JPH02112668A - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents
エンジンの燃料噴射装置Info
- Publication number
- JPH02112668A JPH02112668A JP63265528A JP26552888A JPH02112668A JP H02112668 A JPH02112668 A JP H02112668A JP 63265528 A JP63265528 A JP 63265528A JP 26552888 A JP26552888 A JP 26552888A JP H02112668 A JPH02112668 A JP H02112668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- pressure
- chamber
- negative pressure
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 194
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 16
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 16
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 11
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 4
- 241000234435 Lilium Species 0.000 claims 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 abstract 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は主に自動車エンジンに燃料を供給する装置に関
するものある。
するものある。
[従来の技術]
周知の如く、マルチポイント式の燃料噴射装置はエンジ
ンの各気筒毎に噴射弁を設置し、吸気路に設けたエアフ
ローメータによる吸入空気量の検出をはじめとして、各
センサにより運転状態を検出してこれらを電子式制御装
置に入力し、これらの情報を基に電子式制御装置から噴
射弁に送られるパルス波からなる電気信号のデユーティ
比を決定して噴射弁の開弁時間を制御することによって
吸入空気量に対応した適正な燃料をエンジンに送ってい
る。
ンの各気筒毎に噴射弁を設置し、吸気路に設けたエアフ
ローメータによる吸入空気量の検出をはじめとして、各
センサにより運転状態を検出してこれらを電子式制御装
置に入力し、これらの情報を基に電子式制御装置から噴
射弁に送られるパルス波からなる電気信号のデユーティ
比を決定して噴射弁の開弁時間を制御することによって
吸入空気量に対応した適正な燃料をエンジンに送ってい
る。
[発明が解決しようとする課M]
マルチポイント式の燃料噴射装置はエンジンの全運転域
に亘って理想に近い空燃比が得られ、また各気筒毎に噴
射弁を設置することから分配性能がきわめてよく、従っ
てエミッション対策も向上するとされている。
に亘って理想に近い空燃比が得られ、また各気筒毎に噴
射弁を設置することから分配性能がきわめてよく、従っ
てエミッション対策も向上するとされている。
しかしながら、噴射弁やエアフローメータはいずれも構
造が複雑であり、また殊に噴射弁は各気筒毎に設置され
るので装置全体がきわめて高価であるという課題がある
。
造が複雑であり、また殊に噴射弁は各気筒毎に設置され
るので装置全体がきわめて高価であるという課題がある
。
本発明は各気筒毎の分配性能を失うことなく、且つ簡単
な構造で安価にして、そのうえ理論空燃比にフィードバ
ック制御することおよびエンジン運転状態に応じた所定
空燃比に補正することが可能な燃料噴射装置を提供する
ことを目的として発明されたものである。
な構造で安価にして、そのうえ理論空燃比にフィードバ
ック制御することおよびエンジン運転状態に応じた所定
空燃比に補正することが可能な燃料噴射装置を提供する
ことを目的として発明されたものである。
[課題を解決するための手段]
本発明は前記課題を解決する手段として、ベンチュリを
有する吸気路と;エンジンの各気筒へ接続された吸気マ
