JPH02115582A - 可変容量油圧ポンプの入力トルク制御装置 - Google Patents

可変容量油圧ポンプの入力トルク制御装置

Info

Publication number
JPH02115582A
JPH02115582A JP63270307A JP27030788A JPH02115582A JP H02115582 A JPH02115582 A JP H02115582A JP 63270307 A JP63270307 A JP 63270307A JP 27030788 A JP27030788 A JP 27030788A JP H02115582 A JPH02115582 A JP H02115582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
hydraulic pump
torque
rotation speed
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63270307A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Katsuki
勝木 公雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP63270307A priority Critical patent/JPH02115582A/ja
Publication of JPH02115582A publication Critical patent/JPH02115582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、エンジンにより駆動される可変容量油圧ポン
プの入力トルク制御装置に関する。
B、従来の技術 第4図により従来例を説明する。ディーゼルエンジン(
以下、単にエンジンと呼ぶ)1により可変容量油圧ポン
プ2と固定油圧ポンプ3を駆動し、固定油圧ポンプ3の
吐出圧を1次圧としたパイロット弁4からのパイロット
圧力で流量制御弁5を切換制御して、可変容量油圧ポン
プ2の吐出流量で油圧シリンダ6を伸縮駆動する。エン
ジン1の実回転数Nsを回転数検出センサ7で検出する
とともに、不図示の燃料レバーの操作量をポテンショメ
ータ8で検出する。ポテンショメータ8の出力はエンジ
ンの目標回転数NAを表わし制御回路9に入力される。
この制御回路9には実回転数信号N8も入力される。エ
ンジン1は、たとえばメカニカルガバナIAと、このガ
バナIAにより燃料噴射圧力が制御されて噴射量を調節
する燃料噴射装置IBを有する。制御回路9は、エンジ
ン目標回転数NAと実回転数Nsとの偏差を演算しそれ
に相応した駆動信号EVを電磁比例弁10のソレノイド
部10Sに送る。これにより、固定油圧ポンプ3の吐出
圧が電磁比例弁10で設定された圧力となってポンプレ
ギュレータ11に導かれ可変容量油圧ポンプ2の吐出容
積が制御される。
このような装置においては、例えばエンジンに負荷がか
かって回転数が低下するとガバナIAの作用により燃料
噴射量が増加してトルクが上昇する。このとき、上述し
たようにエンジン目標回転数NAとエンジン実回転数N
3との偏差がとられその偏差に応じた駆動信号が電磁比
例弁11に送られ、レギュレータ11が駆動されて可変
容量油圧ポンプ2の吐出容積が小さく、すなわちポンプ
入力トルクが低減される。したがって、出力トルクと減
馬力されたポンプ入力トルクとが等しくなった点で整定
される。
C0発明が解決しようとする課題 しかしながら、メカニカルガバナIAの性能にはその内
部に設けたばねの公差などに起因してばらつきがある。
つまり、ガバナIAで設定されるN−T曲線(出力トル
クT−エンジン回転数N)が第5図の01〜C3のよう
にばらつくことがあり、次のような問題が生じる。
いま、エンジン目標回転数NAを第5図に示す定格回転
数NOとし、ポンプ入力トルクとN−T曲線とのマツチ
ング点を特性C2の82点に設定するとき、ガバナIA
のセツティングによりエンジンのN−T曲線が特性C1
またはC3であると、特性C3の場合には点a3で示す
ようにオーバトルク、特性C1の場合には点a1で示す
ようにエンジン出力を充分に利用できない結果となる。
すなわち、第6図に示すように可変容量油圧ポンプ2の
P−C8図は、設計仕様に基づいた標準的なエンジン出
力トルクによる定トルク曲線L1に依存して定められる
。そのため、各ガバナ固有の特性から決まるエンジン出
力トルクがその標準的な出力トルクからばらつくと、上
述のように設定されたP−Q線図にしたがい作業時のポ
ンプ圧力によって可変容量油圧ポンプ2の吐出容積を調
節する際、ポンプ入力トルクとエンジン出力トルクとの
間に不整合が生じ、上述したようなオーバトルクやエン
ジン出力トルクが有効に利用しきれないといった問題が
発生する。
本発明の技術的課題は、ガバナ固有のばらつきがあって
もポンプ入力トルクとエンジン出力トルクとを常に整合
させることにある。
00課題を解決するための手段 一実施例を示す第1図により説明すると、本発明は、エ
