JPH02116521A - 樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH02116521A
JPH02116521A JP63270146A JP27014688A JPH02116521A JP H02116521 A JPH02116521 A JP H02116521A JP 63270146 A JP63270146 A JP 63270146A JP 27014688 A JP27014688 A JP 27014688A JP H02116521 A JPH02116521 A JP H02116521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
molded product
resin molded
cavity
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63270146A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Ichikawa
市川 二朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP63270146A priority Critical patent/JPH02116521A/ja
Publication of JPH02116521A publication Critical patent/JPH02116521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は樹脂成形品の製造方法に関し、詳しくは高強
度繊維を補強材として用いて成る樹脂成形品の製造方法
に関する。
(従来の技術) 樹脂成形品の一般的製造方法として射出成形法、圧縮成
形法等が知られているが、このような方法で繊維強化樹
脂成形品を製造する場合、従来は樹脂材料中に予め短m
!Iを含有させておき、これを加熱流動化して成形型の
キャビティ内に充填し、その後これを固化させることに
よって成形を行っていた。
しかしながらこのような方法では繊維による強化程度に
自ずと限界がある。
そこで製品の長さ或いは幅と同程度の長い繊維やこれを
クロス状化したものをキャビティ内に予めセットしてお
き、その状態でキャビティ内に加熱流動化した樹脂材料
を充填して両者を複合化することが考えられる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、一般に市販されているamはそのままで
は柔らかく腰がないために、これを緊張状態で成形型キ
ャビティ内にセットするのは難しく、またうまくできた
としても樹脂の流動により繊維が押し流されて目的の位
置からずれてしまい、樹脂成形品における所要個所を或
いは必要な方向に十分補強することができない問題があ
る。
またこの他、キャビティ内に充填された樹脂は短時間で
速やかに固化するために、繊維と樹脂との密着が十分に
進まず、両者の界面にボイドと称する空孔が残って両者
が良好に接着せず、このために繊維による十分な補強効
果が得られない問題も存する。
(課題を解決するための手段) 本発明はこのような課題を解決するためになされたもの
であり、その要旨は、外周面を熱可塑性極脂により被覆
されて成る高強度の長繊維ないし長繊維束を補強材とし
て成形型のキャビティ内部に固定配養した状態において
、加熱流動化させた樹脂材料を該キャビティ内に充填し
、その後固化させてMI4FriI成形品を得ることに
ある。
(作用及び考案の効果) このように本発明では高強度長繊維ないし長繊維束の外
周面を熱可塑性樹脂にて被覆した状態のものを補強材と
して用いるようにしており、従ってその一部を加熱して
成形型に溶着させるなどして、これを成形型キャビティ
内の所定個所に容易に固定することができる。
またかかる補強材は外周面が樹脂により被覆されている
ことから腰が強く、従って加熱流動化した樹脂材料をキ
ャビティ内に充填する際にも、補強材がかかる樹脂の波
動によって位置ずれせず、従って必要部分をかかる補強
材により効果的に補強することができる。加えて補強材
の外周面を被覆する熱可塑性樹脂材料は、マトリックス
としての樹脂材と良く密着して界面に空孔を生ぜしめな
いから、補強材とマトリックス樹脂との接着力も高くな
って樹脂成形品が効果的に補強される。
このように本発明に従えば樹脂成形品の全長或いは全幅
に亘って連続した長繊維による補強が可能となり、これ
により樹脂成形品の強度1弾性率を従来の成形品に比べ
て一段と高くすることができる。
本発明においては、補強材として前記長H&維ないし長
繊維束を製織1編組等してクロス状化したものを用いる
ことも勿論可能であり、この場合には補強材の腰が一段
と強くなって樹脂の流動により更に位置ずれし難くなる
他、樹脂成形品を広い範囲に亘って補強することができ
る利点が生ずる。
尚補強材として長la維束を用いる場合には、束の外周
面をチューブ状に被覆する場合の他、内部の繊維と繊維
との間隙部分に同じ樹脂材を含浸させても良い。この場
合には繊維束の腰が一段と強くなり、従って繊維束を単
