JPH02108250A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH02108250A
JPH02108250A JP63260233A JP26023388A JPH02108250A JP H02108250 A JPH02108250 A JP H02108250A JP 63260233 A JP63260233 A JP 63260233A JP 26023388 A JP26023388 A JP 26023388A JP H02108250 A JPH02108250 A JP H02108250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depth
recording medium
groove
guide groove
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63260233A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Miyake
信行 三宅
Yoshiki Tanaka
善喜 田中
Koji Ono
浩司 小野
Koichiro Horino
堀野 紘一郎
Keishiro Iki
伊木 慶四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP63260233A priority Critical patent/JPH02108250A/ja
Publication of JPH02108250A publication Critical patent/JPH02108250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明はレーザー光を照射することによって情報の記録
及び再生を行う光記録媒体に関する。特に記録された領
域の反射率が低下する光記録媒体に関する。
[従来の技術] 従来のデイノタルオーディオディスク(コンパクトディ
スク; CD)においては、記録ビットを予め形成しで
あるプラスチック基板上にアルミニウムなどの高反射率
金属をスパッタリングあるいは蒸着により付着しており
、レーザ光による鏡面部反射率は、規格では、70%以
上が必要とされている。
一方、追記型光ディスクにおいては、記録材料の特性上
、鏡面部反射率を65%以上にすることは極めて困難で
ある。したがって、従来の追記型光ディスクでは、記録
した後に、コンパクトディスクプレーヤで、必ずしも再
生できるとは限らない。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の追記型光ディスクでlt、記録に際して、レ
ーザ光が正しく記録領域を認識し追跡するためのプッシ
ュプルトラッキングエラー信号検出用の案内溝を何して
おり、通常その溝の深さはトラッキングエラー信号振幅
が最大となるλ/8n(λは記録用レーザの波長、nは
基板屈折率)が選択されている。このため案内溝のある
領域では、レーザ光の回折干渉の効果により、鏡面部に
比べ反射率が低下するために、記録後にコンパクトディ
スクプレーヤで再生できない。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、案内溝の
構造(案内溝の幅および深さ)を適当に設定することに
よって、低い鏡面部反射率(55〜65%)を持つ追記
型光ディスクにおいて、記録した情報信号がコンパクト
ディスクプレーヤでも十分な電気信号として読み取れる
ようにした、コンパクトディスクとの再生互換性のある
追記型光ディスクを提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するためにこの発明の光記録媒体は、再
生レーザ光に対する鏡面部の反射率か55%以上65%
以下であり、かっ、記録時にプッシュプル法トラッキン
グを可能とする案内溝を仔している光記録媒体であって
、0.5以上lゴ以下である定数kに対して、 上記案内溝の平均深さd[μm]、かにλ/16n(I
但し、λは上記レーザ光の波長[μa+1、nは基板の
屈折率)であり、かつ、 上記案内溝の溝幅W[μm]が下記の範囲、0.3≦w
≦0.03(2k−1) R−4k +3(但し、R[
%]は上記鏡面部の反射率)である。
本発明者らは、上記案内溝の幅W及び深さdの制限範囲
を明らかにするために、溝の断面形状が矩影で以下に示
す溝構造を有する光記録媒体を作製し、yl意検討を行
った。
溝深さd[μll]をd=にλ/16nにおいて、定数
k =0.3,0.5.1.0.1.5.1.7および
2.0とし、各dについて、溝幅w 4:0.3μm、
 0.5μm、 0.11μm、 1.0μmおよび1
.3μ儂とする。
上記溝構造を有するプラスチック基板に鏡面部反射率が
55.60および65%となるように記録膜を付着し、
記録装置を用いてコンパクトディスクフォーマット信号
を記録し、コンパクトディスクプレーヤでの再生を試み
た。
ここで、R−03、つまり溝深さdが0,3λ/16n
については、いずれの幅においても検出されるプッシュ
プルトラッキングエラー信号の振幅が小さく、記録装置
でのトラッキングが不可能であった。k=0.5以上で
は記録に際して、トラッキングは十分安定していた。つ
ぎに、k = 0.5.1.0゜1.5.1.7および
20に対する、記録後のコンパクトディスクプレーヤで
再生結果を第1図(a)ないの しくe)に示す。なお、図中0は、十分な電気信号が得
られ再生可能てあったらのXは再生不可能なものを表し
ている。これによると、従来のコンパクトディスクプレ
ーヤでの再生を可能とするためには、案内溝の深さdを
d=にλ/16nとすると、k−20では再生が困難で
あり、kは0,5以上1.7以下であるのがよい。すな
わち案内溝の深さd[μl]は、d=にλ/16n(λ
はレーザ光の波長[μm]、nは基板の屈折率)jこお
いて、kが上記の範囲であればよい。
ところで、光デイスク上に案内溝を形成するには、例え
ば、ガラス基板上にフォトレノストを用いて溝構造を形
成し、これより作製したマスター盤からNi電鋳法によ
り作ったスタンパを用いて、プラスチック基板に、上記
溝構造を転写したのちに、S tS造を形成するための
部分に対する選択的な露光を行えばよい。上記スタンパ
製造工程において、溝幅を0.3μmより狭(すること
は極めて困難であり、案内溝幅Wは0.3μm以上であ
る必要がある。こ二で第1図(a)ないしくe)による
と、再生が可能であるためには上記kに対して、溝幅W
[μI〕は図中に実線で示した下記の式%式% より小さい範囲である必要がある。したがって、03≦
w≦0.03(2k −1) R−4k + 3であれ
ばよい。
なお、本発明にかかる溝形状の制限範囲は、溝深さを平
均深さで定義することで、他の形状断面についてもあて
はめることができる。すなわち、本発明における平均深
さとは、案内溝の断面積/案内溝の幅で定義される。つ
まり、台形波状・三角形状・正弦波状等の矩形状とは異
なる断面形状における平均深さは、同一幅を持つ矩形状
溝の深さに対し、矩形断面積との面積比で決まる深さで
ある。たとえば、案内溝の幅が同一である場合、(a)
矩形状溝の断面積/(b)三角形状溝の断面積が2であ
れば、(a)の平均深さ/(b)の平均深さも2である
本発明においては、用いられる光記録媒体は、記録する
ことにより反射率の低下するタイプでな組成または構成
の膜が実施可能である。
また、記録領域については、従来のコンパクトディスク
プレーヤでのトラッキング極性と一致する、案内溝上記
録が、好4邊る。トラックピッチについても、従来のコ
ンパクトディスクと同一である1、6μmピッチにする
ことか好ましい。
なお本発明にかかる追記型光記録媒体は音楽情報を記録
しても、コードデータを記録(CD−ROM)してもよ
い。
[実施例] 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 案内溝が矩形状をしており、案内溝の平均深さがλ/f
an(k=1)であって、溝幅が本発明の式を満たす0
.6μm(但しトラックピッチは1.6μm)であるプ
ラスチック基板上にフロロカーボンを下びき層とし、A
u薄膜とTe−3o薄膜とを積層して、鏡面部反射率を
55%とした追記型光記録媒体を作製した。上記追記型
光記録媒体に記録装置を用いてCDフォーマット信号を
記録し、通常のコンパクトディスクプレーヤで再生した
ところ、十分な電気信号を得ることができ、音楽情報を
再生することが可能であった。
実施例2 案内溝が矩形状をしており、案内溝の平均深さがλ/ 
18n (k = 1.5)であって、溝幅が本発明の
式を満たす0.6μ麿(但しトラッピツチは1.6μs
)であるプラスチック基板上に実施例1と同様にフロロ
カーボン膜、Au膜およびTe−3e膜を積層して、鏡
面部反射率を65%とした追記型光記録媒体を作製した
。上記光記録媒体に記録装置を用いてCD−ROMフォ
ーマット信号を記録し、CD−ROMドライブで再生し
たところ、十分な電気信号を得ることができ、コードデ
ータを再生することが可能であった。
実施例3 案内溝が三角形形状をしており、案内溝の平均深さがλ
/1an(k=1)であって、溝幅が本発明の式を満た
す0.6μl11(但しトラックピッチは1.6μ會)
であるプラスチック基板上に実施例1と同様にフロロカ
ーボン膜、Au膜およびTe−3e膜を積層して、鏡面
部反射率を55%とした追記型光記録媒体を得た。上記
光記録媒体に記録装置を用いてCDフォーマット信号を
記録し、通常のコンパクトディスクプレーヤで再生した
ところ、十分な電気信号を得ることができ、音楽情報を
再生することが可能であった。
[発明の効果] 本発明によれば、案内溝の深さおよび溝幅を特定範囲に
しているので、鏡面部における反射率Rが55%以上6
5%以下でありながら、記録装置を用いて記録を行い、
コンパクトディスクプレーヤで再生を行える、コンパク
トディスクと再生互換性のある追記型光記録媒体を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)ないしくe)は異なるkに対する、記録後
の再生結果を示す図である。 特許出願人 株式会社 り ラ し

