JPH0211209B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211209B2
JPH0211209B2 JP57014211A JP1421182A JPH0211209B2 JP H0211209 B2 JPH0211209 B2 JP H0211209B2 JP 57014211 A JP57014211 A JP 57014211A JP 1421182 A JP1421182 A JP 1421182A JP H0211209 B2 JPH0211209 B2 JP H0211209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
work
worker
aid according
waist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57014211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58134913A (ja
Inventor
Sakuji Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Kikai Kogyo KK
Original Assignee
Yamada Kikai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Kikai Kogyo KK filed Critical Yamada Kikai Kogyo KK
Priority to JP57014211A priority Critical patent/JPS58134913A/ja
Publication of JPS58134913A publication Critical patent/JPS58134913A/ja
Publication of JPH0211209B2 publication Critical patent/JPH0211209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、作業用補助具に関し、詳しくは、樹
木の比較的高位置にある枝、葉、果実等の切り落
し作業及びその他一定の高位置にある目的物に地
上から刃体を作用させて切断乃至切除を行うため
の長尺状柄杆を有する作業具を円滑且つ軽快に操
作し得るようにするための作業用補助具に関す
る。
最近、例えば地上から3m乃至6mの高所の枝
葉や果実等を切り落すための携帯式動力作業機が
開発されている。この作業機は、基部のエンジン
と先端部の切断刃体を長尺の杆により連結し、エ
ンジンの回転動力を刃体の衝撃往復動に変換し
て、刃体を切断すべき枝葉や果実等の基部に衝撃
的に打ち込んで、一気に切り落すように構成され
ている。かかる作業機に依れば、作業者が直接樹
木上に登つてナタ等で枝等を打ち落すのとは異な
り、転落の危険性がなくなる等作業安全性が向上
する他、異る樹木の作業を行う場合、一々地上に
降りてから再び所望の樹木に登る必要もなく、作
業非能率性は解決されるし、又枝等を持つための
力はエンジンによつて付与されるという効果があ
る。しかしながら上記の作業機は、長尺である上
に相当の重量(6Kg乃至7Kgのものが多い)を有
するため、以下の如き問題点がある。
先ず第一に、作業者は両腕のみで前記作業機の
全重量を支持し、且つこれをほぼ直立状態に維持
しつつ作業を遂行せねばならず、作業時に切断刃
体からの衝撃反動力も両腕に加わり、腕全体の疲
労が激しく、長時間の連続作業に耐えられない。
第二に、作業開始時或いは作業中断後において、
前記長尺の柄杆を直立させる場合、作業機の基部
を保持しつつ先端を上方に持ち上げねばならず、
これにはモーメントの関係で作業機の実際の重量
より相当大きな力を要する上に、近傍に在る他の
樹木が障害となるため、準備作業が非常に手間取
る。第三に、樹木にある果実を切断するたための
作業具として例えば、長尺の柄杆の先端に切断刃
を取り付けた鈷の如き形状の非動力式作業具があ
るが、この作業具は、慣性を利用して切断すべき
果実の基部に切断刃を作業者がその腕力で軸方向
に打ち込み、該果実を一気に切り落とさないと能
率が上がらないため、作業具自体が相当の重量を
有するように構成されている。斯かる人力による
作業具を用いての作業においては、作業者の疲労
が激しくて、とうてい長時間の作業には耐えられ
ない。
本発明は、上記の如き動力式作業機或いは非動
力式作業具を使用した作業における非能率性の改
善と作業者の肉体的疲労の回避を意図し、作業を
従来に比して飛躍的に迅速、容易、確実且長時間
行い得るように構成した作業用補助具を提供する
ことを目的とするもので、作業者の身体背部にし