ンジン1により駆動される可変容量油圧ポンプ2の吐出
容積がポンプレギュレータ11によって任意に制御され
、レギュレータ駆動手段10に入力される駆動信号EV
に応じてポンプレギュレータ1oが駆動制御される可変
容量油圧ポンプの入力トルク制御装置に適用される。
そして、エンジン1の回転数を検出しそれに相応した回
転数信号を出力する回転数検出センサ7と、燃料噴射量
[IBからエンジン1に噴射される燃料の圧力を検出し
それに相応した燃料圧信号を出力する燃料圧検出センサ
21と、燃料圧信号と回転数信号とに基づいてエンジン
1の実出力トルクを演算する実出力トルク演算手段41
.42と、可変容量油圧ポンプ2の入力トルクが、演算
された実出力トルクとなるような駆動信号EVを演算す
る駆動信号演算手段43とを具備することにより上述の
技術的課題が解決される。
E0作用 エンジンの実出力トルクを燃料圧力から求め、可変容量
油圧ポンプ2の入力トルクがその実出力トルクと等しく
なるように駆動信号が演算される。
したがって、その駆動信号EVでポンプレギュレータ1
1が駆動制御され、可変容量油圧ポンプ2の入力トルク
がエンジン出力トルクと整合されるように吐出容積が調
節される。
なお1本発明の詳細な説明する上記り項およびE項では
、本発明を分かり易くするために実施例の図を用いたが
、これにより本発明が実施例に限定されるものではない
F、実施例 第1図〜第3図に基づいて本発明の一実施例を説明する
。第4図と同様な箇所には同一の符号を付し相異点のみ
を説明する。
第1図に示すとおり、燃料噴射装置IBからエンジンに
噴射される燃料圧を検出しその大きさに比例する燃料圧
信号Pfを出力する燃料圧検出センサ21が燃料噴射装
置IBに付設されている。
例えば第2図に示すように、燃料噴射装置IBは燃料噴
射弁31〜34を有し、マニホルド35から各燃料噴射
弁に燃料が供給される。各燃料噴射弁に供給される燃料
の圧力はメカニカルガバナ1Aにより制御され、エンジ
ン回転数が低下すると燃料圧力が高くされてトルクの増
大を図る。そして、上述の燃料圧検出センサ21はマニ
ホルド35に取付けられている。その他の部位で燃料圧
力を検出してもよい。なお、第2図において、36は燃
料ポンプ、37は燃料タンク、38は運転席の燃料レバ
ーである。
ここで、第3図に示すように燃料圧力Pfと馬力HPと
は比例関係にあり、燃料圧力Pfを検出すればエンジン
の出力トルクを知ることができる。すなわち、馬力HP
は、燃料圧力Pfにより、 HP=に−Pf+c       (1)ここで、k、
cはエンジン固有の定数で表わされ、エンジン出力トル
クTは、馬力HPとエンジン回転数Nにより、 P T=716.2X      (2) で表わされるから、式(1)で求めた馬力HPと、エン
ジン回転数検出センサ7で検出したエンジン実回転数N
sを(2)式に代入してエンジン実トルクTsが求めら
れる。
このため、第1図に示すように燃料圧検出センサ21か
らの燃料圧信号Pfが上記(1)式の演算を行う馬力演
算回路41に入力されると共に、馬力演算回路41の出
力HPと回転数検出センサ7からのエンジン実回転数信
号Nsとが上記(2)式の演算を行うトルク演算回路4
2に入力されている。トルク演算回路42の出力Tsは
マツプ43に入力されている。
このマツプ43は駆動信号演算手段に対応するもので、
トルクTと駆動信号EVとを予め対応させたもので、入
力されへトルクTからルックアップされる駆動信号EV
で電磁比例弁1oのソレノイド部10Sを駆動すると、
可変容量油圧ポンプ2の入力トルクがエンジンの出力ト
ルクと整合する。すなわち、ポンプレギュレータ11の
駆動手段である電磁比例弁10に入力される駆動信号E
Vとポンプ入力トルクとは予め対応づけられるから、マ
ツプ43にはトルクと駆動信号EVとの対応テーブルを
格納しておけばよい。なお、電磁比例弁10からの2次
圧力で可変容量油圧ポンプ2の吐出容積は最小〜最大ま
で制御できるように構成されている。ここで、馬力演算
回路41、実トルク演算回路42.マツプ43で制御回
路44を構成する。
したがって、エンジン実出方トルクTsが演算されると
マツプ43から駆動信号EVが得られ、電磁比例弁10
のソレノイド部1osに供給される。電磁比例弁1oは
、固定ポンプ3がら供給される1次圧力を、印加される
駆動信号EVに応じて減圧してポンプレギュレータ11
に送出する。
それによりポンプレギュレータ11は可変容量油圧ポン
プ2の吐出容積を制御する。
例えば、標準的なN−T曲線が第5図のc2であり、使
用されているガバナIAにょるN−T曲線が01である
場合には、次のように動作する。
エンジン目標回転数NAが実回転数Nsよりも小さいと
、ガバナIAの作用により燃料噴射量が増大してエンジ
ン出力トルクが特性c1にしたがって上昇し点a1とな
る。しかし、このとき可変容量油圧ポンプ2の入力トル
クは標準的なN−T曲線から予め定めたP−Q線図に従
かいその吐出圧力に応じて吐出量が変動するので、その
設定入力トルク7は変わらずポンプが有効に利用するト