ニホルドに設置した噴射器と;加圧された燃料の所定量
を前記各噴射器の燃料噴射装置り余剰燃料を燃料タンク
へ戻す燃料通路と;前記燃料通路の途中に形成された燃
料室と、ベンチュリ負圧が導入される負圧室と、加圧室
と、前記三つの室を仕切っており一定間隔を保持して一
体に動作させられるダイヤフラムと、前記ダイヤフラム
で駆動され前記燃料室と燃料タンクとを接続した前記余
剰燃料の戻し通路の開度を制御する調整弁とを有し、前
記負圧室を挟んだ二枚のダイヤフラムは燃料室側の方が
有効面積が小さく、且つ前記余剰燃料の流量をベンチュ
リ負圧に応じて前記調整弁の開度によって制御すること
により前記燃料噴口から連続噴射する燃料をベンチュリ
負圧に対応した燃圧に制御する燃料調整器と:前記燃料
通路の前記燃料噴口に至る枝管のそれぞれに形成された
調圧室と、この調圧室と変位部材によって仕切られた背
室と、前記変位部材によって駆動されて調圧室から燃料
噴口に至る燃圧を調整する補正弁とを有する燃圧補正機
構と;一定圧の燃料を前記背室と前記燃料調整器の加圧
室とに送り且つ制御弁を有する補正燃料通路と;を有し
、前記制御弁はエンジン運転状態を基に電子式制御装置
から送られる電気信号で駆動されるアクチュエータにに
よって作動し前記補正燃料通路の燃料流量を制御して適
正な空燃比とするように構成した。
有する吸気路と;エンジンの各気筒へ接続された吸気マ
ニホルドに設置した噴射器と;加圧された燃料の所定量
を前記各噴射器の燃料噴射装置り余剰燃料を燃料タンク
へ戻す燃料通路と;前記燃料通路の途中に形成された燃
料室と、ベンチュリ負圧が導入される負圧室と、加圧室
と、前記三つの室を仕切っており一定間隔を保持して一
体に動作させられるダイヤフラムと、前記ダイヤフラム
で駆動され前記燃料室と燃料タンクとを接続した前記余
剰燃料の戻し通路の開度を制御する調整弁とを有し、前
記負圧室を挟んだ二枚のダイヤフラムは燃料室側の方が
有効面積が小さく、且つ前記余剰燃料の流量をベンチュ
リ負圧に応じて前記調整弁の開度によって制御すること
により前記燃料噴口から連続噴射する燃料をベンチュリ
負圧に対応した燃圧に制御する燃料調整器と:前記燃料
通路の前記燃料噴口に至る枝管のそれぞれに形成された
調圧室と、この調圧室と変位部材によって仕切られた背
室と、前記変位部材によって駆動されて調圧室から燃料
噴口に至る燃圧を調整する補正弁とを有する燃圧補正機
構と;一定圧の燃料を前記背室と前記燃料調整器の加圧
室とに送り且つ制御弁を有する補正燃料通路と;を有し
、前記制御弁はエンジン運転状態を基に電子式制御装置
から送られる電気信号で駆動されるアクチュエータにに
よって作動し前記補正燃料通路の燃料流量を制御して適
正な空燃比とするように構成した。
[作 用]
吸入空気量に対応して発生するベンチュリ負圧を燃料調
整器に導いてダイヤフラムの有効面積差により増幅し、
燃料を吸入空気量に応じた適正な燃圧に調整して各気筒
に接続された吸気マニホルドに設置した噴射器より連続
噴射する。
整器に導いてダイヤフラムの有効面積差により増幅し、
燃料を吸入空気量に応じた適正な燃圧に調整して各気筒
に接続された吸気マニホルドに設置した噴射器より連続
噴射する。
そして、燃料調整器の加圧室と燃圧補正機構の背室とに
同圧の燃料を導き、燃料調整器の吐出圧を上昇させて燃
料蒸気を押出して燃料蒸気による燃圧変動を防止し、同
時にこの上昇分を背室と調圧室との差圧によって変位す
る変位部材の位置により相殺し本来のベンチュリ負圧に
応じ、た燃圧に補正して燃料を噴射する。また、各種セ
ンサが発するエンジン運転状態の情報に基いて電子式制
御装置から送られる電気信号により補正燃料通路に設け
た制御弁のアクチュエータを駆動し、制御弁によって補
正燃料通路の燃料流量を調整して理論空燃比にフィード
バック側御し或いはエンジン運転状態に応じた所定空燃
比に補正する。
同圧の燃料を導き、燃料調整器の吐出圧を上昇させて燃
料蒸気を押出して燃料蒸気による燃圧変動を防止し、同
時にこの上昇分を背室と調圧室との差圧によって変位す
る変位部材の位置により相殺し本来のベンチュリ負圧に
応じ、た燃圧に補正して燃料を噴射する。また、各種セ
ンサが発するエンジン運転状態の情報に基いて電子式制
御装置から送られる電気信号により補正燃料通路に設け
た制御弁のアクチュエータを駆動し、制御弁によって補
正燃料通路の燃料流量を調整して理論空燃比にフィード
