JPH02108719A - 軟弱地盤改良工法 - Google Patents

軟弱地盤改良工法

Info

Publication number
JPH02108719A
JPH02108719A JP25859288A JP25859288A JPH02108719A JP H02108719 A JPH02108719 A JP H02108719A JP 25859288 A JP25859288 A JP 25859288A JP 25859288 A JP25859288 A JP 25859288A JP H02108719 A JPH02108719 A JP H02108719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piles
compaction
soft ground
ground
compaction piles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25859288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601702B2 (ja
Inventor
Nobuo Mori
信夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP25859288A priority Critical patent/JP2601702B2/ja
Publication of JPH02108719A publication Critical patent/JPH02108719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601702B2 publication Critical patent/JP2601702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、低層の構造物の液状化対策として好適な軟
弱地盤改良工法に関するものである。
「従来の技術」 従来、軟弱地盤の支持力増加および地震時の液状化防止
を目的として行なう地盤改良工法としては、例えば、軟
弱地盤中に砂、砂利、砕石、または鉱さい等を圧縮して
締固めた締固め杭(コンパクシジンパイル)を多数造成
することによって地盤の安定化を図委コンパクションパ
イル工法が知られており、このコンパクションパイル工
法の代表的なものとして、バイブロコンポーザ工法があ
る。
このバイブロコンポーザ工法によって軟弱地盤を改良す
る場合には、まず、第2図(a)に示すように、上部に
振動機1が固定されている中空バイブ2を軟弱地盤G上
の施工位置に据え、次いで上記振動機lを駆動させるこ
とにより、第2図(b)に示すように、中空バイブ2を
軟弱地盤G中に打ち込む。そして、このようにして中空
バイブ2を所定の深さまで打ち込んだ後、第2図(c)
に示すように、中空バイブ2の上部に設けられているホ
ッパー3から該中空バイブ2内に砂4を投入し、第2図
(c)、 (d)、 (e)、 (f)に示すように、
中空バイブ2の下端部から砂4を放出して、その中空パ
イプ2を上下に振動させつつ引き抜くことによって、第
2図(g)に示すようなサンドコンパクションパイル5
を造成していく。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上記のコンバクシコンパイル工法によって地
盤を改良した場合、砂質土地盤においては、地盤の支持
力増強、沈下低減、地震時の流動化防止等の効果を期待
することができ、粘性土地盤においては、地盤の支持力
およびすべり破壊に対する剪断強さの増強と、沈下低減
および圧密促進等を期待することができるという優れた
特徴がある反面、地震時の液状化を防止する場合、多数
のコンパクシコンパイルを密に造成する必要があるため
、軟弱地盤の層が厚く、コンパクションパイルを地下深
部まで打設しなければならない場合には、工費が高くな
るという難点がある。
ところが、地下深部では相対的に地震力が小さいため、
層の厚い軟弱地盤であっても深層部では液状化の恐れが
少ないと考えられており、特にその地盤上に構築する構
造物が低層の場合には、工費を極力低減化することが望
まれていた。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、特に低
層の構造物の液状化対策として好適な低コストの軟弱地
盤改良工法を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 この発明の軟弱地盤改良工法は、軟弱地盤中に多数のコ
ンパクションパイルを打設する際に、幾つかのコンパク
シコンパイルを比較的深い層まで打設すると共に、これ
らの各コンパクションパイルの間に残すのコンパクショ
ンパイルを上記コンパクションパイルよりも浅く打設す
ることによって、上記軟弱地盤の浅層部ではコンパクシ
ョンパイルを密に造成し、同軟弱地盤の深層部ではコン
パクシコンパイルを疎に造成するものである。
「作用」 この発明の軟弱地盤改良工法においては、軟弱地盤中に
多数のコンパクシコンパイルを打設する際に、幾つかの
コンパクションパイルを比較的深い層まで打設すると共
に、これらの各コンパクションパイルの間に残りのフン
バクシコンパイルヲ上記コンパクションパイルよりも浅
く打設することによって、上記軟弱地盤の浅層部ではコ
ンパクションパイルが密に造成されるため、地震力の大
きな浅層部において十分な締固め効果が発揮され、力2
つ、地震力の小さな深層部ではコンパクションパイルが
疎に造成されるため、地震時における液状化防止効果を
