JPH02103894A - 薄膜エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

薄膜エレクトロルミネッセンス素子

Info

Publication number
JPH02103894A
JPH02103894A JP1090841A JP9084189A JPH02103894A JP H02103894 A JPH02103894 A JP H02103894A JP 1090841 A JP1090841 A JP 1090841A JP 9084189 A JP9084189 A JP 9084189A JP H02103894 A JPH02103894 A JP H02103894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ain
transparent electrode
zno
electroluminescent device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1090841A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kageyama
喜之 影山
大瀬戸 誠一
Seiichi Oseto
健司 亀山
浩司 出口
Kenji Kameyama
Koji Deguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1090841A priority Critical patent/JPH02103894A/ja
Publication of JPH02103894A publication Critical patent/JPH02103894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、薄膜エレクトロルミネッセンス素子(以下
EL素子と記載する)に関し、エレクトロルミネッセン
スデイスプレィに応用できるものである。
[従来の技術] 薄膜EL素子は優れた視認性をもつ大容量のフラットパ
ネルデイスプレィとして開発が進められている。その構
造は透明ガラス基板上に透明電極、絶縁層、発光層、絶
縁層、背面電極を積層したものが代表的である。EL素
子は全固体であるため強度があり、耐環境性に優れ、可
搬型のワードプロセッサー コンピューターへの応用が
進みつつある。
マルチカラー化をめさしたEL素子の発光層母材として
は5rSSCaS等のアルカリ土類硫化物、5rSeS
CaSe等のアルカリ土類セレン化物などアルカリ土類
カルコゲン化物の開発が進められている。しかしこれら
の発光層を用いたEL素子は長期信頼性の点で十分なも
のとは言い難くその対策として絶縁層に窒化物層を用い
ることがこころみられている(特開昭82−55H1特
願昭[i2−178093)。しかしこれらの素子にお
いても輝度、絶縁耐圧などは十分とはいいがたい。
一方EL素子の透明電極として配向性の酸化亜鉛を用い
るこころみもなされているが(特開昭0l−19859
2) 、アルカリ土類カルコゲン化物を発光層とするも
のについては、長期信頼性に優れたものは得られていな
い。
更に、アルカリ土類カルコゲン化物を発光層とするEL
素子において絶縁層を結晶性の窒化物層とするこころみ
かある。しかしこれにおいても輝度、絶縁耐圧は十分で
はない。また、透明電極の配向性までは示されていない
[発明が解決しようとする課題] この発明は、従来技術の上記問題点を解決し、高輝度、
高信頼性のマルチカラーEL素子を提供することを目的
としている。
[課題を解決するための課WB] 上記課題を達成するための、この発明の構成は、特許請
求の範囲に記載のとおり、基板上に透明電極、一層以上
の絶縁層、発光層および背面電極を設けた薄膜エレクト
ロルミネッセンス素子において、」二記発光層が母体及
び発光中心からなり、母体材料かアルカリ土類カルコゲ
ン化物、発光中心が希土類元素であり、前記絶縁層のう
ち、透明電極と発光層の間の絶縁層が窒化アルミニウム
絶縁層であり、透明電極がC軸配向した酸化亜鉛を母材
とするものである薄膜エレクトロルミネッセンス素子で
ある。
以下添付図面に沿って本発明をさらに詳細に説明する。
第1図は本発明の薄膜EL素子の構成例を示す断面図で
ある。ガラス基板1上に透明電極2、第1絶縁層3、発
光層4、第2絶縁層5、背面電極6が順次積層されてい
る。
ガラス基板1としてはソーダ石灰ガラス、ボロ、シリケ
ートガラス、アミノシリケートガラス、石英ガラス等を
用いることができる。なかでも耐熱性、コスト、アルカ
リ濃度の問題からボロシリケート、アルミノシリケート
等が適している。
透明電極2としてはZnOを母材としAt。
Si等をドープしたものを用いることができる。ZnO
層は特にC軸に配向したものが好適である。X線回折ピ
ークの半値幅(△2θ)で0.4°以下になるZn0層
を用いた素子で輝度の向上、絶縁耐圧の向上か見られた
。透明電極の膜厚は 1,000オングストロームから
 5,000オングストロームが好適である。
第1絶縁層材料3は、2つ以上の層で構成することかで
きるが、その内の発光層に接する層には結晶性窒化アル
ミニウム(以下AINと示す)や結晶性窒化ボロン(以
下BNと示す)を用いる。一般に絶縁層としては非晶質
層が適しているがAINでは多結晶あるいは単結晶が適
している。多結晶AIN、BNは絶縁耐圧が高く、特に
EL素子に用いた場合に素子の絶縁耐圧を大きくてきる
AIN層、BN層の膜厚は1000Å以上、2μM以下
が適している。1000λ以下では絶縁耐圧が低下し、
2μm以上ではしきい値電圧の増加、膜の経時的剥離が
発生する。
第2絶縁層5としては第1絶縁層3と同様にAIN層或
いはBNWIを用いることができる。
またAIN層或いはBN層に積層して発光層と反対側に
酸化物絶縁層を積層することもできる。
酸化物絶縁層料としては5IO2、Al2O3、Ta2
05あるいはSrTiO3、 PbTiO3等の強誘電材料が用いられる。
酸化物層の膜厚は500オングストロームから3.00
