JPH02115404A - ロード、ヒーテイングの下地材と施工方法 - Google Patents

ロード、ヒーテイングの下地材と施工方法

Info

Publication number
JPH02115404A
JPH02115404A JP26908388A JP26908388A JPH02115404A JP H02115404 A JPH02115404 A JP H02115404A JP 26908388 A JP26908388 A JP 26908388A JP 26908388 A JP26908388 A JP 26908388A JP H02115404 A JPH02115404 A JP H02115404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laid
sand
wire gauze
road
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26908388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2623317B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Saito
斎藤 好行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26908388A priority Critical patent/JP2623317B2/ja
Publication of JPH02115404A publication Critical patent/JPH02115404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2623317B2 publication Critical patent/JP2623317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この発明はロード、ヒーティングと施工に関するもので
ある。
次に本発明の作用を述べると、(1)の上にアルミ材料
切屑を敷くと熱効率のアップと空気層を作るため、次に
(2)の上に丸棒150mm角網を乗せることでアルミ
材料を押えることと、キュアレックスパイプを角網によ
って、とめる事ができる。
次にこれによって、パイプの上に施するキッコラス金網
安定させる事が可能になった。よって砂、セメント(空
疎)の下地材が金網によって安定され自刃で回りの・水
によって硬化し、さらにキッコラス金網により、ひび割
を解消した事である。
【図面の簡単な説明】
この図面は、第1図は旧下地と施工、第2図は本下地と
施工方法である破断した斜視図である。 第1図 旧下地と施工の破断斜視図 1、砂と砂利 2、砕石 3、仕上材 (アスファルト) 第2図 本下地と施工の破断斜視図 砂と砂利を混合したもの アルミ材の切屑 150角網 ロード、ヒーティング用パイプ きつこうラス金網 砂とセメント(3:1)の空練下地 表面仕上材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルミ材料のきりくずの上に、水を加えない砂とセ
    メント(3:1)の割合で、練った材料。 2、アルミ下地とロード、ヒーティング用パイプの間に
    金網を入れる方法。
JP26908388A 1988-10-24 1988-10-24 ロードヒーティングの施工方法 Expired - Lifetime JP2623317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26908388A JP2623317B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 ロードヒーティングの施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26908388A JP2623317B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 ロードヒーティングの施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115404A true JPH02115404A (ja) 1990-04-27
JP2623317B2 JP2623317B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=17467434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26908388A Expired - Lifetime JP2623317B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 ロードヒーティングの施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2623317B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567606U (ja) * 1992-02-12 1993-09-07 株式会社フジクラ 温水流通式融雪システム
KR100672497B1 (ko) * 2000-06-21 2007-01-23 엘지전자 주식회사 세탁기의 기어하우징
JP2015055124A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 高橋 英雄 路面凍結防止設備

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567606U (ja) * 1992-02-12 1993-09-07 株式会社フジクラ 温水流通式融雪システム
KR100672497B1 (ko) * 2000-06-21 2007-01-23 엘지전자 주식회사 세탁기의 기어하우징
JP2015055124A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 高橋 英雄 路面凍結防止設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2623317B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AR012390A1 (es) Metodo y formulacion para conformar un producto cementicio y producto cementicio obtenido con los mismos
JP2014533213A (ja) コンクリート混合組成物、モルタル混合組成物及びコンクリート又はモルタルの養生及び製造方法及びコンクリート又はコンクリート物/コンクリートオブジェクト及び構造物
DE60010109D1 (de) Mischkachel mit natursteinartiger frontseite und herstellungsprozess dafür
JPH02115404A (ja) ロード、ヒーテイングの下地材と施工方法
DE69602875T2 (de) Durchlaufbodenplattenkonstruktion
KR20010070938A (ko) 흙을 자재의 일부로 사용하는 시멘트콘크리트도로포장방법 및 시멘트블록 제조방법
DE60305815D1 (de) Verfahren zum Verstärken von Strassenoberflächen, verstärkte Strassenoberfläche und Asphaltbeton dafür
JP2001039778A (ja) コンクリート平板及びその製造方法
JP2556809B2 (ja) 平板ブロック及び平板ブロックを用いた舗装方法
JP2002293606A (ja) 軽量固形材とその成形方法
RU98111083A (ru) Способ ремонта дорожных асфальтобетонных покрытий
JPS60156804A (ja) 透水性コンクリ−トブロツク
JPS61112007U (ja)
JP2001048634A (ja) 廃棄セッコウボ−ドを原料とするセッコウ資材とその製造方法
ES8403180A1 (es) "procedimento para fabricar un pavimento para instalaciones deportivas, en particular pistas de tenis".
JPH11349371A (ja) 屋根土
KR200190051Y1 (ko) 고강도레진투수포장구조체
FI940325A (fi) Menetelmä hydrofobisen kiviainesmaisen turverakeen valmistamiseksi sekä tällaisen turverakeen käyttö betonin runkoaineena
PT958257E (pt) Misturas de materiais estaveis em exposicao a atmosfera
Breed et al. DISCUSSION OF REPORT OF COMMITTEE ON STRUCTURAL DESIGN OF ROADS
RU94034775A (ru) Ограждающая конструкция из легкого бетона и бетонная смесь
JPH10182209A (ja) 防振モルタル
JPS62215723A (ja) 組立式擁壁の施工方法
JP2005035801A (ja) 多孔質ブロック状材料及びその製造方法
JPH02311341A (ja) 多孔質軽量骨材の製造方法、多孔質軽量骨材および軽量コンクリートの注型ユニットまたは構成物