JPH0210361B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210361B2
JPH0210361B2 JP63146013A JP14601388A JPH0210361B2 JP H0210361 B2 JPH0210361 B2 JP H0210361B2 JP 63146013 A JP63146013 A JP 63146013A JP 14601388 A JP14601388 A JP 14601388A JP H0210361 B2 JPH0210361 B2 JP H0210361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
irradiation
onto
optical system
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63146013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6446606A (en
Inventor
Makoto Uehara
Takeshi Sudo
Fujio Kanetani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP63146013A priority Critical patent/JPS6446606A/ja
Publication of JPS6446606A publication Critical patent/JPS6446606A/ja
Publication of JPH0210361B2 publication Critical patent/JPH0210361B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、対物レンズの光軸に対してウエハ面
や被検物体面を垂直位置に正確に設置するための
傾き検出装置、特に所謂焦点検出装置を組み合わ
せた水平位置検出装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、集積回路製造用の縮小投影型露光装置
には大きな開口数(N.A)を有する投影対物レン
ズが用いられているため、許容焦点範囲が非常に
小さい。このため、ウエハの露光領域を投影対物
レンズの光軸に対して正確な垂直位置に維持しな
い限り、露光領域全体にわたつて鮮明なパターン
の露光を行うことができない。ウエハ全体は別途
に設けられたオートフオーカス機構によりウエハ
面上3点の検出によつて対物レンズの光軸に対し
てほぼ垂直に位置合せされ得るが、ウエハの大型
化やシリコンに変わるガリウム・ヒ素等の新材料
ではウエハ自体の平面性が不安定になるため、ウ
エハの部分的な垂直位置検出が必要になる。そし
て、各回の露光と化学処理によりさらにウエハの
変形が増大されるため、露光領域の正確な水平検
出が不可欠となつてきている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このために露光される各領域ごとに最も良好な
状態に維持できるように、各領域ごとにその領域
内の平面の傾斜状態を検出する必要があるが、傾
きばかりではなく対物レンズの光軸上での位置を
正確に合わせるための焦点検出装置も設ける必要
がある。しかしながら、対物レンズとウエハ面と
の間の限られた空間内に、種々の測定のための光
学装置を介挿することは極めて難しかつた。
本発明の目的は、対物レンズによる被検領域や
露光領域等、対物レンズに関して所定の共役関係
に形成される被検面上の領域が、対物レンズの光
軸に対して正確な垂直位置にあることを検出でき
るのみならず、対物レンズの光軸上の位置を検出
するための焦点位置検出装置を組み合わせた簡単
な構成の水平位置検出装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による水平位置検出装置は、被検面上の
所定の領域を所定の共役関係に形成するための主
対物レンズと、該主対物レンズの光軸外から被検
面上へ平行光束を供給するために光源と照射対物
レンズとを有する照射光学系、及び該照射光学系
から供給され被検面上で反射される光束を第1受
光素子上へ集光するための集光対物レンズを有す
る集光光学系を有し、該両光学系はその光軸が主
対物レンズの光軸に関して対称になるように配置
され、第1受光素子の出力信号により前記共役領
域の主対物レンズの光軸に対する垂直からの傾き
検出を行なうものである。そして、このとき照射
光学系による被検面上への平行光束の照射領域は
主対物レンズによつて所定の共役関係に形成され
る被検面上の共役領域とほぼ同じ大きさであるこ
とを主たる特徴とするものである。さらに、照射
対物レンズと光源との間に第1ビームスプリツタ
ーを斜設し、該第1ビームスプリツターと前記照