ルりは第5図の点a2である。したがって、エンジンの
出力トルクを充分有効に利用していない。そこで、可変
容量油圧ポンプ2の入力トルクがエンジンの実トルクT
Aと等しくできるように吐出容積を大きくする。これに
より、ポンプ入力トルクとエンジン出力トルクが整合し
、エンジン馬力を有効に利用できるようになる。
ガバナIAの特性が03のような場合には、ポンプ入力
トルクが低減されてエンジン出力トルクと整合されてエ
ンジンストールが防止される。
なお本発明は、燃料圧からエンジンの実トルクを検出し
て可変容量油圧ポンプの入力トルクがそれと等しくなる
ように吐出容積を調節するようにした点に特徴があり、
それを実現する制御回路44などの構成は実施例に限定
されず1種々の形態の装置で実現できる。
G0発明の効果 本発明によれば、燃料圧からエンジンの実トルクを検出
し、可変容量油圧ポンプの入力トルクがそれと等しくな
るように吐出容積を調節するようにしたので、ガバナの
ばらつきによりN−T曲線が標準的な値からずれていて
も常にエンジン出力トルクとポンプ入力トルクとを整合
でき、エンジン馬力の有効利用と、不所望なエンジンス
トールが未然に防止される。
【図面の簡単な説明】 第1図〜第3図は本発明の一実施例を示し、第1図は本
発明に係る可変容量油圧ポンプの入力トルク制御装置を
搭載した油圧回路を含む全体の構成図、第2図は燃料圧
検出センサを示す構成図、第3図は燃料圧力と馬力との
関係を示すグラフ。 第4図は従来のエンジン回転数装置を示す図、第5図は
従来の問題点を説明するN−T線図、第6図は可変容量
油圧ポンプのP−Q線図を示す図である。 1:エンジン   IA:メカニカルガバナIB:燃料
噴射装置 2:可変容量油圧ポンプ 7:回転数検出センサ 10:電磁比例弁  11:レギュレータ21:燃料圧
検量センサ 41:馬力演算回路 42:トルク演算回路 43:マツプ    44:制御回路 第1図 特許出願人  日立建機株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンジンにより駆動される可変容量油圧ポンプの吐出容
    積がポンプレギュレータによって任意に制御され、レギ
    ュレータ駆動手段に入力される駆動信号に応じて前記ポ
    ンプレギュレータが駆動制御される前記可変容量油圧ポ
    ンプの入力トルク制御装置において、 前記エンジンの回転数を検出しそれに相応した回転数信
    号を出力する回転数検出センサと、燃料噴射装置から前
    記エンジンに噴射される燃料の圧力を検出しそれに相応
    した燃料圧信号を出力する燃料圧検出センサと、 前記燃料圧信号と前記回転数信号とに基づいてエンジン
    の実出力トルクを演算する実出力トルク演算手段と、 前記可変容量油圧ポンプの入力トルクが前記演算された
    実出力トルクとなるような前記駆動信号を演算する駆動
    信号演算手段とを具備することを特徴とする可変容量油
    圧ポンプの入力トルク制御装置。
JP63270307A 1988-10-25 1988-10-25 可変容量油圧ポンプの入力トルク制御装置 Pending JPH02115582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270307A JPH02115582A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 可変容量油圧ポンプの入力トルク制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270307A JPH02115582A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 可変容量油圧ポンプの入力トルク制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02115582A true JPH02115582A (ja) 1990-04-27

Family

ID=17484452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63270307A Pending JPH02115582A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 可変容量油圧ポンプの入力トルク制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02115582A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053332A1 (ja) * 2002-12-11 2004-06-24 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 油圧建設機械のポンプトルク制御方法及び装置
CN103161947A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 罗伯特·博世有限公司 用于运行具有流体静力的驱动单元的驱动系统的方法
