JPH02116891A - 液晶投写形表示装置 - Google Patents

液晶投写形表示装置

Info

Publication number
JPH02116891A
JPH02116891A JP63271538A JP27153888A JPH02116891A JP H02116891 A JPH02116891 A JP H02116891A JP 63271538 A JP63271538 A JP 63271538A JP 27153888 A JP27153888 A JP 27153888A JP H02116891 A JPH02116891 A JP H02116891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
liquid crystal
light
main
main light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63271538A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Otaki
賢 大滝
Masami Nishida
雅己 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP63271538A priority Critical patent/JPH02116891A/ja
Publication of JPH02116891A publication Critical patent/JPH02116891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、液晶投写形表示装置に関する。
背景技術 この種の従来装置の一例として、第4図に示す様に、液
晶セル1をライトバルブ(light valve)と
して用い、光源2から発せられる光をコンデンサレンズ
3によって平行光に変換して先の液晶セル1に照射し、
液晶セル1に書き込まれた画像を拡大投影レンズ4によ
ってスクリーン5の表示面に拡大投影する構成のものが
知られている。
ところで、液晶投写形表示装置においては、大画面に投
影することから光源2として一般的に高輝度なものを必
要とし、現行では、ハロゲンランプ、キセノンランプ、
メタルハライドランプが用いられている。これらランプ
の発光効率は、順に概ね、20Rm/W、35N m/
W、80il m/Wである。スクリーン5上の輝度B
 (cd/m2)は、光源2の全光束をF(9m)、ス
クリーンゲインを01光束利用効率をη(%)、スクリ
ーン面積をA (m2)とすると、 B−F−Gφη/(π・A) で表わされる。ここで、例えばG−5,η−3%。
A−1m’なる条件下で500cd/m2の輝度を得る
とすると、各ランプに対して ハロゲンランプ(20Ωm/W)    −520Wキ
セノンランプ(35Ωm/W)    →300Wメタ
ルハライドランプ(80Ωm / W )→130Wな
る電力が必要となり、光Fi、2としては効率の高いメ
タルハライドランプが最も有利となる。
しかしながら、このメタルハライドランプは高効率かつ
長寿命であるという利点を有する反面、第2図に示す如
く水銀ランプ特有の立上がりが遅いという欠点を有して
いる。このため、メタルハライドランプを光源2として
用いた場合、システムの立上げの際に表示画面が暗くな
るという不具合が生ずることになる。一方、ハロゲンラ
ンプやキセノンランプ等はメタルハライドランプに比し
て立上がりが早いものの、効率や寿命の点でメタルハラ
イドランプに劣り、総合的な見地からすると、高効率か
つ長寿命であるものを光源2として用いた方が有利であ
る。
発明の概要 そこで、本発明は、高効率かつ長寿命である反面励起直
後の立上がりが遅い特性の光源を主光源として用いても
表示画面の立上がりの早い液晶投写形表示装置を提供す
ることを目的とする。
本発明による液晶投写形表示装置においては、主光源と
この主光源よりも励起直後の立上がりが早い特性の補助
光源とを備え、主光源からの発射光量が所定光量に達す
るまでの期間では補助光源からの光を選択しかつ該期間
以降では主光源からの光を選択して液晶セルに導く構成
となっている。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図であり、図中第
3図と同等部分には同一符号を付して示してあり、これ
らの説明に関しては重複するので省略する。本実施例に
よる液晶投写形表示装置は、主光源2a及びこの主光r
T、92aに対して光軸か直交する位置関係で配置され
た補助光源2bの2つの光源を有している。主光源2a
としては高効率かつ長寿命の例えばメタルハライドラン
プが用いられ、補助光源2bとしては主光R2aよりも
励起直後の立上がりの早い特性の例えばハロゲンランプ
若しくはキセノンランプか用いられる。主光源2aから
コンデンサレンズ3を経て液晶セル1に至る主光源光路
中にはこの光路に対して45゜の傾斜角で両面ミラー6
が配置されている。この両面ミラー6は主光源光路に対
して出没可能であってシステムの立上げ時には当該光路
中に位置するように設けられており、その駆動は駆動機
構7によって行なわれる。
両面ミラー6が主光源光路中に存在するときには、補助
光g2aから発せられる光が両面ミラー6の一面で反射
されて光源光として液晶セル11=導かれ、主光源2a
から発せられる光は両面ミラ6の他面で補助光源2aと
は逆方向に反射される。両面ミラー6で反射された主光
源2aからの光は光電変換素子8に入射し、この光電変
換素子8でその光量に応じた電気信号に変換される。光
電変換素子8の出力は次段のコンパレータ9の比較人力
