JPH0211194A - ミシンの縫い代調整装置 - Google Patents

ミシンの縫い代調整装置

Info

Publication number
JPH0211194A
JPH0211194A JP16119388A JP16119388A JPH0211194A JP H0211194 A JPH0211194 A JP H0211194A JP 16119388 A JP16119388 A JP 16119388A JP 16119388 A JP16119388 A JP 16119388A JP H0211194 A JPH0211194 A JP H0211194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seam
margin
cloth
seam allowance
cloth edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16119388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Ando
安藤 宰
Seiichiro Hagino
誠一郎 萩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP16119388A priority Critical patent/JPH0211194A/ja
Publication of JPH0211194A publication Critical patent/JPH0211194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、ミシンの縫い代調整装置に関するものである
(従来の技術) 従来のこの種のミシンとしては、一般に、光を利用した
検出器により、縫製中に布端を検知して、ミシンを減速
させると共に布送り量を変化させることにより、最終縫
い目を設定された所定の縫い代に基づいた所定位置に形
成し所定の縫い代を確保するものであった。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記した構成であると、布の種類がかわること
により光の透過感度が変化し、この結果、布端検出位置
が変化し最終縫い目の形成位置が変化する。このため、
布の種類が変わるごとに縫い代が変化し設定された所定
の縫い代を確保することができないという欠点があった
故に、本発明は布の種類の変化に伴う布端検出位置の変
化に影響されることなく常に所定の縫い代が得られるよ
うにすることを、その技術的課題とするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記技術的課題を解決するために本発明において講じた
技術的手段は、布端を検出した時の縫い目の送り残り量
、1針当たりの縫い目長さ、針孔から受光点までの距離
及び縫い代のいずれかを可変する可変手段を有したこと
である。
(作用) 可変手段を作動させることにより、強制的に最終縫い目
の形成位置を変化させることにより縫い代を変化させる
ことができる。これにより、布の種類の変化に伴う布端
検出位置の変化に影響されることなく、常に設定された
所定の縫い代を得ることができる。
(実施例) 本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図に示されるように、マイクロコンピュ
ータ(以下、CPUと称する)■のボートP1〜P2に
は、布端検出回路2が接続されており、布端検出回路2
には、発光素子3と発光素子3からの検出光を受光する
受光素子4とからなる投受光センサ5が接続されている
。この構成にて、受光素子4の受光量に対応する信号の
変化に基づき布端検出回路2が布端を検出し、その信号
がポートP2に出力される。ボートP3には、モータド
ライバー6を介して布送り量変更用のステップモータ7
が接続されており、ボートP2からの信号により作動す
る。ポートP4〜P5には、操作パネル8が接続されて
おり、操作パネル8には、縫い代Σを設定する縫い代設
定スイッチ9と、縫い代Σを表示する表示パネル10と
、設定された縫い代Σに調整する縫い代調整つまみ11
とから構成されており、縫い代Σは、Σ=L−δ−nd
−mx(第5図参照)で求めされる。ポートP6には、
布送り量検出手段12が接続されており、ボート7には
、RAM13が接続されている。CPU20のボー1−
P7には、ミシン駆動用のミシンモータ21.ポート8
には、駆動スイッチ22が夫々接続されており、駆動ス
イッチ22の作動によりミシンモータ21が作動しミシ
ンが駆動する。又、ボートP9には、ミシン上軸位置検
出手段23が接続されており、ミシンの縫製針(図示せ
ず)が下位置つまり布に刺さっている時を検出してその
信号をポート9に出力している。
次に作動について第1図ないし第4図に基づいて説明す
る。
ステップSlにおいてステップモータ7の原点調整を行
う。ステップS2において針数演算サブルーチンに入る
。ステップS3において縫い代設定スイッチ9により設
定された縫い代Σと布送り星検出手段12により検出さ
れた布送り量つまり1針当たりの縫い目長さdを人力す
る。ステップS4において縫い代調整つまみ11を回す
ことにより1針当たりの縫い目長さdの補正値αを入力
する。ステップS5において1針当たりの縫い目長さd
を補正値αに基づいて補正する。ステップS6において
補正された1針当たりの縫い目長さdに基づいて最終縫
い目長さXを求める。この後、メインルーチンに戻り、
ステップS7において布端が検出されてから停止するで
の針数nをレジスタNに格納する。ステップS8におい
て駆動スイッチ22がオン状態となると、ステップS9
においてステップモータ7が待機状態となると共にステ
ップSIOにおいてRAM13内のデータがCPUIか
らCPU20に転送される。ステップS11においてミ
シンモータ21が駆動し、縫製が開始される。ステップ
S12において駆動スイッチ22がオン状態であるかを
判別し、縫製中、誤動作等により駆動スイッチ22がオ
フ状態となると、ステップS13においてミシンモータ
21がオフ状態となり、ステップS14において駆動ス
イッチ22がオン状態となるまで待機し、駆動スイッチ
22がオン状態となるとステップSllに戻る。ステッ
プS15において布端が検出されると、ステップS16
において縫製針の位置が下にあるかを判別する。縫製針
が下にあるとつまり布に刺さった状態であると、ステッ
プS17及び318において針数nをカウントダウンし
ていき、針数nが残り1針つまり最終となるかを判別す
る。
計数が最終となると、ステップS19においてステップ
モータ7が作動し、布送り量をステップS6において求
められた最終縫い目長さつまりその布送り世に変更する
。ステップS20において針が下の位置にあるかつまり
縫製が終了したかを判別し、を判別し、針が下の位置に
