JPH02115670A - 冷蔵庫等の製氷装置 - Google Patents

冷蔵庫等の製氷装置

Info

Publication number
JPH02115670A
JPH02115670A JP26641588A JP26641588A JPH02115670A JP H02115670 A JPH02115670 A JP H02115670A JP 26641588 A JP26641588 A JP 26641588A JP 26641588 A JP26641588 A JP 26641588A JP H02115670 A JPH02115670 A JP H02115670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
icing
ice making
tray
making
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26641588A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Suda
須田 順一
Kenji Onishi
賢二 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP26641588A priority Critical patent/JPH02115670A/ja
Publication of JPH02115670A publication Critical patent/JPH02115670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は冷蔵庫の冷凍室等に配置され、特に透明な氷を
生成可能とする製氷装置に関するものである。
従来の技術 従来よシ家庭用の冷蔵庫等では冷凍室内の一画に製氷皿
を収納する製氷装置を配置し、この製氷装置内を流通す
る冷気の冷却作用により製氷皿内の水を凍結させて氷を
生成することが一般的に行われている。
しかしながら、このような氷の生成方法であると、氷が
生成される際の製氷皿内の水の凍結が製氷皿と水の接触
面及び冷気と水との接触面から中央部に進行していくた
め、水中に溶解している気体成分や不純物が氷の中央部
に封じ込められて、結果的に中央部が白濁して、不透明
な氷となり、例えばウィスキー等の飲料用としては官能
的に適したものではなかった。
そのため透明な氷を所望するニーズは温去より有り、そ
れを生成するための装置について例えば第4図から第7
図に示す様な方法が考えられている。以下図面に従いそ
の内容について説明する。
1は冷蔵庫本体で、区画壁2により上部に冷凍室3、下
部に冷蔵室4に区画されている。6は冷凍サイクルの冷
却器、6は強制通風用の送風機であり夫々前記冷凍室3
の背面に目装置されている。
7は前記冷凍室3の底部に配置された製氷装置であり、
上段に透明な氷を生成するための第1の製氷室8と、下
段に通常の氷を生成するための第2の製氷室9を設けて
いる。そして前記第1の製氷室8は底面と前面を除く外
壁をWfr熱材10で囲われており、天面にはヒータ1
1を裏面に配設したアルミ製の加熱板12が又、底面に
はアルミ製の冷却板13が夫々配置されている。14は
前記第2の製氷室9の上部に形成した通風路であり、1
6゜16は夫々前記第1の製氷室8.第2の製氷皿であ
る。又、17は前記製氷装置7に前記冷却器6で冷却し
た冷気を前記送風機6で強制通風するための吐出ダクト
であり、下端部に形成した吐出口18により夫々前記通
風路14及び前記第2の製氷室9内に連通している。1
9は前記冷凍室3内に吐出された冷気を前記冷却器6に
戻すための戻シダクトであり、2oは透明な氷の製氷を
開始するための製氷スイッチである。また、21は本体
1の下部後方に形成された機械室、22は前記機械室2
1内に設置された冷凍サイクルの圧縮機、23は冷却器
6の下部に設置された除霜ヒータである。
次に電気回路について説明する。前記送風機6及び圧縮
機22は並列に接続されリレー接点24と直列に接続さ
れた後、電源に接続されると共に、接片26.!L 、
26bを有するリレー25の一方の接片に接続されてお
り、他方の接片2sbは前記除霜ヒータ23に接続され
ている。細密前記リレー26の接点は25agllIに
あり、前記リレー26の閉成時は26b側となる。前記
製氷ヒータ11はリレー接点26と直列に接続された後
電源に接続されている。
27は冷凍室温度制御装置であり、前記冷凍室3内に設
けた温度センサー27、抵抗R1、R2゜R3、コンパ
レータ29を備えた比較回路、トランジスタ30. リ
レーコイル31を備えており、前記コンパレータ29の
出力はトラ7シ7、夕30のベースに接続されている。
又、前記トランジスタ3oのコレクタには前記リレー2
4を開閉さす吸引用のリレーコイμ31が接続されてい
る。32は除霜制御装置であシ、バイメタル33、除霜
タイマー34、トランジスタ36、リレーコイ/L/3
