JPH02104443A - 水平連続鋳造設備におけるモールド振動装置 - Google Patents

水平連続鋳造設備におけるモールド振動装置

Info

Publication number
JPH02104443A
JPH02104443A JP25431888A JP25431888A JPH02104443A JP H02104443 A JPH02104443 A JP H02104443A JP 25431888 A JP25431888 A JP 25431888A JP 25431888 A JP25431888 A JP 25431888A JP H02104443 A JPH02104443 A JP H02104443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
nozzle
elbow
tundish
slide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25431888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669602B2 (ja
Inventor
Haruo Sakaguchi
坂口 治男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP63254318A priority Critical patent/JPH0669602B2/ja
Publication of JPH02104443A publication Critical patent/JPH02104443A/ja
Publication of JPH0669602B2 publication Critical patent/JPH0669602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/053Means for oscillating the moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は水平連続鋳造設備におけるモールド1動装置に
関するものである。
従来の技術 従来の水平連続鋳造設備においてはモールドおよびフィ
ーディングノズルは固定され、鋳片をピンチロールによ
り間欠的に引抜いていたが、とのl  間欠引抜きによ
りコールドシャットやティアマークなどが発生して鋳片
に表面欠陥を生じていた。
この問題に対処するものとしてモールドやブイ−Cディ
ングノズルを振動させる装置を備えた水平連勝  続鋳
造設備が特開昭58−74256号公報に開示されてし
  いる、これは、第5図に示すように、タンディッヒ
  シュ51の下方に溶鋼溜52を設けるとともにこの
溶艶  鋼溜52と接続リング53とモールド54とを
一体化しし  た鋳型ユニット55を振動装!56によ
り鋳片引抜きr  方向に振動させるもので、これによ
れば凝固シュ■  ルのモールド54への付着が防止さ
れて上記鋳片の表面欠陥が防止される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、この種の水平連続鋳造設備にお辰  い
ては、溶鋼溜52はタンディツシュ51に比べて非常に
小さいので、この溶鋼溜5zだけの高さでは溶鋼ヘッド
が小さくなり、十分な溶鋼ヘッドを確保するためにタン
ディツシュ51と溶鋼溜52との間をシールして密閉室
を形成し、さらに不活性ガスをこの書間室内に注入して
この不活性ガス圧で溶鋼ヘッドを確保しなければならな
かった。このため、不活性ガス注入設備などが必要であ
り、設備費が高くなるという問題があった。
本発明は上記課題を解決するもので、鋳片の表面欠陥を
防止でき、しかも不活性ガス注入設備などを必要とする
ことのない水平連続鋳造設備におけるモールド振動装置
を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、水平゛に配置され
たモールドと、上部から側方に貫通する孔部を有するエ
ルボノズルと、このエルボノズルと上記モールドとの間
に配設されたフィーディングノズルとが一体化されてな
る鋳型ユニットを設け。
この鋳型ユニットを鋳片の水平引抜き方向に振動させる
振動装置を設け、上記エルボノズルの上端に取付けられ
、上面にタンディツシュの注湯ノズルの底面に摺接する
スライド面を有し、中央に上記注湯ノズルと上記エルボ
ノズルとを連通ずる貫通孔を有するスライドプレートを
設けたものである。
作用 上記構成により、振動装置により鋳型ユニットを水平引
抜き方向に振動させることにより、凝固シェルのモール
ドへの付着が防止されて鋳片の表面欠陥は防止される。
また、スライドプレートの貫通孔を介してタンディツシ
ュから鋳型ユニットまで溶湯が通る部分が連通されるた
め、タンディツシュからの溶湯の重力がそのままモール
ドやフィーディングノズルの内部に作用して、不活性ガ
ス注入設備などを要することなく十分な溶鋼ヘッドが確
保される。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す水平連続鋳造設備にお
けるモールド振動装置の概略側面断面図、第2図および
