JPH02112141A - 荷電ビーム装置における信号検出回路 - Google Patents

荷電ビーム装置における信号検出回路

Info

Publication number
JPH02112141A
JPH02112141A JP26363188A JP26363188A JPH02112141A JP H02112141 A JPH02112141 A JP H02112141A JP 26363188 A JP26363188 A JP 26363188A JP 26363188 A JP26363188 A JP 26363188A JP H02112141 A JPH02112141 A JP H02112141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unnecessary
sample
blanking period
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26363188A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Ichihashi
市橋 宣昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP26363188A priority Critical patent/JPH02112141A/ja
Publication of JPH02112141A publication Critical patent/JPH02112141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、荷電ビームを試料に照射した際に発生した2
次電子等の荷電粒子を検…する検山器としてマイクロチ
ャンネルプレートを用いた荷電ビム装置における信号検
出回路に関する。
(従来の技術) 第2図は電子ビームaIll長装置の例を示しており、
]は電子銃である。電子銃]から発生した電子ビムは、
集束レンズ2によって試料3」二に細く集束される。電
子ビームは、走査信号発生器4から偏向コイル5に供給
される走査信号に応じて走査される。又、走査信号の内
のブランキング信号はブランキング電極6に供給され、
このブランキング信号か電極6に印加されると、電子ビ
ームは図で点線で示すように偏向され、アパーチャ板7
に照射される。
試料3への電子ビームの照射に基づいて発生した電子、
例えば2次電子は、マイクロチャンネルプレート8と検
出電極9から成る信号検出器によって検出される。マイ
クロチャンネルプレート8の入射面には電源10から1
00v程度の2次電子収集電圧が印加され、マイクロチ
ャンネルプレート7の入射面と出射面との間には、2次
電子の入射によって発生した電子を増倍するための高電
圧(例えば1kV)が電源11から供給される。
マイクロチャンネルプレート8によって増倍され出射し
た電子は、検出電極9によって検出される。検出電極9
によって検出された信号は、増幅器12によって増幅さ
れ、発光素子13に供給されて検出信号強度に応じて発
光素子13を発光させる。発光素子13の発光は、受光
素子14によって検出され、その検出信号は増幅器15
によって増幅された後、通常ビデオ信号として用いられ
る。
(発明が解決しようとする課題) 上述した構成では、検出電極9が高圧に浮いた状態にあ
るので、検出電極9からの検出信号に対して、更に発光
素子Bを最適に動作させるために必要な直流バイアス分
がポテンショメータ17によって加えられる(これは可
変でなく固定でもよい)。この直流分による発光素子1
3の発光により、接地側の検出信号にも直流分が重畳し
てしまう。しかし、この直流分は、検出信号にとっては
不要な直流分である。このため、従来では、増幅器15
に印加される検出信号にポテンショメータ16によって
調整される所定電圧を印加し、検出信号に含まれる不要
な直流分をキャンセルするようにしているが、この調整
は面倒であり、又、この不要な直流分のレベルが時間に
応じて変動した場合には、その都度調整を行わねばなら
なかった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもので、その目
的は、簡単な構成により、自動的に不要な直流分のキャ
ンセルを行うことかできる荷電ビム装置における信号検
出回路を実現することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明に基づく荷電ビーム装置における信号検出回路は
、荷電ビームの照射に基づいて試料から発生した荷電粒
子が入射するマイクロチャンネルプレートと、マイクロ
チャンネルプレートによって増倍された荷電粒子を検出
する検出電極と、検出電極の出力信号が供給される発光
素子と、発光素子からの光を検出する受光素子とを備え
た信号検出回路において、試料に照射される荷電ビーム
のブランキング期間の受光素子の出力信号強度をラッチ
する手段を設け、非ブランキング期間の受光素子の出力
信号強度からラッチされた信号強度を減じるように構成
したことを特徴としている。
(作用) マイクロチャンネルプレートを用いた信号検出回路では
、試料に照射する電子ビームのブランキング期間であっ
ても非ブランキング期間であっても検出信号の不要な直
流分は等しいことから、非ブランキング期間の検出信号
強度からブランキング期間の信号強度を減じることによ
り、不要な直流分のキャンセルを行う。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
。第1図は本発明に基づく電子ビーム装置を示している
が、第2図と同一構成要素には同一番号を付しである。
この実施例において、受光素子14の出力信号は、増幅
器20によって増幅された後、減算器21とA−D変換
器22に供給される。A−D変換器22には走査信号発
生器4からブランキング信号が供給されており、電子ビ
ームのブランキング期間中の受光素子の出力信号(アナ
ログ信号)がディジタル変換され、その時の値がラッチ
回路23に記憶される。このラッチ回路23に記憶され
る電子ビームのブランキング期間の受光素子の出力信号
強度は、ブランキング信号毎に書き換えられ、常に最新
の値が記憶される。
このラッチ回路23に記憶された値はり、−A変換器2
4によってアナログ変換され、増幅器20によって増幅
された信号との減算が減算器21によって行われる。こ
の減算された信号は、ビデオ信号として用いられる。
このような構成における動作は次の通りである。
電子ビームが試料3に照射されている時(非ブランキン
グ時)には、発光素子13には電子ビームの試料3への
照射に基づいて得られた2次電子信号と前記の直流バイ
アス分などの重畳した信号が供給され、その信号強度に
応じて発光する。次に、走査信号の帰線期間の電子ビー
ムブランキング時には、電子ビームは試料3には照射さ
れず、この時、2次電子信号は得られないものの、発光
素子13は前記直流バイアス分によって発光する。この
電子ビームのブランキング期間の発光素子の発光に基づ