射対物レンズとを介して前記共役領域へ所定形状
のパターンを投射し、また前記集光対物レンズと
前記第1受光素子との間に第2のビームスプリツ
ターを斜設し、該第2ビームスプリツターを介し
て前記共役領域に投射された所定形状のパターン
を第2の受光素子上に集光し、該第2受光素子の
出力信号により前記被検面の主対物レンズの光軸
上での位置検出を行なうものである。
〔作用〕
上記本発明の構成の如く、照射光学系による被
検面上への平行光束の照射領域を主対物レンズに
よつて所定の共役関係に形成される被検面上の共
役領域とほぼ同じ大きさとすることにつて、被検
面上の共役領域についての平均的な平面の傾き検
出が可能となり、投影型露光装置においては、ウ
エハへの一回の露光毎に、その露光される部分領
域についての最適な角度位置を設定することがで
きる。また、照射対物レンズ及び集光対物レンズ
を焦点検出のために必要な所定形状パターンの投
影及び検出のための対物レンズとして兼用してい
るため、簡単な構成にできると共に、主対物レン
ズとエハ等の被検面との間に限られた空間におい
て水平位置検出装置と焦点検出装置とをまとめて
配置することが可能となり、装置の小型化にも有
利である。
〔実施例〕
以下に、実施例に基づいて本発明を詳細に説明
する。
まず、第1図を参照して、本願発明の基本とな
る水平位置検出装置について説明する。第1図は
本発明における水平位置検出の光学系を縮小投影
型露光装置に採用した構成を示す概略光路図であ
る。
投影対物レンズ1に関してレチクル2とウエハ
3とが共役に配置され、図示なき照明光学系によ
つて照明されたレチクル2上のパターンがウエハ
3上に縮小投影される。このようなウエハの焼付
露光はステツプ・アンド・リピートと呼ばれるよ
うにウエハを所定量だけ移動させて繰り返され、
異なるパターンを有するレチクルに交換するごと
に同様の操作が繰り返される。照射光学系10は
光源11、コンデンサーレンズ12、微小円形開
口を有する絞り13、照明対物レンズ14からな
り、コンデンサーレンズ12は光源11の像を絞
り13上に形成し、絞り13上に焦点を有する照
射対物レンズ14により平行光束がウエハ3上に
供給される。照射光学系10から供給する光はウ
エハ3上のレジストを感光させないために、露光
光と異なる波長の光である。また集光光学系20
は集光対物レンズ21と4分割受光素子22とか
らなり、照射光学系10から供給されウエハ3で
反射された光束は集光対物レンズ21により集光
対物レンズの焦点位置に設けられた4分割受光素
子22上に集光されるここで、投影対物レンズ1
の光軸1aに関して、照射光学系10の光軸10
aと集光光学系20の光軸20aとは対称であ
る。従つて、投影対物レンズの光軸1aに対して
エハ3の露光領域が垂直を保つているならば、照
射光学系10からの光束は4分割受光素子22の
中心位置に集光される。またウエハ3の露光領域
が垂直からθだけ傾いているならば、ウエハ3で
反射される照射光学系10からの平行光束は集光
光学系の光軸20aに対して2θ傾くため、4分割
受光素子22上で中心から外れた位置に集光され
る。4分割受光素子22上での集光点の位置から
ウエハ3の露光領域の傾き方向が検出され、制御
手段31は4分割受光素子上の集光点の変位方向
及び変位量に対応する制御信号を発生し、駆動手
段32により支持装置33を移動させて、ウエハ
3が載置されたステージ34がウエハ3の露光領
域表面の傾きを補正するように移動される。
このような構成によれば、照射光学系10によ
つて照射される範囲のウエハ面について部分的な
傾き検出がなされ、ウエハ3上への照射領域を投
影対物レンズ1による露光領域とほぼ同じ大きさ
とすることによつて、露光領域を投影対物レンズ
1の光軸1aに対して平均的に正確な垂直位置に
自動的に設定することができる。
第2図は上記の如き水平位置検出光学系の構成
に焦点検出光学系を組み合わせた本発明による装
置の概略構成を示す光路図である。図中、制御手
段31、駆動手段32、支持手段33、ステージ
34は省略され、第1図に示した部材と同等の機
能を有する部材には同一の番号を付した。
照射光学系10と集光光学系20とは第1実施
例と同一であり、照射光学系10中の照射対物レ
ンズ14と絞り13との間に第1ダイクロイツク
ミラー41が斜設され、集光光学系20中の集光
対物レンズ21と4分割受光素子22との間に第
2ダイクロイツクミラー41′が斜設されている。
第2の光源42は照射光学系10中の光源11と
は異なる光を発生し、この光は投影対物レンズ1
によつてウエハ3を焼付露光するための光とも異
なる第3の光である。第2の光源42からの光束
はコンデンサーレンズ43により線条開口を有す
る絞り44上に集光され、コリメーターレンズ4
5により平行光束となつて第1ダイクロイツクミ
ラー41に達する。第1ダイクロイツミラー41
で反射さた平行光束は、照射対物レンズ14によ
りその焦点位置に集光されウエハ3で反射された