つかりと装着し得るように成した背負具に、上方
に向けて支柱を取り付け、該支柱の軸線から前方
に偏位した位置に設けた条体吊持点から条体を下
垂させると共に、該条体に1個乃至複数個の掛吊
具を取付け、前記条体が作業者の前面において略
鉛直状に下垂しうるようにしたものである。これ
により、前記掛吊具に吊持せめた作業機又は作業
具を鉛直方向に吊り上げることにより、該作業機
等の自重の全てを支柱及び背負具を介して作業者
の胴部において支持せしめ、作業者の腕を作業機
等の自重を支持することから解放すると共に、動
力の影響により前記作業機等が横方向に引つ張ら
れることを少なくすることができる。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて具
体的に説明する。
第1図は、本発明に係る作業用補助具の一実施
例を示す。
1は背負具であり、例えば下方部に湾曲状に形
成した腰当部2を設け、上方部に作業者の両肩を
背後から抱持するように形成した肩掛部3を設
け、これら両部2,3を好ましくは剛性の材料で
一体形成若しくは組構成すると共に、前記腰当部
2の前端部2a,2aには夫々腰部締付ベルト
4,4の各基端部を止着する。背負具1をこのよ
うに構成すれば、作業者の両肩及び腰部を堅固に
拘束しつつ身体に着装し得るので、単純に紐等を
肩に掛けて背負うのとは異なり、安定した状態で
しつかりと作業者の身体に装着し得るので好都合
である。第1図に示す実施例において、背負具1
は、鋼板、木板、又は合成樹脂等の板材を以つて
形成し、且つ腰当部2及び肩掛部3は一体形成し
てある。背負具1はこの他、剛性パイプ等を所定
形状に折曲形成する等により組構成してもよい。
更に前記背負具を作業者の身体にしつかりと着
装し得るようにするためには、第1図の実施例に
おける肩掛部3に代えて第6図に示すように肩掛
ベルト5,5を取り付けてもよい。この肩掛ベル
ト5,5は、背負具1の背板1aの上部両側から
作業者の両肩から胸部をタスキ掛け状に緊締し、
脇腹乃至腰部に至るようにするのが好ましい。
尚、この場合においても、第1図に示す例と同様
の腰部締付用ベルト4,4を別途設けることが望
ましい。尚、本発明における前記背負具は、上記
に限定されるものではなく、要するに作業者の身
体にしつかりと着装し得るように形成すればいか
なるものでもよいことは無論である。
前記背負具1の背板1aには上方に向けて支柱
6を取り付ける。この取り付け手段としては種々
のものが考えられるが図示する例においては、前
記背板1aに上下1対のブラケツト7,7を取り
付け、このブラケツト7,7に前記支柱6の基部
を支持せしめてある。尚該ブラケツトの個数は3
個以上であつてもよく、或いは長寸のものを1個
のみ用いるようにしてもよいことは勿論である。
前記支柱6は一定長さ鉛直状に上方に延びた
後、その先端部6aを前方に曲げてある。これ
は、該支柱6の先端部6aから下垂せしめる条体
8が作業時、作業者の前面即ち作業機を支持する
位置において鉛直状に下垂するようにするためで
ある。従つて、この支柱としては、図示例の如く
1本の棒材、或いはパイプ材等通宜のものを用い
てその先端部を折曲するほか、垂直状支柱の上端
部に枝杆を例えば溶接等により接続するなど、要
するに作業時において、第7図に示す如く、支柱
の垂直軸線Xに対し条体吊持点Pが前方に偏位す
るように構成すればよいのである。
尚、前記の如く、先端部を一側方向に曲げた支
柱6は、前記条体吊持点Pが支柱6の軸線X回り
を回動しうるように構成することが好ましい。こ
れは、条体8に吊り下げた作業機Aの位置が横方
向に移動しても条体吊持点Pが作業機Aの移動に
追従して回動し、条体8が常に条体吊持点Pから
鉛直方向に下垂するようにするためである。即ち
例えば作業機Aを横方向に移動操作する場合、条
体8を介して作業機Aに不必要な横方向の力が加
わるのを避けるためであり、操作性を向上せしめ
る上で非常に重要である。
上記の如く、条体吊持点Pが軸線Xまわりを回
動し得るようにするためには、例えば第4図に示
すように、支柱6を上部材6bと下部材6cに分
割し、アーム状先端部6aを有する上部材6bと
下部材6cとを相対回動可能に嵌合して接続すれ
ばよい。
前記条体吊持点Pには条体8を下垂せしめる。
これには例えば第2図及び第3図に示すように前
記アーム状先端部6aの条体吊持点Pに条体8を
直接止着してもよいし、或いは第1図及び第4図
に示すように条体8の一端8aをパイプ状の支柱
6の内部に止着し、支柱6の先端から引き出され
た部分が前記条体吊持点Pに設けた滑車9から下
垂するようにしてもよい。
又、前記条体8は、その全部をゴム或いは引張
りコイルバネ等の弾性材で形成してもよいし、或
いは第4図に示す如く一部をワイヤー等の非弾性
材で、一部をコイルバネ等の弾性材8cで作成し
てもよい。斯くすれば、その弾支力を利用して条