独で成形キャビティ内に配置する場合に都合が良い、一
方内部に樹脂を含浸させることなく外周面のみをチュー
ブ状に被覆しただけの場合には一定の柔らかさが確保さ
れるから、この場合にはM&維束を用いて製織、−組す
る場合に好都合である。尚この場合一部を加熱すること
によって局部的に内部を樹脂含浸状態としたり、繊維束
と繊維束とを接合したりすることも可能である。
本発明においては、li&雄としてガラスm維、炭素繊
維、アラミドm雌、高強度ポリエチレン繊維等強化作用
のある全ての繊維が使用できる。
また被覆用熱可塑性樹脂としてはナイロン、ポリプロピ
レン、ポリエチレン、PPS等各種のものが使用可能で
あり、成形する樹脂との濡れ性。
接着性、相溶性から適宜選択される。一般にマトリック
ス樹脂と同一樹脂を用いれば濡れ性、接着性、相溶性は
良好である。またマトリックス樹脂よりも融点の低い樹
脂を用いることにより、成形時に被覆樹脂を溶融させて
マトリックス樹脂に強固に接着することも可能である。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面に基づいて詳しく説明する。
第1図において、10は本発明に従って製造した樹脂成
形品の一例であって、幅方向に補強リブ12を有し、ま
たリブを有しない長手方向に沿って端から端まで補強H
&維束14が埋設されている。
この樹脂成形品10は、具体的には次のようにして製造
することができる。即ち第2図、第3図に示すようにキ
ャビティ16を有する金ff118゜20の一方に、外
周面を熱可塑性樹脂にて被覆されて成る長繊維束22を
縦方向(長手方向)に沿って且つ幅方向に所定rIf1
隔で複数配置し、モして各端部を金型表面に一部加熱に
よって溶着・固定する。この状態で金型18,20を閉
じ合せて、予め加熱流動化させた樹脂材料をキャビティ
16内に充填し、その後これを固化させて第1図に示す
m維強化掬脂成形品10を得る。
尚、補強用長繊維を成形品内部に完全に埋め込みたい場
合には、第4図に示すように金型18又は20に突起2
4を形成しておいて、ここに繊維束22を部分溶着して
固定すれば良い、但しこの場合には製品は穴空き形状と
なるので、後に適宜手法でこの穴を埋めるようにすれば
良い。
この他第5図に示すように金型18又は20に段付部2
6を形成して、この部分にwi維束22を固着して保持
させるようにしても良いし、また他の適宜の手法で繊維
或いはこれをクロス状化したものを保持させるようにし
ても良い。
[実験例コ つぎに本発明の特長をより明らかにすべく、以下に実験
例を説明する。
[比較例コ 第6図に示す如く長さL=70謬11幅W=15mm、
厚みt=2mmの試験片30を成形すへく、引張強ざ3
60 kgf/mtx’ 、引張弾性率23500 k
gf/mm2(7)炭素1aM13000.t(7)2
ヲ69Il■の長さに切断し、端部を瞬間接着剤(シア
ノアクリレート系)で町!P/lI#金型内面に接着す
ることにより、キャビティ内に3mm間隔(幅方向)で
4束を長手方向に配置した。
次に6ナイロン樹脂をキャビティ内に射出成形し、炭素
繊維で補強された樹脂板(試験片30)を作成した。
成形品を金型より取り出し、補強面側を引張り側にして
スパン40mmの3点曲げ試験を行い、曲げ弾性率を求
めたところ730 kgf/rim2であった。
[発明例1] 次に同じ炭素繊維束に、繊維の重量比が61%になるよ
うに6ナイロン樹脂で被覆を行い、同様な試験を行った
。このときの曲げ弾性率は980 kgf/ram?で
あり、樹脂被覆により補強効果が高まっていた。
[発明例2] 被覆樹脂として12ナイロン樹脂を用いて、繊維重量比
が63%となるようにm維の被覆を行い、これを用いて
発明例1と同様の試験を行った。その結果曲げ弾性率は
1120 kgf/mm2であった。これは12ナイロ
ンの融点が175℃と6ナイロン(225°C)よりも
かなり低く、成形時に被覆樹脂が溶融してより強く固着
したためである。
以上本発明の実施例を詳述したが、本発明はその主旨を
逸脱しない範囲において、様々な変更を加えた態様にお
いて実施可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従って製造される樹脂成形品の一例を
示す斜視図であり、第2図及び第3図はその成形品の製
造方法の説明図である。第4図及び第5図は本発明の他
の実施例である樹脂成形品の製造方法の説明図であり、
第6図は本発明の効果を確認する実験で作成した試験片
の斜視図である。 16:キャビティ 18.20:金型 22:長繊維束 第 図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周面を熱可塑性樹脂により被覆されて成る高強
    度の長繊維ないし長繊維束を補強材として成形型のキャ
    ビティ内部に固定配置した状態において、加熱流動化さ
    せた樹脂材料を該キャビティ内に充填し、その後固化さ
    せて樹脂成形品を得ることを特徴とする樹脂成形品の製
    造方法。
  2. (2)前記補強材として前記長繊維ないし長繊維束を製
    織、編組するなどしてクロス状化したものを用いること