0オングストローム、好ましくは L、000オングス
トロームから 2,000オングストローム、更に好ま
しくは 1 、200オングストロームから1.800
オングストロームが適している。
発光層4は母材と発光中心とからなる。母材としては5
rSSCaS、BaSといったアルカリ土類硫化物、5
rSe、CaSe。
BaSeといったアルカリ土類セレン化物などのアルカ
リ土類カルコゲン化物が挙げられるが、これらの内Sr
S及びCaSが特に好ましい。
発光中心としてCe、P r、Sm5EuSTb。
Tm等の希土類元素が挙げられるが、これらの内Ce及
びEuが特に好ましい。これらの母材、発光中心の組合
せにより赤、緑、青等の発光色を得る。
発光層の膜厚は、5,000オングストロームから1.
5,000オングストローム、好ましくは 8,000
オングストロームから12 、000オングストローム
が適している。
背面電極6としてはA1等の金属あるいは前述の透明電
極に用いることのできる材料を用いる。電極の膜厚は1
..000オングストロームから10.000オングス
トローム、好ましくは2,000オングストロームから
 3,000オングストロームが適している。
これらの薄膜は蒸着、イオンブレーティング、スパッタ
リング、CVD等種々の薄膜形成方法により成膜される
以下に本発明を実施例によって更に詳細に説明する。
実施例1 第1図の構成のパネルにおいてガラス基板1は厚さ 1
.Lmmのアルミノシリケートガラスとした。透明電極
2はZnO: A lで膜厚を200OAとした。第1
絶縁層3はAIN層とし膜厚を2000人とした。発光
層4はSrS:Ceとし膜厚は 1μ川である。第2絶
縁層5の内、発光層に接する絶縁層5aはAIN層とそ
の上にSiO2層を絶縁層5bとして積層した。膜厚は
それぞれ2000人、1.000人とした。背面電極6
はA1で膜厚は1000人とした。
以上の構成の素子においてAIN層の結晶性を一定(△
2θ=0.5°)にしZnO: A 1層の結晶性を変
化させ、それぞれの素子について電圧−輝度特性曲線を
求めた。素子の駆動は周波数1.kllz 、パルス幅
100μsの交輻パルスでおこない、測定は室温で行っ
た。
上記測定で得られた特性曲線から、それぞれの素子の素
子破壊電圧(V BD)としきい値電圧(V th)と
を求めた。しきい値電圧(V th)は、発光輝度(L
)がled/m2となる電圧とした。
素子破壊電圧(V BD)としきい値電圧との差をその
素子の絶縁耐圧のめやすとした。
ZnO: A 1層の結晶性はX線回折法により測定し
た。回折装置は理学電機製ガイガーフレックス403[
iA ]を用いた。回折線の半値幅(△2θ)の逆数(
1/△2θ)を結晶性の特性値とした。なお、X線回折
に用いた固有X線はCuKαである。
以上の方法で評価したZnO:Alの結晶性とEL素子
の絶縁耐圧の関係を第2図に示す。
X線回折によりピークがあられれない場合(非晶質の場
合)1/△2θ−0とした。このX線回折により、Zn
O:A1層はC軸(0002)配向したものであり、C
軸配向したものは他のものに比べ絶縁耐圧が増加してい
ることがわかった。
第2図より非晶質のZnO:Alを用いた素子では絶縁
耐圧が低く、]/△2θが2.5以上で絶縁耐圧が顕著
に増加していることがわかる。
ZnO:AlをC軸配向の結晶性とすることにより信頼
性の高いEL素子を得ることができた。なおこの際AI
N第1絶縁層もC軸配向し、ZnO:Alの結晶性の増
加にともない、AIN層の結晶性も増加することがわか
った。
AIN層としてC軸配向していないものを用いた場合、
絶縁耐圧は低下した。
ZnO:AlのかわりにITOを透明電極として用いた
場合には結晶性のZnO: A Iを用いた素子に比べ
絶縁耐圧は低かった。
[発明の効果] 以上説明したように、アルカリ土類カルコゲン化物を母
体H料とする発光層を用いたEL素子において、第一絶
縁層をAINとし、透明電極をC軸配向のZnOを母材
とする層とすることにより、表示品質に優れ、信頼性の
高いEL素子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の薄膜EL素子の具体例の構成を示す
断面図、 第2図はZnO:Al透明電極の結晶性とEL素子の絶
縁耐圧との関係を示すグラフである。 ■・・・ガラス基板、2・・・透明電極、3・・・第1
絶縁層、4・・・発光層、5a、5b・・・第2絶縁層
、 6・・・背面電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板上に透明電極、一層以上の絶縁層、発光層および
    背面電極を設けた薄膜エレクトロルミネッセンス素子に
    おいて、上記発光層が母体及び発光中心からなり、母体
    材料がアルカリ土類カルコゲン化物、発光中心が希土類
    元素であり、前記絶縁層のうち、透明電極と発光層の間
    の絶縁層が窒化アルミニウム絶縁層であり、透明電極が
    C軸配向した酸化亜鉛を母材とするものであることを特
    徴とする薄膜エレクトロルミネッセンス素子。
JP1090841A 1988-04-13 1989-04-12 薄膜エレクトロルミネッセンス素子 Pending JPH02103894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1090841A JPH02103894A (ja) 1988-04-13 1989-04-12 薄膜エレクトロルミネッセンス素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-89309 1988-04-13
JP8930988 1988-04-13
JP1090841A JPH02103894A (ja) 1988-04-13 1989-04-12 薄膜エレクトロルミネッセンス素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02103894A true JPH02103894A (ja) 1990-04-16

