JPH02103610A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02103610A
JPH02103610A JP25646488A JP25646488A JPH02103610A JP H02103610 A JPH02103610 A JP H02103610A JP 25646488 A JP25646488 A JP 25646488A JP 25646488 A JP25646488 A JP 25646488A JP H02103610 A JPH02103610 A JP H02103610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
constant
constant voltage
vss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25646488A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Takahashi
俊哉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP25646488A priority Critical patent/JPH02103610A/ja
Publication of JPH02103610A publication Critical patent/JPH02103610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路の低消費電力化に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、ソフトウェアによる制御可能な半導体集積回
路において、内蔵された定電圧回路より出力される電圧
を、プログラム待機中に半導体集積回路に供給すること
により、従来よりも低消費電力化を実現することが出来
るようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、プログラム待機中に発振クロ7りを停止させ、デ
ータのみを保持する状態にして、低消費電力化を図る方
法が知られていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の技術ではプログラム待機中も電源電圧は
通常動作時と変わらないため、低消費電力化のための大
きな効果は望めないという欠点があった0本発明は、従
来のこのような欠点を解決するために、プログラム待機
中に電源電圧を切替え、より低い電源電圧とすることで
、従来よりも低消費電力化を図ることを目的としている
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明はプログラム待機中
に、電源電圧を内蔵された定電圧回路より発生する通常
動作時よりも低い電圧に切替えることにより、低消費電
力化を実現出来るようにした。
〔作用〕
ソフトウェアによる制御可能な半導体集積回路において
、プログラム上の命令により、プログラム待機状態に入
るとともに、内蔵された定電圧回路が動作し、を源電圧
が通常の電圧から定電圧回路より発生される通常の電圧
より低い電圧に切替えることにより、プログラム待機中
の消費電力をより低減することが出来る。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。まず電源の一端である高電位VDDの端子をGNDと
した場合の実施例を第1図に示す。
第1図において、通常動作時は、定電圧回路3と電源の
他端である低電位■SSの端子との間に接続される定電
圧回路スイッチ8を制御するために入力端子6から入力
される定電圧回路制御信号により、定電圧回路3は停止
され、集積回路5には低電位vSSが供給される0次に
プログラム上の命令により、プログラム待機状態に入る
と、まず入力端子6から入力される定電圧回路制御信号
により定電圧回路スイッチ8が導通し定電圧回路3に低
電位vSSの端子が接続されて、出力端子4から定電圧
Vrefが出力される。その後VSS切替え装置9aの
入力端子7aから入力されるVSS切替え装置制御信号
によりVSS切替え装置9aが動作し、集積回路の低電
位vSSが定電圧Vrefに切替えられる。この結果、
集積回路5は通常動作時よりも低電圧で動作することに
なり、プログラム待機中の低消費電力化を実現すること
ができる。通常動作に復帰する際は、前記手順とは逆に
、まず■SS切替え装置9aが定電圧Vref側から低
電位VSS側に切替えられ、次に定電圧回路スインチ8
が遮断され定電圧回路3が停止する。次に電源電圧の低
電位VSSをGNDとした場合の実施例を第2図に示す
。この場合は定電圧回路スイッチ8及びVDD切替え装
置9bが高電位VDDに接続される以外は前記手順と同
様である。なお、7bはVDD切替え装置9bの入力端
子である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明はプログラム上の命令に
よりプログラム待機中に内蔵された定電圧回路3が作動
し、低電源電圧とすることによって、プログラム待機中
の消費電力を低減する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を高電位側をGNDとした時のブロッ
ク図、第2図は本発明を低電位側をGNDとした時のブ
ロック図である。 VDD  ・ ・ VSS ・ ・ Vref  Φ 3 ・ ・ ・ ・ 5 ・ ・ ・ ・ 6、 7a。 8 ・ ・ ・ ・ 9a ・ ・ ・ 9 b ・ ・ ・ 高電位 低電位 定電圧 定電圧回路 集積回路 b・・・入力端子 定電圧回路スイッチ VSS切替え装置 VDD切替え装置 以上 定電ユ回路円叡東積回路のアロツ7図 第1図 tの足・電圧回路口、穴果槓回路のアロ・、7図臀2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体集積回路において、内蔵された定電圧回路及び内
    蔵された電源電圧切替え装置をソフトウェアで制御して
    電源を切替えることにより低消費電力化を行うことを特
    徴とする半導体装置。
JP25646488A 1988-10-12 1988-10-12 半導体装置 Pending JPH02103610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25646488A JPH02103610A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25646488A JPH02103610A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02103610A true JPH02103610A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17293001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25646488A Pending JPH02103610A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02103610A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048693A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体メモリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048693A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体メモリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280455A (en) Voltage supply circuit for use in an integrated circuit
US4590553A (en) Microcomputer with power-save output instructions
US6363031B2 (en) Circuit, architecture and method for reducing power consumption in a synchronous integrated circuit
JPH0556577A (ja) 電源制御装置
US5745774A (en) Integrated circuit having software controllable internal clock generator and switch connecting batteries in series or parallel for power conservation
JPH02103610A (ja) 半導体装置
JPH07135461A (ja) 論理回路
US4737666A (en) Integrated circuit semiconductor device with reduced power dissipation in a power-down mode
KR20020082529A (ko) 모니터의 전력절감장치 및 방법
JPS63278416A (ja) 半導体集積回路
JPS61285521A (ja) 低消費電力形コンピユ−タ装置
JP2004114319A (ja) 電源供給装置
JPH04347535A (ja) 電源システム
JP2000250666A (ja) 中央処理装置及び該中央処理装置の消費電力低減方法
JPH0519891A (ja) 半導体装置
JPH0519889A (ja) スタンバイ装置
JPH04351014A (ja) ディジタル回路の省電力化方式
KR100290894B1 (ko) 집적회로
JPH01116715A (ja) 電源制御回路
JPH07154923A (ja) 暗電流削減制御方法
JP2004363374A (ja) 電源制御機能を有する半導体集積回路装置
JPH1075168A (ja) 低消費電力型の半導体装置
JPH0373891B2 (ja)
JPS58123161A (ja) 半導体集積回路
JPH04288852A (ja) 半導体集積回路装置