十分に確保したまま工費の低減化が図られることとなる
「実施例」 以下、この発明の一実施例を第1図、第2図を参照して
説明する。
こり実施例の軟弱地盤改良工法では、軟弱地盤G上に縦
横に所定の間隔で多数設定されている施工位置にそれぞ
れサンドコンパクションバイル5を打設するが、その際
、任意の施工位置においてサンドコンパクションバイル
5を比較的深いI!で打設したとすると、このサンドコ
ンパクションバイル5の施工位置と隣合う四つの施工位
置には、サンドコンパクションバイル5を上記サンドコ
ンパクションバイル5よりも浅く打設する。そして、こ
のサンドコンパクションバイル5の施工位置ト隣合う施
工位置にはサンドコンパクションバイル5を再び深い層
まで打設することによって、上記軟弱地盤Gの浅層部で
はサンドコンパクションバイル5を密に造成し、同軟弱
地盤の深層部ではサンドコンパクシコンパイル5を疎に
造成するようにする。
上記コンパクションパイル5を造成する方法としては、
例えば、従来工法のバイブロコンボーザ工法がある。
このバイブロコンボーザ工法によって軟弱地盤を改良す
る場合には、上述のように、まず、第2図(a)に示す
ように、上部に振動機lが固定されている中空パイプ2
を軟弱地盤G上の施工位置に据え、次いで上記振動機1
を駆動させることにより、第2図(b)に示すように、
中空パイプ2を軟弱地盤G中に打ち込む。そして、この
ようにして中空パイプ2を所定の深さまで打ち込んだ後
、第2図(C)に示すように、中空パイプ2の上部に設
けられているホッパー3から該中空バイブ2内に砂4を
投入し、第2図(c)、 (d)、 (e)、 (f)
に示すように、中空バイブ2の下端部から砂4を放出し
て、その中空バイブ2を上下に振動させつつ引き抜(こ
とによって、第2図(g)に示すようなサンドコンパク
ションパイル5を造成していく。
なお、この実施例では、バイブロコンボーザ工法によっ
てサンドコンパクションバイル5を造成したが、他の工
法によってサンドコンパクションバイル5を造成しても
良く、また、サンドコンパクションバイル5の代わりに
、砂利、砕石、または鉱さいなどを圧縮して締固めたコ
ンパクションパイルを造成しても良い。そして、砂利な
どを用いてコンパクシコンパイルを造成する場合には、
例えばアースオーガのような機械で地盤を所定の深さま
で削孔した後、適当量の砂利を孔の中へ落とし込み、重
錘によって砂利上面に打撃を加えて砂利を締固めれば良
い。
「発明の効果」 この発明の軟弱地盤改良工法は、軟弱地盤中に多数のコ
ンパクションパイルを打設する際に、幾ツカのコンパク
ションパイルを比較的深い層まで打設すると共に、これ
らの各コンパクションパイルの間に残りのコンパクシコ
ンパイルを上記コンパクションパイルよりも浅く打設す
るようにしたので、上記軟弱地盤の浅層部ではコンパク
シタンパイルを密に造成することができ、これにより地
震力の大きな浅層部において十分な締固め効果を発揮す
ることができ、しかも、地震力の小さな深層部ではコン
パクションパイルが疎に造成されることとなるため、地
震時における液状化防止効果を十分に確保したまま工費
の低減化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、この発明の一実施例を示す図であっ
て、第1図は軟弱地盤改良工法を説明する説明図、第2
図はバイブロコンボーザ工法を説明する説明図である。 l・・・・・・振動機、 2・・・・・・中空バイブ、 3・・・・・・ホッパー 4・・・・・・砂、 5・・・・・・サンドコンパクションバイル、G・・・
・・・軟弱地盤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軟弱地盤中に多数のコンパクションパイルを打設する際
    に、幾つかのコンパクションパイルを比較的深い層まで
    打設すると共に、これらの各コンパクションパイルの間
    に残りのコンパクションパイルを上記コンパクションパ
    イルよりも浅く打設することによって、上記軟弱地盤の
    浅層部ではコンパクションパイルを密に造成し、同軟弱
    地盤の深層部ではコンパクションパイルを疎に造成する
    ことを特徴とする軟弱地盤改良工法。
JP25859288A 1988-10-14 1988-10-14 軟弱地盤改良工法 Expired - Lifetime JP2601702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25859288A JP2601702B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 軟弱地盤改良工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25859288A JP2601702B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 軟弱地盤改良工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02108719A true JPH02108719A (ja) 1990-04-20