体8に吊り下げた作業機Aの上下方向の操作を楽
に行えるようにし得るので好都合である。
条体8に取り付けるべき掛吊具10としては、
これに掛合する作業機側のフツク(第7図及び第
8図参照)と掛合可能であればいかなるものであ
つてもよい。又、その個数も第2図及び第3図に
示す如く、条体の下端に1個のみ取付けるほか、
第1図に示す如く複数個取付けてもよい。
条体8の一端部8aのの止着方法を例えば第5
図に示すように構成すれば、作業機Aを所定高さ
に吊り下げた場合における条体の弾力を変更せし
めることが可能となる。即ち、前記条体8(条体
8の一部を構成する弾性体8c)の端部に円筒状
部材11を取付け、且つ該円筒状部材11を前記
支柱6の下部材6c内に摺動可能に嵌挿する一
方、この円筒状部材11を前記下部材6cの上下
方向所定位置において段階的に係止し得るように
する。斯くすれば、例えば作業機を高位置に持ち
上げて作業する場合(第7図参照)及び低位置に
おいて作業する場合(第8図参照)のいずれの場
合においても前記作業機を一定の弾力を以つて上
方に吊り上げることができる。前記円筒状部材1
1を前記下部材6cの上下方向所定位置において
係止するためには、例えば第5図に示す如く、円
筒状部材11から側方に向けてレバー12を突設
し、このレバー12の基部12aを、前記下部材
6cに設けた案内溝13の直交方向に設けた係止
溝13a,13b,13c…のいずれかに係止せ
しめ得るように構成すればよい。
更に、第1図に示す如く、複数の掛吊具10
a,10b,10c…を所定間隔を置いて設ける
ことにより、上記と同様の効果を期待できる。即
ち、作業機Aを上方に持ち上げて作業を行う場合
には上方の掛具10aに作業機Aを掛止し(第7
図参照)、低位置で作業する場合には下方の掛吊
具10cに作業機を掛止すればよい(第8図参
照)。
尚、上記の如く、条体8の一端部の止着位置を
変更しうるようにすること、並びに複数個の掛吊
具10a,10b,10c…を条体8に取り付け
ることは、条体8の一部或いは全部を弾性材を用
いて作成した場合のみならず、条体8に弾性材を
含まない場合にも適用することができ、且つ上記
と略同等の効果を期待し得ることは言うまでもな
い。
第7図及び第8図は、本発明の最も好ましい実
施例を示すもので、支柱6をバイプ材により構成
し、アーム状先端部6aを回動可能とし、条体8
の一部を弾性材で作成し、且つ複数個の掛吊具1
0a,10b,10c…を有する作業用補助具を
用い、高位置にあるアフリカアブラヤシの実(第
7図)及び比較的低位置にあるアフリカアブラヤ
シの実(第8図)を携帯式動力作業機Aにより切
り落とす作業を行つている状態を示す。作業機A
はその略重心において前記掛吊具10に掛止され
る。
第7図に示す如く、作業機Aを高位置に吊り上
げて作業する場合には複数個の掛吊具10a,1
0b…のうち上方の掛吊具10aに作業機を掛吊
す。条体8は弾性的に伸張し得るので、条体8を
下方に引き寄せれば上方の掛吊具10aに作業機
Aの掛金具14を掛止することは極めて容易であ
る。又、条体8が弾性伸縮しうることはまた作業
機Aを上下に往復させる如き操作を行う上で好適
である。条体吊持点Pは支柱6の先端部におい
て、支柱6の軸線Xに対し扁奇した位置にあるの
で、条体吊持点Pと作業機Aの掛金具14間の条
体8は略鉛直状となり、作業機Aが重力の影響に
よる不必要な横方向力を受けることが少くなり、
従つて作業性を向上させ、ひいては作業者の腕の
筋肉の疲労を軽減することに大きく寄与する。こ
れにより作業者は、作業機Aの重量を支える力、
及び作業機が横方向に引つ張られるのを阻止する
力を自らの腕力により負担する必要がなくなる。
作業者は、自己の腕力の全てを切断刃物を所望の
被切断物に向けることのみに費やせばよいのであ
る。
以上述べたように、本願発明の作業用補助具に
よれば、条体吊持点を背負具に立設した支柱から
前方に偏位させ、条体が作業者の前面において略
鉛直状に下垂しうるようにしているから、作業機
等を作業者の前面において鉛直に延びる条体によ
つて吊りながら、作業をきわめて楽に、かつ安定
的に行うことできる効果がある。すなわち、背負
具は、作業者の肩部と腰部とを拘束することによ
り、作業者の身体背部に装着できるようになつて
いるから、支柱が揺れ動くということなく安定し
ており、また、作業者の腕を、作業機の自動を支
えることから解放するだけでなく、吊持用条体が
斜行するときのように重力の影響により作業機等
が横方向に引つ張られるのを阻止することからも
解放することができるのであり、その結果、作業
者の腕の筋力を、作業機の姿勢を制御することに
集中させることができ、迅速正確な作業を長時間
行つても疲れが少くなるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る作業用補助具の実施例及び