KR20210014701A (ko) * 2018-09-26 2021-02-09 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 건설 기계

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053332A1 (ja) * 2002-12-11 2004-06-24 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 油圧建設機械のポンプトルク制御方法及び装置
EP1571339A1 (en) * 2002-12-11 2005-09-07 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Method and device for controlling pump torque for hydraulic construction machine
EP1571339A4 (en) * 2002-12-11 2006-04-05 Hitachi Construction Machinery METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING PUMP TORQUE FOR HYDRAULIC CONSTRUCTION MACHINE
US8162618B2 (en) 2002-12-11 2012-04-24 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Method and device for controlling pump torque for hydraulic construction machine
CN103161947A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 罗伯特·博世有限公司 用于运行具有流体静力的驱动单元的驱动系统的方法
KR20210014701A (ko) * 2018-09-26 2021-02-09 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 건설 기계
CN112368452A (zh) * 2018-09-26 2021-02-12 日立建机株式会社 工程机械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0182788B1 (en) Hydrostatic vehicle control
US4534707A (en) Hydrostatic vehicle control
EP0062072B1 (en) Method for controlling a hydraulic power system
US4771849A (en) System for controlling the fuel supplied to an automotive engine
KR100337565B1 (ko) 가변변위펌프의출력조절용장치및출력조절방법
US6427110B1 (en) Apparatus for controlling a drive system for an industrial truck
JPH01224448A (ja) 燃料噴射装置を有する内燃機関の燃料ポンプの回転数を制御する方法及び装置
KR100257852B1 (ko) 유압식 건설기계의 엔진회전수 제어방법
WO1988005869A1 (en) Hydraulic apparatus for construction machines
JPS628620B2 (ja)
JP2542568B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
US5117632A (en) Method of operating a drive unit
JPH02115582A (ja) 可変容量油圧ポンプの入力トルク制御装置
US3679327A (en) Hydraulically regulated drive
JPS6228318B2 (ja)
JPH10220274A (ja) 建設機械のエンジン制御方法
JP2001065503A (ja) 建設機械の油圧ポンプ制御回路
JPH03292460A (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JPH0318675Y2 (ja)
JPS61229951A (ja) 内燃機関の回転数制御装置
CA1235617A (en) Hydrostatic vehicle control
JP2511913B2 (ja) 油圧ポンプ制御装置
CA1256341A (en) Hydrostatic vehicle control
JPH02185645A (ja) 機関回転数の制御装置
JPH0466337A (ja) 車両駆動装置の制御装置