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  再生レーザ光に対する鏡面部の反射率が55%以上6
    5%以下であり、かつ、記録時にプッシュプル法トラッ
    キングを可能とする案内溝を有している光記録媒体であ
    つて、0.5以上1.7以下である定数kに対して、 上記案内溝の平均深さd[μm]、がkλ/16n(但
    し、λは上記レーザ光の波長[μm]、nは基板の屈折
    率)であり、かつ、 上記案内溝の溝幅w[μm]が下記の範囲、0.3≦w
    ≦0.03(2k−1)R−4k+3(但し、R[%]
    は上記鏡面部の反射率)であることを特徴とする光記録
    媒体。
JP63260233A 1988-10-14 1988-10-14 光記録媒体 Pending JPH02108250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260233A JPH02108250A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260233A JPH02108250A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02108250A true JPH02108250A (ja) 1990-04-20

Family

ID=17345203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260233A Pending JPH02108250A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02108250A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210549B2 (ja) 光情報記録媒体
EP0595349B1 (en) Optical disk
JP2671139B2 (ja) 情報記録媒体,光情報記録方法および光情報記録再生方法
JPH09251668A (ja) 光学式記録媒体
JPH1166626A (ja) 光ディスク及びその記録再生方法
JPS6260147A (ja) 光磁気デイスク
WO1984003988A1 (en) Disc-shaped recording medium
JPH02108250A (ja) 光記録媒体
JP2566111B2 (ja) 光磁気メモリ素子
JP3108671B2 (ja) 光磁気メモリ素子
JPH08124220A (ja) 光ディスク媒体および光ディスク記録・再生方法
US5808974A (en) Method of masking data on a storage medium using a directory
JPH02232831A (ja) 光ディスク
JP2863431B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP2848992B2 (ja) 光記録媒体及びそれに用いる光記録媒体用基板
JPS61178752A (ja) 光デイスク
JPH04362526A (ja) 光ディスク
JPH07326071A (ja) 反射率増加型光記録媒体
JP2636822B2 (ja) 光学式記録媒体用基板
JPS59218645A (ja) 光デイスク
JPH04178932A (ja) 光情報記録媒体
JPS6020331A (ja) 光学情報記録再生用円盤
JPH1011801A (ja) 光ディスク基板
JPH07105569A (ja) 光学的情報記録部材
JP2641055B2 (ja) 光情報記録媒体