JPH02102831A - 車速制御装置 - Google Patents

車速制御装置

Info

Publication number
JPH02102831A
JPH02102831A JP25460488A JP25460488A JPH02102831A JP H02102831 A JPH02102831 A JP H02102831A JP 25460488 A JP25460488 A JP 25460488A JP 25460488 A JP25460488 A JP 25460488A JP H02102831 A JPH02102831 A JP H02102831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
vehicle speed
engine
control
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25460488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788147B2 (ja
Inventor
Yasushi Matsuda
康 松田
Yasuichi Kamata
鎌田 保一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP63254604A priority Critical patent/JPH0788147B2/ja
Publication of JPH02102831A publication Critical patent/JPH02102831A/ja
Publication of JPH0788147B2 publication Critical patent/JPH0788147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al産業上の利用分野 この発明は、エンジンの回転数を制御して所定の車速を
実現する車速制御装置に関し、特に変速機における変速
比や荷重の変化などの状態の変化に対しても安定した車
速制御を実現できる車速制御装置に関する。
fbl従来の技術 例えばトラクタなどのように、移動中に一作業を行う作
業車両では、処理状態を均一に維持するために車速を一
定に維持する車速制御がなされる。
また、作業における最適車速は、その作業内容や負荷状
態に応じて異なる。そこで、従来の作業車両では、複数
の変速段を有する変速機を介してエンジンの回転を車軸
に供給するとともに、車軸の回転数の検出などにより車
速を検出し、この検出結果が作業に最適な車速に一致す
るようにエンジンの回転数を増減する車速制御装置を備
えていた。変速機における変速比を一定にすると、エン
ジンの回転数の増減により車速も増減し、車速の検出デ
ータに基づいたフィードバック制御により車速を目標値
に一致させることができる。
te1発明が解決しようとする課題 しかしながら上記従来の車速制御装置では、車速を検出
し、この結果を用いて直接フィードバンク制御し、エン
ジンへの燃料供給遣を所定量ずつ増量または減量してエ
ンジンの回転数を変更するようにしていたため、エンジ
ンの回転を変速機をかいして伝達した結果である車速に
もとづいてエンジンの回転数を変更することにより、車
速を制御値に一致させるという複雑な制御が行われ、変
速比や負荷状態によって異なるエンジン回転数と車速と
の関係を考慮して車速制御を行うことができなかった。
このため例えば、車速制御の前後で変速比または負荷が
大きく変化した場合などにおいては、変速比が高速側に
変更された場合や負荷が軽減している際には僅かの・回
転数変化で車速か大きく変わり、安定した車速制御を行
えない問題があり、低速側の変速比が選択された場合や
負荷が大きい状態では、車速の変化が緩慢になり、素早
い車速制御を行うことができない問題があったこの発明
の目的は、現在の車速とエンジン回転数との関係から制
御車速に対応するエンジン回転数を求め、この回転数を
実現するように制御することにより、エンジンの回転数
が制御値に一致するようにエンジンの回転数を変更する
という単純で制御により制御車速を実現でき、変速比お
よび負荷状態を考慮して車速制御を素早く、かつ安定し
て行うことができる車速制御装置を提供することにある
(d)課題を解決するための手段 この発明の車速制御装置は、エンジンの回転を車軸に伝
達する複数の変速段を有する変速機を備え、エンジンの
回転数を変更して車速を制御する車速制御装置において