第3図は同モールド振動装置の要部側面断面図および要
部正面断面図である。第1図および第2図において、l
はタンディツシュで、タンディツシュ受台2により支持
されている。タンディツシュ1の下方には振動台車3の
上に載せられた鋳型ユニット4が配設されている。振動
台車3は台板5の上にローラ6を介してa方向に移動自
在に設けられているとともに台板5の他端側に取付けら
れた振動用シリンダ7のピストンロッド7aに連結され
、振動用シリンダ7によりa方向に振動される。振動台
車3に載せられた鋳型ユニット4には、水平に配置され
たモールド8と。
上部から側方に貫通する孔部9aを有するエルボノズル
9と、このエルボノズル9とモールド8との間に配設さ
れて、エルボノズル9の孔部9aとモールド8の内部と
をなだらかに連通ずる孔部10aが形成されているフィ
ーディングノズル10とが備えられ、支持部材12を介
してモールド8が支持されているとともに取付金具13
.14を介してモールド8にフィーディングノズル10
が、フィーディングノズル10にエルボノズル9がそれ
ぞれ取付けられている。エルボノズル9はタンディツシ
ュの底部に取付部材15を介して取付けられた注湯ノズ
ル16の下方に配置され、このエルボノズル9の上端に
は取付金具18を介してモールド8に取付けられたスラ
イドプレート17が配設されている。注湯ノズル16の
下部は平板状に形成され、スライドプレート17の上面
はスライド面17aとされ、注湯ノズル16の底面に摺
接し、スライドプレート17の中央には注湯ノズル16
とエルボノズル9とを連通ずる貫通孔17bが設けられ
ている。エルボノズル9の下方にはエルボノズル9の上
のスライドプレート17を注湯ノズル16の側に押付け
る押付ユニット20が配設されている。すなわち、エル
ボノズル9を取付ける取付金具14の下方にはローラ2
1を介して押付用シリンダ22が配設され、この押付用
シリンダ22は、第3図に示すようにタンディツシュ1
の取付部材15に固定された凹型支持部材23により支
持されており、押付用シリンダ22のピストンロッド2
2aによりローラ21を介してエルボノズル9およびス
ライドプレート17が上方に付勢されてスライドプレー
ト17を注湯ノズル16に密接させる。
なお、第1図において24は鋳片引抜き用のロールであ
る。
上記構成における振動装置の組立て順序について説明す
る。まず、凹型支持部材23を、この上に押付用シリン
ダ22およびエルボノズル9とスライドプレート17を
載置した状態でタンディツシュ1の底部に取付けられた
取付部材15にボルト結合して一体化し、押付用シリン
ダ22によりスライドプレート17を注湯ノズル16側
に押し付ける。一方、所定位置に置かれた振動台車3上
に支持部材12を介してモールド8を固定し、次にモー
ルド8に取付金具13を介してフィーディングノズル1
0をボルトにより固定する。そして振動用シリンダ7を
作動させて振動台車3をb方向に移動させ、エルボノズ
ル9にフィーディングノズル10を密着させてから、取
付金具14.18を介してモールド8およびフィーディ
ングノズル10とエルボノズル9およびスライドプレー
ト17とをボルト結合して鋳型ユニット4を一体化させ
る。
この状態でタンディツシュ1内に入れられた溶湯はタン
ディツシュ1から注湯ノズル16、スライドプレート1
7、エルボノズル10およびフィーディングノズル10
の内部を通過した後、タンディツシュ1からの溶湯の重
力が作用した状態で、モールド8内において冷却され、
鋳片となって鋳片引抜き用ロール24により連続して引
抜かれる。この際。
振動用シリンダ7が作動して鋳造ユニット4が連続して
a方向に振動されるので、鋳片はモールド8に対して常
に相対位置が変化して表面欠陥は生じない、また、この
とき、スライドプレート17は注湯ノズル16の底面に
対して摺動するが、このスライドプレート17は押付用
シリンダ22により注湯ノズル16側に押付けられてい
るため、この摺動境界面より溶湯が洩れることはない。
次に本発明の他の実施例を第4図に基づいて説明する。
第4図において、 31はタンディツシュで、タンディ
ツシュ受台32により支持される。33はタンディツシ
ュ31の下方近傍位置に固定された台板で、この台板3
3の上部には、水SJLに延びる複数のローラ34が軸
支され、このローラ」二に振動台35が載置されている
。この振動台35の下端は、台板33に固定された振動
用シリンダ36のピストンロッド36aに取付けられて
いる。振動台35の上には鋳型ユニット37が配設され
、振動用シリンダ36により鋳片の水平引抜き方向に沿
ったC方向に振動台35および鋳型ユニット37は振動
される。鋳型ユニット37は、振動台35の一端側に支
持部材38を介して水平に配設されているモールド39
と、このモールド39の一端に取付けられているととも
に、上部から側方に貫通する孔部40aを有してエルボ
ノズルおよびフィーディングノズルの両機能を備えたエ
ルボフィーディングノズル40と、エルボフィーディン
グノズル40の他端上面にその下方に突出する半円状凸
部により嵌合して取付けられているスライドプレート4
1とを備えている。スライドプレート41はその上面の
スライド面41aで、タンディツシュ31の底部に取付