バック側御し或いはエンジン運転状態に応じた所定空燃
比に補正する。
[実 施 例コ
本発明の実施例を第1,2図に従って説明する。
第1,2図において、符号1は吸気路2を有する吸気胴
、3,4は吸気路2に形成された大小二つのベンチュリ
、5は吸気路2に設けられた絞り弁、6は燃料タンク、
8は原動機7によって駆動される燃料ポンプ、9はエン
ジンの各気筒Cへ接続された吸気マニホルドMにそれぞ
れ設置された噴射器、10は燃料ポンプ8によって加圧
された燃料の所定量を各噴射器9の燃料噴口12へ送り
余剰燃料を燃料タンク6へ戻す燃料通路、13は燃料通
路10の噴射器9よりも下流側に配置された燃料調整器
を示す。
、3,4は吸気路2に形成された大小二つのベンチュリ
、5は吸気路2に設けられた絞り弁、6は燃料タンク、
8は原動機7によって駆動される燃料ポンプ、9はエン
ジンの各気筒Cへ接続された吸気マニホルドMにそれぞ
れ設置された噴射器、10は燃料ポンプ8によって加圧
された燃料の所定量を各噴射器9の燃料噴口12へ送り
余剰燃料を燃料タンク6へ戻す燃料通路、13は燃料通
路10の噴射器9よりも下流側に配置された燃料調整器
を示す。
燃料調整器13は燃料通路10の途中に形成された燃料
室14と、この燃料室14を仕切る第一のダイヤフラム
15と、この第一のダイヤフラム15を挟んで燃料室1
4の反対側に設けられベンチュリ負圧が導入される負圧
室16と、第一のダイヤフラム15の対向面に設けられ
て負圧室16を仕切り第一のダイヤフラム15よりも有
効面積の大きい第二のダイヤフラム17と、この第二の
ダイヤフラム17を挟んで負圧室16の反対側に設けら
れ且つ大気に開放された大気室18と、第二のダイヤフ
ラム17の対向面に設けられて大気室18を仕切り有効
面積が第一のダイヤフラム15と同じである第三のダイ
ヤフラム19と、この第三のダイヤフラム19を挟んで
前記大気室18の反対側に設けられた加圧室20とを有
しており、第一のダイヤフラム15には燃料通路10の
燃料タンク6へ接続された戻し通路10bの有効面積を
変える調整弁21が固着されているとともに、第二、第
三のダイヤフラム17.19にはそれぞれ王つのダイヤ
フラム15.17.19の間隔を一定に維持し、且つこ
れらを一体的に動作させる腕22.23を固着して構成
したものである。そして、負圧室16には小さい方のベ
ンチュリ4の最狭部に開口したベンチュリ負圧路24が
接続され、加圧室20には三枚のダイヤフラム15.1
7.19を一体に動作させるように働くばね42が装入
されている。
室14と、この燃料室14を仕切る第一のダイヤフラム
15と、この第一のダイヤフラム15を挟んで燃料室1
4の反対側に設けられベンチュリ負圧が導入される負圧
室16と、第一のダイヤフラム15の対向面に設けられ
て負圧室16を仕切り第一のダイヤフラム15よりも有
効面積の大きい第二のダイヤフラム17と、この第二の
ダイヤフラム17を挟んで負圧室16の反対側に設けら
れ且つ大気に開放された大気室18と、第二のダイヤフ
ラム17の対向面に設けられて大気室18を仕切り有効
面積が第一のダイヤフラム15と同じである第三のダイ
ヤフラム19と、この第三のダイヤフラム19を挟んで
前記大気室18の反対側に設けられた加圧室20とを有
しており、第一のダイヤフラム15には燃料通路10の
燃料タンク6へ接続された戻し通路10bの有効面積を
変える調整弁21が固着されているとともに、第二、第
三のダイヤフラム17.19にはそれぞれ王つのダイヤ
フラム15.17.19の間隔を一定に維持し、且つこ
れらを一体的に動作させる腕22.23を固着して構成
したものである。そして、負圧室16には小さい方のベ
ンチュリ4の最狭部に開口したベンチュリ負圧路24が
接続され、加圧室20には三枚のダイヤフラム15.1
7.19を一体に動作させるように働くばね42が装入
されている。
噴射器9は第2図に示すように、各気筒Cに接続された
それぞれの吸気マニホルドMに気筒Cに接近させて設置
され、先端に常時開口の燃料噴口12とその周囲に開口
した空気噴口26とを有し、噴射器9の近くで噴射器9
と同数に分岐した燃料通路10の各枝管10aが燃料噴
口12に接続されている6また、原動機7によって燃料
ポンプ8と同時に駆動される空気ポンプ33から一定圧
力に調整する空気調整器34を有する空気通路35が噴
射器9の近くで噴射器9と同数の枝管35aに分岐し、