使用例を示し、第1図は一実施例の全体外観斜視
図、第2図及び第3図は条体の変形例を示す斜視
図、第4図は第1図B−B線断面図、第5図は条
体の一端止着部の変形例を示す斜視図、第6図は
背負具の別の実施例を示す斜視図、第7図及び第
8図は使用状態説明図である。 1……背負具、2……腰当部、3……肩掛部、
4……腰部締付ベルト、6……支柱、8……条
体、9……滑車、10,10a,10b,10c
……掛吊具、P……条体吊持点、X……支柱の軸
線、A……作業機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 作業者の肩部と腰部とを拘束することによ
    り、作業者の身体背部に装着可能に構成した背負
    具1に、上方に向けて支柱6を取り付けると共
    に、該支柱6の先端部に、該支柱6の軸線Xに対
    して前方に偏位する条体吊持点Pを設け、1個乃
    至複数個の掛吊具10を有する条体8がが前記条
    体吊持点Pから作業者の前面において略鉛直状に
    下垂しうるように構成したことを特徴とする作業
    用補助具。 2 前記支柱6の先端部6aが、前記軸線X回り
    を回動しうるように構成した特許請求の範囲第1
    項に記載の作業用補助具。 3 前記条体8を、前記支柱6の条体吊持点Pに
    止着した特許請求の範囲第1項又は第2項に記載
    の作業用補助具。 4 前記条体8の一端側を、パイプ状支柱6内の
    適部に止着し、他端側を前記支柱6の前端部6a
    から引き出し、前記条体吊持点Pから下垂せしめ
    た特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の作業
    用補助具。 5 前記条体8が、弾性的に伸縮可能である特許
    請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の
    作業用補助具。 6 前記条体8の一部を弾性材で構成することに
    より、該条体が弾性的に伸縮しうるようにした特
    許請求の範囲第5項に記載の作業用補助具。 7 前記弾性材としてゴムを用いた特許請求の範
    囲第5項又は第6項に記載の作業用補助具。 8 前記弾性材として引張コイルバネを用いた特
    許請求の範囲第5項又は第6項に記載の作業用補
    助具。 9 前記条体8の一端部を所定量牽引した場合に
    おける該条体8の復帰弾力を変更し得るように構
    成した特許請求の範囲第5項乃至第8項のいずれ
    かに記載の作業用補助具。 10 前記支柱6内に止着した条体8の一端部の
    位置を変更することにより、該端部を所定量牽引
    した場合における該条体8の復帰弾力を変更し得
    るように構成した特許請求の範囲第9項に記載の
    作業用補助具。 11 前記掛吊具10を前記条体8の端部に1個
    のみ設けた特許請求の範囲第1項乃至第10項の
    いずれかに記載の作業用補助具。 12 掛吊具10a,10b,10cを前記条体
    8に所定間隔をおいて複数個設けた特許請求の範
    囲第1項乃至第10項のいずれかに記載の作業用
    補助具。 13 前記背負具1が、作業者の腰部を背後から
    抱持するように形成した腰当部2と、作業者の両
    肩上部を抱持するように形成した肩掛部3と、腰
    当部2に取り付けた腰部締付ベルト4とを有する
    特許請求の範囲第1項乃至第12項のいずれかに
    記載の作業用補助具。 14 前記背負具1が、作業者の肩部乃至胸部を
    締付抱持し得るベルトと、作業者の腰部を締付抱
    持し得るベルトとを有する特許請求の範囲第1項
    乃至第12項のいずれかに記載の作業用補助具。 15 前記背負具1が、作業者の肩部、胸部乃至
    腰部を締付抱持し得るベルトを有する特許請求の
    範囲第1項乃至第12項のいずれかに記載の作業
    用補助具。
JP57014211A 1982-01-29 1982-01-29 作業用補助具 Granted JPS58134913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014211A JPS58134913A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 作業用補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014211A JPS58134913A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 作業用補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134913A JPS58134913A (ja) 1983-08-11
