JPH0210936Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0210936Y2 JPH0210936Y2 JP1985070989U JP7098985U JPH0210936Y2 JP H0210936 Y2 JPH0210936 Y2 JP H0210936Y2 JP 1985070989 U JP1985070989 U JP 1985070989U JP 7098985 U JP7098985 U JP 7098985U JP H0210936 Y2 JPH0210936 Y2 JP H0210936Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- float
- recess
- floor plate
- side frame
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
- Y02A40/81—Aquaculture, e.g. of fish
Landscapes
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Revetment (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は生簀、いかだ、桟橋、海上荷役施設等
に適用することのできるフロートの支持構造に関
する。
に適用することのできるフロートの支持構造に関
する。
(従来技術)
従来養魚生簀の周囲の踏板(フロート支持床
板)の下側にフロートを固定する場合に、一般に
はフロートをロープで締付けている(例えば実開
昭56−10370)。ところが波の変動によりフロート
が前後左右の力を受け、フロート支持床板やロー
プに接触しているフロート部分が局部荷重を受
け、フロートが破損したりロープが緩む恐れがあ
つた。又フロートをフロート支持床板に対しボル
トで固定したり、両者を蟻溝を介して接合したも
の(実開昭53−34121)等も知られている。しか
しその場合もボルト締付部や蟻溝部分に局部応力
が働き、寿命が短くなると共に、フロートの脱落
事故が起りやすい。
板)の下側にフロートを固定する場合に、一般に
はフロートをロープで締付けている(例えば実開
昭56−10370)。ところが波の変動によりフロート
が前後左右の力を受け、フロート支持床板やロー
プに接触しているフロート部分が局部荷重を受
け、フロートが破損したりロープが緩む恐れがあ
つた。又フロートをフロート支持床板に対しボル
トで固定したり、両者を蟻溝を介して接合したも
の(実開昭53−34121)等も知られている。しか
しその場合もボルト締付部や蟻溝部分に局部応力
が働き、寿命が短くなると共に、フロートの脱落
事故が起りやすい。
(考案の目的)
本考案はフロートをフロート支持床板及び床板
に固定した側板に面で接触させ、浮力を伝達する
ようにして、力の集中化を避け、寿命を長くする
と共にフロート支持部分の床補強を省略できるよ
うにすることを目的としている。
に固定した側板に面で接触させ、浮力を伝達する
ようにして、力の集中化を避け、寿命を長くする
と共にフロート支持部分の床補強を省略できるよ
うにすることを目的としている。
(考案の構成)
本考案はフロートの側面に帯状の凹部を設け、
フロートの上面をフロート支持床板の下面に当
て、凹部より上側のフロート側面をフロート支持
床の下側に設けた側枠に嵌め、側枠に固定した押
え材を凹部に嵌合したことを特徴とするフロート
の支持構造である。
フロートの上面をフロート支持床板の下面に当
て、凹部より上側のフロート側面をフロート支持
床の下側に設けた側枠に嵌め、側枠に固定した押
え材を凹部に嵌合したことを特徴とするフロート
の支持構造である。
(実施例)
第1図は本考案を適用した広幅生簀枠1の平面
図、第2図は第1図の矢視側面図、第3図は孫
2図の矢視底面図で、この生簀枠1は踏板とな
るフロート支持床板2と、床板2を支持している
側枠3と、側枠3により支持された複数個のフロ
ート4等を備えている。フロート支持床板2は表
面に滑り止めの多数の突条を有するアルミ板の他
に、板状の金網、多孔板等で作ることができる。
側枠3もアルミニウム型材のサイドメンバ3aと
クロスメンバ3bの梯子状一体構造物である。フ
ロート4は平面形状が正方形の低い柱体で、樹脂
被覆内に発泡スチロールを有する構造を採用する
ことができ、側面に帯状の凹部5を有する。凹部
5は浅い溝で、フロート4の全周に設けてある。
図、第2図は第1図の矢視側面図、第3図は孫
2図の矢視底面図で、この生簀枠1は踏板とな
るフロート支持床板2と、床板2を支持している
側枠3と、側枠3により支持された複数個のフロ
ート4等を備えている。フロート支持床板2は表
面に滑り止めの多数の突条を有するアルミ板の他
に、板状の金網、多孔板等で作ることができる。
側枠3もアルミニウム型材のサイドメンバ3aと
クロスメンバ3bの梯子状一体構造物である。フ
ロート4は平面形状が正方形の低い柱体で、樹脂
被覆内に発泡スチロールを有する構造を採用する
ことができ、側面に帯状の凹部5を有する。凹部
5は浅い溝で、フロート4の全周に設けてある。