それぞれの枝管35aが噴射器9の空気噴口26に接続
されている6そして、一定圧力に調整された加圧空気が
空気噴口26から噴射し燃料噴口12から噴射される燃
料と衝突してその微粒化を助けるようになっている。そ
して、この噴射器9は燃圧補正機構27と一体構造とさ
れている。
それぞれの吸気マニホルドMに気筒Cに接近させて設置
され、先端に常時開口の燃料噴口12とその周囲に開口
した空気噴口26とを有し、噴射器9の近くで噴射器9
と同数に分岐した燃料通路10の各枝管10aが燃料噴
口12に接続されている6また、原動機7によって燃料
ポンプ8と同時に駆動される空気ポンプ33から一定圧
力に調整する空気調整器34を有する空気通路35が噴
射器9の近くで噴射器9と同数の枝管35aに分岐し、
それぞれの枝管35aが噴射器9の空気噴口26に接続
されている6そして、一定圧力に調整された加圧空気が
空気噴口26から噴射し燃料噴口12から噴射される燃
料と衝突してその微粒化を助けるようになっている。そ
して、この噴射器9は燃圧補正機構27と一体構造とさ
れている。
燃圧補正機構27は燃料噴口12よりもわずか上流側に
おいて燃料通路10のそれぞれの各枝管10aの途中に
配置された調圧室28と、背室29と、この二つの室2
8.29を仕切るベローズ(またはダイヤフラムなと)
からなる変位部材30と、変位部材30に固着され調圧
室28の燃料噴口12への出口28aの有効面積を変え
る補正弁31とによって構成され、調圧室28に導かれ
る燃圧と背室29に導かれる燃圧との釣合い位置に変位
部材30が変位することにより、これと連動する補正弁
31により出口28aの有効面積を変えて燃料噴口12
に至る燃圧を調整し、これより噴射する燃料供給量を調
整するものである。また、枝管10aの調圧室28より
も上流側に固定ジェット32が設けられいる。
おいて燃料通路10のそれぞれの各枝管10aの途中に
配置された調圧室28と、背室29と、この二つの室2
8.29を仕切るベローズ(またはダイヤフラムなと)
からなる変位部材30と、変位部材30に固着され調圧
室28の燃料噴口12への出口28aの有効面積を変え
る補正弁31とによって構成され、調圧室28に導かれ
る燃圧と背室29に導かれる燃圧との釣合い位置に変位
部材30が変位することにより、これと連動する補正弁
31により出口28aの有効面積を変えて燃料噴口12
に至る燃圧を調整し、これより噴射する燃料供給量を調
整するものである。また、枝管10aの調圧室28より
も上流側に固定ジェット32が設けられいる。
更に、燃料通路10の噴射器9よりも上流側から分岐し
燃圧補正機構27.燃料調整器13の加圧室20を経て
燃料タンク6に至る補正燃料通路36が設けられている
。この補正燃料通路36は噴射器9の近くで噴射器9と
同数の枝管36aに分岐して燃圧補正機構27のそれぞ
れの背室29に接続され、燃料通路10からの分岐個所
と枝管36aの分岐個所までとの間に固定ジェット37
を有し、また枝管36aの分岐個所と加圧室20との間
に電磁駆動の開閉弁38を有し、更に加圧室20と燃料
タンク6との間にソレノイドからなるアクチュエータ3
9aによって作動する制御弁39を有している。この制
御弁39はエンジンの排気系に設置された酸素センサを
はじめとした各種センサからの情報を基に電子式制御装
置40がアクチュエータ39aに送るパルス波からなる
電気信号のデュ、−ティ比を変えることで補正燃料通路
36の燃料流量を調整して噴射器9からの燃料噴射量を
補正するものである。そして補正燃料通路36の開閉弁
38と加圧室20との間から分岐して制御弁39よりも
下流側において燃圧補正機構36に接続された第二の補
正燃料通路40が設けられ、この第二の補正燃料通路4
0に燃圧を一定圧力とする圧力調整器41が設置されて
いる。
燃圧補正機構27.燃料調整器13の加圧室20を経て
燃料タンク6に至る補正燃料通路36が設けられている
。この補正燃料通路36は噴射器9の近くで噴射器9と
同数の枝管36aに分岐して燃圧補正機構27のそれぞ
れの背室29に接続され、燃料通路10からの分岐個所
と枝管36aの分岐個所までとの間に固定ジェット37
を有し、また枝管36aの分岐個所と加圧室20との間
に電磁駆動の開閉弁38を有し、更に加圧室20と燃料
タンク6との間にソレノイドからなるアクチュエータ3
9aによって作動する制御弁39を有している。この制