6を備えており、前記パイメタIv33の出力は前記除
霜タイマー34のR端子に、そして前記冷凍室温度制御
装置27の前記コンパレータ29の出力が前記除霜タイ
マー34のT端子にそれぞれ接続されている。ここで前
記除霜タイマー34はT端子に入力されるHtgh信号
(以下“H″と呼ぶ)を積算して所定時間(例えば8時
間)積算完了すると@H”信号をQ端子より出力し、R
端子のLdw信号(以下、”L”と呼ぶ)入力により積
算時間及び出力信号をリセットするよう構成されている
次に除霜タイマー34のQ端子の出力は前記トランジス
タ36のベースに接続されており、コレクタにはリレー
接点26を開閉する吸引用のりレーコイル36が接続さ
れている。37は製氷制御装置でるり、前記製氷スイッ
チ20 、OR回路38゜トランジスタ39.リレーコ
イル40全備えており、前記製氷スイッチ20の出力は
前記OR回路38の一方の入力に接続され、前記除霜制
御装置32の前記除城タイマー34の出力が前記OR回
回路38月 回路38の出力は前記トランジスタ39のベースに接続
され、前記トランジスタ39のコレクタには前記リレー
接点26を開閉さす吸引用のりレーコイ/l/40が接
続されている。
かかる構成において、冷凍室3の温度が所定値より高い
場合は温度センサー28の抵抗値RTHが十分小さくな
ってコンパレータ29の出力が“H”となるためトラン
ジスタ3oがONI,てリレーコイ/1/31が導通す
る。そして、リレー接点24が閉成して圧縮1虚22が
運転されて冷却器6が冷却作用を行う。これと同時に送
風機6が運転され冷却器6で冷却された冷気が冷凍室3
、冷蔵室4に強制通風されるほか吐出ダクト17、吐出
口18を介して製氷装置7にも供給される。製氷装置T
内に流入した冷気は通風路14を通過する際に、一方で
第2の製氷室9内に収納された第2の製氷皿16の主と
して氷表面より冷却を行って通常の氷の生成作用を行い
、もう一方で第1の製氷室8の下面を形成する冷却板1
3の冷却作用を行う。
そして通風路14を通過した冷気は冷凍室3内を対流し
た冷気とともに戻9ダクト19を通じて冷却器6へ戻さ
れる。その後、冷凍室3が所定温度にまで冷却されれば
温度センサー28の抵抗値RTHが大きくな9、コンパ
レータ29は“L″信号発生する。このためトランジス
タ30はOFpしてリレーコイ/l/31へ導通が遮断
され、リレー接点24が開放して圧a礪22、送風機6
が停止する。以後この作用を繰り返して通常の冷却作用
が行われ、第1の製氷室8の冷却板13も十分に冷却維
持される。このような運転が繰返されると同時に、コン
パレータ29の″H″信号を除霜タイマー34が積算し
、所定時間(例えば8時間)積算完了すると、除霜タイ
マー34の出力端子Qより”H”信号を出力し、トラン
ジスタ36がONしてリレーコイルが導通する。そして
、リレー2eが閉成し、接片26&から25bに接続と
なり、圧縮機22はOFFとなり、除霜ヒータ23がO
NL、除霜を開始する。また、OR回路38の一方の入
力が“H″となり、OR回路38の出力が”H″となる
。そのため、トランジスタ39がONしてリレーコイ/
l/40が導通し、リレー26が閉成し、製氷ヒータ1
1がONする。その後、所定の除霜を終了したことをバ
イメタ/L’33が検知するとパイメタ)v33がOF
Fとなり、除霜タイマー34の入力端子Rに°L”信号
が入力される。そして、除第゛畠タイマー34の積算時
間をリセットすると共に、出力端子Qが“L”となりト
ランジスタ36がOFFし、リレーコイ/L’36への
導通が遮断され、リレー26の接片が25bがら25a
となると共にOR回路38の出力が@L″となり、トラ
ンジスタ39が0FF(、、リレーコイ/l/40への
導通が遮断され、リレー26が閉成し、製氷ヒータ11
がOFFし、通常の冷却作用に復帰する。
このような状態において使用者が透明な氷をつくるため
に水を満たした第1の製氷皿16を第1の製氷室8内に
収納するのと同時に製氷スイッチ20i投入すると、O
R回路38の一方の入力がH”となって他方の入力に関
係なく出力が“H”となる。このためトランジスタ39
がONLリレーコイ/L/40が導通してリレー接点2
6が閉成してヒータ11に通電される。このように第1
の製氷皿16を第1の製氷室8に収納して製氷スイッチ
20i投入すると、既に冷却された状態にある冷却板1
3の冷却作用により第1の製氷皿16の下面より冷却が
始まり、同時に第1の製氷皿16の上面からはヒータ1
10通電で加熱板12による加熱作用が始まる。このた
め水はo′Cに到達されるまで冷却される。この間、圧
縮Fil!22、送風機6は冷凍室3内の温度センサー
28の温度状態によって運転、停止のサイクルを繰返し
ている。
次に、0°Cに到達した水は上面の加熱板12からの加
熱作用で氷表面を先に凍結させないようにして下面の冷
却板13からの冷却作用で下方から上方へ一方向に徐々
に凍結していき、(、1o)の経過後には水中に含まれ
た気体成分が氷表面より放出され気泡をほとんど含まな
