JPH02118821A - 光カード読み取り装置 - Google Patents

光カード読み取り装置

Info

Publication number
JPH02118821A
JPH02118821A JP63272390A JP27239088A JPH02118821A JP H02118821 A JPH02118821 A JP H02118821A JP 63272390 A JP63272390 A JP 63272390A JP 27239088 A JP27239088 A JP 27239088A JP H02118821 A JPH02118821 A JP H02118821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
controller
optical card
signal
reading section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63272390A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Murakami
精一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP63272390A priority Critical patent/JPH02118821A/ja
Publication of JPH02118821A publication Critical patent/JPH02118821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光学的に読み取り可能な光記録媒体再生装置に
係り、特に読み取り部とコントローラを分離して設置可
能とする光カード読み取り装置に関する。
〈従来の技術〉 従来より光カード読み取り装置は光カードの光記録面に
光を照射する光照射装置と、この光照射装置による照射
光の光記録面からの反射光を受光し走査により電気信号
を得るCCD ラインセンサとセンサと光記録面の相対
位置を処理し、読み取り部を制御する信号を発するコン
トローラから構成され、一体的に設置されているか若し
くは読み取り部とコントローラを分離し、双方をGPI
B、 R5232C,5C3I等の方式のケーブルを介
して行っていた。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、光カード読み取り装置はある程度の大き
さになることは避けられず、上記のように読み取り部を
独立させてケーブルで結んだ場合、ケーブルの伝送距離
に制約があるため、読み取り部の設置範囲が限られてお
り、環境の悪い場所であっても精密な装置であるコント
ローラを常に近くに設置しなければならない問題があっ
た。
そこで本発明は設置場所の制約を受けにくい光カード読
み取り装置を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 上記の問題点を解決すべくなされた本発明は光カードの
光記録部より光学的に読み取る読み取り部と、この読み
取り部によって得られたデータを処理し且つ読み取り部
を制御する信号を発生するコントローラより成る光カー
ド読み取り装置において、読み取り部とコントローラと
の間の信号の送受を電磁波を介して行なう光カード読み
取り装置である。
〈作用〉 上記の如く、本発明は光カードの記録情報を読み取る読
み取り部をコントローラとの間を電磁波を介して情報及
び信号の送受を行なうため、読み取り装置の設置場所に
距離的な制約を受けることがない。
〈実施例〉 以下本発明を図面の実施例に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明のシステム構成図であり、第2図は読み
取り部のブロック図、第3図はコントローラのブロック
図である。(1ンはデジタル情報に対応した濃淡記録パ
ターンを形成した光記録面を有する光カード、(2)は
光学的読み取り手段とアンテナ(3)、送信部(4)受
信部(5)、送受信切換え回路(6)、読取り手段から
のデータを処理するデジタル計算機(7)を有する読み
取り部、(8)はアンテナ(9)、送受信切換え回路0
ω、送信部θ0、受信部qり、デジタル計算機Q3を有
するコントローラ、鏝は中央データ処理装置としてのホ
ストコンピュータを示ス。
次に本発明装置の動作について説明する。
第1図において光カードのデータを読み取り部(2)に
て読み取り、電磁波に変換しコントローラ(8)に送る
。一方ホストコンピュータ04からの信号やコントロー
ラ(8)の信号も電磁波に変換して読み取り部(2)に
送るのである。
第2図は本発明における読み取り装置のプロンを再びハ
ーフミラ−+211を通してレンズ(2)にて集光しC
COラインセンサ(至)上に結像させる。そして反射光
の強弱をCCD ラインセンサ(至)にて電気信号(ア
ナログ信号)に変換する。それをデジタル計算機(7)
内のDrPP (Document Image Pr
e−Processor。
画像信号処理用の集積回路)により補正(シェーデイン
グ歪補正および高周波歪補正)並びに二値化(デジタル
化)する一方、読み取り部(2)内の送信部(4)にお
いて発振回路にて水晶発振子を用いて安定した周波数を
発振させ、緩衝増幅回路、逓倍増幅回路を経て40MH
zの周波数にする。I KH2の低周波発振回路をデジ
タル計算機からの信号でスイッチング回路を介して断続
し、それを変調回路に送り、アンテナ(3)よりコント
ローラへ電磁波を送るのである。(尚、この時の電波形
式は^2である。) コントローラ(8)側では、アンテナ(9)を介して受
信部Ozへ信号を送る。まず局部発振回路にて29.3
MH2の周波数を発振させ周波数混合回路にて第一中間
周波数を10.7MH2にする。第二局部発振回路にて
10.245MH2の周波数を発振させ第二周波数混合
回路にて第二中間周波数を455K)1zにする。(ダ
ブルス−パーへテロダイン方式)そして検波回路にてデ
ジタル信号に変換しデジタル計算機031に送られる。
信号は文字情報処理や画像情報処理されホストコンピュ
ータのCRTデイスプレィ上に表示される。また、送受
信のためのアンテナの切り替えもコントローラーで制御
される。
第3図はコントローラ(8)のブロックダイアグラムを
示す。前述と同様にホストコンピュータ04やコントロ
ーラ(8)からのカードの読み取り位置や排出等の指令
信号をスイッチング回路にて変調波を断続させアンテナ
を介して変換した電磁波を読み取り部(2)に送られる
。(尚、この時の電波形式も前述と同様A2となる。) 読み取り部(2)での電磁波の処理も前述と同様に受信
部(5)にて電磁波をダブルス−パーへテロダイン方式
で検波しデジタル信号に変換しカードの読み取り位置や
制御排出等を行なう。
また、コントローラ(8)1台で複数の読み取り部(2
)を制御するようにしてもよい。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明によれば、伝送距離の制約がな
くなり、また配線する必要がないため読み取り部だけを
分離して自由に配置することができ、光カードを利用す
る装置の小型化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光カード読み取り装置のシステム構成
図であり第2図は読み取り部のブロック図であり、第3
図はコントローラのブロック図である。 1・・・光カード   14・・・ホストコンピュータ
2・・・読み取り部  20・・・光源3.9・・・ア
ンテナ   21・・・ハーフミラ−4,11・・・送
信部    22・・・レンズ5.12・・・受信部 
   23・・・ラインセンサ13・・・デジタル計算
機 特  許  出  願  人 凸版印刷株式会社 代表者 鈴木和夫 第11ζ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光カードの光記録部より光学的にデータを読み取る読み
    取り部と、この読み取り部により得られたデータを処理
    し且つ読み取り部を制御する信号を発生するコントロー
    ラより成る光カード読み取り装置において、 前記読み取り部と前記コントローラとの間の情報及び信
    号の送受を電磁波を介して行なうことを特徴とする光カ
    ード読み取り装置。
JP63272390A 1988-10-28 1988-10-28 光カード読み取り装置 Pending JPH02118821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272390A JPH02118821A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 光カード読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272390A JPH02118821A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 光カード読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02118821A true JPH02118821A (ja) 1990-05-07

