JPH02118381A - ブライン冷却システム - Google Patents

ブライン冷却システム

Info

Publication number
JPH02118381A
JPH02118381A JP26959788A JP26959788A JPH02118381A JP H02118381 A JPH02118381 A JP H02118381A JP 26959788 A JP26959788 A JP 26959788A JP 26959788 A JP26959788 A JP 26959788A JP H02118381 A JPH02118381 A JP H02118381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
brine
heat exchanger
circulation circuit
cooling system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26959788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaburo Negishi
根岸 鋼三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP26959788A priority Critical patent/JPH02118381A/ja
Publication of JPH02118381A publication Critical patent/JPH02118381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はブラインと負荷との間の熱交換により、負荷を
冷却する冷却装置におけるブライン冷却システムに関す
るものである。
(従来の技術) 第2図は従来のブライン冷却システムの一例を示す概略
構成図である。図において、10はブライン循環回路で
、図示せぬ負荷、例えば屋内の空気とブラインとの間で
熱交換を行い空気を冷却する冷却器11とポンプ12と
冷媒−ブライン熱交換器30とから構成される。20は
冷媒循環回路で、冷媒圧縮器21、凝縮器22、温度式
膨張弁23及び冷媒−ブライン熱交換器30により構成
される。
前記冷媒−ブライン熱交換器30は、その内部に蒸発器
31を有し、冷媒はこの蒸発器31内を流通する。これ
により、蒸発器31の外側を流通するブラインと蒸発器
31内を流通する冷媒との間で熱交換が行われ、ブライ
ンが冷却されるようになっている。
前記冷却器11の一端側は、冷媒−ブライン熱交換器3
0のブライン流入口30aに、冷却器11の他端側はポ
ンプ12の吐出側にそれぞれ連結されて設けられている
。また、ポンプ12の吸込側は冷媒−ブライン熱交換器
30のブライン流出口30bに連結されている。
前記冷媒圧縮器21の吐出側は凝縮器22の一端側に、
冷媒圧縮器21の吸込側は冷媒−ブライン熱交換器30
の蒸発器31の一端側にそれぞれ連結されて設けられて
いる。また、凝縮器22の他端側と蒸発器31の他端側
との間には温度式膨張弁23が設けられている。更に、
温度式膨張弁23の温度センサ23aは蒸発器31の一
端側に流出する冷媒の温度を検出できる位置に配設され
ている。
前述の構成において、ブラインはポンプ12により、ブ
ライン循環回路10を第2図中の実線矢印で示すように
流通する。また、冷媒圧縮器21の冷媒は、冷媒循環回
路20を第2図中の一点鎖線矢印で示すように流通する
。これにより、冷却器11で、空気とブラインとの間で
熱交換が行われて空気が冷却される。また、冷媒−ブラ
イン熱交換器30で、冷媒とブラインとの間で熱交換が
行われてブラインが冷却される。
前記冷却器11の一端側は、冷媒−ブライン熱交換器3
0のブライン流入口30gに、冷却器11の他端側はポ
ンプ12の吐出側にそれぞれ連結されて設けられている
。また、ポンプ12の吸込側は冷媒−ブライン熱交換器
30のブライン流出口30bに連結されている。
前記冷媒圧縮器21の吐出側は凝縮器22の一端側に、
冷媒圧縮器21の吸込側は冷媒−ブライン熱交換器30
の蒸発器31の一端側にそれぞれ連結されて設けられて
いる。また、凝縮器22の他端側と蒸発器31の他端側
との間には温度式膨張弁23が設けられている。更に、
温度式膨張弁23の温度センサ23aは蒸発器31の一
端側に流出する冷媒の温度を検出できる位置に配設され
ている。
前述の構成において、ブラインはポンプ12により、ブ
ライン循環回路10を第2図中の実線矢印で示すように