となる。コンパレータ9は主光源2aから発せられる光
の所定光量に対応する基僧レベルVref’を有し、光
電変換素子8の出力レベルが基準レベルVrerに達し
たとき、主光g2aからの発射光量が所定光量に達した
ことを検出して検出出力を両面ミラー6の駆動回路7及
び補助光源2bを励起する回路(図示せず)に供給する
。駆動回路7はコンパレータ9からの検出出力に応答し
て両面ミラー6を主光源光路中から取り除くべく駆動ス
る。また、コンパレータ9からの検出出力に応答して補
助光g2bの励起が停止される。
かかる構成の液晶投写形表示装置においては、システム
の立上げ時には両面ミラー6が主光源光路中に位置する
ことにより、主光源2aとして励起直後の立上がりの遅
い特性の光源を用いても、立上がりの早い特性の補助光
112bから発せられる光が光源光として液晶セル1に
導かれるため、画面表示も迅速に開始できることになる
。この立上げの際、主光源2aからの発射光量がコンパ
レータ9で監視されており、当該光量が所定光量に達す
ると、両面ミラー6が主光源光路中から取り除かれかつ
補助光源2aの励起が停止される。主光源2aの光量が
所定光量に達した以降は、主光192aからの発射光が
光源光としてコンデンサレンズ3を経て液晶セル1に導
かれることになる。
これにより、通常動作時には、高効率かつ長寿命の主光
′ri、2aが使用されることになるので、消費電力は
少なくて済みかつ長寿命化が図れることになる。
なお、上記実施例では、補助光源2bからの光を反射し
て液晶セル1に導くミラーとして、一部材の両面を反射
面とする両面ミラー6を用いたが、第3図に示す様に、
一部材の一方の面の表裏を反射面とするものであっても
良い。
また、上記実施例では、主光源2aからの発射光量を監
視しこの光量が所定光量に達したときに両面ミラー6を
取り除く構成としたが、所定時間のタイマーを設け、こ
のタイマーによって主光源2aの励起開始時点からの経
過時間を監視し、該所定時間経過後に両面ミラー6を取
り除く構成とすることも可能である。
発明の詳細 な説明したように、本発明による液晶投写形表示装置に
おいては、主光源とこの主光源よりも励起直後の立上が
りが早い特性の補助光源とを備え、主光源からの発射光
量が所定光量に達するまでの期間では補助光源からの光
を選択しかつ該期間以降では主光源からの光を選択して
液晶セルに導く構成となっているので、主光源として高
効率かつ長寿命である反面励起直後の立上がりが遅い特
性の光源を用いても、システムの立上げ時の画面表示を
迅速に開始し得ると共に、通常動作時には主光源の発射
光が光源光として用いられることにより、省消費電力化
及び長寿命化が図れることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は主光
源として用いられるメタルハライドランプの光量の始動
特性を示す図、第3図は本発明の他の実施例を示す要部
の構成図、第4図は従来例を示す構成図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・液晶セル    2a・・・・・・主光
源2b・・・・・・補助光源   5・・・・・・スク
リーン6・・・・・・両面ミラー   8・・・・・・
光電変換素子9・・・・・・コンパレータ 第1図 第2図 出願人   パイオニア株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源光を液晶セルに照射する光学系を含み、前記
    液晶セルを経た光をスクリーン面に拡大投影する液晶投
    写形表示装置であって、前記光学系は、主光源と、この
    主光源よりも励起直後の立上がりが早い特性の補助光源
    と、前記主光源からの発射光量が所定光量に達するまで
    の期間では前記補助光源からの光を選択しかつ該期間以
    降では前記主光源からの光を選択して前記液晶セルに導
    く光源光切換手段とを備えたことを特徴とする液晶投写
    形表示装置。
  2. (2)前記光源光切換手段は、前記主光源から前記液晶
    セルに至る主光源光路に対して出没可能に設けられかつ
    該主光源光路中に存在するときには前記補助光源からの
    光を反射して前記液晶セルに導くミラーと、このミラー
    の出没駆動をなす駆動手段と、前記ミラーで反射された
    前記主光源からの発射光量が前記所定光量に達したこと
    を検出する検出手段と、この検出手段の検出出力に応答
    して前記ミラーを前記主光源光路中から取り除くべく前
    記駆動手段を制御しかつ前記補助光源の励起を停止せし
    める手段とからなることを特徴とする請求項1記載の液
    晶投写形表示装置。
JP63271538A 1988-10-27 1988-10-27 液晶投写形表示装置 Pending JPH02116891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271538A JPH02116891A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 液晶投写形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271538A JPH02116891A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 液晶投写形表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02116891A true JPH02116891A (ja) 1990-05-01