、 車速およびエンジン回転数を検出する車速検出手段およ
び回転数検出手段と、車速検出手段および回転数検出手
段が検出した車速および回転数から制御車速に相当する
エンジン回転数を演算する回転数演算手段と、回転数演
算手段の演算結果を制御回転数として設定する設定手段
と、を設けたことを特徴とする。
すなわち、第1図の機能ブロック図に示すように、エン
ジンには燃料供給装置から燃料が供給さ、この供給量に
よってエンジンの回転数が増減する。このエンジンの回
転は変速機を介して車軸に伝達される。回転数検出手段
は変速機に入力されるエンジンの回転を検出し、車速検
出手段は変速機からの出力によって回転する車軸の回転
を検出する。回転数検出手段および車速検出手段の検出
結果は回転数演算手段に入力され、回転数演算手段は回
転数検出手段および車速検出手段の検出結果を用いて制
御車速に相当する回転数を演算する。この演算結果は設
定手段により制御データとして設定され、燃料供給装置
は設定された値を実現するようにエンジンに対する燃料
供給量を変更する。
(e)作用 この発明においては第2図に示すように、車速検出手段
および回転数検出手段が車速Vと回転数Aを検出すると
、図中実線で示す直線の傾きを求め、この直線上におけ
る制御車速Vaの点におけるエンジン回転数Naを制御
回転数とする。また、車速Vにおいてエンジン回転数が
回転数Bであった場合には、図中2点鎖線で示す傾きの
直線を得、この直線上における制御車速Vaの点の回転
数Nbを制御回転数とする。従って、変速機における変
速比およびft荷の作用状態などを含む車速とエンジン
回転数との関係を求め、この関係に基づいて制御車速を
実現する回転数が求められる。
(f)実施例 第3図は、この発明の実施例である車速制御装置の構成
を示す図である。
エンジンEの回転はクラッチl及び変速機2を介して車
軸3に伝達される。変速機2の内部には入力軸7に作業
用変速段21a〜24aおよび走行用変速段25aが固
定されている。また、この入力軸7に平行に設けられた
出力軸8には滑り歯車9.IOが摺動自在、且つ出力軸
8と一体に回転可能にして備えられている。滑り歯車9
には作業用変速段21a、23a、24aのそれぞれに
噛合するギア21b、23b、24bが一体にされてい
る。また滑り歯車10には作業用変速段22aおよび走
行用変速段25aのそれぞれに噛合するギア22b、2
5bが一体にされている。この滑り歯車9.10にはリ
ンク5を介して変速レバー4の変位が伝達され、滑り歯
車9.10は出力軸8を摺動してギア21b〜25bの
いずれかが変速段と噛合する。上記作業用変速段21a
〜24aおよび走行用変速段25aの変速比は第4図に
示す傾きで表−される。作業用変速段21a〜24aに
比べて走行用変速段25aの変速比は十分に高速にされ
ている。
エンジンEの回転はこの発明の回転数検出手段である回
転数センサStにより検出され、この検出結果がA/D
変換器16により2値化されてI10インタフェース1
4からCPUIIに入力される。また、車軸3の回転は
この発明の車速検出手段である車速センサS2により検
出され、この検出結果はA/D変換器15により2値化
され、I10インタフェース14からCPUIIに入力
される。CPUIIはROM12に予め書き込まれたプ
ログラムに従って燃料供給装置6に制御データを出力す
る。この燃料供給装置6はエンジンEに対して燃料を供
給する。この燃料供給装置6からの燃料供給量の増減に
より、エンジンの回転数が変化する。
第5図は、上記車速制御装置の制御部の処理手順を示す
フローチャートである。
自動車速制御モードが選択されると(Ω1)、回転数セ
ンサS1および車速センサS2の検出結果を読み出す(
n2)。ついで回転数センナS1の検出結果を車速セン
サS2の検出結果により除し、この値に制御車速Vaを
乗じた値を制御′f■回転数Naとする演算を行う(n
3)。こののち制御回転数NaがエンジンEの許容回転
数Ne以下であるか否かの判別を行い(n4)、制?1
)1回転数Naが許容回転数Ne以下である場合には制
御回転fJ、 N aをRAML3のメモリエリアM 
A 1に格納しくn5)、制御回転数Naが許容回転数
Neを上回る場合には許容回転数NeをメモリエリアM
A1に格納する(n6)。この後に実行される車速制御
処理(1)7)では、エンジンEの回転数がメモリエリ
アMAIに格納されている値に一致するように、燃料供
給装置6からの燃料供給mを増減する。以上の処理にお
いてn3がこの発明の回転数演算手段に相当し、n4.