JP2601702B2 JP2601702B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=17322403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25859288A Expired - Lifetime JP2601702B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 軟弱地盤改良工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601702B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008047A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Penta Ocean Constr Co Ltd 液状化防止構造およびその工法
JP2012149475A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Port & Airport Research Institute 水平締固め工法および地盤改良構造
CN113605359A (zh) * 2021-08-13 2021-11-05 中冶集团武汉勘察研究院有限公司 一种多层复杂软土地基快速降水固结施工结构及施工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008047A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Penta Ocean Constr Co Ltd 液状化防止構造およびその工法
JP2012149475A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Port & Airport Research Institute 水平締固め工法および地盤改良構造
CN113605359A (zh) * 2021-08-13 2021-11-05 中冶集团武汉勘察研究院有限公司 一种多层复杂软土地基快速降水固结施工结构及施工方法
CN113605359B (zh) * 2021-08-13 2022-06-21 中冶集团武汉勘察研究院有限公司 一种多层复杂软土地基快速降水固结施工结构及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2601702B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0533890B1 (en) Short aggregate piers and method and apparatus for producing same
Greenwood et al. Specialist ground treatment by vibratory and dynamic methods
EP1157169B1 (en) Short aggregate pier techniques
Barksdale et al. Design and construction of stone columns, vol. I.
US3691776A (en) Expansive base pile construction
US10253472B2 (en) Method for forming a stable foundation ground
Slocombe Dynamic compaction
JPH02232416A (ja) 基礎杭構造
JPH02108719A (ja) 軟弱地盤改良工法
US11124937B1 (en) Rapid consolidation and compaction method for soil improvement of various layers of soils and intermediate geomaterials in a soil deposit
JPS62242011A (ja) 浅層地盤改良工法
WO2021262223A1 (en) Rapid consolidation and compaction method for soil improvement of various layers of soils and intermediate geomaterials in a soil deposit
US11261576B1 (en) Rapid consolidation and compaction method for soil improvement of various layers of soils and intermediate geomaterials in a soil deposit
US20220235531A1 (en) Rapid consolidation and compaction method for soil improvement of various layers of soils and intermediate geomaterials in a soil deposit
JPS63315721A (ja) 地盤締固め併用基礎杭打設工法
JPH02108720A (ja) 軟弱地盤改良工法
JP2610518B2 (ja) 重錘落下による砕石コラムの形成方法
JPS60144412A (ja) 地盤の液状化防止基礎構造
Espinosa et al. Treasure Island
RU2018567C1 (ru) Способ возведения фундамента
SU1652431A1 (ru) Способ возведени набивной сваи
JPH03257222A (ja) 杭式地盤改良工法
JPH02108721A (ja) 軟弱地盤改良工法
JPH06212648A (ja) 基礎工法
Bouillon Heaving and distortion of piles