御弁39はエンジンの排気系に設置された酸素センサを
はじめとした各種センサからの情報を基に電子式制御装
置40がアクチュエータ39aに送るパルス波からなる
電気信号のデュ、−ティ比を変えることで補正燃料通路
36の燃料流量を調整して噴射器9からの燃料噴射量を
補正するものである。そして補正燃料通路36の開閉弁
38と加圧室20との間から分岐して制御弁39よりも
下流側において燃圧補正機構36に接続された第二の補
正燃料通路40が設けられ、この第二の補正燃料通路4
0に燃圧を一定圧力とする圧力調整器41が設置されて
いる。
以」二のように構成した本実施例は、燃料調整器13に
よって噴射器9から噴射する燃圧をベンチュリ負圧に応
じて調整するもので、燃料ボンプ8によって一定圧力に
加圧された燃料室14の燃圧をPl、負圧室16の負圧
をP2.大気室18の圧力をP3.加圧室20の燃圧を
P4.第一第二、第三のダイヤフラム15.17.19
の有効面積をそれぞれA、B、Cとすると、 P+= ((B/A) 1) ・P2+(B
C)/A−P3+C/A−P4なる関係が成立する。こ
こでP3は大気圧であり、AとCとを等しくすると、 Pl = ((B/A) 1)P2十P4となる
。これにより、P4を考慮に入れないとするとベンチュ
リ負圧に対応する負圧室16の負圧P2が第一、第二の
ダイヤフラム15.17によって−((B/A)−1)
倍に増幅され且つ正圧力に反転してPlを調整している
ことが判る。即ち、P2が低いときは調整弁21の開度
が大きく燃料タンク6への戻し通路10bに大量の燃料
が放出されてPlを低下させ、反対にP2が高いときは
調整弁21の開度が小さく燃料放出量は少なくなってP
lを上昇させるのである。
よって噴射器9から噴射する燃圧をベンチュリ負圧に応
じて調整するもので、燃料ボンプ8によって一定圧力に
加圧された燃料室14の燃圧をPl、負圧室16の負圧
をP2.大気室18の圧力をP3.加圧室20の燃圧を
P4.第一第二、第三のダイヤフラム15.17.19
の有効面積をそれぞれA、B、Cとすると、 P+= ((B/A) 1) ・P2+(B
C)/A−P3+C/A−P4なる関係が成立する。こ
こでP3は大気圧であり、AとCとを等しくすると、 Pl = ((B/A) 1)P2十P4となる
。これにより、P4を考慮に入れないとするとベンチュ
リ負圧に対応する負圧室16の負圧P2が第一、第二の
ダイヤフラム15.17によって−((B/A)−1)
倍に増幅され且つ正圧力に反転してPlを調整している
ことが判る。即ち、P2が低いときは調整弁21の開度
が大きく燃料タンク6への戻し通路10bに大量の燃料
が放出されてPlを低下させ、反対にP2が高いときは
調整弁21の開度が小さく燃料放出量は少なくなってP
lを上昇させるのである。
ここで、本実施例によると補正燃料通路36から加圧室
20と背室29とに同圧の燃料が導入されるもので、P
lは前記の式のようにP4が付加されて上昇し、調圧室
28の燃圧も上昇させる。
20と背室29とに同圧の燃料が導入されるもので、P
lは前記の式のようにP4が付加されて上昇し、調圧室
28の燃圧も上昇させる。
しかしこの圧力上昇分を背室29に導かれた燃圧P4に
よって相殺し、本来のベンチュリ負圧に対応した燃圧に
補正するのである。
よって相殺し、本来のベンチュリ負圧に対応した燃圧に
補正するのである。
そして、通常運転時に圧力上昇分が完全に相殺されるよ
うに圧力調整器41の仕様およびアクチュエータ39a
への駆動信号のデユーティ比を適宜に設定するものであ
る。また、酸素センサからの情報を基にアクチュエータ
39aへのデユーティ比を変えて理論空燃比となるよう
にフィードバック制御を行ない、他の運転時1例えばエ
ンジン始動時、減速時、急加速時、高負荷運転時などで
は他の各種センサからの情報を基にデユーティ比を変え
てそれぞれに適↓な空燃比に補正することは通常の空燃
比制御と同じである。本実施例では、例えばデユーティ
比を小さくするとP4とPlとはともに上昇し、これに
ほぼ比例して背室29と調圧室28の燃圧ち上昇するの
で、P4の上昇分以上に調圧室28の燃圧が上昇するよ
うに燃料調整器13、燃圧補正機構27の仕様を適宜に
設定しておけば目的が達成できる。
うに圧力調整器41の仕様およびアクチュエータ39a
への駆動信号のデユーティ比を適宜に設定するものであ
る。また、酸素センサからの情報を基にアクチュエータ
