JPH02102996A - フロート弁 - Google Patents

フロート弁

Info

Publication number
JPH02102996A
JPH02102996A JP25278388A JP25278388A JPH02102996A JP H02102996 A JPH02102996 A JP H02102996A JP 25278388 A JP25278388 A JP 25278388A JP 25278388 A JP25278388 A JP 25278388A JP H02102996 A JPH02102996 A JP H02102996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
float
lever
cam
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25278388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Yamamoto
裕三 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP25278388A priority Critical patent/JPH02102996A/ja
Publication of JPH02102996A publication Critical patent/JPH02102996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は気体と液体の比重差を利用して、フロートで弁
手段を駆動し、気液混合系から一方の流体を自動的に排
出するフロート弁の構造に関する。
上記フロート弁は、気体と液体が混在する系から気体ま
たは液体の一方を選択的に自動的に排出するときに用い
る。例えば蒸気配管系に発生する復水を自動的に排出す
るスチームトラップ、圧縮空気配管系に発生する凝縮水
を自動的に排出するエアートラップ等である。
比重の小ざい気体は比重の大きい液体の上方に位置する
。液面は液体と気体の量的割合の変化に応じて上下動す
る。フロートはこれに作用する浮力と自重の釣合いで液
面に浮き、液位と共に上下に運動する。フロート弁はこ
れらの自然法則を利用したもので、弁室に於いて気液を
分離し、弁室に弁口を配置して弁室内に収容したフロー
トの上下運動で弁手段を駆動して弁口を開閉し、液体を
選択的に自動的に排出するものである。
〈従来の技術〉 フロートで弁手段を駆動し弁口を開閉する従来のフロー
ト弁は、レバーの一端にフロートを取り付け、レバーの
他端を支点として弁室に取り付け、支点の近くに弁口を
開閉する弁体を取り付けたものである。あるいは、レバ
ーの一端にフロートを取り付け、レバーの他端に弁口を
開閉する弁体を取り付け、弁体の近くを支点として弁室
に取り付けたものでおる。
く本発明が解決しようとする課題〉 上記のものに於いて、排出容量を大きくするためには、
即ち大ぎな開弁力を得るためには、フロートを大さくシ
たり、レバーを長くして弁体に作用する浮力の拡大比(
レバー比)を大きくしなければならず、ケーシングが大
きくなってしまうという問題がおる。また、レバー比を
大きくして(レバーを長くして)尚且つ従来と同じ弁体
のり)フトを得る為にはフロートの変位量を大きくしな
ければならない。
従って、本発明の技術的課題は、フロートを大きくした
りレバーを長くせずに大きな開弁力を得られるようにす
ることでおる。
く課題を解決するための手段〉 上記の技術的課題を解決するために講じた本発明の技術
的手段は、弁室を有する弁ケーシングに入口、出口を形
成し、弁室と出口を連通する弁口を形成し、弁口を開閉
する弁体を取り付Cプだ弁部材の−仝aを弁室内に蝶番
結合せしめ、レバーを取り付けたカムを弁部材の弁口側
の面に配置し、レバーの他端にフロートを設け、その浮
力によりカムを回転せしめるようにしたものでおる。
く作用〉 上記の技術的手段の作用は下記の通りでおる。
レバ〜に取り付けて弁室内に配置したフロートは弁室内
の液面と共に上下に変位する。浮上して開弁方向に変位
するフロートは他端にカムを設けたレバーを、カム部を
支点にして回転させる。レバーにより回転するカムはそ
の独自の輪郭形状により当接している弁部材との距離を
可変にして弁部材を回転させ、弁体を弁口から開弁ざぜ
て液体を排出する。
〈実施例〉 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明する。(
第1図及び第2図参照) 本実施例はフロート式スチームトラップに適用したもの
でおる。本体2に蓋4をボルト6で締結して内部に弁室
8を有する弁ケーシングを形成する。本体2とM4の間
にはガスケット1oを介在せしめて両者の気密を保つ。
M4の上部に入口12を、下部に出口14を形成する。
入口12は弁室8の上部に連通し、蒸気使用機器(図示
せず)等に接続して、復水を弁室8内に導入する。蓋4
の弁室8側に弁座部材16をねじ結合し、弁座部材16
に形成した弁口18を通して弁室8と出口14を連通し
、弁室8の復水を出口14に導出する。入口12と出口
14は水平方向に開口し、それぞれ配管用の雌ねじを形
成している。
弁口18をlPilmする弁体2oを取り付けたアーム
22をアーム取付部材24に蝶番結合する。これはアー
ム取付部材24にピン26を貫通することにより構成さ
れる。アーム取付部材24は惹4の内壁にビス28で取
り付ける。アーム22は短冊状の薄板で作られ、他端の
弁座部材16側の面にバイメタル30をビス32で取り
付ける。バイメタル30はほぼ0字状で低温時に拡がっ
てアーム22を押し上げて弁口を開弁できる力を発揮し
、高温時に狭まってアーム22に関与しない形状に変化
する。
蓋4にカム取付部材34をビス36で取り付け、レバー
38を取り付けたカム40をピン46にて蝶番結合する
。従って、レバー38はピン46を支点にして回転でき
る。この時、カム40とレバー38は互いに滑らないよ
うに嵌合して取り付ける。カム40の輪郭はレバー22
の弁座部材16側の面に当接せしめる。レバー38の他
端にはフロート44を取り付けた連結棒42をピン48
で回転可能に連結する。フロート44はステンレス鋼薄
板で作った中空の球形であり、弁室8に溜る復水に浮き
、液位と共に浮上降下する。
カム40は弁体20が弁口18を閉弁している時には、
第1図に示すようにカムの最も小径の輪郭の部分がアー
ム22に当接するようにする。
上記スチームトラップの作動は次の通りである。
入口12は蒸気使用機器等の復水発生箇所に接続する。