けられた注湯ノズル42の下面に摺動自在に当接されて
いる。なお、注湯ノズル42は、タンディツシュ31の
底部に取付けられている底部ノズル43とこの底部ノズ
ル42の底部にその底面が同一面となるように取付けら
れたリングプレート44とから構成されている。また、
スライドプレート41には注湯ノズル42とエルボフィ
ーディングノズル40の孔部40aとを連通させる貫通
孔41bが設けられている。また、39aはモールド3
9の一端に形成された鍔部、40bはエルボフィーディ
ングノズル40に溶着されたフランジ部材で両者がボル
ト結合されて、モールド39とエルボフィーディングノ
ズル40とが取付けられている。
エルボフィーディングノズル40の他端下方にはエルボ
フィーディングノズル40およびスライドプレート41
を注湯ノズル4zの側に押付ける押付ユニット45が配
設されている。すなわち、振動台35上のエルボフィー
ディングノズル40の他端下方位置には一対の押付用ジ
ヤツキ46が配設され、この押付用ジヤツキ46の作動
ロッド46aにより当て板47を介してエルボフィーデ
ィングノズル40およびスライドプレート41を上方に
押し上げる。この構成において、タンディツシュ31内
に入れられた溶湯はタンディツシュ31から注湯ノズル
42、スライドプレート41、エルボフィーディングノ
ズル40の内部を通過した後、タンディツシュ31から
の溶湯の動力が作用した状態で、モールド39内におい
て冷却され、鋳片となって鋳片引抜き用ロール(図示せ
ず)により連続して引抜かれる。この際、振動用シリン
ダ36を作動させることにより鋳造ユニット37が連続
してC方向に振動されるので、鋳片はモールド39に対
して常に相対位置が変化して表面欠陥は生じない、また
、この際、スライドプレート41は注湯ノズル42の底
面に対して摺動するが、このスライドプレート41は押
付用ジヤツキ46により注湯ノズル42側に押付けられ
ているため、この摺動境界面より溶湯が洩れることはな
い。この構成によれば、抑圧用ジヤツキ46も振動台3
5」二に配置されるため、上記実施例のように油圧シリ
ンダを支持する凹型支持部材を設けなくてよい利点があ
る。
発明の効果 以上のように本発明によれば、モールドを含む鋳型ユニ
ットを水平引抜き方向に振動させる振動装置を設けたの
で、鋳片の表面欠陥は防止され、良質の鋳片が得られる
。またタンディツシュの注湯ノズルと鋳型ユニットとを
連通させるスライドプレートを設けたので、タンディツ
シュからの溶湯の重力により十分な溶鋼ヘッドが不活性
ガス注入設備などを要することなく得られ、これにより
設備費の低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す水平連続鋳造設備しこ
おけるモールド振動装置の概略側面断面図、第2図およ
び第3図は同モールド振動装置の要部側面断面図および
要部正面断面図、第4図は本発明の他の実施例を示す水
平連続鋳造設備におけるモールド振動装置の概略側面断
面図、第5図は従来の水平連続鋳造設備の概略側面断面
図である。 1.31・・・タンディツシュ、3・・・振動台車、4
゜37・・・鋳型ユニット、7,36・・・振動用シリ
ンダ、8゜39・・・モールド、9・・・エルボノズル
、IO・・・フィーディングノズル+−16,42・・
・注湯ノズル、 17.41・・・スライドプレート、
176 、41a・・・スライド面、17b。 41b・・・貫通孔、20.45・・・押付ユニット、
35・・・振動台、40・・・エルボフィーディングノ
ズル。 代理人   森  本  義  弘 第1図 1−−−9〉テーグシェ      9−−−ヱルrt
、ノス1ル3−−−市iφカ合垂    ro−・フィ
ー暑シゲ7fル4−−−書4でユニット    16−
−−ミ主J1ノス1Jしq−−−mhF14btル9″
  n−−−yaイr7m*−*g−−−モール)@ 
    r−−一押付ユニー14第7図 tub−−−@ m Jc 第3図 第4図 31−−一タンテ1ツシュ       41−−−フ
ライ11グし一ト39−−−金各をユニット     
 az−−−:主 」轟ノス0ル39−・−モーノu=
         a5−1甲イ寸に、ト40−一一エ
ルホ゛1−シンデノrル 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、水平に配置されたモールドと、上部から側方に貫通
    する孔部を有するエルボノズルと、このエルボノズルと
    上記モールドとの間に配設されたフィーディングノズル
    とが一体化されてなる鋳型ユニットを設け、この鋳型ユ
    ニットを鋳片の水平引抜き方向に振動させる振動装置を
    設け、上記エルボノズルの上端に取付けられ、上面にタ
    ンディッシュの注湯ノズルの底面に摺接するスライド面
    を有し、中央に上記注湯ノズルと上記エルボノズルとを
    連通する貫通孔を有するスライドプレートを設けた水平
    連続鋳造設備におけるモールド振動装置。