フロート4を側枠3に固定するために、側枠3
の下面に固定した押え材6が凹部5に嵌合してい
る。第1図の−断面を示す第4図において、
側枠3のサイドメンバ3aの下面に押え材6(ア
ングル材)がボルト7、ナツト8により固定さ
れ、押え材6は凹部5の平面と段部9に当接して
いる。フロート4の上面10と段部9の間の高さ
H1は側枠3の高さと同等又はやや小さく定めら
れている。フロート4の上面10はフロート支持
床板2の下面に当接している。
の下面に固定した押え材6が凹部5に嵌合してい
る。第1図の−断面を示す第4図において、
側枠3のサイドメンバ3aの下面に押え材6(ア
ングル材)がボルト7、ナツト8により固定さ
れ、押え材6は凹部5の平面と段部9に当接して
いる。フロート4の上面10と段部9の間の高さ
H1は側枠3の高さと同等又はやや小さく定めら
れている。フロート4の上面10はフロート支持
床板2の下面に当接している。
第1図の−断面を示す第5図において、フ
ロート4の凹部5には別の押え材6′が嵌合し、
この押え材6′はボルト7、ナツト8により側枠
3のクロスメンバ3bに固定されている。
ロート4の凹部5には別の押え材6′が嵌合し、
この押え材6′はボルト7、ナツト8により側枠
3のクロスメンバ3bに固定されている。
フロート4を水面上に浮かせると、フロート4
上においてフロート支持床板2はフロート4の上
面10に自重により当接し、フロート4の凹部5
は押え材6,6′に支持され、押え材6が段部9
に当接してフロート4の下方への脱落が阻止され
る。凹部5より上側のフロート側面11は側枠3
に嵌合して支持され、前後左右方向への移動は阻
止される。
上においてフロート支持床板2はフロート4の上
面10に自重により当接し、フロート4の凹部5
は押え材6,6′に支持され、押え材6が段部9
に当接してフロート4の下方への脱落が阻止され
る。凹部5より上側のフロート側面11は側枠3
に嵌合して支持され、前後左右方向への移動は阻
止される。
(考案の効果)
以上説明したように本考案においては、角型フ
ロート4の側面に帯状の凹部5(へこみ)を作
り、フロート4はフロート支持床板2、側枠3、
押え材6に面で接触し、浮力をフロート支持床板
2に伝達するようにしたので、力の集中化を避け
ることができ、寿命が長くなる。又面接触のた
め、フロート4の浮力を受ける部分の床板2の補
強を省略することができ、生簀枠1の構造が簡素
化する。又押え材6は帯状の凹部5に嵌合してい
るため、押え材6によりフロート4を均一な面圧
で側枠3に固定することができ、押え材6は段部
9に当接するので波の昇降によるフロート4の脱
落を確実に防止することができる。又枠体で升を
作り、その中にフロート4を入れる構造を採用し
得るため、通常時にはフロート4をボルト、蟻
溝、ロープ等により固定する必要がなく、固定部
品(ボルト、ロープ等)が不要になると共に、フ
ロート4の構造も簡素化する利点がある。
ロート4の側面に帯状の凹部5(へこみ)を作
り、フロート4はフロート支持床板2、側枠3、
押え材6に面で接触し、浮力をフロート支持床板
2に伝達するようにしたので、力の集中化を避け
ることができ、寿命が長くなる。又面接触のた
め、フロート4の浮力を受ける部分の床板2の補
強を省略することができ、生簀枠1の構造が簡素
化する。又押え材6は帯状の凹部5に嵌合してい
るため、押え材6によりフロート4を均一な面圧
で側枠3に固定することができ、押え材6は段部
9に当接するので波の昇降によるフロート4の脱
落を確実に防止することができる。又枠体で升を
作り、その中にフロート4を入れる構造を採用し
得るため、通常時にはフロート4をボルト、蟻
溝、ロープ等により固定する必要がなく、固定部
品(ボルト、ロープ等)が不要になると共に、フ
ロート4の構造も簡素化する利点がある。
(別の実施例)
本考案を具体化する時、フロートの平面形状は
図示の正方形の他、円形、矩形その他の多角形で
あつてもさしつかえない。押え材6,6′はフロ
ートの全周に連続的に設ける必要はなく、途中に
隙間を置くこともできる。
図示の正方形の他、円形、矩形その他の多角形で
あつてもさしつかえない。押え材6,6′はフロ
ートの全周に連続的に設ける必要はなく、途中に
隙間を置くこともできる。
第1図は本考案による広幅生簀枠の平面図、第
2図は第1図の矢視側面図、第3図は第2図の
矢視底面図、第4図、第5図はそれぞれ第1図
中の−、−断面部分図である。 2……フロート支持床板、、4……フロート、
5……凹部、6……押え材、10……フロート上
面、13……側枠。
2図は第1図の矢視側面図、第3図は第2図の
矢視底面図、第4図、第5図はそれぞれ第1図
中の−、−断面部分図である。 2……フロート支持床板、、4……フロート、
5……凹部、6……押え材、10……フロート上
面、13……側枠。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) フロートの側面に帯状の凹部を設け、フロー
トの上面をフロート支持床板の下面に当て、凹
部より上側のフロート側面をフロート支持床の
下側に設けた側枠に嵌め、側枠に固定した押え
材を凹部に嵌合したことを特徴とするフロート
の支持構造。 (2) フロートと側枠の平面形状が角形である実用