JPH0211209B2 true JPH0211209B2 (ja) 1990-03-13

Family

ID=11854759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57014211A Granted JPS58134913A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 作業用補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134913A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009024355A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Fujii Denko Co Ltd 法面作業用ノズルホルダー
WO2020241227A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 株式会社コベルコ科研 酸化物焼結体及びスパッタリングターゲット

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113942U (ja) * 1989-02-28 1990-09-12
US9999534B2 (en) * 2012-07-31 2018-06-19 Enhance Technologies, LLC Adaptive arm support systems and methods for use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009024355A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Fujii Denko Co Ltd 法面作業用ノズルホルダー
WO2020241227A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 株式会社コベルコ科研 酸化物焼結体及びスパッタリングターゲット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58134913A (ja) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1108742C (zh) 用于携带手持式工作器械的系带设备
US5052603A (en) Implement holder
US5049110A (en) Portable game support
US4483070A (en) Portable backpacked cutter
US2708525A (en) Tool supporting device for trees, poles, and the like
CN209768238U (zh) 果品采摘器
US6481108B1 (en) Portable counterbalancing system for handheld implements
JPH0211209B2 (ja)
US4977643A (en) Fish skinning device, and methods of constructing and utilizing same
JPH04304979A (ja) 腕の疲労軽減装置
US20050274767A1 (en) Tool belt
JP4162552B2 (ja) ハンディタイプ作業機の吊支構造
US6969039B1 (en) Driving device for support device
JPS5839081Y2 (ja) 作業補助具
CN210247569U (zh) 一种背带式水果采摘装置
WO1997014540A1 (en) A device for supporting hand-held machine-driven tools
WO2017104534A1 (ja) 作業補助装置
CN211047911U (zh) 一种省力园林高枝修剪装置
JPS6041094Y2 (ja) 作業補助具
JP3221249U (ja) 作業アシスト装置
JP2008283913A (ja) 電動式剪定鋏及び電動式剪定鋏を取り付けた高枝用電動鋏
US20100243845A1 (en) Tool hanger
CN210202548U (zh) 一种蓝莓种植的枝条修剪装置
JP7249606B1 (ja) 刈払機用バンド及び刈払機セット
CN214800870U (zh) 一种便携式梨果采收装置