39aへのデユーティ比を変えて理論空燃比となるよう
にフィードバック制御を行ない、他の運転時1例えばエ
ンジン始動時、減速時、急加速時、高負荷運転時などで
は他の各種センサからの情報を基にデユーティ比を変え
てそれぞれに適↓な空燃比に補正することは通常の空燃
比制御と同じである。本実施例では、例えばデユーティ
比を小さくするとP4とPlとはともに上昇し、これに
ほぼ比例して背室29と調圧室28の燃圧ち上昇するの
で、P4の上昇分以上に調圧室28の燃圧が上昇するよ
うに燃料調整器13、燃圧補正機構27の仕様を適宜に
設定しておけば目的が達成できる。
従って、燃料ポンプ8によって加圧され噴射器9よりも
上流側の燃料通路10に設けた固定ジェット43、更に
枝管10aの固定ジェット32で計量されて調圧室28
に至った燃料は、燃料調整器13と燃圧補正機構27と
によってベンチュリ負圧に対応した適正な燃圧に調整さ
れて燃料噴口12に至り、空気噴口26から噴射する空
気と衝突して吸気マニホルドM内に連続噴射することと
なるもので、吸気路2からの空気とともにエンジン↓こ
供給される。
上流側の燃料通路10に設けた固定ジェット43、更に
枝管10aの固定ジェット32で計量されて調圧室28
に至った燃料は、燃料調整器13と燃圧補正機構27と
によってベンチュリ負圧に対応した適正な燃圧に調整さ
れて燃料噴口12に至り、空気噴口26から噴射する空
気と衝突して吸気マニホルドM内に連続噴射することと
なるもので、吸気路2からの空気とともにエンジン↓こ
供給される。
尚、前記実施例では噴射器9と燃圧補正機構27とを一
体構造としたが別体構造としてもよいことは言うまでも
ない。
体構造としたが別体構造としてもよいことは言うまでも
ない。
[発明の効果]
以上のように本発明は、吸入空気量に対応して発生する
ベンチュリ負圧により燃料供給量を調整し、これを各気
筒に接続された吸気マニホルドに設置された噴射器から
連続的に噴射するのであるから、簡単な構造で吸入空気
量に応じた適正な燃料を各気筒に均等に分配供給できる
とともに分配性能に優れ且つ安価な燃料噴射装置を提供
するものである。
ベンチュリ負圧により燃料供給量を調整し、これを各気
筒に接続された吸気マニホルドに設置された噴射器から
連続的に噴射するのであるから、簡単な構造で吸入空気
量に応じた適正な燃料を各気筒に均等に分配供給できる
とともに分配性能に優れ且つ安価な燃料噴射装置を提供
するものである。
そして、燃料調整器は有効面積の異なる二枚のダイヤフ
ラムを用いて構成したものであるから、吸入空気量が比
較的少ない領域でもベンチュリ負圧を増幅して燃圧を調
整し、はぼエンジンの全運転域に亘ってベンチュリ負圧
に応じた燃圧調整が可能となり、空燃比もほぼ一定とで
きるものである。
ラムを用いて構成したものであるから、吸入空気量が比
較的少ない領域でもベンチュリ負圧を増幅して燃圧を調
整し、はぼエンジンの全運転域に亘ってベンチュリ負圧
に応じた燃圧調整が可能となり、空燃比もほぼ一定とで
きるものである。
更に、負圧を増幅する燃料調整器にダイヤフラムで仕切
った加圧室を設けて燃圧を上昇させるように構成したも
のであるから、絞り弁の低開度域にあっても燃料室や計
量部に貯留される燃料蒸気を押出し、燃料供給量の変動
を防止することができるものである。そして、この燃圧
上昇分は燃料噴口に至る部分のそれぞれに形成された調
圧室において、この調圧室と変位部材によって仕切られ
た背室に同圧の燃料を導いて相殺するものあるから、ベ
ンチュリ負圧に対応した本来の燃圧に補正されて吸入空
気量と対応した適正な燃料量を噴射器から噴射すること
がで、きるものである。
った加圧室を設けて燃圧を上昇させるように構成したも
のであるから、絞り弁の低開度域にあっても燃料室や計
量部に貯留される燃料蒸気を押出し、燃料供給量の変動
を防止することができるものである。そして、この燃圧
上昇分は燃料噴口に至る部分のそれぞれに形成された調
圧室において、この調圧室と変位部材によって仕切られ
た背室に同圧の燃料を導いて相殺するものあるから、ベ
ンチュリ負圧に対応した本来の燃圧に補正されて吸入空
気量と対応した適正な燃料量を噴射器から噴射すること
がで、きるものである。
しかも、燃圧補正機構と加圧室とに燃料を送る補正燃料
通路に制御弁を設置し、エンジン運転状態を基に電子式
制御装置によって制御弁のアクチュエータを駆動させ補