い状態で透明な氷が生成される。
しかしながらこの様な構成では使用者が第1の製氷皿1
6を第1の製氷室8に投入し製氷スイッチ20を入れな
い場合、加熱板12は加熱される事がなく一6°C程度
の低温となる。従って製氷中に焦光する水蒸気は加熱板
に付着し氷となり、第1の製氷皿16が氷にひっかかり
取り出せなくなる。
本発明は上述した問題を解消するものであり製氷スイッ
チを押さずに製氷しても着霜により製氷皿が取り出せな
くなるという不都合のない冷蔵庫等の製氷装置を提供す
る事を目的としている。
課題を解?!、−rるための手段 上記課題を解決するために本発明の冷蔵庫は加熱板の一
部に形成したd気孔と、通気孔に対向して加熱板の裏面
空間に設けた温度検知手段と、温度検知手段が所定の温
度以上を検知した時点より所定の時間周期でm熱装置を
一定時間作動させると共に、除霜中は加熱装置の時間周
期の時間積算を停止させる手段とより成る。
作  用 本発明は上記した構成により製氷スイッチを押さずに製
氷した場合、水温の熱影響により温度検知手段が一定温
度以上を検知すればその時点より所定の時間周期で加熱
装置が一定時間作動すると共に除霜中は時間周期の時間
積算が停止し、除霜後に適切な時間周期で加熱装置が作
動し加熱板の温度が高められて着霜しないものである。
実施例 以下本兄明の一実施例の冷蔵庫等の製氷装置について第
1図から第3図に従い説明する。尚従来と同一構成につ
いては同一番号を付しその説明を省略する。
41は冷凍室3の下部に備えた製氷装置であり、加熱板
12に形成した通気孔42及び第1の製氷皿上面の雰囲
気温度を検知する製氷センサ43であり、その他の内部
の構成については総て従来例と同様である。また、電気
回路、冷凍室温度制御装置27及び除霜制御装置32に
ついても従来例と同様であり、製氷制御装置のみが異な
る。
即ち、44は製氷制御装置であり、製氷スイッチ20、
インバータ回路46、AND回路46、製氷タイマー4
7、製氷室温度検知器48、製氷センサー43、抵抗R
4,R5,R6、コンパレータ49を備えた比較回路、
OR回路38.60、トランジスタ39、リレーコイ/
l/40を備えてお9、前記製氷スイッチ20は前記O
R回路38の一方の入力に接続され、前記OR回路38
の出力は、前記OR回路6Qの一方に入力され、前記O
R回路6oの片方の入力は前記除霜制御装置32の除霜
タイマー34のQ端子出力に接続されている。前記OR
回路6oの出力に前記トランジスタ390ベースに接続
され、前記トランジスタ39のコレクタには吸引用のり
レーコイル40が接続されている。また、前記製氷スイ
ッチ20は前記インバータ回路46の入力にも接続して
おり前記インバータ回路46の出力は前記AND回路4
6の一方の入力に接続されると共に前記製氷タイマー4
7のR端子に接続されている。そして前記製氷室温度検
知器48のコンパレータ49の出力が前記AND回路4
6の片方の入力に接続され、前記AND回路4eの出力
は前記製氷タイマー47の11入力端子に接続されてい
る。また、前記製氷タイマー47の12入力端子には前
記除霜制御装置32の除霜タイマー34の出力に接続さ
れており、前記製氷タイマー47の0出力端子は前記O
R回路38の片方の入力に接続されている。ここで、前
記製氷タイマー47は一度11i子に#H″L″信号力
されると一定の0N10FFサイク/I/(例えば、0
N=3分、0FF=7分)を0端子より所定時間(例え
ば12時間)出力するが、■2入力端子に“L″信号が
入力されている間は0端子は“L″を出力すると共にO
N/○FFサイクルは停止し、工2入力端子に“L″信
号が入力されると再び停止前のサイクル状態を0端子よ
り出力する様構成されている。また、R端子に@L”信
号が入力されている間は前記製氷タイマー47はリセッ
トされる様構成されている。
かかる構成において、第1の製氷皿16を第1の製氷室
8内に収納するのと同時に製氷スイッチ20を投入する
とインバータ回路45を介して“L″信号が製氷タイマ
ー47に入力されるため0出力は”L”であり、OR回
路38の一方の入力がH”となってOR回路38の出力
が@H”つまりOR回路60の一方の入力が”H”とな
って他方の入力に関係なく出力が”H”となりトランジ
スタ39がONしりレーコイル40が導通してリレー接
点26が閉成してヒータ11に通電され、従来例で説明
したように透明な氷が生成される。
ここで使用者が第1の製氷皿16に水を満たして第1の
製氷室8に投入し、使用者が透明な氷を必要とせず(も
しくは忘れていて)製氷スイッチ2oを押さない場合、
製氷皿16の水の温度が所定値より高い場合は製氷セン
サー43の抵抗値Rthが十分小さくなってコンパレー
タ49の出力が@H”となり、AND回路46の一方の
入力は“H”となる。ここで、製氷スイッチ20が投入
されてないのでインバータ回路46を介して′″H”信
号がAND回路回路4斥0 と共に、製なタイマー47のR端子がH”となる。そし
てAND回路46の出力が”H”となり製氷タイマー4
