JPH02117088A - 電磁誘導加熱装置 - Google Patents

電磁誘導加熱装置

Info

Publication number
JPH02117088A
JPH02117088A JP27145388A JP27145388A JPH02117088A JP H02117088 A JPH02117088 A JP H02117088A JP 27145388 A JP27145388 A JP 27145388A JP 27145388 A JP27145388 A JP 27145388A JP H02117088 A JPH02117088 A JP H02117088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
load coil
resonance
coils
electromagnetic induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27145388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Watanabe
渡辺 常夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCHINO TEKKOSHO KK
Original Assignee
UCHINO TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UCHINO TEKKOSHO KK filed Critical UCHINO TEKKOSHO KK
Priority to JP27145388A priority Critical patent/JPH02117088A/ja
Publication of JPH02117088A publication Critical patent/JPH02117088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高周波によって例えば鍛造用金属棒なし どの被加工物を加熱するための電磁誘導加熱装mV関す
る。
(従来の技術) 従来、特開昭62−122089号公報には、に、該整
流′ifi流を平滑コンデンサー(C1で平滑にして直
流M流に変換し、さらに多数の1〜ランジスタ(D)(
D)・・・を並列に接続したインバータ素子及びバラン
サーとしての共振コンデンサー([)に流して高周波電
流に変換したあと、負荷コイル(1)に印加して共振を
生じせしめ、電WILI、導作用により負荷コイル(F
)内のf4i性体である被加工物を加熱することが記載
されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし前記の電力変換装置においては、三相交流電源(
^)より入力した交流電流より直流電流を得るために整
流作用を行うとき、コンデンサー(C)に充電M流を流
すため、三相交流電源(八)の各線の線電流は通常、第
4図の如く歪んだ波形になる。この波形は正弦波とは異
なったものであり、基本正弦波(例えば50)−12,
60H2)に多くの高周波が重畳したものである。この
ように三相電源(八)の各線に高周波電流が流れると、
Ti源糸系統インピーダンスによる電圧降下、すなわら
電圧の高調波による微小変動などの電源障害を生ずる恐
れがある。
本発明は上2の点に鑑み、電源側に高調波電流を流さな
いで、電力変換装置に発生する高調波電流を電気加熱の
ために有効に利用するようにしたものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、交流電源を整流し
て直流電流を(りだあと、当該直流電流をインバータに
よって高周波電流に変換して負荷コイルで共振させるよ
うにした電磁誘導加熱装置にJjいて、交流電源側に2
次巻線を有するリアクトルを挿入し、該リアクトルの2
次巻線と直列に第2の共振コンデンサー及び第2の負荷
コイルを0列に接続して直列技擾させ、この共振電流に
よつ(被加工物を補助加熱するように構成したものであ
る。
(作用) 本発明は三相交流電源が直流電流に変換されるために生
ずる高周波電流成分は第2の負荷コイルの共振回路に流
れるため、N源側には高周波電流が流れず、第2の負荷
コイルに流れる電流のアンペアターン起磁力による電磁
誘導作用によって、コイル内の被加工物を加熱する作用
を行うのである。
(実施例) 第1図に示す電力変換器(11)は、三相電源(12)
から入力される交流電流を整流して直流電流に変換する
整流器(13)及び平滑コンデンサー(14)を備える
と共に、直流電流を高周波電流に変換するだめのインバ
ータ素子として多数のトランジスタ(151(+5)・
・・を備えており、さらに共振コンデンサー(1G)及
び第1の負荷コイル(17)を接続し、@記の第1負荷
コイル(17)において被加工物は加熱作用を受ける。
一方前記三相電源(12)における3本の入力線(18
1(191(201にそれぞれ2巻線を有する交流リア
クトル(211(221F23)を係合しており、前記
の3本の入力線(181(19)20)にそれぞれ−側
の巻線(25)f261(27)を形成すると共に、他
側の3個の巻線(28)+291f301を第2の共振
コンデンサー(31)及び調整用インダクタ(32)並
びに第2の負荷コイル(33)と直列に接続し、前記の
第1負伺コイル(17)と第20荷コイル(33)とを
同軸で巻きつけている。なお前記の第2の共振コンデン
サー(31)は第2の負荷コイル(33)と0列共振を
11い、インダクタ(32)は前記の共振周波数を調整
するものである。
しかして、前記の電磁誘導加熱5A置を動作ざぜたとき
、すでに説明したような高調波電流が三相電源の入力線
f181f191(201に流れるが、当該高調波電流
は通常、第3高調波、第5高調波、第78[!のものが
多く、ここでは第3a調波をなくす説明として共振コン
デンサー(31)と第2負荷コイル(33)のインダク
タンス及びインダンター(32)による共振周波数を第
3高調波に選んだとすれば、その周波数に応じた電流は
第2負荷コイル(33)の回路に流れ、電源系統に第3
高調波は流れない。
そして第2負荷コイル(33)へ流れた第3高調波電流
は高調波の交番磁界を生じ、第2の負荷コイル(33)
においても被加工物を補助加熱し、第1の負荷コイル(
17)と共同して加熱作用を行う。
また交流リアクトルの他側の巻線(28)(29)(3
01は通常のりアク1〜ル作用を行うものであるため、
全般の高調波電流を抑制する作用がある。
第2図の他の実施例において、電)〕変変換器41)の
内部構造は第1図に示す電力変換器(11)と全く同じ
であり、三相電源(42)を介して前記電力変換器(4
1)に入力を行うと、変換された高周波電流が共振コン
デンサー(43)を介して第1の負荷コイル(44)に
送られる点は、第1図においてすでに説明した通りであ
る。当該実施例が第1図と異なる点は、三相電源側に挿
入した各リアクトル(45)(461(47)の2次巻
線f481(491(50)をそれぞれ独立さけ、これ
ら各リアクトルをそれぞれ別々の回路f5+l+521
(53)を介して3個の第2の負荷コイル(54H55
](56)に別々に接続すると共に、前記各回路にそれ
ぞれ共振コンデンサーf571(581(591及びイ
ンダクタ(601(61)(621を介設したものであ
る。
第1図は、第3高調波が各相同相のためリアクトルの第
2巻線を3台とも直列接続して、第3^調波を除去する
実施例であったが、第2図では任意な高調波次数につい
て共振させるためにリアクトル(45)(461+47
)の2次巻線(481749)+501を独立させて使
用させようとするものである。動作原理、作用は第1図
と同じであり、この電気回路を使用することにより、任
意のB調波次数を除去できると共に、その電流を有効に
活用()て訓電加熱のためのエネルギーとすることがで
きる。
(効果) 本発明によれば2巻線を有する交流リアクトルと第2の
負荷コイルを含めた共振回路により電源側の高調波電流
を除去すると共に、高調波電流を補助加熱のために有効
に利用できるので、高調波障害が少なく目動率の^い7
rillf1誘樽加熱装置を提供できる効果ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す電気回路図、第2図は他
の実施例の説明図、第3図は従来の誘電加PA電源であ
る電力変換装置の電気回路図、第4図は両図に起こる現
象の説明図である。 (11)・・・電力変換器、 (12)三相電源、 (
13)・・・整流器、 (14)・・平滑コンデンサー
  C15)・・・トランジスタ、 (1G)・・・共
振コンデンサ、 (17)・・・第1の負荷コイル、 
N8,19.201・・・入力線、 (21,22,2
3+・・・交流リアクトル、 +25.26,27,2
8.2930)・・・巻線、 (31)・・・第2の共
振コンデンサ、(33)・・・第2の負荷コイル、 (
45,46,47)・・・交流リアクトル、 +48.
49,50)・・・巻線、 C54,55,5(il・
・・第2の負荷コイル、 (57,58,591・・・
第2の共振コンデンサ、 C60,61,621・・・
調整用インダクタ。 出願人 北 隅 山 彦    外1名り 芙4国