正燃料通路の燃料流量を制御して適正な空燃比とするよ
うに構成したものであるから、通常運転時では酸素セン
サによって理論空燃比制御を行なうとともに、過渡的運
転域ではそれぞれ適正な空燃比に補正して良好な運転状
態が得られるものである。
通路に制御弁を設置し、エンジン運転状態を基に電子式
制御装置によって制御弁のアクチュエータを駆動させ補
正燃料通路の燃料流量を制御して適正な空燃比とするよ
うに構成したものであるから、通常運転時では酸素セン
サによって理論空燃比制御を行なうとともに、過渡的運
転域ではそれぞれ適正な空燃比に補正して良好な運転状
態が得られるものである。
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は構
成図、第2図は断面部分図である。 l・・・・・・吸気胴、2・・・・・・吸気路、3,4
・・・・・−ベンチュリ、5・・・・・・絞り弁、6・
・・・・・燃料タンク、8・・・・・・燃料ポンプ、9
・・・・・・噴射器、10・・・・・・燃料通路、10
a・・・・・・戻し通路、12・・・・・・燃料噴口、
13・・・・・・燃料調整器、14・・・・・・燃料室
、15.17.19・・・・・・ダイヤフラム、16・
・・・・・負圧室、20・・・・・・加圧室、21・・
・・・・調整弁、24・・・・・・ベンチュリ負圧路、
27・・・・・・燃圧補正機構、28・・・・・・調圧
室、29・・・・・・背室、30・・・・・・変位部材
、36・・・・・・燃圧補正通路、39・・・・・・制
御弁。
成図、第2図は断面部分図である。 l・・・・・・吸気胴、2・・・・・・吸気路、3,4
・・・・・−ベンチュリ、5・・・・・・絞り弁、6・
・・・・・燃料タンク、8・・・・・・燃料ポンプ、9
・・・・・・噴射器、10・・・・・・燃料通路、10
a・・・・・・戻し通路、12・・・・・・燃料噴口、
13・・・・・・燃料調整器、14・・・・・・燃料室
、15.17.19・・・・・・ダイヤフラム、16・
・・・・・負圧室、20・・・・・・加圧室、21・・
・・・・調整弁、24・・・・・・ベンチュリ負圧路、
27・・・・・・燃圧補正機構、28・・・・・・調圧
室、29・・・・・・背室、30・・・・・・変位部材
、36・・・・・・燃圧補正通路、39・・・・・・制
御弁。
Claims (1)
- (1)ベンチユリ(4)を有する吸気路(2)と;エン
ジンの各気筒(C)へ接続された吸気マニホルド(M)
に設置した噴射器(9)と; 加圧された燃料の所定量を前記各噴射器(9)の燃料噴
口(12)へ送り余剰燃料を燃料タンク(6)へ戻す燃
料通路(10)と; 前記燃料通路(10)の途中に形成された燃料室(14
)と、ベンチユリ負圧が導入される負圧室(16)と、
加圧室(20)と、前記三つの室(14、16、20)
を仕切っており一定間隔を保持して一体に動作させられ
るダイヤフラム(15、17、19)と、前記ダイヤフ
ラム(15、17、19)で駆動され前記燃料室(14
)と燃料タンク(6)とを接続した前記余剰燃料の戻し
通路(10b)の開度を制御する調整弁(21)とを有
し、前記負圧室(16)を挟んだ二枚のダイヤフラム(
15、17)は燃料室(14)側の方が有効面積が小さ
く、且つ前記余剰燃料の流量をベンチユリ負圧に応じて
前記調整弁(21)の開度によって制御することにより
前記燃料噴口(12)から連続噴射する燃料をベンチユ
リ負圧に対応した燃圧に制御する燃料調整器(13)と
; 前記燃料通路(10)の前記燃料噴口(12)に至る枝
管(10a)のそれぞれに形成された調圧室(28)と
、この調圧室(28)と変位部材(30)によって仕切
られた背室(29)と、前記変位部材(30)によって
駆動されて調圧室(28)から燃料噴口(12)に至る
燃圧を調整する補正弁(31)とを有する燃圧補正機構
(27)と; 一定圧の燃料を前記背室(29)と前記燃料調整器(1
3)の加圧室(20)とに送り且つ制御弁(39)を有
する補正燃料通路(36)と; を有し、前記制御弁(39)はエンジン運転状態を基に
電子式制御装置から送られる電気信号で駆動されるアク
チュエータ(39a)によって作動し前記補正燃料通路
(36)の燃料流量を制御して適正な空燃比とするよう
に構成されていることを特徴とするエンジンの燃料噴射