後集光対物レンズ21に入射する。集光対物レン
ズ21を通り第2ダイクロイツクミラー41′で
反射された光束はコンデンサーレンズ46、振動
ミラー47を介して線条開口を有する絞り48を
通りその後方に隣接する第2の受光素子49上に
集光される。
ここで、ウエハ3が照射対物レンズ14及び集
光対物レンズ21との両者の焦点位置に合致して
いる場合には、集光対物レンズ21を射出する光
束は平行光束になり、線条開口を有する絞り48
上に絞り44の線条開口像が形成される。振動ミ
ラー47は絞り44及び48の線条開口に直角な
方向で光束を振動させる機能を有する。絞り44
の像はコリメーターレンズ45及び照射対物レン
ズ14によりウエハ面上に投影され、またウエハ
面は集光対物レンズ21とコンデンサーレンズ4
6とに関して絞り48と共役になるように配置さ
れるならば、各レンズのパワーは任意であり、コ
リメーターレンズ45とコンデンサーレンズ46
を削除することも可能である。これら焦点検出機
構については、特開和56―42205号公報等に詳述
されており、自動合焦も可能である。
第2図においては、水平位置検出用光束を実線
で、また焦点検出用の光束を破線で示した。
尚、自動合焦用の光は水平位置検出用の光と異
なる光を用い、4分割受光素子22と受光素子4
9とは異なる感度特性を有することが望ましく、
これにより両者を同時に機能させても互いの信号
を独立に扱うことができる。しかし、両者を同時
に機能させない場合には、同一波長の光であつて
もよい。この場合、第1及び第2ダイクロイツク
ミラー41,42はそれぞれ半透過鏡等のビーム
スプリツタを用いればよい。いずれにしろ、照射
対物レンズ14と集光対物レンズ21とがそれぞ
れ水平位置検出と焦点位置検出との2つの機能に
兼用されており、ウエハ3に関して焦点検出の場
合には両対物レンズの間の光束が結像系であるの
に対し、水平位置検出の場合には平行系であるこ
とが特徴である。
〔発明の効果〕
以上のごとく本発明によれば、縮小投影対物レ
ンズによるウエハの露光領域など、主対物レンズ
と所定の共役関係に形成される部分領域を、主対
物レンズの光軸に対して正確な垂直位置に設定さ
れていることを非接触で容易に検出することがで
きる。そして、平行光束が照射される部分領域に
微小な凹凸があつてもこの部分領域の平均的平面
が主対物レンズ光軸に対して垂直に配置できるた
め、主対物レンズの許容焦点範囲が非常に狭い場
合にもこの部分領域全体にわたつて最良の像を得
ることができる。しかも、本発明の構成によれ
ば、水平位置検出用の2つの対物レンズ14と2
1が、焦点検出用に共用されるため、2つの検出
光学系を簡単に構成でき、投影対物レンズ1の周
囲を複雑化することがない。特に、集積回路製造
用の縮小投影型露光装置では、ウエハの全体的位
置合わせのための複数本の顕微鏡や、ウエハの自
動搬送機構が投影対物レンズの周囲に設けられて
いるため、新たな光学系のための光路を設けるこ
とは空間的に大きな制約を受けるが、本発明によ
る水平位置検出装置では、従来の自動合焦機構の
光学系を組み込むことができるため極めて有用で
ある。
尚、本発明は実施例に示した縮小投影型露光装
置に限らず、顕微鏡にも用いることができること
はいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における水平位置検出光学系を
縮小投影型露光装置に適用した概略構成を示す光
路図、第2図は水平位置検出光学系と焦点位置検
出光学系とを組み合わせた本発明の構成の概略を
示す光路図である。 〔主要部分の符号の説明〕1……主対物レン
ズ、10……照射光学系、20……集光光学系。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検面上の所定の領域を所定の共役関係に形
    成するための主対物レンズと、該主対物レンズの
    光軸外から前記被検面上へ平行光束を供給するた
    めに光源と照射対物レンズとを有する照射光学
    系、及び該照射光学系から供給され前記被検面上
    で反射される光束を第1受光素子上へ集光するた
    めの集光対物レンズを有する集光光学系を設け、
    該両光学系の光軸を前記主対物レンズの光軸に関
    して対称に配置し、前記照射光学系による前記被
    検面上への平行光束の照射領域は前記主対物レン
    ズによつて所定の共役関係に形成される前記被検
    面上の共役領域とほぼ同じ大きさであるととも
    に、前記照射対物レンズと前記光源との間に第1
    ビームスプリツタ―を斜設し、該第1ビームスプ
    リツターと前記照射対物レンズとを介して前記共
    役領域へ所定形状のパターンを投射し、また前記
    集光対物レンズと前記第1受光素子との間に第2
    のビームスプリツターを斜設し、該第2ビームス
    プリツターを介して前記共役領域に投射され反射
