JPH02118891A - 手持型電子機器 - Google Patents

手持型電子機器

Info

Publication number
JPH02118891A
JPH02118891A JP27244388A JP27244388A JPH02118891A JP H02118891 A JPH02118891 A JP H02118891A JP 27244388 A JP27244388 A JP 27244388A JP 27244388 A JP27244388 A JP 27244388A JP H02118891 A JPH02118891 A JP H02118891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
buzzer
lcd
user
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27244388A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Muto
武藤 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP27244388A priority Critical patent/JPH02118891A/ja
Publication of JPH02118891A publication Critical patent/JPH02118891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は所謂ハンディターミナル、ポータプルコンピュ
ータ、ポケットコンピュータ、電子式卓上計算機等の手
持型電子機器に関し、詳しくはそれらの液晶表示素子、
ブザー、プリンタ等のマンマシンインタフェースの輝度
、音量、印字濃度等の出力レベルの調整方法の改良に関
する。
[従来の技術] 手持型電子機器では、使用環境の変化1例えば周囲の明
るさや騒音の変化、あるいは使用者の五感の相違などに
対応して、それに設置されている各種マンマシンインタ
フェースの出力レベルを、ボリュームや多段スイッチ等
で調整し得るようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで手持型電子機器は、その名のとおり。
使用者が手に把持して種々の場所へ移動して使用する。
この場合、−時的に暗い所あるいは明るいところで使用
したり、−時的に騒々しいところあるいは静かな所で使
用したりすることも多い0例えばハンディターミナルで
在庫品のデータを収集しようとする場合、同じ倉庫の中
でも中央の通りや窓際のように明るいところで使ったか
と思うと。
隅や物陰のように暗いところで使ったりする。
そこで使用者は、周囲の明るさや騒音の度合に合わせて
、液晶表示素子のコントラストやプリンタの印字1度ま
たはブザーの音量等を調整し直すが、暫くして元の場所
へ戻る際、これらの出力レベルを再び元へ戻さなくては
ならないため何度もこれがつづくと非常に煩しい。
[問題点を解決するための手段] そこで本発明では、使用者が操作する操作スイッチと、
該スイッチの操作に応動してマンマシンインタフェース
の出力レベルを所定値に変化させるレベル変化手段を用
い、上記問題の解決を図る。
[実施例] 以下、本発明の詳細を図示実施例に基いて説明する。第
1図、第2図に於て、1は本発明を適用したハンディタ
ーミナルである。2はマンマシンインタフェースの一つ
たる液晶表示素子(以下rLCDJと称す。以下の説明
に於いて名称の後に括弧書きを付したときも以後その括
弧書きの名称を用いる。)で、入出力ポート3(Ilo
)を介して中央処理装置4 (CPU)から供給される
データを表示する。5はマンマシンインタフェースの一
つであるブザーで、同じ<l103を介してCPU4か
ら供給される駆動信号で鳴動する。
6は出力レベル調整手段の一つたるブザー音量;ii″
!1ボリュームで、時計方向に回転させるとブザー5の
音量が大きくなる。7は出力レベル調整手段の一つたる
LCDコントラストUSI常用ボリューl\で、時計方
向に回すことによりLCD2のコントラストが強くなる
。8は電源スィッチで、これを投入することによりハン
ディターミナル1が作動状態になる。
9は入力キー群で、数字キーその他より成る。
1oは、バーコードリーダー11の接続用コネクタ、1
2はシリアル入出力用コネクタで、不図示ホストコンピ
ュータと、本ハンディターミナル1との間を結ぶのに使
用される。13は充電電源供給端子で、外部ACアタプ
ターからここに充電電源を供給する。
14はレベル変化手段の一つたるブザー音量−時拡大ボ
タン、15は同じくレベル変化手段の一つたるLCDコ
ントラスト−時強調ボタンである。
なお、第2図に於いて、16はリードオンリーメモリー
(ROM)で、ここにモニタープログラムが収容されて
おり、また17はランダムアクセスメモリ(RAM)で
、ここにアプリケーションプログラムおよび各種ファイ
ルが収容される。18.19はダイオードで、アノード
は夫々ボリューム6.7の摺動端子20.21に、また
カソードは夫々ブザー5.、LCD2の駆動電圧供給端
子に夫々接続されており常時はこれら20.21の電圧
でブザー5の音量あるいはLCD2のコントラストが決
定される。
22.23はアナログスッチで、これらを介し共通?[
!g1!、 圧V c cがブザー5.LCD2(7)
IIM動電源電圧供給端子に供給される。
而して前述のように1本ハンディターミナル1を例えば
左手で把持して倉庫等で在庫品を数えていた際に、物陰
等の薄暗いところに来たときは把持した左手の中指など
を曲げ、ボタン15を押す。
これによりIlo 3を介してCPU4にスイッチ15
が押下された旨の信号が供給される。
これに応動してCPU4は1103を介してアナログス
イッチ23に「閉」の信号を供給する。
これによりLCD2の駆動電圧供給端子2には電圧Vc
cが供給され、該LCD2のコントラストが最大になる
。なお、ダイオード19はこのアナログスイッチ23が
「閉」の際、摺動端子21からボリューム7のアース側
へ電流が流れるのを防止している、ダイオード18につ
いても同様である。
そして再び明るい場所に出たらもう一度ボタン15を押
す。CPU4はこれに応動してアナログスイッチ23に
「開」の信号を供給し、LCD2のコントラストは元の
設定値に戻される。
ブザー5についても同様で、機械の音等がうるさい場所
等に来たときボタン14を押すとCPU・1−はこれに
応動してアナログスイッチ22を作動させてブザー5の
音量を最大にさせ、再び静かな場所に戻ったときボタン
14を押せば、CPU4がアナログスイッチ22を開放
してブザー5の音量が元に戻る。
なお、ボタン14.15を押している間だけブザーの音
量やLCDのコン1−ラストが」賢人になり、趙すと元
のitやコントラストに戻る、というように回路を構成
するのも良い。
さらに使用Q境によっては、ボタン14.15を押した
とき、あるいは押している間、ブザーの音量やLCDの
コントラストが最小になるように構成した方が良い場合
もある。
また、LCDにバックライトが付けられていたり、プラ
ズマデイスプレィやLEDデイスプレィ等が使用されて
いる場合、あるいはプリンタ等が設けられている場合は
、これらの輝度や印字濃度等も制御対象にすると良い。
[効 果] 以上説明したように、本発明によれば、周囲の明るさや
騒々しさが一時的に変化した場合に、いちいちボリュー
ムを回し、また元に戻すというような操作がいらなくな
り、手持型電子機器の使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は外観斜視図、第
2図は回路ブロック図である。 2.5・・・マンマシンインタフェース。 6.7・・・調整手段、 14.15・・・操作スイッチ。 22、 変化手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マンマシンインタフェースの出力レベルを調整する調整
    手段と、使用者が操作する操作スイッチと、該スイッチ
    の操作に応動して前記出力レベルを所定レベルに変化さ
    せるレベル変化手段を備えたことを特徴とする手持型電
    子機器。
JP27244388A 1988-10-28 1988-10-28 手持型電子機器 Pending JPH02118891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27244388A JPH02118891A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 手持型電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27244388A JPH02118891A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 手持型電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02118891A true JPH02118891A (ja) 1990-05-07