Family

ID=17501460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63271538A Pending JPH02116891A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 液晶投写形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02116891A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100311364B1 (ko) * 1994-03-14 2001-12-28 구자홍 화상투사장치
KR100447168B1 (ko) * 2001-07-12 2004-09-04 엘지전자 주식회사 투사형 광학 장치
WO2007049659A1 (ja) * 2005-10-26 2007-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 複数の高圧放電ランプの点灯方法、その点灯装置、ランプシステム及び投射型画像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100311364B1 (ko) * 1994-03-14 2001-12-28 구자홍 화상투사장치
KR100447168B1 (ko) * 2001-07-12 2004-09-04 엘지전자 주식회사 투사형 광학 장치
WO2007049659A1 (ja) * 2005-10-26 2007-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 複数の高圧放電ランプの点灯方法、その点灯装置、ランプシステム及び投射型画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8008869B2 (en) Discharge lamp lighting device, control method for the same, and projector
EP2009964B1 (en) Ignition controller, light source projector and ignition control method
US20030020412A1 (en) Electronic circuit for operating a HID lamp, and image projector
JP2007273235A (ja) 高圧放電ランプ点灯装置
JP2008060071A (ja) 光源装置、光源装置の点灯駆動方法、およびプロジェクタ
CN1717028A (zh) 投影图象显示装置
JP2010182430A (ja) 放電灯の駆動装置および駆動方法、光源装置、プロジェクター
US8894218B2 (en) Projector with a plurality of drive power modes
JPH02116891A (ja) 液晶投写形表示装置
JP5573464B2 (ja) 投射型表示装置及びその制御方法
KR970010480B1 (ko) 화상투사장치
JP4582036B2 (ja) 放電灯点灯装置及びプロジェクタ
US20090213336A1 (en) Projector
JP3675426B2 (ja) 投射型画像装置の放電灯点灯装置
CN101119607A (zh) 光源装置、其的点亮驱动方法及投影机
JP2020034824A (ja) 光源装置および画像投射装置
JP2002303933A (ja) 投射型表示装置
JP2003203792A (ja) ランプ駆動装置および投射型表示装置
JP2017156660A (ja) 光源装置および画像投射装置
JP5195323B2 (ja) 投射型映像表示装置
JP4725251B2 (ja) 光源点灯制御方法、光源点灯制御装置、および、プロジェクタ
JPH04309938A (ja) 投射型画像表示装置
JP2017215418A (ja) 光源装置、画像投射装置および光源制御プログラム
JPH0736131U (ja) 液晶プロジェクタ
JP2010205601A (ja) 画像表示装置及び放電灯の駆動方法