JPH02103078A - 定着ローラー - Google Patents

定着ローラー

Info

Publication number
JPH02103078A
JPH02103078A JP25665388A JP25665388A JPH02103078A JP H02103078 A JPH02103078 A JP H02103078A JP 25665388 A JP25665388 A JP 25665388A JP 25665388 A JP25665388 A JP 25665388A JP H02103078 A JPH02103078 A JP H02103078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing roller
silicone oil
fixing
roller
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25665388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsufumi Kiyomiya
清宮 龍文
Toshiyuki Ogawa
小川 年之
Yoshiyuki Okayasu
岡安 善幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO SILICONE KK
Original Assignee
TOKYO SILICONE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO SILICONE KK filed Critical TOKYO SILICONE KK
Priority to JP25665388A priority Critical patent/JPH02103078A/ja
Publication of JPH02103078A publication Critical patent/JPH02103078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は定着ローラーに係り、特に静電記録技術を用い
た複写機またはプリンタ等において紙等の画像支持体上
に形成されたトナー像をこの画像支持体上に熱によって
融着させるための定着ローラーに関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、複写機やプリンタの熱定着部には、非粘着性
が良好なフッ素系樹脂やシリコーン樹脂で表面が被覆さ
れた定着ローラーが使用されており、このフッ素系樹脂
やシリコーン樹脂で形成された樹脂層によってトナーが
定着ローラーに付着することが防止されている。しかし
ながら、定着ローラーへのトナーの付着を皆無にするこ
とは困難であり、また画像支持体のジャミングや度埃等
によって使用回数が増加するに従ってローラー表面に傷
が発生しこの傷にトナーが浸入して付着し、数万枚の複
写後には定着ローラー表面に付着したトナーが画像支持
体表面の画像が存在しない部分に転写されたり、この定
着ローラーに接触して回転する加圧ローラーに一度転写
されてから画像支持体の裏面に再度転写される、という
いわゆるオフセット現象が引起される。
このため、従来より定着ローラー表面にシリコーンオイ
ルを薄く塗布して定着ローラーの長寿命化を図ることが
行なわれている。第2図はこのシリコーンオイルを使用
する定着部を示すもので、この定着部は、芯金円筒10
の表面にフッ素系樹脂被膜12を被覆した定着ローラー
20と対向するように加圧ローラー16を配置すると共
に、定着ローラー20の近傍にシリコーンオイル18が
貯留された容器を配置し、塗布用芯材22の一端をシリ
コーンオイル18に浸漬させかっ他端を定着ローラ−2
0表面に接触させて構成されている。
また、定着ローラー20内には加熱用棒状赤外ランプ1
4が収容されている。そして、トナー像24が形成され
た画像支持体26を定着ローラー20と加圧ローラー1
6とで挾持して加圧加熱することにより、トナーが溶融
されて画像支持体26上に定着トナー像28が形成され
る。このとき、塗布用芯材22が定着ローラー20に接
触しているため、定着ローラー20の回転に伴って定着
ローラー20表面にシリコーンオイル18が薄く塗布さ
れる。なお、30は過剰シリコーンオイルを除去するた
めのメータリングブレード、32は定着ローラーから画
像支持体を分離する分離爪、34は定着ローラーをクリ
ーニングするためのクリーニングブレードである。この
フッ素系技士脂は耐摩耗性等が良好であるため、被膜を
薄くして加熱用棒状赤外ランプ14を定着ローラー20
内に収容することにより定着ローラー20の均一加熱が
可能となる。また、第3図は、芯金円筒10にシリコー
ン樹脂被膜36を被覆した定着ローラー20を備えた定
着部を示すものである。シリコーン樹脂は、フッ素系樹
脂と比較して摩耗性が大きいので、薄くかつ耐久性の良
好な被膜を形成するのが困難であり、従って被膜を厚く
しかつローラー表面側に加熱用赤外ランプ38を配置し
ている。
なお、第3図において第2図と対応する部分には同一符
号を付して説明を省略する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、シリコーン樹脂を被覆した定着ローラー
では、耐摩耗性等の観点から樹脂層を厚くする必要があ
るため、熱容量が大きくなってローラー表面温度を設定
値まで上昇させるのに長時間を要すると共に、画像支持
体との接触によるローラー表面の熱損失を保償するため
に行なわなければならない熱源からローラー表面への熱
補給制御が困難になる、という問題がある。一方、フッ
素系樹脂を被覆した定着ローラーでは、耐摩耗性が良好
であることから樹脂層を薄くできるため、シリコーン樹
脂に関して説明した上記の問題は生じない。しかしなが