Family

ID=26430735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1090841A Pending JPH02103894A (ja) 1988-04-13 1989-04-12 薄膜エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02103894A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337114A (en) * 1991-12-27 1994-08-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for adding water to photosensitive material processor
EP0631185A1 (en) 1993-06-11 1994-12-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for continuously processing silver halide color photosensitive material
WO2004057925A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Ifire Technology Corp. Aluminum nitride passivated phosphors for electroluminescent displays

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337114A (en) * 1991-12-27 1994-08-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for adding water to photosensitive material processor
EP0631185A1 (en) 1993-06-11 1994-12-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for continuously processing silver halide color photosensitive material
WO2004057925A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Ifire Technology Corp. Aluminum nitride passivated phosphors for electroluminescent displays
US7442446B2 (en) 2002-12-20 2008-10-28 Ifire Ip Corporation Aluminum nitride passivated phosphors for electroluminescent displays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6797413B2 (en) Composite substrate and EL device using the same
US4975338A (en) Thin film electroluminescence device
KR100445328B1 (ko) El패널
CA2352522C (en) Phosphor thin film and its fabrication process and el panel
US6734469B2 (en) EL phosphor laminate thin film and EL device
EP1335013A2 (en) Phosphor thin film, preparation method, and EL panel
US20070013300A1 (en) El functional film el element
US5581150A (en) TFEL device with injection layer
US6403204B1 (en) Oxide phosphor electroluminescent laminate
JP4230363B2 (ja) 蛍光体薄膜およびその製造方法ならびにelパネル
CA2352530C (en) El phosphor multilayer thin film and el panel
KR100405184B1 (ko) 적층형광체 및 전계발광패널
JPH02103894A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス素子
JPH02103893A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス素子
EP0555470B1 (en) Thin-film el element
JPH01149397A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPS5986194A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPS63190294A (ja) エレクトロルミネツセンス素子
JPH0282493A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス素子
JP4440403B2 (ja) 無機el用基板および無機el素子
JPH01253189A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JP4125108B2 (ja) 薄膜エレクトロルミネッセント素子
JPH04294094A (ja) El素子
JPH03112089A (ja) 薄膜el素子
JPS6320000B2 (ja)