復水と蒸気が弁室8に流入し、復水が下部に蒸気が上部
に分離して溜る。復水の液位が低いときは、第1図に示
すようにカムの最も小径の輪郭の部分がアーム22に当
接し、弁体20が弁口18を閉弁ざぜる。
フロート44は弁室8内の液位の上昇と共に浮上し、レ
バー38をピン46を支点にして回転させる(反時泪回
り方向)。レバー38の回転によりレバーと一体に取り
付けられたカム40が回転しく反時計回り方向)、カム
の独自の輪郭形状によりピン46とその輪郭との距離が
大きくなってアーム22を回転させ、アーム22に取り
付けられた弁体20が弁口18から離座し、復水が排出
される。(第2図の状態) 排出により液面が下がると、それと共にフロート44が
降下し、フロートの降下と共にレバー38及びカム40
が閉弁方向に回転(時計回り方向)し、アーム34も回
転(時計回り方向)して弁体20が弁口18を塞ぎ、蒸
気の流出を防ぐ。この様な動作を自動的に繰り返して行
う。
〈発明の効果〉 本発明は下記の特有の効果を生じる。
排出音1を大きくするためにレバーフロート機構を用い
るものでは、形状が大きくなるが、本発明では、カム独
自の輪郭形状を有効に利用して小ざなスペースで大ぎな
開弁力をjテることが出来る。
また、開弁初期の弁口の閉弁力に対して大ぎな開弁力を
必要とする時は、カムの小径の輪郭部分がアームに当接
してレバー比を大きくして大きな力を出す。そして徐々
に開弁じて弁体が弁口からガ【れれば弁口を開弁させる
力は比較的小さくても良く、この時にはカムの大径の輪
郭部分かアームに当接し、レバー比が少し小ざくなって
比較的小ざな開弁力を出力するが、その代りアームの大
ぎな変位部ら弁体の大きなリフトを1qることか出来る
。つまり弁体の開弁初期から全開まで、弁口を開弁ざぜ
る力と弁体のリフトを自動的に調節することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフロート弁の実施例のフロート式スチ
ームトラップの断面図、第2図は第1図の弁部に於て開
弁した状態を拡大した断面図である。 本体 弁室 出口 弁体 レバー フロート 益 入口 弁口 アーム カム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、弁室を有する弁ケーシングに入口、出口を形成し、
    弁室と出口を連通する弁口を形成し、弁口を開閉する弁
    体を取り付けた弁部材の一端を弁室内に蝶番結合せしめ
    、レバーを取り付けたカムを弁部材の弁口側の面に配置
    し、レバーの他端にフロートを設け、その浮力によりカ
    ムを回転せしめるようにしたフロート弁。
JP25278388A 1988-10-05 1988-10-05 フロート弁 Pending JPH02102996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25278388A JPH02102996A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 フロート弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25278388A JPH02102996A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 フロート弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102996A true JPH02102996A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17242210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25278388A Pending JPH02102996A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 フロート弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02102996A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998027378A1 (en) * 1996-12-18 1998-06-25 Spirax-Sarco Limited Valve assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998027378A1 (en) * 1996-12-18 1998-06-25 Spirax-Sarco Limited Valve assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02102996A (ja) フロート弁
JP3530615B2 (ja) フロ―ト式トラップ
JPH1182885A (ja) フロ―ト式ドレントラップ
JP2562905Y2 (ja) パイロット式スチ―ムトラップ
JPH0297799A (ja) フロート弁
JPH02212697A (ja) フロート弁
JPH1030793A (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JPH0629600Y2 (ja) フロート弁
JPH0654154B2 (ja) フロート弁
JP2884293B2 (ja) パイロット式スチ―ムトラップ
JPH0637273Y2 (ja) パイロット式スチームトラップ
JP3444568B2 (ja) フリ―フロ―ト式スチ―ムトラップ
JPH0697079B2 (ja) フロート弁
JPH02217695A (ja) フロート弁
JPH02129500A (ja) フロート弁
JPH02134495A (ja) フロート弁
JPH02186198A (ja) レバーフロート式ドレントラップ
JPH02134499A (ja) フロート弁
JPH10227397A (ja) フロ―ト式ドレントラップ
JPH074597A (ja) フロ―ト弁
JPH10176794A (ja) 大容量スチ―ムトラップ
JPH0979492A (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JPH0727295A (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JPH0654158B2 (ja) フロート式スチームトラップ
JPH02129499A (ja) フロート弁