ら、フッ素系樹脂は濡れ性が悪いため、シリコーンオイ
ルの粘度によって多少の相違があるが、フッ素系樹脂層
表面に付着したシリコーンオイルが油滴化し易く、メー
タリングブレードを用いてもフッ素系樹脂層の表面に均
一な油膜を形成することが困難である。このため、画像
支持体上に形成された5〜15μm径のトナー粒子から
成る画像が定着ローラー表面に接触する際トナー粒子が
直接ローラー表面に接触するのを防止できる程度の量(
最適量)にシリコーンオイルの付着量を制御するのが困
難となり、付着量が少ない場合にはシリコーンオイルの
効果を充分に発揮させるこ止ができず、付着量が多い場
合には画像支持体に過剰なオイルが付着して取扱上好ま
しくない結果をもたらす。
本発明は上記問題点を解決すべく成されたもので、シリ
コーンオイル等の付着量を最適な量にすることができる
、フッ素系樹脂被膜を被覆した定着ローラーを提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、定着ローラーの表
層に多孔質フッ素系樹脂層を設けている。
〔作用〕
定着ローラーの表層に多孔質フッ素系樹脂層を設けるこ
とにより、定着ローラーの表面に微細な孔が無数に開口
することになる。従って、多孔質フッ素系樹脂層にシリ
コーンオイルやフロロカーボンオイル等のトナー粒子の
付着を防止する液体を含浸させて定着を行なうことによ
り、定着ローラーの表面に開口した無数の微細孔からト
ナー粒子の表面を適当に濡らす量の上記の液体がしみ出
し、トナー粒子が直接定着ローラーに接触することが防
止される。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、定着o −ラーの
表層に多孔質フッ素系樹脂層を設けて微細孔からシリコ
ーンオイル等をしみ出させるようにしたので、トナー粒
子へのシリコーンオイル等の付着量を最適な量にするこ
とができる、という効果が得られる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
本実施例の定着ローラーは、第1図(1)および第1図
(1)のA部の拡大図を示す第1図(3)に示されるよ
うに、芯金円筒40の表面に多孔質フッ素系樹脂層42
を被覆して構成されている。なお、44はプライマ塗料
層である。この定着ローラーは、シリコーンオイルに浸
漬されて第1図(4)に示されるように、多孔質フッ素
系樹脂層42内にシリコーンオイル46が含浸される。
このように、シリコーンオイルが含浸されたシリコーン
オイル含浸多孔質フッ素系樹脂層を有する定着ローラー
50は、第4図に示されるように加圧ローラー16に対
向するように配置されて定着部を構成する。
なお、第4図において第2図と同一部分には同一符号を
付して説明を省略する。従って、定着時に多孔質フッ素
系樹脂層42の表面に開口した微細孔からシリコーンオ
イルがしみ出してトナー粒子に付着される。また、容器
内のシリコーンオイル18が塗布用芯材22によって定
着ローラー表面に塗布され、メータリングブレード30
によって過剰分が除去されて均一にされるため、多孔質
フッ素系樹脂層42にシリコーンオイルの補充を行なう
ことができる。
上記のように構成した定着ローラーを使用することによ
り、定着ローラー−1の画像支持体の接着も軽減される
ので定着ローラーを損傷させるジャミング等が激減する
。このため、第4図に示す定着部では第2図の従来の定
着部と比較して分離爪32、クリーニングブレード34
が省略されている。このように、分離爪やクリーニング
ブレードを省略できることから定着ローラー表面の摩耗
等による損傷を防止することができる。
本実施例に使用できるフッ素系樹脂としては、ポリフッ
化ビニル(PVF)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF
)、ポリ塩化三フッ化エチレン(PCTFE) 、ポリ
四フッ化エチレン(PTFE)、四フッ化エチレンー六
フッ化プロピレン共重合体(FEP)、エチレン−四フ
ッ化エチレン共重合体(ETFE) 、エチレン−塩化
三フッ化エチレン共重合体(ECTFE) 、四フッ化
エチレンーパーフロロアルキルビニルエーテル共重合体
(PFA)等があるが、非粘着性の点でPTFE、PF
A等が好ましく、これらの単独またはこれらを混合した
複合組成でも良い。また、これらの単独または混合した
フッ素系樹脂にフェノール樹脂、アクリル樹脂、シリコ
ーンゴム、フッ素ゴム、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂
、ポリアミドイミド樹脂、ウレタン樹脂、ポリフェニレ
ンサルファイド樹脂、ポリパラバン酸アミド樹脂、ポリ
エーテルイミド樹脂、ポリエーテルサルファイド樹脂、
パラヒドロキシ安息香酸樹脂等のフッ素系樹脂以外の樹
脂を混合してバインダーとしてもよく、またはエラスト
マーを適量混合するようにしてもよい。そして、これら
成分は芯金に塗布するにあたって(分束状塗料または水
系、有機溶剤系分散媒に分散させた液状塗料形態で使用
できる。
また、シリコーンオイルとしては、市販されているもの
のすべてを使用することができるが、シリコーンオイル
の粘度は500〜100OC3程度が好ましい。また、
フッ素系のオイルであるフロロカーボンオイルも使用す
ることができる。
次に、第1図(2)〜(3)を参照して上記定着ローラ
ーの製造方法について説明する。
製造方法1 定着ローラー用として市販されているフッ素系樹脂のエ
マルションに、酸溶解性の物質である酸化亜鉛粉末(粒
径1μm以下)をエマルションの樹脂分の30重量%に
相当する量加え、ホモジナイザを用いて均一に分散させ
る。次に、この酸化亜鉛分散フッ素系樹脂エマルション
を、プライマ処理を施した芯金円筒40の表面にスプレ
ー塗布して乾燥した後、350℃のオーブンで約1時間
溶融焼付して、第1図(2)に示すように、約20μm
