JPH02102707A - 排ガス浄化用フィルタ - Google Patents

排ガス浄化用フィルタ

Info

Publication number
JPH02102707A
JPH02102707A JP63254565A JP25456588A JPH02102707A JP H02102707 A JPH02102707 A JP H02102707A JP 63254565 A JP63254565 A JP 63254565A JP 25456588 A JP25456588 A JP 25456588A JP H02102707 A JPH02102707 A JP H02102707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
exhaust gas
pores
alumina
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63254565A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kadoya
聡 角屋
Akira Muramatsu
暁 村松
Kiyohide Yoshida
吉田 清英
Tamotsu Kobuchi
存 小渕
Hideo Ouchi
日出夫 大内
Akihiko Oi
明彦 大井
Heigoro Aoyama
青山 兵五郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Riken Corp filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP63254565A priority Critical patent/JPH02102707A/ja
Publication of JPH02102707A publication Critical patent/JPH02102707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は、排ガス浄化用フィルタに関する。
口、従来技術 近年、ディーゼルエンジンから排出される排ガス中のパ
ティキュレート(主として固体状炭素微粒子と高分子量
炭化水素等とからなる。)及び窒素酸化物(NOx )
が環境衛生上問題化している。
排ガスを浄化する方法として、排気系にパティキュレー
ト捕集用フィルタを設け、捕集されたパティキュレート
を電気ヒータ、ガスバーナ又はフィルタに担持させた触
媒を用いるなどして燃焼させるシステムが提案されてい
る。パティキュレートを捕集するためのフィルタとして
は、ハニカム型フィルタ、三次元網目構造を持つセラミ
ックス担体、スティールウール、ワイヤメツシュ等があ
る。
パティキュレートKI集用ハニカムフィルタは、特開昭
58−185919号公報に開示されているように、多
数の貫通孔の両端のうちの一方が交互にプラグで閉塞さ
れた構造を有し、互いに隣合う貫通孔の側壁(セル側壁
)には、ガスが通過できる数十μm〜数百μm (平均
数十μm)の細孔が分散している。
このような構造のハニカム型フィルタは、パティキュレ
ート捕集率が他の型のフィルタよりも高い。
捕集されたパティキュレートは、電気ヒータ、ガスバー
ナ、ハニカム型フィルタに担持された触媒等で燃焼させ
て除去するのであるが、フィルタの入口側で捕集された
パティキュレートだけが燃焼し、奥に捕集されたパティ
キュレートは燃焼し難い、また、パティキュレートはそ
の大部分が入口側に捕集されるという問題がある。
この問題を解消したハニカム型フィルタとして、特開昭
61−129016号公報が提示されている。この公報
記載のハニカム型フィルタは、第6図に示すように、セ
ル側壁20貫通孔5A側の表面にアルミナのコーティン
グ層44を形成したものである。
ところが、アルミナのコーティング層44はセル側壁2
の表面に形成しているため、貫通孔5Aから側壁2内の
空孔を経由して貫通孔5Bへのガスの流入を阻害するよ
うになり、通気抵抗(圧力損失)が増大して早期に使用
不能となる。従って、捕集したパティキュレートの燃焼
、除去によるフィルタの再生を頻繁に行わねばならない
。また、排ガスの浄化のための触媒を担持する表面積も
充分には太き(ならず、排ガス浄化を目的とした触媒担
持用フィルタとして、充分に満足できるには至っていな
い。
ハ0発明の目的 本発明は、排ガス中のパティキュレートを捕集する機能
が高(しかも圧力損失が小さく、かつ触媒担持面積を大
きくして排ガスを効果的に浄化できるフィルタを提供す
ることを目的としている。
二1発明の構成 本発明は、細孔が分散されたセル側壁を有するハニカム