流通する。また、冷媒圧縮器21の冷媒は、冷媒循環回
路20を第2図中の一点鎖線矢印で示すように流通する
。これにより、冷却器11で、空気とブラインとの間で
熱交換が行われて空気が冷却される。また、冷媒−ブラ
イン熱交換器30で、冷媒とブラインとの間で熱交換が
行われてブラインが冷却される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら従来のブライン冷却システムでは、冷媒と
ブラインとの間の熱交換を冷媒−ブライン熱交換器の蒸
発器を介して行っているため、熱交換の効率が非常に悪
いという問題点を有していた。
本発明の目的は上記問題点に鑑み、冷媒とブラインとの
間の熱交換を効率良く行うことが可能なブライン冷却シ
ステムを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、請求項(1)で
は、圧縮器と前記冷媒を凝縮する凝縮器と膨張弁と冷媒
−ブライン熱交換器とからなり、所定の温度で気化する
冷媒を循環させる冷媒循環回路と、前記冷媒−ブライン
熱交換器と液体のブラインを循環させるポンプと負荷を
冷却する冷却器とを含むブライン循環回路とを備え、該
ブライン循環回路を循環する前記ブラインを、前記冷媒
循環回路に前記冷媒を循環させることにより冷却するブ
ライン冷却システムにおいて、前記冷媒−ブライン熱交
換器は、密閉容器からなり、該密閉容器の底部にブライ
ン流出口と該密閉容器内に開放された多数の吐出口を有
する冷媒注入部とを有し、更に、該密閉容器の上部にブ
ライン流入口と該密閉容器内に開放された冷媒排出口を
有する構成にした。
また、請求項(2)では、請求項(1)記載のブライン
冷却システムにおける冷媒循環回路に、冷媒中に含まれ
ている冷媒以外の物質を取り除く分離手段を設けた。
請求項(3)では、請求項(1)又は(2)記載のブラ
イン冷却システムにおけるブライン循環回路に、ブライ
ン中に含まれているブライン以外の物質を取り除く分離
手段を設けた。
請求項(4)では、請求項(1)、 (2)又は(3)
記載のブライン冷却システムにおける冷媒−ブライン熱
交換器内のブラインと該ブライン中に注入された冷媒と
を撹拌する撹拌手段を設けた。
更に、請求項(5)では、請求項(1)、 (2)、 
(3)又は(4)記載のブライン冷却システムにおける
冷媒−ブライン熱交換器内に、ブライン中に注入された
冷媒を分散させる分散手段を設けた。
(作 用) 請求項(1)によれば、冷媒−ブライン熱交換器内のブ
ライン中に冷媒注入部の多数の吐出口から冷媒が注入さ
れブラインと冷媒が直接熱交換を行ない、ブラインが冷
却される。また、冷媒はブラインから得た熱により気化
してブラインと分離し、冷媒−ブライン熱交換器から排
出される。
また、請求項(2)によれば、分離手段により、冷媒循
環回路を循環する冷媒中に混在する冷媒以外の物質が分
離される。
請求項(3)によれば、分離手段により、ブライン循環
回路を循環するブライン中に混在するブライン以外の物
質が分離される。
請求項(4)によれば、撹拌手段により、冷媒−ブライ
ン熱交換器内のブラインと該ブライン中に注入された冷
媒とが撹拌される。
請求項(5)によれば、分散手段により、冷媒−ブライ
ン熱交換器内のブライン中に注入された冷媒がブライン
中に分散される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図である、図
において、従来例と同一構成部分は同一符号をもって表
わす。即ち、1oはブライン循環回路で、冷却器11、
ポンプ12、冷媒分離器13及び冷媒−ブライン熱交換
器4oにより構成される。20は冷媒循環回路で、冷媒
圧縮器21、凝縮器22、温度式膨張弁23、水分吸着
器24、気化ブライン吸着器25、酸吸着器26及び冷
媒−ブライン熱交換器4oにより構成される。
前記冷媒分離器13は、ブライン中に混在する冷媒を分
離して取り除くものである。
前記水分吸着器24はシリカゲルからなり、気化した冷
媒中に混在する水分を吸着して冷媒を透過する。気化ブ
ライン吸着器25は活性炭がらなり、気化した冷媒中に
混在する気化したブラインを吸着するものである。また
、酸吸着器26は液化した冷媒中に混在する酸を吸着す
る。
前記冷媒−ブライン熱交換器4oは円柱形状の密閉容器
45からなり、その内側底部にはブライン流出口40a
と多数の吐出口を有する冷媒吐出管41を、内側中間部
にはブラインと冷媒とを撹拌する撹拌器42と水平に配
設された複数のパンチメタル板43をそれぞれ備えてい
る。また、密閉容器45の内側上部にはブライン流入口
40cと、このブライン流入口40cよりも上方に位置