Family

ID=17513985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27244388A Pending JPH02118891A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 手持型電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118891A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49108940A (ja) * 1973-02-20 1974-10-16
JPS5013530B1 (ja) * 1969-01-22 1975-05-20
JPS62226362A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Canon Inc キ−ボ−ドと表示部を有する電子機器
JPS6339248A (ja) * 1986-08-05 1988-02-19 Nec Corp 周囲騒音感応型電話機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013530B1 (ja) * 1969-01-22 1975-05-20
JPS49108940A (ja) * 1973-02-20 1974-10-16
JPS62226362A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Canon Inc キ−ボ−ドと表示部を有する電子機器
JPS6339248A (ja) * 1986-08-05 1988-02-19 Nec Corp 周囲騒音感応型電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6215475B1 (en) Highly integrated portable electronic work slate unit
US5941648A (en) Personal digital assistant having a foldable keyboard component
US8102646B2 (en) Information processing apparatus having switch for inputting key data
US6415165B1 (en) Portable telephone device with additional display and data inputting capability
US7626582B1 (en) Method and apparatus for automatic power-up and power-down of an electronic device
US5487054A (en) Method and apparatus for setting a clock in a computer system
KR950005227B1 (ko) 정보 입력 장치
GB2344905A (en) Hand held electronic device with back entry touch pad
US20050104855A1 (en) Double side transparent keyboard for miniaturized electronic appliances
GB2331204A (en) Alteration of the orientation of data on a display
EP2270633A1 (en) Touchpad
WO2003062978A3 (en) Graphic user interface for data processing device
JPH1049305A (ja) タッチパネル入力装置
US5461222A (en) Memory card
US20040051700A1 (en) Portable touch screen device
JPH1091305A (ja) 入力装置
JPH07160363A (ja) 携帯型情報処理装置
JPH02118891A (ja) 手持型電子機器
GB2299302A (en) An electronic device with a screen
JP3289689B2 (ja) キーボード装置
KR20050072575A (ko) 터치 스크린 기능을 갖는 피디에이용 보호 케이스 및피디에이용 보호 케이스를 이용한 피디에이 조작 방법
CN110308767B (zh) 电子装置及其操作方法
US6448919B1 (en) ADC sharing for keypad and tough panel of a phone
JP2003150308A (ja) 表示装置
JP2000010828A (ja) アプリケーションデータ処理装置及びその制御プログラムを記憶した媒体