厚の酸化亜鉛含有フッ素系樹脂層48を被覆する。なお
、52は酸化亜鉛粉末である。上記の酸化亜鉛含有フッ
素系樹脂層48を被覆した芯金円筒40を室温まで冷却
した後、希塩酸浴に約30分浸漬する。すると、亜鉛粉
末が溶解して白色の酸化亜鉛含有フッ素系樹脂層48が
透明になり、下地のプライマ塗料層44の色が透けて見
えるようになる。そして、この状態で塩酸浴から取出し
て水洗いした後乾燥する。この状態のフッ素系樹脂の皮
膜を電子顕微鏡で観察すると、皮膜の表面に径1μm程
度の微細孔が多数開口してスポンジ状になっている(第
1図(3))。このときの表面開口率は約20%であっ
た。次に、このローラーを定着用のシリコーンオイルの
浴に約1時間浸漬してスポンジ状の多孔質フッ素系樹脂
層42にシリコーンオイルを充分含浸させて(第1図(
4))定着ローラーを製造する。
上記のようにして作製したローラーを第2図の従来の定
着ローラー20に代えて使用し、従来の定着ローラー2
0を使用した場合と比較した。従来の定着ローラー20
を使用した場合には約50000回のコピーでトナーに
よるかなりの汚れがみられたが、上記実施例のシリコー
ンオイル46を含浸させた多孔質フッ素系樹脂層42を
備えた定着ローラーでは少しの汚れもみられなかった。
なお、上記では酸溶解性の物質として酸化亜鉛粉末を用
いたが、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、アルミ
粉末等の金属粉末も使用できる。
製造方法2 定着ローラー用として市販されている平均粒径約20μ
mのフッ素系樹脂粉末に、約5μmの径に粉砕した水溶
性の物質である硫酸亜鉛を、樹脂に対して20重量%混
合してよく攪拌し、プライマ処理した定着ローラー用芯
金円筒表面に静電塗装法により塗布した後、350℃の
オーブンで約1時間溶融焼付して約20μm厚の皮膜を
形成した。続いて室温に冷却後、水槽内で流水により硫
酸亜鉛を洗い流し、皮膜がスポンジ化して透明になり、
下地プライマ層の色が透けて見えるようになった状態で
取出して乾燥した。次に、製造方法lと同様にシリコー
ンオイル浴に約1時間浸漬して取出し、過剰オイルを除
去した。製造方法1て説明したのと同様の試験を行なっ
たところ同様に有効な結果が得られた。
なお、上記では水溶性の物質として硫酸亜鉛を用いたが
、食塩や硫酸ニッケル等を用いることもできる。これら
の物質は、5μm以下の粉末に粉砕しやすいこと、35
0℃程度の温度で分解しないこと、潮解性のないことを
条件に選択される。
製造方法3 定着ローラー用として市販されている径約20μmのフ
ッ素系樹脂粉体に、平均粒径1μmの酸化亜鉛粉末をフ
ッ素系樹脂粉体に対して25重量%加えて攪拌し、樹脂
粉体の表面に酸化亜鉛粉末を均一付着させ、これにアル
コールを添加してスプレー塗装に適した分散液とする。
この分散液を予めプライマ処理した定着ローラー用芯金
表面に塗装し、続いて350℃のオーブンで約40分溶
融焼付し、約30μm厚の皮膜を形成した。穴温に冷却
した後、希塩酸浴に浸漬して酸化亜鉛を溶解してスポン
ジ状の多孔質フッ素系樹脂皮膜を得た。そして、水洗い
した後乾燥し、上述したようにシリコーンオイル浴に浸
漬してオイルを含浸させ、過剰オイルを拭い取った抜法
のようにして通常のローラーとの性能比較を行なった。
複写機における定着器と同様の装置を用い、被検体とな
る2本の定着ローラー(上記のようにして試作したロー
ラーと通常のローラー)は画像支持体上のトナー像に接
触することを想定して200℃に加熱する。また、画像
支持体を定着ローラーに圧接するためのシリコーンゴム
で構成されたバックアップローラーの表面にトナー粒子
を溶着した布を巻付けた後、このバックアップローラー
を接触長10cm当り2kgの圧力で被検体である定着
ローラーに加圧しながら20 cm/secの表面速度
で回転した。10時間連続運転した後、バックアップロ
ーラーを離し、加熱を停止して常温に冷却した後、被検
体である2本の定着ローラーの表面に透明接着テープを
貼着した後剥離して汚れ具合を比較したところ、通常の
ローラーにはかなりの汚れがみられたが試作ローラーに
は汚れは全熱みられなかった。
製造方法4 フッ素系樹脂PFAで作られた厚さ20μm、内径41
mmの熱収縮チューブを高圧放電加工法により径約5μ
mの穴を1平方センチ当り10万個の密度で開ける。こ
れを外形40+nn+のアルミ製定着ロール芯金にかぶ
せ約300℃の炉に入れて均一に加熱して収縮させ、ロ
ールに密着させる。次いでこれを前記製造方法と同様に
シリコーンオイル浴に浸漬して穴の中にオイルを充填す
る。このロールを複写機に入れてコピーを採り、穴無し
のものとの比較を行なった。ロールの汚れにおいては、
3倍以上の効果を確認した。
【図面の簡単な説明】
第1図〔1)は本発明の実施例の断面図、第1図(2)
〜(4)は上記実施例の定着ローラーを製造する手順を
説明するための第1図(1)のA部に相当する拡大部分
断面図、第2図および第3図は従来の複写機の定着部の
断面図、第4図は上記実施例の定着ローラーを備えた定
着部の断面図である。 40・・・芯金円筒、 42・・・多孔質フッ素系樹脂層、 44・・・プライマ塗料層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多孔質フッ素系樹脂層を表層に有する定着ローラ
    ー。