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流電源を整流して直流電流を得たあと、当該直流電流
    をインバータによつて高周波電流に変換して負荷コイル
    で共振させるようにした電磁誘導加熱装置において、交
    流電源側に2次巻線を有するリアクトルを挿入し、該リ
    アクトルの2次巻線と直列に第2の共振コンデンサー及
    び第2の負荷コイルを直列に接続して直列共振させ、こ
    の共振電流によつて被加熱物を補助加熱するようにした
    ことを特徴とする電磁誘導加熱装置。
JP27145388A 1988-10-26 1988-10-26 電磁誘導加熱装置 Pending JPH02117088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27145388A JPH02117088A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 電磁誘導加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27145388A JPH02117088A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 電磁誘導加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02117088A true JPH02117088A (ja) 1990-05-01

Family

ID=17500240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27145388A Pending JPH02117088A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 電磁誘導加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02117088A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7034264B2 (en) 2003-07-02 2006-04-25 Itherm Technologies, Lp Heating systems and methods utilizing high frequency harmonics
US7279665B2 (en) 2003-07-02 2007-10-09 Itherm Technologies, Lp Method for delivering harmonic inductive power

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122089A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 株式会社ウチノ 電磁誘導加熱装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122089A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 株式会社ウチノ 電磁誘導加熱装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7034264B2 (en) 2003-07-02 2006-04-25 Itherm Technologies, Lp Heating systems and methods utilizing high frequency harmonics
US7034263B2 (en) 2003-07-02 2006-04-25 Itherm Technologies, Lp Apparatus and method for inductive heating
US7279665B2 (en) 2003-07-02 2007-10-09 Itherm Technologies, Lp Method for delivering harmonic inductive power
US7652231B2 (en) 2003-07-02 2010-01-26 Itherm Technologies, Lp Apparatus for delivering harmonic inductive power
US7767941B2 (en) 2003-07-02 2010-08-03 Valery Kagan Inductive heating method utilizing high frequency harmonics and intermittent cooling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5480296B2 (ja) 単相および3相動作用の変換器、dc電源および電池充電器
US5905642A (en) Apparatus and method to reduce common mode voltage from current source drives
US7277302B2 (en) 12-pulse converter including a filter choke incorporated in the rectifier
US6696770B2 (en) Induction heating or melting power supply utilizing a tuning capacitor
US4143414A (en) Three phase ac to dc voltage converter with power line harmonic current reduction
JPH09294374A (ja) 電源回路
JP2020043728A (ja) 車両電源装置
JP6369737B1 (ja) 絶縁型dc/dcコンバータ及びその制御装置、並びにdc/ac変換装置
US7005840B2 (en) Interface for supplying power to a load from an electrical power supply network
JPH11144983A (ja) チョークコイル及びこれを用いた整流平滑回路
GB2294165A (en) Power supply for providing a dc supply from a multiphase ac source
JPH0947017A (ja) 電源変換回路
US7884582B2 (en) Method and device in frequency converter
Jeong et al. Controller design for a quick charger system suitable for electric vehicles
JPH02117088A (ja) 電磁誘導加熱装置
JPH11127580A (ja) 整流回路
US6208540B1 (en) Combined power inverter and auxilliary power supply using null vector modulation
JPH10323045A (ja) 整流装置
EP3742596B1 (en) Power converter
GB2346744A (en) Heavy duty isolating converter
JPH07263175A (ja) インバータ式x線高電圧装置
JP4395669B2 (ja) 三相整流装置
JPH02117089A (ja) 電磁誘導加熱装置
JP3238266B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0349809Y2 (ja)