Family

ID=17513219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63272390A Pending JPH02118821A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 光カード読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623390U (ja) * 1992-08-07 1994-03-25 富士通テン株式会社 スピーカ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623390U (ja) * 1992-08-07 1994-03-25 富士通テン株式会社 スピーカ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204374974U (zh) 高动态范围的标记读取系统
EP1675043B1 (en) Adapter and memory unit
JP4548046B2 (ja) データ伝送方法及びシステム
KR101184702B1 (ko) mRFID 리더기
EP0978730A3 (en) Three-dimensional radar apparatus and method for displaying three-dimensional radar image
EP0825741A3 (en) Communication method and apparatus
KR960028072A (ko) 옥션 정보송신처리 시스템
EP1142529A4 (en) PROBE SYSTEM FOR OPTICAL SCANNING
JPH02118821A (ja) 光カード読み取り装置
JP2007078462A (ja) 監視レーダ装置のレーダモニタ装置
JPH10210570A (ja) リモコン送信機およびそれを用いた情報転送システム
JP4155002B2 (ja) 光学式・電波式両様型読取装置
JP2906496B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002208977A (ja) 位相及び振幅変調信号送信器を含む装置、及び、そのような装置内で実施される方法
JPH03242584A (ja) 距離測定装置
KR100330240B1 (ko) 중간주파수 발생장치
KR970068275A (ko) 적외선 송/수신기를 이용한 영상 및 음성신호 무선 전송 시스템
JP3294733B2 (ja) プローブユニット
JP2000347637A (ja) ディスプレイ装置、及びコンピュータ、並びにコンピュータシステム
JPH11282946A (ja) 無線通信式二次元コードリーダ
JP2000048114A (ja) 無線式バ−コ−ドリ−ダ装置
CN116192258A (zh) 基于可见光的音频传输方法及装置
JPS6028466B2 (ja) フアクシミリ送信装置
JPS58119265A (ja) フアクシミリ送信機
JP2003168994A5 (ja)