し、気化した冷媒を排出する冷媒排出口40dが設けら
れると共に、ブライン流入口40cと冷媒排出口40d
との間に冷媒とブラインとを分離する冷媒−ブライン分
離装置44が設けられている。
前記撹拌器42は、モータ42aと該モータ42aに連
結された回転シャフト42bと該回転シャフト42bに
取り付けられた複数のプロペラ42cとから構成される
。モータ42aは冷媒−ブライン熱交換器4oの密閉容
器45の外側に配設され、シャフト42bは前記容器の
中心軸に沿って配設されている。
前記冷媒−ブライン分離装置44は、活性炭、セラミッ
ク等から構成され、気化した冷媒に混在するブラインを
分離する。
前記冷却器11の一端側は冷媒−ブライン熱交換器40
のブライン流入口40cに、冷却器11の他端側はポン
プ12の吐出側に、ポンプ12の吸込側は冷媒分離器1
3の流出口に、冷媒分離器13の流入口は冷媒−ブライ
ン熱交換器40のブライン流出口40aにそれぞれ連結
されて設けられている。また、冷媒分離器13によって
分離された後に気化した冷媒は、気化冷媒戻し管13a
を介して冷媒−ブライン熱交換器40に戻されるように
なっている。
前記冷媒圧縮器21の吐出側は凝縮器22の一端側に、
冷媒圧縮器21の吸込側は水分吸着器24と気化ブライ
ン吸着器25とを介して冷媒−ブライン熱交換器40の
冷媒排出口40dに、凝縮器22の他端側は酸吸着器2
6と温度式膨張弁23とを介して冷媒吐出管41にそれ
ぞれ連結されて設けられている。更に、温度式膨張弁2
3の温度センサ23aは、冷媒−ブライン熱交換器40
の冷媒排出口40dから排出される冷媒の温度を検出で
きる位置に配設されている。
前記冷媒−ブライン熱交換器40には、冷媒−ブライン
分離装置44付近に気化した冷媒で満たされた空間を残
して、エチレングリコールからなるブラインが満たされ
ている。また、冷媒としてフロン系のものを使用し、冷
媒とブラインが混合しないようになっている。
前述の構成において、ブラインはブライン循環回路10
を第1図中の実線で示すように流通し、冷媒は冷媒循環
回路20を第1図中の一点鎖線矢印で示すように流通す
る。即ち、冷媒−ブライン熱交換器40のブライン流出
口40aから流出したブラインは、冷媒分離器13に流
入する。この冷媒分離器13によって、ブライン中に混
在する冷媒が分離され、気化した冷媒は気化冷媒戻し管
13aを介して冷媒−ブライン熱交換器40に戻される
前記冷媒分離器13から流出するブラインは、ポンプ1
2によって冷却器11に送られ、ここで空気とブライン
との間で熱交換が行われて空気が冷却される。冷却器1
1から流出する加温されたブラインは、ブライン流入口
40cから冷媒−ブライン熱交換器40に流入する。
前記冷媒圧縮器21によって、冷媒は圧縮され、気体か
ら液体に変換される。この後、凝縮器22により、冷媒
の温度は低下されて酸吸着器26に流入する。酸吸着器
26により、液化した冷媒中に混在する酸が吸着されて
取り除かれる。酸吸着器26から流出した冷媒は、温度
式膨張弁23を介して冷媒吐出管41に流入し、該冷媒
吐出管41の多数の吐出口から冷媒−ブライン熱交換器
40内のブライン中に注入される。冷媒−ブライン熱交
換器40内のブライン中に注入された冷媒は、ブライン
と熱交換を行い、加温されてブラインの中を上昇する。
このとき、冷媒は複数のパンチメタル板43によってブ
ライン中に分散されると共に、撹拌器42により、冷媒
とブラインが撹拌される。これにより、ブラインの隅々
にまで冷媒が行き渡る。更に、気化した冷媒は、冷媒−
ブライン分離装置44を介して冷媒排出口40dに致る
冷媒−ブライン分離装置44によって、気化した冷媒中
に混在するブラインが分離される。
前記冷媒排出口40dから排出された気化した冷媒は、
水分吸着器24により、冷媒中に混在する水分が取り除
かれ、更に、気化ブライン吸着器25により、冷媒中に
混在する気化したブラインが取り除かれて、冷媒圧縮器
21に吸入される。
尚、本実施例では、ブラインとしてエチレングリコール
を使用したが、これに限定されるものではなく、プロピ
レングリコール等のグリコール系又はアルコール系の液
体を使用しても同様の効果を得ることができる。
また、本実施例の各吸着器、分離器において、吸着剤と
して活性炭、シリカゲル、セラミック等を使用したが、
これらに限定されないことは言うまでもないことである
(発明の効果) 以上説明したように請求項(1)によれば、冷媒注入部
により、ブライン中に分散して冷媒が注入されると共に
冷媒とブラインとの間で直接熱交換が行われるため、冷
媒とブライン・との間の熱交換の効率を高くすることが