あると、ステップS21においてステップモータ7が原
点位置に戻り、ステップS22においてミシンモータ2
1が停止する。そして、ステップS1に戻り次の縫製ま
で待機する。
このように、最終縫い目長さXを1針当たりの縫い目長
さdの調整により変更して縫製するので、縫い代Σを常
に設定された縫い代Σとすることができる。これにより
、布端検出位置の変化に伴い縫い代Σが変化することを
防止することができる。
尚、本実施例においては、1針当たりの縫い目長さを調
整するものとしたが、布端を検出した時の縫い目の送り
残り看δ、針孔から受光点までの距離り及び縫い代Σを
調整するものでもよい。
〔発明の効果〕
本発明は、光を利用した検出器により布端を検知して所
定の位置に最終縫い目を形成し所定の縫い代を確保し得
るミシンにおいて、布端を検出した時の縫い目の送り残
り量、1針当たりの縫い目長さ、針孔から受光点までの
距離及び縫い代のいずれかを可変する可変手段を存して
、該可変手段の作動により最終縫い目長さを調節し所定
の縫い代を確保するミシンの縫い代調整装置を構成した
ので、布の種類の変化に伴う布端検出位置の変化に影響
されることなく、常に設定された所定の縫い代を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る縫い代調整装置のブロック図、第
2図は操作パネルの平面図、第3図及び第4図はミシン
のフローチャートを表す図、第5図は縫製状態を表す図
である。 ■・・・CPU (検出器、可変手段)5・・・投受光
センサ(検出器)。 11・・・縫い代調整つまみ(可変手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光を利用した検出器により布端を検知して所定の位置に
    最終縫い目を形成し所定の縫い代を確保し得るミシンに
    おいて、布端を検出した時の縫い目の送り残り量、1針
    当たりの縫い目長さ、針孔から受光点までの距離及び縫
    い代のいずれかを可変する可変手段を有し、該可変手段
    の作動により最終縫い目長さを調節し所定の縫い代を確
    保するミシンの縫い代調整装置。
JP16119388A 1988-06-29 1988-06-29 ミシンの縫い代調整装置 Pending JPH0211194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16119388A JPH0211194A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 ミシンの縫い代調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16119388A JPH0211194A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 ミシンの縫い代調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211194A true JPH0211194A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15730353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16119388A Pending JPH0211194A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 ミシンの縫い代調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211194A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61279295A (ja) * 1985-06-03 1986-12-10 プルボスト・ソシエテ・アノニム ミシンの自動端部縫い合わせ方法及び装置
JPS62129094A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 ジューキ株式会社 ミシンの布送り量自動変更装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61279295A (ja) * 1985-06-03 1986-12-10 プルボスト・ソシエテ・アノニム ミシンの自動端部縫い合わせ方法及び装置
JPS62129094A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 ジューキ株式会社 ミシンの布送り量自動変更装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6705611B2 (en) Game machine, and display
US5218408A (en) Image forming apparatus with photosensors for detecting original size
JPH0211194A (ja) ミシンの縫い代調整装置
US5603272A (en) Two-needle type sewing machine
JPH0341993A (ja) 電子ミシンの模様選択装置
JP2799459B2 (ja) 刺繍用ミシン
JP2687348B2 (ja) ミシンの布端検出装置
US5211120A (en) Programmable sewing machine
US6336417B1 (en) Apparatus for detecting defective sewing by a sewing machine
US4784073A (en) Device of a sewing machine for forming blind stitches
JPS632929Y2 (ja)
JPH07163776A (ja) エッジコントロールミシン
JP2004261273A (ja) 電子千鳥縫いミシン
JPH01321392A (ja) 検出装置の感度自動調整装置
JP4116878B2 (ja) 段縫い装置を備えたミシン
JPS63109896A (ja) ミシンの糸調子切換装置
JPH01321391A (ja) 検出装置の感度自動調整装置
JP2567056B2 (ja) ミシン装置における自動糸切装置
KR200160502Y1 (ko) 원형 편성기의 편침 위치 검출 장치
JPS6425898A (en) Constant position stop apparatus of sewing machine
JPH0499588A (ja) ミシン
JP2879274B2 (ja) 模様縫いにおける自動糸切りミシン
JPH01185288A (ja) ミシンの自己診断装置
JP2002143585A (ja) ミシンの主軸検出装置
JPH0131173Y2 (ja)