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63265528A JPH02112668A (ja) | 1988-10-21 | 1988-10-21 | エンジンの燃料噴射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63265528A JPH02112668A (ja) | 1988-10-21 | 1988-10-21 | エンジンの燃料噴射装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02112668A true JPH02112668A (ja) | 1990-04-25 |
Family
ID=17418384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63265528A Pending JPH02112668A (ja) | 1988-10-21 | 1988-10-21 | エンジンの燃料噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02112668A (ja) |
-
1988
- 1988-10-21 JP JP63265528A patent/JPH02112668A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100448295B1 (ko) | 내연기관에대한다점기체연료분사방법및장치 | |
JP3914198B2 (ja) | ターボ機械における補償調整弁を有する燃料計量ユニット | |
US20200141361A1 (en) | Evaporated fuel processing device and control device | |
US5193508A (en) | Fuel injection system | |
US4250842A (en) | Electronic injection carburetor | |
JPH02112668A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPH02104967A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPH075244Y2 (ja) | エンジンのlpg供給装置 | |
JPS6316161A (ja) | 液化ガス燃料の圧力制御方法 | |
JPH0216362A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
US5117794A (en) | Fuel injection system | |
JPH0278740A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
US4002153A (en) | Intake system in internal combustion engine | |
JPS63100267A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JPH04164145A (ja) | エンジンの気体燃料供給装置 | |
JPH01294918A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JPH0759920B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JPH05215045A (ja) | エンジンの補助空気供給装置 | |
JPH039066A (ja) | 多点燃料噴射装置 | |
JPS60175739A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JPH02115570A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JPH0330615Y2 (ja) | ||
KR0161303B1 (ko) | 내연기관의 연료분사장치 | |
JPS60237151A (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
SU1164450A1 (ru) | Система питани дл двигател внутреннего сгорани |