できる。
請求項(2)によれば、冷媒循環回路に、冷媒中に混在
する冷媒以外の物質を取り除く分離手段を設けたので、
冷媒循環回路の各構成部分に対して有害な物質が取り除
かれるため、冷媒循環回路の各構成部分の寿命を延ばす
ことができると共に、冷却能力の低下を防止できる。
請求項(3)によれば、ブライン循環回路に、ブライン
中に混在するブライン以外の物質を取り除く分離手段を
設けたので、ブライン循環回路の各構成部分に対して有
害な物質が取り除かれるため、ブライン循環回路の各構
成部分の寿命を延ばすことができると共に、冷却能力の
低下を防止できる。
請求項(4)及び(5)によれば、冷媒−ブライン熱交
換器内のブラインの隅々にまで冷媒が行き渡るため、熱
交換の効率をさらに高めることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図は
従来例を示す概略構成図である。 10・・・ブライン循環回路、11・・・冷却器、12
・・・ポンプ、13・・・冷媒分離器、20・・・冷媒
循環回路、21・・・冷媒圧縮器、22・・・凝縮器、
23・・・温度式膨張弁、24・・・水分吸着器、25
・・・気化ブライン吸着器、26・・・酸吸着器、30
.40・・・冷媒−ブライン熱交換器、41・・・冷媒
吐出管、42・・・撹拌器、43・・・パンチメタル板
、44・・・冷媒−ブライン分離装置、45・・・密閉
容器。 特許出願人  サンデン株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮器と前記冷媒を凝縮する凝縮器と膨張弁と冷
    媒−ブライン熱交換器とからなり、所定の温度で気化す
    る冷媒を循環させる冷媒循環回路と、前記冷媒−ブライ
    ン熱交換器と液体のブラインを循環させるポンプと負荷
    を冷却する冷却器とを含むブライン循環回路とを備え、
    該ブライン循環回路を循環する前記ブラインを、前記冷
    媒循環回路に前記冷媒を循環させることにより冷却する
    ブライン冷却システムにおいて、 前記冷媒−ブライン熱交換器は、密閉容器からなり、該
    密閉容器の底部にブライン流出口と該密閉容器内に開放
    された多数の吐出口を有する冷媒注入部とを有し、更に
    、該密閉容器の上部にブライン流入口と該密閉容器内に
    開放された冷媒排出口を有する ことを特徴とするブライン冷却システム。
  2. (2)冷媒循環回路に、冷媒中に混在する冷媒以外の物
    質を取り除く分離手段を設けた請求項(1)記載のブラ
    イン冷却システム。
  3. (3)ブライン循環回路に、ブライン中に混在するブラ
    イン以外の物質を取り除く分離手段を設けた請求項(1
    )又は(2)記載のブライン冷却システム。
  4. (4)冷媒−ブライン熱交換器内のブラインと該ブライ
    ン中に注入された冷媒とを撹拌する撹拌手段を設けた請
    求項(1)、(2)又は(3)記載のブライン冷却シス
    テム。
  5. (5)冷媒ブライン熱交換器内に、ブライン中に注入さ
    れた冷媒を分散させる分散手段を設けた請求項(1)、
    (2)、(3)又は(4)記載のブライン冷却システム
JP26959788A 1988-10-27 1988-10-27 ブライン冷却システム Pending JPH02118381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26959788A JPH02118381A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 ブライン冷却システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26959788A JPH02118381A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 ブライン冷却システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02118381A true JPH02118381A (ja) 1990-05-02

Family

ID=17474581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26959788A Pending JPH02118381A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 ブライン冷却システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118381A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830936A (ja) * 1971-08-25 1973-04-23