    を特徴とする請求項(1)に記載の樹脂成形品の製造方
    法。
JP63270146A 1988-10-26 1988-10-26 樹脂成形品の製造方法 Pending JPH02116521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270146A JPH02116521A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270146A JPH02116521A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 樹脂成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02116521A true JPH02116521A (ja) 1990-05-01

Family

ID=17482185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63270146A Pending JPH02116521A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02116521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459765U (ja) * 1990-10-01 1992-05-22
CN103978693A (zh) * 2014-05-15 2014-08-13 扬州赛尔达尼龙制造有限公司 一种长纤维增强mc尼龙复合材料制品的制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459765U (ja) * 1990-10-01 1992-05-22
CN103978693A (zh) * 2014-05-15 2014-08-13 扬州赛尔达尼龙制造有限公司 一种长纤维增强mc尼龙复合材料制品的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5447341A (en) Molder rubber hose branch
US5613794A (en) Bi-material tubing and method of making same
US4900050A (en) Manufacture of bicycle frames
WO1998029232A1 (en) Fiber reinforced composite part and method of making same
US5302336A (en) Method for producing molded hose branches from rubber and a hose produced by the method
CN115768684A (zh) 自行车框架及其制造方法
US5019312A (en) Method for assembling a bicycle frame
EP0587927B1 (en) Composite material bicycle frame and method for making same
US4114880A (en) Tennis racket assembly
US10654227B2 (en) Method of manufacturing resin molded article and resin molded article
JPH02116521A (ja) 樹脂成形品の製造方法
US4260445A (en) Process for producing thick reinforced plastic articles
JPS592842A (ja) 被覆frp製品形成用素材
JPH03161326A (ja) 繊維強化複合材料製フランジ付パイプおよびその製造方法
JP2563236B2 (ja) ラケットフレームの製造方法
JPH02131924A (ja) 格子状frp補強部材の製造方法
JPS61163835A (ja) 繊維強化樹脂製フレ−ム構造体の製造方法
JPS61274922A (ja) 繊維強化樹脂構造体の製造方法
WO1996033432A1 (fr) Element de tension pour cable a fibre optique, cable a fibre optique utilisant un tel element de tension et production de cet element
JPS63312814A (ja) 板状合成樹脂成形品の成形法
JPH02223414A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JPH07150686A (ja) 剪断補強筋繊維強化樹脂複合材及びその製造法
JPH0438209B2 (ja)
JPH10202692A (ja) 長繊維強化成形品の成形方法
WO2020152240A1 (en) Composite structure and method of forming a composite structure