n5が同じく設定手段に相当する。
以上のようにしてこの実施例によれば、変速機2におい
て何れの変速段が選択された場合にも、回転数センサS
1と車速センサS2とが検出する現在のエンジン回転数
および車速によって変速比を求め、さらにこの値に制御
車速Vaを掛は合わせることによりその状態で制限車速
Vaを実現するために必要なエンジンEの回転数を知る
ことができる。これによって走行用変速段25aが選択
された場合には、その制御車速である制限速度■aに略
近い車速を得るために必要な回転数Nを容易に求めるこ
とができる。また、作業用変速段21a−142の何れ
かを選択した場合には、制御車速Vaを実現しようとす
ると、必要なエンジン回転数か許容回転数Neを越えて
しまうが、この場合には許容回転数Neを目標値として
車速制御処理が実行される。従って、作業中においてエ
ンジンEの回転が許容回転数pJeを上回ることはない
(g)発明の効果 この発明によれば、現在のエンジンの回転数および車速
から両者の関係を求め、この関係から制御車速を実現す
るに必要なエンジンの回転数を演算し、これを制御値と
してエンジンの回転数を変更する制御を行うことができ
る。これによって、現在の変速比や負荷状態に応じた制
御を行うことができ、安全、迅速且つ正確に車速制御を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の車速制御装置の機能ブロック図、第
2図は同車速制御装置の作用を示す車速とエンジン回転
数との関係を表した図である。第3図はこの発明の実施
例である車速制御装置の構成を示す図、第4図は同車速
制御装置における車速とエンジン回転数との関係を示す
図、第5図は同車速制御装置の制御部の処理手順の一部
を示すフローチャー1・である。 変速機、 la〜24a−作業用変速段、 5a−走行用変速段、 エンジン、 一回転数センサ(回転数検出手段) 車速センサ(車速検出手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) エンジンの回転を車軸に伝達する複数の変速段
    を有する変速機を備え、エンジンの回転数を変更して車
    速を制御する車速制御装置において、車速およびエンジ
    ン回転数を検出する車速検出手段および回転数検出手段
    と、車速検出手段および回転数検出手段が検出した車速
    および回転数から制御車速に相当するエンジン回転数を
    演算する回転数演算手段と、回転数演算手段の演算結果
    を制御回転数として設定する設定手段と、を設けてなる
    車速制御装置。
JP63254604A 1988-10-07 1988-10-07 車速制御装置 Expired - Lifetime JPH0788147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254604A JPH0788147B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 車速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254604A JPH0788147B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 車速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02102831A true JPH02102831A (ja) 1990-04-16
JPH0788147B2 JPH0788147B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=17267342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63254604A Expired - Lifetime JPH0788147B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 車速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788147B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261296A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd コンバイン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250240A (ja) * 1985-07-17 1987-03-04 デイ−ア・アンド・カンパニ− 制御システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250240A (ja) * 1985-07-17 1987-03-04 デイ−ア・アンド・カンパニ− 制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261296A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0788147B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4867192B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6081560A (ja) 無段変速機の制御装置
EP1600830B1 (en) Control system and control method, in particular for vehicles
US4866622A (en) Drive system for motor vehicles
US7917262B2 (en) Control apparatus for vehicle
JPS61112852A (ja) 車輛用自動変速装置
CN106218553A (zh) 加速踏板传感器最小电压学习方法、装置及整车控制器
US4828065A (en) Electronically controlled power steering system
US4703428A (en) Power train control method on common input data
US6497636B2 (en) Method and apparatus for controlling a continuously variable automatic transmission
US5561603A (en) Vehicle rear wheel steering angle controlling apparatus having means for reducing vehicle-speed-based change in the angle, when steering wheel is not operated
JP2010121625A (ja) 内燃機関の回転数制御のための電子制御アセンブリ
JPH054537B2 (ja)
US7933704B2 (en) Method and device for controlling an automatic transmission for a motor vehicle
JPH02102831A (ja) 車速制御装置
JP6286965B2 (ja) 産業車両の車速制御装置
JP2004011498A (ja) 駆動力制御装置
JPS61171618A (ja) 無段変速機を備えたエンジン車両の速度制御装置
JPH05262169A (ja) 内燃機関のトルク制御方法及びその装置並びに自動車
JPS6145160A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH089388Y2 (ja) 車輌用ディーゼル機関の制御装置
JP2694084B2 (ja) 作業車の自動変速構造
JPS6317127A (ja) 定速走行装置
US20170351230A1 (en) Control system for machine
JPH0587410B2 (ja)