JPS57172163A (en) * 1981-04-15 1982-10-22 Hitachi Ltd Filter
JPS58491B2 (ja) * 1975-03-03 1983-01-06 株式会社神戸製鋼所 ジソクミツドノタカイムホウコウセイデンキテツパンノ セイゾウホウホウ
JPS60174484A (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 Hitachi Ltd 直接接触型熱交換器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830936A (ja) * 1971-08-25 1973-04-23
JPS58491B2 (ja) * 1975-03-03 1983-01-06 株式会社神戸製鋼所 ジソクミツドノタカイムホウコウセイデンキテツパンノ セイゾウホウホウ
JPS57172163A (en) * 1981-04-15 1982-10-22 Hitachi Ltd Filter
JPS60174484A (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 Hitachi Ltd 直接接触型熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2406638C (en) Compact absorption chiller and solution flow scheme therefor
EP1479985B1 (en) Submerged evaporator comprising a plate heat exchanger and a cylindric casing where the plate heat exchanger is arranged
US4048810A (en) Refrigerating process and apparatus therefor
GB2024389A (en) Absorption heat pump absorber unit and method of absorption heat exchange
CA3053136C (en) Large scale standalone chillers, all-in-one rotary evaporators and related methods
US4429544A (en) Refrigerant storage system for a heat pump
US20110265509A1 (en) Multiple-way valve, system for alternately cooling and heating a reactor, and also sorption cooling
JPH0192598A (ja) ガス・コンプレッサ
JPH02118381A (ja) ブライン冷却システム
JP2008138891A (ja) 冷凍機用の蒸発器
CN109341147A (zh) 换热器及具有其的空调器
JPH02118382A (ja) ブライン冷却システム
CN212205350U (zh) 一种低温冷却液循环泵
CN111801537B (zh) 吸附型热泵
CN214746740U (zh) 液体冷却装置
AU2013230336A1 (en) Cooling system and a method for separation of oil
CN220582593U (zh) 一种风冷储能制冷设备
CN107327995A (zh) 中央空调的集气装置及空调系统
CN219977155U (zh) 一种气液混合器
JPS57127432A (en) Ventilating and stirring device with incorporated heat exchanger
JPH0833254B2 (ja) ヒ−トポンプシステム
JPH0384375A (ja) 多機能タンク
JP2574545B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2661399B2 (ja) 液槽式冷熱衝撃試験装置の低温液冷却システム
JPH09119757A (ja) 冷却機構およびそれを用いた冷水器、冷蔵庫