JPH02105870A - 活性エネルギー線硬化性被覆用組成物 - Google Patents

活性エネルギー線硬化性被覆用組成物

Info

Publication number
JPH02105870A
JPH02105870A JP25730888A JP25730888A JPH02105870A JP H02105870 A JPH02105870 A JP H02105870A JP 25730888 A JP25730888 A JP 25730888A JP 25730888 A JP25730888 A JP 25730888A JP H02105870 A JPH02105870 A JP H02105870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
parts
structural formula
pts
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25730888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103328B2 (ja
Inventor
Toru Ozaki
徹 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP25730888A priority Critical patent/JPH07103328B2/ja
Publication of JPH02105870A publication Critical patent/JPH02105870A/ja
Publication of JPH07103328B2 publication Critical patent/JPH07103328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は活性エネルギー線硬化性被覆用組成物に関する
ものであり、詳しくは低粘度で塗布し、紫外線もしくは
電子線等の照射により極めて短時間に硬化し、基材への
密着性および折り曲げ性等の加工性に優れ、光沢の良好
な活性エネルギー線硬化性被覆用組成物に関するもので
ある。
(従来の技術) 近年活性エネルギー線による硬化性被覆用組成物の研究
はさかんに行われており、その中でも印刷インキ、クリ
アーフェス、塗料、塗着剤、フォトレジスト等の分野で
は実用化が進められている。これらはラジカル重合性を
有するモノマーおよびプレポリマーと必要に応じて光重
合開始剤、有機溶剤、顔料等からなっている。
(発明が解決しようとする課題) 活性エネルギー線硬化性モノマー及びプレポリマーは一
般に活性エネルギー線照射により瞬時に硬化するため硬
化被膜内に内部応力が生じる。このため、これらの硬化
性被覆用組成物を塗布して硬化させたものは折り曲げる
とクラックを生じやすく、密着性も悪い。また、高速硬
化させる場合は高速で塗布する必要が生じてくるが、こ
れらのモノマーおよびプレポリマーは一般に粘度が高く
、スプレーによる塗布や、グラビア・フレキソ印刷など
高速塗工に必要な低粘度化が要求されている。
(課題を解決するための手段) 本発明はこれら゛の欠点を改良すべく鋭意研究の結果、
低粘度で塗布できて、硬化速度が速く基材への密着性、
折曲げ性等の加工性に優れ、かつ、光沢の良好な活性エ
ネルギー線硬化性被覆用組成物を発明するに至った。
すなわち本発明は、 A6  構造式lの化合物20〜80部構造式l (式中、nの平均値は1〜3である。)B6  構造式
■の化合物5〜50部 構造式■ (式中、mの平均値は1〜3、aの平均値は0〜6、C
の平均値は0〜3.a+b+c=6である。) C0構造式■の化合物0〜40部好ましくは5〜30部 構造式I D、A、B、Cと共重合可能なモノマー又はプレポリマ
ー0〜40部 A+B+C+D=100部とし、これに対してE、光重
合開始剤0〜10部 F、有機溶剤0〜150部 よりなることを特徴とする活性エネルギー線硬化性被覆
用組成物である。
A成分に相当する樹脂としては、ポリエステルアクリレ
ート、ウレタン変性アクリレート、アルキッドアクリレ
ート、エポキシアクリレート等が考えられるが硬化速度
が速いこと、密着性が良いこと、光沢が良好で着色の少
ないことかう、ビスフェノールA−エピクロルヒドリン
系エポキシ樹脂のアクリレート化物で分子量が小さく比
較均粘度の低い構造式lの化合物が良い。ここでnが3
を越えると粘度が高くまた硬化速度が遅くなる。
B成分としては構造式…の化合物が硬化速度が速く、光
沢が良く、着色もない。構造式■のbが多い場合は硬化
速度が速いが硬いため折り曲げ加工性が一’P−’P劣
ってくる。構造式■のaまたはCを増すことにより柔軟
性が良くなる。さらに柔かさを要求される場合は構造式
■の化合物を多くすることにより柔軟性を増すこちがで
きる。
Dのその他のモノマー又はプレポリマーを加えることに
よってA、B、Cだけでは得られない性能を付与するこ
とができる。例えば有機溶剤なしで塗工時の粘度を下げ
たい場合は低粘度モノマーを混ぜるとか、密着性をさら
に上げたい場合は密着性の良いプレポリマーまたはモノ
マーを添加することも可能である。
モノマーとしては例えば、メチルアクリレート、エチル
アクリレート、ブチルアクリレート、シクロヘキシルア
クリレート、2−エチルへキシルアクリレート、ドデシ
ルアクリレート、ステアリルアクリレート、ジシクロペ
ンテニルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチ
ルアクリレート、イソボルニルアクリレート、アダマン
チルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート
、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、テトラヒドロ
フルフリルアクリレートや、それに対応するメタクリレ
ートなどの単官能モノマーおよびエチレングリコール、
プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ジエ
チレンクリコール、トリエチレングリコール、ポリエチ
レングリコール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペン
チルグリコール、トリシクロデカンジメチロール、シク
ロヘキサンジメタツール、ビスフェノールAエチレンオ
キサイド付加物、などのジアルコール、これらのエチレ
ンオキシド、プロピレンオキシド、ラクトン変性物など
とα、β−不飽和カルポン酸とのジエステル、トリメチ
ロールプロパン、ペンタエリスIJ)−ル、トリス(2
−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、メラミンのポ
リメチロール化物などのポリオール化合物、これらのエ
チレンオキシド、プロピレンオキシド、ラクトン変性物
などとα、β−不飽和カルポン酸とのジエステル及びポ
リエステルなどの多官能モノマーが例示される。
プレポリマーとしては例えばノボランク型エポキシ樹脂
などのポリエポキシ化合物にα、β−不飽和カルボン酸
を付加させた化合物(いわゆるエポキシアクリレート)
、トリレンジインシアネート、ヘキサメチレンジイソシ
アネートなどのポリイソシアネート化合物にα、β−不
飽和カルボン酸のヒドロキシルアルキルエステルを付加
させた化合物(いわゆるウレタンアクリレート)、ポリ
エステルとα、β−不飽和カルポン酸との縮伍物、その
他、上記以外のエポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリエス
テル、シリコーン樹脂、ポリブタジェン、アルキッド樹
脂、フェノール樹脂、石油樹脂等を基材とするアクリレ
ート変性物やメタクリレート変性物などが例示される。
A、B、C,D全部を100部とし、構造式lの化合物
を20〜80部、構造式■の化合物を5〜50部、構造
式■の化合物な0〜40部、その他の共重合可能なモノ
マーおよびプレポリマーを0〜40部の範囲の組成物が
粘度、硬化速度、密着性、折曲げ加工性(硬さ)、光沢
等の性能が良好な樹脂であることを発明した。
本発明は活性エネルギー線を照射することによって硬化
する被覆用組成物に関するものであるが、紫外線を照射
し℃硬化させる場合は光重合開始剤を添加しなければな
らない。その量はA、B、C,D合計100部に対し1
0部以下、好ましくは2〜5部添加する。電子線を照射
して硬化させる場合は添加する必要はない。
光重合開始剤としては、公知\のどのような光重合開始
剤であっても良℃・。
例、t ハ、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイ
ソブチルエーテルなどのベンゾインアルキルエーテル系
、2.2−ジェトキシアセトフェノン、4′−フェノキ
シ−2,2−ジクロロアセトフェノンなどのアセトフェ
ノン系、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン
、4’−イ:/7”ロビルー2−ヒドロキシー2−メチ
ルプロピオフェノンなどのプロピオフェノン系、ベンジ
ルジメチルケタール、1−ヒドロキシシクロへキシルフ
ェニルケトン及び2−エチルアントラキノン、2−クロ
ルアントラキノンなどのアントラキノン系1,2−クロ
ルチオキサントン、2.4−ジエチルチオキサントンな
どのチオキサントン系光重合開始剤などがあげられる。
本発明の組成物は有機溶剤を添加しても、しなくても良
いが、用途によって粘度調整へ密着性の向上のため有機
溶剤を使用する。有機溶剤を添加した場合は塗工後熱風
乾燥機により除去することが望ましい。そのためには添
加量は少ない方が良い。塗工方法によっては、大量の溶
剤で希釈する場合もある。A、B、C,D合計の樹脂分
100部に対して有機溶剤150部以下を混合する。好
ましくは80部以下が良い。有機溶剤の種類としては峙
て限定はしないが、塗工後熱風乾燥で除去することを考
えて溶剤の沸点は70〜150℃でできるだけ無害で安
全な溶剤が望ましい。例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル
等のエステル類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素類、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等
のケトン類等がよく用いられる。また他の溶剤も含めて
混合溶剤で用いられる場合が多い。
本発明の組成物は必要に応じて顔料、染料、消[IJ、
ンペリング剤、スリップ剤、つや消し剤等の添加剤を使
用しても良い。
(実施例) 反応生成物1゜ シェル社製品エビコー)#828とアクリル酸の反応生
成物、アクリル酸とエポキシ基を等量反応したもの。構
造式lの化合物でπ=1に相当する。
反応生成物2゜ シェル社製品エピコート#834とアクリル酸の反応生
成物、アクリル酸とエポキシ基を等量反応したもの。構
造式lの化合物でπ=2に相当する。
反応生成物3゜ シェル社製品エピコート#1004とアクリル酸の反応
生成物、アクリル酸とエポキシ基を等量反応したもの。
構造式1の化合物でπ輪5に相当する。
B成分は次の物を使用した。
1、 ジペンタエリスリトールへキサアクリレート(構
造式■のa = Q、■=゛6、τ=0に相当する日本
化系■製カヤラッドD P HAを使用した) 2、 カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールへキ
サアクリレート(構造式■の市=1、a = 3、好=
3、τ=0に相当する日本化系■製カヤラッドDP(’
A−30を使用した)3、 カプロラクトン変性ジペン
タエリスリトールへキサアクリレート(構造式■のm=
1、a = 6.1)−Q、τ=0に相当する日本化系
■製カヤラッドDPCA−60を使用した。)4、 カ
プロラクトン変性ジペンタエリスリトールへキサアクリ
レート(構造式■の青=2、a = 6、五−〇、τ−
0に相当する日本化系■製カヤラッド1)pCA 12
0を使用した。)5、 アルキル変性ジペンタエリスリ
トールへキサアクリレート(構造式■のa=o、b=5
、c = 1に相当する日本化薬■製カヤラノ上゛D−
310を使用した。) 6、 アルキル変性ジペンタエリスリトールトリアクリ
レート(構造式■のa = Q、b=3、τ=3に相当
する日本化系■製カヤラッドD−330を使用した。) ルプロパンジ、アクリレート(構造式■の化合物、日本
化系■製カヤラッドR−604を使用した。) モノマーとしては次のものを使用した。
8、トリメチロールプロパントリアクリレート(日本化
系■製カヤラッドTMPTAを使用した。) 光重合開始剤は1−ヒドロキシシクロへキシルフェニル
ケトン(チバガイギー社製イルガキエア−184を使用
した。) 溶剤は代表例としてメチルエチルケトン(略してMEK
)を使用した。
評価方法 水性インキを塗布した紙に表−1の組成物をグラビア印
刷機で塗布し、80℃熱風乾燥機で10秒乾燥する。こ
れを紫外線照射機のメタルハライド80W電球、距離1
0cm、速度15m/分で硬化させた。
表−1のうち実験遅12だけは電子線3 Mradで硬
化させた。
粘度はグラビア印刷機で塗布しやすさで判定した。硬化
速度は上記条件で硬化後表面のタックの有無で判定した
光沢は硬化後の光沢を目視で判定した。
硬さは硬化後紙を折り曲げ樹脂部分のひび割れで判定し
た。
密着性は硬化後表面にセロテープを付けて引きはがし下
地の紙からはがれた場合は○、被覆した樹脂だけがはが
れた場合は×とし、△はその中間である。
評価結果は表−1の様になった。
○が良好 ×が不良 △は○と×の中間 (発明の効果) 本発明の活性エネルギー線硬化性被覆用組成物を使用す
ることにより、低粘度化ができ高速塗工ができ、紫外線
または電子線を照射することにより高速で硬化し作業性
が大巾に向上した。
さらに得られた被覆物は密着性がよく柔軟性も良く、特
に光沢の優れた製品が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 A、構造式 I の化合物20〜80部 構造式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nの平均値は1〜3である。) B、構造式IIの化合物5〜50部 構造式II ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中mの平均値は1〜3、aの平均値は 0〜6、cの平均値は0〜3、a+b+c=6である。 ) C、構造式IIIの化合物0〜40部 構造式III ▲数式、化学式、表等があります▼ D、A,B,Cと共重合可能なモノマー又はプレポリマ
    ー0〜40部 A+B+C+D=100部とし、これに対してE、光重
    合開始剤0〜10部 F、有機溶剤0〜150部 よりなることを特徴とする活性エネルギー線硬化性被覆
    用組成物。
JP25730888A 1988-10-14 1988-10-14 活性エネルギー線硬化性被覆用組成物 Expired - Lifetime JPH07103328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25730888A JPH07103328B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 活性エネルギー線硬化性被覆用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25730888A JPH07103328B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 活性エネルギー線硬化性被覆用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02105870A true JPH02105870A (ja) 1990-04-18
JPH07103328B2 JPH07103328B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=17304554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25730888A Expired - Lifetime JPH07103328B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 活性エネルギー線硬化性被覆用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103328B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005022260A1 (ja) * 2003-08-28 2007-11-01 日立化成工業株式会社 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法並びに光硬化物の除去方法
US7758951B2 (en) 2004-03-04 2010-07-20 Hitachi Chemical Company, Ltd. Prepreg, metal-clad laminate and printed circuit board using same