JP63254318A 1988-10-07 1988-10-07 水平連続鋳造設備におけるモールド振動装置 Expired - Lifetime JPH0669602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254318A JPH0669602B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 水平連続鋳造設備におけるモールド振動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254318A JPH0669602B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 水平連続鋳造設備におけるモールド振動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02104443A true JPH02104443A (ja) 1990-04-17
JPH0669602B2 JPH0669602B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=17263334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63254318A Expired - Lifetime JPH0669602B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 水平連続鋳造設備におけるモールド振動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669602B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104117662A (zh) * 2014-08-14 2014-10-29 沈阳金纳新材料股份有限公司 镍及镍合金真空熔炼水平连铸封闭式中间包

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874255A (ja) * 1981-10-28 1983-05-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水平式連続鋳造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874255A (ja) * 1981-10-28 1983-05-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水平式連続鋳造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104117662A (zh) * 2014-08-14 2014-10-29 沈阳金纳新材料股份有限公司 镍及镍合金真空熔炼水平连铸封闭式中间包

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669602B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100210519B1 (ko) 금속스트립의 주조장치 및 주조방법
US4008749A (en) Method for low-pressure casting in a sand mould
JP3172187B2 (ja) 連続ストリップ鋳造方法及び装置
US4669525A (en) System for oscillating mold tube in continuous casting apparatus
JPH02104443A (ja) 水平連続鋳造設備におけるモールド振動装置
US3882924A (en) Cast piece supporting apparatus for a continuous casting machine
US3643731A (en) Detachable joint between continuous-casting starter bar and casting
US5513690A (en) Low-pressure casting apparatus
JPH0451255B2 (ja)
JPH0442051Y2 (ja)
JPS5874256A (ja) 水平連続鋳造設備
JP2854618B2 (ja) 溶湯鍛造方法
CN218926158U (zh) 一种新型铸件轻量化模具
JPH0716779B2 (ja) 下部加圧方式の高圧鋳造装置
CN1513627A (zh) 重力浇铸机
JPH06106303A (ja) 水平連続鋳造設備のモールド装置
JPS5557359A (en) Pouring device of continuous casting and rolling equipment
JPH0242381Y2 (ja)
JPS6030999Y2 (ja) 熱間鍛造金型の潤滑油吹付装置
JPS5820356A (ja) 水平型連続鋳造装置
JPS6334786Y2 (ja)
JPH032369Y2 (ja)
JPS61167258U (ja)
JPS5956947A (ja) 水平連続鋳造機用ブレ−クリング押え装置
SU1662746A1 (ru) Кристаллизатор машины непрерывного лить заготовок