JP25665388A 1988-10-12 1988-10-12 定着ローラー Pending JPH02103078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25665388A JPH02103078A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 定着ローラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25665388A JPH02103078A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 定着ローラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02103078A true JPH02103078A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17295603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25665388A Pending JPH02103078A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 定着ローラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02103078A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091146A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び定着装置
JP2009180785A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Canon Inc 加熱用回転体、及びその加熱用回転体を有する像加熱装置
JP2010286788A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Fuji Xerox Co Ltd 定着部材、定着装置、及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128981A (en) * 1980-03-13 1981-10-08 Nec Corp Fixing device
JPS62174786A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Minolta Camera Co Ltd 定着用の非粘着性弾性体ロ−ラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128981A (en) * 1980-03-13 1981-10-08 Nec Corp Fixing device
JPS62174786A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Minolta Camera Co Ltd 定着用の非粘着性弾性体ロ−ラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091146A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び定着装置
JP4517796B2 (ja) * 2004-09-21 2010-08-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び定着装置
JP2009180785A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Canon Inc 加熱用回転体、及びその加熱用回転体を有する像加熱装置
JP2010286788A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Fuji Xerox Co Ltd 定着部材、定着装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568275A (en) Fixing device and fixing rotary member therefor
JP3095765B2 (ja) 複写機用オイル塗布ロール
JPH0238953B2 (ja)
JPS6311668B2 (ja)
US6466756B1 (en) Electrophotographic device of liquid toner developing type
JPH02103078A (ja) 定着ローラー
JP4001123B2 (ja) 導電性ロール
JPH06100876B2 (ja) 定着用ローラ及びそれを有する定着装置
US6341420B1 (en) Method of manufacturing a developer roller
US6406784B1 (en) Composite member
JP4207202B2 (ja) 定着部材、定着装置、定着方法及び画像形成装置
JP4136441B2 (ja) 定着ローラ、その製造方法および加熱定着装置
JPH07271198A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
US6219510B1 (en) Charging member employing layers formed with aqueous resin
JPH05181384A (ja) 定着ローラ
JP3732479B2 (ja) 印刷装置用部材及び該部材を用いた印刷装置
JPH0697369B2 (ja) 加熱定着ロ−ラ
JPH0339313B2 (ja)
JP2005148322A (ja) 定着部材、定着装置およびこれらを備えた画像形成装置
JP2968979B2 (ja) 現像剤担持体
JP2006091185A (ja) 電子写真用帯電ロール、画像形成装置
JP5291891B2 (ja) 導電性ローラの製造方法
JPH07219398A (ja) 画像形成装置
EP1439923A1 (en) Method of manufacturing a developer roller
JP2002304073A (ja) 電子写真画像形成装置の加熱定着装置