JP2011116969A (ja) * 2009-10-30 2011-06-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物および凹凸形状物品
CN104877413A (zh) * 2015-05-20 2015-09-02 苏州市贝克生物科技有限公司 一种耐磨油漆及其制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005022260A1 (ja) * 2003-08-28 2007-11-01 日立化成工業株式会社 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法並びに光硬化物の除去方法
US7736834B2 (en) 2003-08-28 2010-06-15 Hitachi Chemical Company, Ltd. Photosensitive resin composition, photosensitive element employing it, resist pattern forming method, process for manufacturing printed circuit board and method for removing photocured product
JP2010224558A (ja) * 2003-08-28 2010-10-07 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント及びレジストパターンの形成方法
JP4626516B2 (ja) * 2003-08-28 2011-02-09 日立化成工業株式会社 プリント配線板の製造方法並びに光硬化物の除去方法
US7758951B2 (en) 2004-03-04 2010-07-20 Hitachi Chemical Company, Ltd. Prepreg, metal-clad laminate and printed circuit board using same
JP2011116969A (ja) * 2009-10-30 2011-06-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物および凹凸形状物品
CN104877413A (zh) * 2015-05-20 2015-09-02 苏州市贝克生物科技有限公司 一种耐磨油漆及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103328B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2632783B2 (ja) 放射線硬化性組成物を使用する被覆方法
KR960005633B1 (ko) 방사선 경화가능한 조성물 및 이의 사용방법
TWI288163B (en) Radiation curable, sprayable coating compositions
JP2007533829A (ja) 光硬化性高光沢オーバープリントワニス組成物
US20050176841A1 (en) UV curable ink compositions
JP2001046956A (ja) 硬化被膜形成方法及び硬化被膜塗布物
JPH02105870A (ja) 活性エネルギー線硬化性被覆用組成物
US7056960B2 (en) Ink-jet receptive inks for printing on to CD-R substrates
JP2012097191A (ja) 水性インク
EP0307920A2 (en) Resin composition curable with an active energy ray containing graft copolymerized polymer with trunk chain containing dicyclopentenyl group
MXPA02006765A (es) Composiciones de revestimiento para madera, curables por luz ultravioleta.
JPH0351753B2 (ja)
JPH0597963A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH03265669A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP3150204B2 (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JPS62236867A (ja) 光硬化性樹脂塗料組成物の硬化方法
JP3483304B2 (ja) 紫外線硬化型インキ印刷用下地塗料組成物
JP2000119992A (ja) 紙用活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP4078138B2 (ja) 防汚性、易洗浄性を有する光硬化性樹脂コーティング組成物、および硬化塗装膜
JPS6264813A (ja) 活性エネルギ−線硬化型組成物
JPH07157668A (ja) 放射線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JPH07233335A (ja) 紫外線硬化性オーバーコート用組成物及びその硬化物
JPS5812310B2 (ja) 放射線硬化性被覆組成物
JPS59109525A (ja) アクリル板への印刷・塗装方法
JPS61179232A (ja) 活性エネルギ−線硬化型組成物