く受光素子14からの信号はラッチ回路23に供給され
て記憶される。このラッチ回路23に記憶された値は、
I)−A変換器24によってアナロク変換されて減算器
21に供給され、受光素子]4からの信号との減算か行
われる。この結果、増幅器20からの2次電子信号と不
要な直流分とが重畳した信号は、減算器21において不
要な直流分のみが減しられ、2次電子に基つく信号のみ
を得ることができる。
尚、上記実施例では試料からの2次電子を検出する様に
したが反射電子を検1」4する様にしてもよい。又、電
子ビームを使用した装置を例に上げたか、イオンビーム
を使用した装置にも応用可能である。更に、イオンビー
ム装置に応用した場合、2次イオンを検出する様にして
もよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明においては、電子ビームの
ブランキング期間に生しる不要な直流分を検出して記憶
し、非ブランキング期間においてこの不要な直流分を減
じるように構成しているため、極めて正確に検1]1信
号の不要な直流分のキャンセルを行うことができる。又
、温度ドリフI・等によって、不要な直流分の強度レベ
ルか変化してもラッチ回路に記憶される値は常に最新の
ものに書き換えられているため、キャンセルする不要な
直流分の値は自動的に調整され、常に市確に不要な直流
分のキャンセルを行うことかできる。更に、受光素子の
11つ力信号の不要な直流分には、その前段の増幅器の
オフセラI・電圧分やリーク電流等によって生し、る直
流成分も重畳しており、結果として、これらの直流成分
も併せてキャンセルすることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例である電子ビーム装置を示
す図、第2図は、従来装置を示す図てある。 1・・電子銃     2・・集束レンス3・・試料 
     4・・走査信号発生器5・・・偏向コイル 
  6・・ブランキング電極7・アパーチャ板 8・・・マイクロチャンネルプレート 9・・検出電極    10,1.1ノ・電源1215
・・増幅器 13・・・発光素子14受光素子 1.6,1.7・・・ポテンショメータ20・・増幅器
    21−・・・減算器22・・A−D変換器 2
3・・・ラッチ回路24・D−A変換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 荷電ビームの照射に基づいて試料から発生した荷電粒子
    が入射するマイクロチャンネルプレートと、マイクロチ
    ャンネルプレートによって増倍された荷電粒子を検出す
    る検出電極と、検出電極の出力信号が供給される発光素
    子と、発光素子からの光を検出する受光素子とを備えた
    信号検出回路において、試料に照射される荷電ビームの
    ブランキング期間の受光素子の出力信号強度をラッチす
    る手段を設け、非ブランキング期間の受光素子の出力信
    号強度からラッチされた信号強度を減じるように構成し
    た荷電ビーム装置における信号検出回路。
JP26363188A 1988-10-19 1988-10-19 荷電ビーム装置における信号検出回路 Pending JPH02112141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26363188A JPH02112141A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 荷電ビーム装置における信号検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26363188A JPH02112141A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 荷電ビーム装置における信号検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02112141A true JPH02112141A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17392189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26363188A Pending JPH02112141A (ja) 1988-10-19 1988-10-19 荷電ビーム装置における信号検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02112141A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4442355A (en) Device for detecting secondary electrons in a scanning electron microscope
US4588891A (en) Scanning type electron microscope
JP2551984B2 (ja) 走査電子顕微鏡
US4818874A (en) Scanning electron microscope
GB2081501A (en) Device for detecting secondary electrons in a scanning electron microscope
US20030128278A1 (en) Streak camera apparatus
JPH02112141A (ja) 荷電ビーム装置における信号検出回路
US7687992B2 (en) Gating large area hybrid photomultiplier tube
JP3432091B2 (ja) 走査電子顕微鏡
ATE367076T1 (de) Röntgenstrahlungsstabilisierung
US2979622A (en) Thermal image converter
US3805058A (en) Radiation sensitive transducer
JPS54149568A (en) Scanning electron microscope
JPH01169860A (ja) 荷電粒子線装置
JP2726442B2 (ja) 荷電粒子検出器用電源装置
JP2003151482A (ja) 電子検出装置
JPH08212962A (ja) 2次電子検出器
JP2501075Y2 (ja) 電子顕微鏡等における電子ビ―ム検出器
JP3114416B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置における焦点合わせ方法
JPH04522Y2 (ja)
JPS556737A (en) Scan electron microscope
JPH02132745A (ja) 荷電粒子線装置
JPH01221848A (ja) 荷電粒子線装置
JPS6227630A (ja) カソ−ドルミネツセンス装置
JPS59229519A (ja) 走査光子顕微鏡