柱と端子のハンダ付けがしにくい。
■ 接着剤を流す際に、接着剤が端子に付着して・端子
を上部に出した後から流しにくい。
■ この電池同志を接続する際には、接着剤の上で行な
うため、接続部が高さ方向に大きくなる。
■ 端子が一方向に露出しているため短絡しやすい。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために、本発明は極柱と端子を平板
、枠体との間に挾み込み、溶着により極柱および端子の
接着材の目止めを行なった。
作用 このような構成にする事により端子の長さを長くとるこ
とができ接着信頼性を向上するとともに電池の小形化が
図れた。
実施例 以下図面を基に一実施例を説明する。
第1図に示す如く、正極板1 、負極板2.セパレータ
ー3からなる極板群4をポリエチレン製枠体6で覆うと
ともに、極板群4と接する内面にエチレンとアクリル酸
の共重合体のフィルム6をラミネートしたフィルム7.
7’2枚を熱溶着して封口し、極柱8とハンダメツキ(
10μ)銅線φ0,61Mの端子9を直角にハンダ付1
oをし、極柱8と端子9は、それぞれフィルムθと枠体
5の間に挾み込み熱溶着の際に極柱8と端子9の周囲を
すき間なく樹脂で覆い、プラズマ処理を行ない、極柱8
と端子9の接続部を接着剤11によシ封口し、端子は枠
体側面に露出する。ここでのプラズマ処理は、フィルム
6および枠体6と接着剤11の接着性を良くするためで
ある。又端子のメツキをハンダにしたのは作業性(・・
ンダ付)を良くするためである。フィルムは、金属板に
ラミネートして、補強してもよい。
以上のような構造にする事によって ■ 第2図の如く、極柱と端子の接続部から接着剤の面
までを、従来の2Hから0.6順まで短かくすることが
出来た。
■ 接着剤に封口されている端子の長さが長くなシ、漏
液がなくなった。
■ 枠体から露出した端子には、接着剤が付着する事が
なく、複数セル組み合わせて接続する時に・・・ンダ付
不良がなくなった。
■ 第3図の如く端子の露出する枠体側面に凹部を設け
る事によって、複数セル接続しても接続体が電池の外部
へ出ないため、電池を小型化する事ができた。
■ 端子が電池側面に出ているため、ショートしにくい
構造にできた。
■ 端子の形状を第4図の如く平板状にする事によって
、そのまま電池の端子にする事ができる。
これはあらかじめ端子を曲げておいても良い。
■ 極柱と端子のハンダ付けが簡単になった。
発明の効果 このように本発明では密閉形鉛蓄電池の端子部を改良す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のm立斜視図、第2図は本発明の端子部
の断面図、第3図は本発明の枠体の端子露出部を)形に
した斜視図、第4図は本発明の平板の端子を使用した斜
視図、第6図は従来の電池の組立斜視図、第6図は従来
の電池の端子部の断面図である。 1・・・・・・正極板、2・・・・・・負極板、3・・
川・セパレータ、4・・・・・・MMn、ts・・・・
・・枠体、6・・・・・フィルム、8・・・・・・極柱
、9・・・・・・端子、11・・・・・・接着剤。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正極板、負極板およびセパレータからなる極板群
    の上下を多層樹脂フィルムで挾み込み、前記極板群の周
    囲をとり囲んだ枠体と前記フィルムの周辺とを熱溶着し
    て極板群を密封するとともに、極板から引出した極柱と
    、電池外部へ露出する端子との接続部を接着剤中に埋設
    した構造の鉛蓄電池であって、前記極柱と端子を前記フ
    ィルムと枠体の間に挾み込み、溶着により極柱および端
    子の接着剤の目止めを同時に行なう事を特長とする構造
    の密閉形鉛蓄電池。
  2. (2)請求項1において、すくなくともフィルムの溶着
    面および枠体がポリオレフィン系合成樹脂である密閉形
    鉛蓄電池。
  3. (3)請求項1又は2において、極柱と端子を直角方向
    に接続し、端子を電池側面に露出した構造の密閉形鉛蓄
    電池。
  4. (4)請求項1〜3のいずれかにおいて端子露出部が、
    枠体側面より1段内側へ入りこんだ構造の密閉形鉛蓄電
    池。
  5. (5)請求項1〜4のいずれかにおいて、端子形状が丸
    棒または平板状である密閉形鉛蓄電池。
JP63273478A 1988-10-28 1988-10-28 密閉形鉛蓄電池 Expired - Lifetime JPH0828212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273478A JPH0828212B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63273478A JPH0828212B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 密閉形鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02119046A true JPH02119046A (ja) 1990-05-07
JPH0828212B2 JPH0828212B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=17528471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63273478A Expired - Lifetime JPH0828212B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828212B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0638951A2 (en) * 1993-07-20 1995-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lead acid battery

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114464A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形蓄電池
JPS62217559A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPS63165768U (ja) * 1987-04-17 1988-10-28
JPH01163962A (ja) * 1987-12-18 1989-06-28 Yuasa Battery Co Ltd 密閉式鉛蓄電池
JPH01183060A (ja) * 1988-01-06 1989-07-20 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114464A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形蓄電池
JPS62217559A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPS63165768U (ja) * 1987-04-17 1988-10-28
JPH01163962A (ja) * 1987-12-18 1989-06-28 Yuasa Battery Co Ltd 密閉式鉛蓄電池
JPH01183060A (ja) * 1988-01-06 1989-07-20 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0638951A2 (en) * 1993-07-20 1995-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lead acid battery
EP0638951A3 (en) * 1993-07-20 1995-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lead acid battery.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828212B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100601577B1 (ko) 이차 전지
JP4728758B2 (ja) 電気デバイスモジュールの製造方法及び電気デバイスモジュール
JP2011124024A (ja) 組電池および単電池
US5279623A (en) Method of fabricating flat type electrochemical device
KR20120006984A (ko) 프레임을 구비한 갈바닉 셀 및 이 갈바닉 셀의 제조 방법
JPH0613064A (ja) フイルムパック式密閉形鉛蓄電池ユニット
CN107221632B (zh) 正负极分布两侧的锂离子电池及其制法
JPH02119046A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2017134962A (ja) ラミネート型蓄電素子の製造方法、ラミネート型蓄電素子
JPH11170069A (ja) 電 池
CN213959100U (zh) 一种电芯极耳结构及电池
JP2001052659A (ja) 積層形ポリマー電解質電池
CN101604738A (zh) 电池组
JP2001052681A (ja) ポリマー電解質電池
JP2002231197A (ja) 電池の封口構造および電池並びにその製造方法
CN107195957B (zh) 正负极同侧布置的锂离子电池及其制法
JPH06196151A (ja) 密閉型蓄電池の製造方法
JP2000260419A (ja) 電池の製造方法
JPS5918563A (ja) 扁平形電池の製造法
JP2003346743A (ja) 二次電池および二次電池の製造方法
JPS63279559A (ja) 密閉形鉛電池
JPH02114445A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
CN116031584A (zh) 一种电化学装置及用电设备
JPS60127659A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPS6348742A (ja) 偏平型非水電解液電池