7の0N10FFサイク/しが開始し、製氷タイマー4
7のO出力信号が“H”(=ON)の時は、OR回路3
8の一方の入力が”H”となり出力も”H”となり、O
R回路60の入力が”H”となり出力が”B”となり、
トランジスタ39がONし、リレーコイ/l/40が4
連しリレー26が閉成し製氷ヒータ11がONする。
また、製氷タイマー47の0出力信号が”L”(=OF
F)の時は、OR回路38の一方の入力が1L”となり
片方の入力は製氷スイッチ2oが投入されてないので”
L”であり、出力がL”となる。そして、OR回路60
の一方の入力が“L”となり、片方の入力は通常除霜タ
イマー34の出力は”L″であるため”L”となり、O
R回路60の出力は一L”となりトランジスタ39がO
FFし、リレーコイ/l/40が遮断されリレー2eが
開放となシ、製氷ヒータ11がOFFする。ここで、通
常の除霜となり除霜ヒータ23に通電が開始されると除
霜タイマー34のQ出力が”H″となり製氷タイマー4
7のI2人力が”H”となp、0N10FFサイクルが
中喀され、除霜が終了すると除霜タイマー34の出力が
“L”となり製氷タイマー47のI2人力が”L”とな
!ll製氷タイマー47の0出力からは再び0N10F
Fサイクルが中断前の状態で再開されるものである。つ
ま!11、ONサイクルが2分中に除霜開始したら、除
霜終了後は、ONサイクルが1分から開始し○FFサイ
クルへと移行するものであるから除霜による温度上昇に
加えて除霜後の製氷ヒータ11の7Ll’Aによる多大
な温度上昇を与えず、適切なサイクル状態で移行してい
く。即ち製氷ヒータ11は間欠的な加熱が行われ、加熱
板12は2〜3°C程度加熱される。製氷はこの12時
間内に終了し、製氷中に蒸発する蒸気は加熱板12に付
着する事なく第1の製氷室8の開口部へと出ていく。従
って製氷皿16が看霜により取り出せなくなるという不
都合がない。
発明の効果 以上の様に本発明によれば製氷スイッチの非投入時に製
氷皿が投入された場合、温度検知手段がその温度上昇を
検知し、その後所定の時間周期で加熱装置を一定詩間作
動させるので、加熱板に者霜する事がなく、製氷皿が霜
に防害されて収り出せるという不都合がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す冷蔵庫等の製氷装置の
電気回路図、第2図は同製氷装置を備えた冷蔵庫の断面
図、第3図は同冷蔵庫の製氷装置の断面図、第4図は従
来の製氷該置全備えた冷蔵軍の訣面図、第6図は間冷J
政庫の製氷装置の断面図、第6図は同冷蔵庫の製氷装置
の正面図、第7図は同製氷装置の電気回路図である。 8・・・・・・第1の製氷室(製氷室)、1o・・・・
・・断熱材、11・・・・・・ヒータ(加熱手段)、1
2・・・・・・加熱板、13・・・・・・冷却板、14
・・・・・・通風路(冷却手段)、16・・・・・・第
1の製氷皿(製氷皿)、20・・印・製氷スイッチ、4
1・・・・・・製氷装置、44・・・・・・製氷制御装
置、48・・・・・・製氷室温度検知器。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名8−
 才1の製氷!(製氷室) 12 ・・−vQ  吃 伍 13  ・−;?  却襞 8−・− 11−・ 才1の製氷室〔製氷室〕 断 慎 材 ご−9(m熱手佼〕 y:J 鴫 板 滓 が 板 !tlI  x 侠 置 製永℃ンブ 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷却板と、前記冷却板を冷却するための冷却手段と、前
    記冷却手段の動作時間を積算して開始する除霜手段と、
    前記冷却板を底面として前面を開口して区画形成した製
    氷室と、前記製氷室内に収納され前記冷却板上に載置し
    た製氷皿と、前記製氷皿の上面に設けたヒータ等の加熱
    装置を備えた加熱板と、前記加熱板の一部に形成した通
    気孔と、前記通気孔に対向して前記加熱板の裏面空間に
    設けた温度検知手段と、前記製氷室の底面と前面を除い
    た外壁内に配設した断熱材と、製氷開始を指令して前記
    加熱装置を作動させる製氷スイッチと、前記製氷スイッ
    チの非投入時に前記温度検知手段が所定の温度以上を検
    知した時点より所定の時間周期で前記加熱装置を一定時
    間作動させると共に前記除霜手段の動作中は前記加熱装
    置の時間周期制御の時間積算を停止させる手段とより成
    る冷蔵庫等の製氷装置。
JP26641588A 1988-10-21 1988-10-21 冷蔵庫等の製氷装置 Pending JPH02115670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26641588A JPH02115670A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 冷蔵庫等の製氷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26641588A JPH02115670A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 冷蔵庫等の製氷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02115670A true JPH02115670A (ja) 1990-04-27

Family

ID=17430615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26641588A Pending JPH02115670A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 冷蔵庫等の製氷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02115670A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10612532B1 (en) 2009-01-19 2020-04-07 Vaculift, Inc. Compact vacuum material handler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10612532B1 (en) 2009-01-19 2020-04-07 Vaculift, Inc. Compact vacuum material handler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02115670A (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JP2578867B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JP2583937B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JP2589740B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JP2578879B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JP2608942B2 (ja) 冷蔵庫
JP2583936B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPH01203864A (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JP2667226B2 (ja) 冷蔵庫
JPH01181061A (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPH0229567A (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPH01203865A (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JP2589732B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0672731B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JP2633278B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JP2599447B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JP2589739B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPH01203867A (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JP2667225B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPH01131868A (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPH0746003B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPH0672730B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPH01181052A (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPH0760046B2 (ja) 冷蔵庫
JPH01150769A (ja) 冷蔵庫等の製氷装置