    された所定形状のパターンを第2の受光素子上に
    集光し、該第2受光素子の出力信号により前記被
    検面の前記主対物レンズの光軸上での位置検出を
    行ない、前記第1受光素子の出力信号により前記
    共役領域の前記主対物レンズの光軸に対する垂直
    からの傾き検出を行なうことを特徴とする水平位
    置検出装置。 2 前記被検面は前記主対物レンズによつて所定
    のパターンが投影露光されるウエハであり、前記
    照射光学系による前記ウエハ面上への平行光束の
    照射領域は前記主投影対物レンズによつて前記所
    定のパターンが投影される露光領域の大きさとほ
    ぼ同じ大きさであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の水平位置検出装置。
JP63146013A 1988-06-14 1988-06-14 Horizontal position detecting device Granted JPS6446606A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63146013A JPS6446606A (en) 1988-06-14 1988-06-14 Horizontal position detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63146013A JPS6446606A (en) 1988-06-14 1988-06-14 Horizontal position detecting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6446606A JPS6446606A (en) 1989-02-21
JPH0210361B2 true JPH0210361B2 (ja) 1990-03-07

Family

ID=15398121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63146013A Granted JPS6446606A (en) 1988-06-14 1988-06-14 Horizontal position detecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6446606A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5184926A (en) * 1990-11-05 1993-02-09 Megatool, Inc. Root-strength drill bit and method of making

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6446606A (en) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0442601B2 (ja)
JPH0545889A (ja) 投影露光装置
JPS6355002B2 (ja)
JPH1022213A (ja) 位置検出装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
US5717492A (en) Position detecting apparatus and a method for manufacturing semiconductor devices using the apparatus
US5726757A (en) Alignment method
JP2000299276A (ja) 露光装置
JPH05226217A (ja) 投影型露光装置
JPH0210361B2 (ja)
JPH0744138B2 (ja) 位置合わせ装置
JP2556074B2 (ja) 投影露光装置、投影露光方法及び水平位置検出装置
JP3143514B2 (ja) 面位置検出装置及びこれを有する露光装置
JP3381740B2 (ja) 露光方法及び投影露光装置
JPH10172900A (ja) 露光装置
JP3448663B2 (ja) 投影露光装置
JPH07142346A (ja) 投影露光装置
JPH0739955B2 (ja) 表面変位検出装置
JP2569713B2 (ja) 投影露光装置
JP2897085B2 (ja) 水平位置検出装置及びそれを備えた露光装置
JPS61230114A (ja) アライメント光学装置
JPH10261576A (ja) 投影露光装置
JP3158538B2 (ja) 基板表面の光学的検査装置及び方法
JP2000182929A (ja) 面位置検出装置
JPH11304422A (ja) 位置検出装置及び位置検出方法並びに露光装置
JPH0653119A (ja) 投影型露光装置