新案登録請求の範囲第1項記載のフロートの支
持構造。 (3) フロート支持床板が浮桟橋を形成している実
用新案登録請求の範囲第1項記載のフロートの
支持構造。 (4) 凹部がフロート側面の全周に設けてある実用
新案登録請求の範囲第1項記載のフロートの支
持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985070989U JPH0210936Y2 (ja) | 1985-05-13 | 1985-05-13 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985070989U JPH0210936Y2 (ja) | 1985-05-13 | 1985-05-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61188469U JPS61188469U (ja) | 1986-11-25 |
JPH0210936Y2 true JPH0210936Y2 (ja) | 1990-03-19 |
Family
ID=30608075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985070989U Expired JPH0210936Y2 (ja) | 1985-05-13 | 1985-05-13 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0210936Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4611558B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2011-01-12 | 株式会社モルテン | フロート装置の連結構造 |
JP4611557B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2011-01-12 | 株式会社モルテン | フロート装置の連結構造 |
-
1985
- 1985-05-13 JP JP1985070989U patent/JPH0210936Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61188469U (ja) | 1986-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4709647A (en) | Floating dock | |
US6179525B1 (en) | Floating dock section | |
US4799445A (en) | Modular float drum system | |
US5199371A (en) | Deck structure for floating dock | |
US4887654A (en) | Floating dock | |
US4928617A (en) | Modular float drum system | |
US3752102A (en) | Floating dock or the like and floatation unit for use therewith | |
US7273018B2 (en) | Modular floating dock frame and interconnection system | |
CA2308617C (en) | Floating dock | |
US6205945B1 (en) | Floating dock including buoyant wharf modules and method of making such modules | |
US5081946A (en) | Floating dock | |
US4867093A (en) | Pontoon | |
JPH0210936Y2 (ja) | ||
US5732649A (en) | Floating dock system | |
KR20210091871A (ko) | 조립형 부유체 | |
JP2866652B2 (ja) | 貨物または機械の係留システムの支持・保持装置 | |
US3418816A (en) | Fender for protecting ships alongside a fixed structure | |
US4311413A (en) | Cantilevered finger piers for marine floats | |
JP2676545B2 (ja) | 浮揚体及び浮揚構造物 | |
CN220537341U (zh) | 一种用于堆放货舱盖板的平台及具有其的岸桥起重机 | |
KR102551516B1 (ko) | 조립형 부유체 | |
JPH0313608A (ja) | 組立式浮桟橋 | |
US7032528B2 (en) | Cleat with gasket | |
JPS6325987Y2 (ja) | ||
CN221251699U (zh) | 海上风力发电平台及浮式基础 |