型フィルタにおいて、前記セル側壁の主として前記細孔
内面に耐熱性セラミックスの層が略均一に形成されてい
ることを特徴とする排ガス浄化用フィルタに係る。
ホ、実施例 以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に基く排ガス浄化用フィルタ(以下、単にフィル
タと呼ぶ。)は、例えば次のようにして製造される。
ハニカム型フィルタの一端から吸引しながら他端から活
性アルミナの希懸濁液を小さな流量で供給し、セル側壁
内面の細孔に上記希懸濁液を行き渡らせるように吸引す
ると、主として上記細孔内面にアルミナの層が均一にか
つ高分散に(極めて薄い薄層として)形成される。余剰
の上記希懸濁液は、上記の吸引によってフィルタ外に排
出される。
上記のようにセル側壁の主として細孔内に薄いアルミナ
の層を高分散で形成させるためには、供給する上記希懸
濁液の流量、粘度、希釈度を使用するハニカム型フィル
タに対して最適条件に設定する。上記希懸濁液の供給量
は、吸引ポンプを制御Iすることによって最適供給量と
する。上記希懸濁液としては、主として前記細孔内にア
ルミナを高分散させて前述した圧力損失を小さ(するた
めに、活性アルミナ:アルミナゾル:水の割合を重量比
で(5〜25)  :  (0〜10)  ;  (9
5〜65)とするのが好ましい。
セル側壁の主として細孔内面にアルミナを高分散にコー
トしたハニカム型フィルタは、120℃で5時間乾燥し
てから800°Cで2時間焼成する。
以上のようにして製造されたフィルタは、側壁内の細孔
内面に薄いアルミナの層が高分散に被着していて、ガス
は流通を阻害されることなく細孔を通ることができる。
従って、前述のセル側壁表面にアルミナ等をコーティン
グしたフィルタに較べて圧力損失が小さくなる。このフ
ィルタに触媒を担持させると、側壁内の細孔内面にアル
ミナが高分子ftで被着しているので触媒の担持面積も
大きくなり、パティキュレートと触媒との接触の機会が
大きくなり、フィルタの再生や排ガスの浄化が効果的に
なされる。
アルミナのほかに、耐熱性を有する他の酸化物、例えば
ジルコニア、シリカ又は両者の混合物その他の耐熱性酸
化物、炭化物、窒化物、硼化物も使用可能である。また
、アルミナゾルやシリカゾルを含有する希懸濁液を使用
しても有効である。
次に、具体的な実施例について説明する。
尖施貫1 使用したハニカム型フィルタは、第3図及び第3図のI
V−IV線矢視断面図である第4図に示す構造のもので
あって、コージェライト(2MgO・A1.03・5S
iO1)からなり、気孔率50%、径30mm、高さ5
0mm、側壁2の厚さ2mm、貫通孔5A、5Bの内法
寸法2胴×211II11である。
このハニカム型フィルタ11に、第5図に示す装置を使
用して次の処理を施した。
装置は減圧容器14を有し、減圧容器14の天蓋を貫通
して円筒状のフィルタホルダ13が取付けられ、その上
端には懸濁液供給用のガイド16が接続している。フィ
ルタホルダ13は、処理するハニカム型フィルタのサイ
ズに応じたものを使用できるよう、交換可能にしである
。フィルタホルダ13内にはシールリング15を介して
ハニカム型フィルタ11が固定される。
減圧容器14内を吸引口14aに接続する図示省略した
減圧ポンプで約600mm1gに減圧しながらガイド1
6からアルミナ懸濁液12をハニカム型フィルタ11に
供給する。アルミナ懸濁液12は、アルミナ:アルミナ
ゾル:水の割合を、重量比で5.5 : 8.5 : 
86とした希懸濁液である。懸濁液12は、セル側壁2
の貫通孔5A側の表面(第4図参照)から多数の細孔を
有するセル側壁内を通す。
希懸濁液の通過後も充分吸引してセル側壁内での高分散
を確認する。余剰の懸濁液は貫通孔5日を経由して減圧
容器14の底部に貯えられる。この処理が終了したら、
減圧容器14の最下部に設けられたドレンコック14b
を開いてその上に貯えられている余剰の懸濁液12を取
出し、次の処理の使用に供する。
次に、ハニカム型フィルタ11を、フィルタホルダ13
から取外し、120°Cに5時間加熱して乾燥し、その
後800°Cに2時間加熱の焼成を施した。
以上の処理を施したフィルタは、第1図に拡大部分図示
するように、フィルタ1にはセル側壁2の細孔3の内面
にアルミナの薄層4Aが形成されている。細孔3は三次
元の空間で連続しているので、前記希懸濁液は細孔3に
供給され、フィルタ1は、上記のような構造となり、使
用時には細孔3を経由して排ガスが通過できる。なお、
セル側壁2の貫通孔5A側の表面にはアルミナの薄層4
Bが形成される。アルミナ1層4A、4日の合計量は、
ハニカム型フィルタ11に対して5fLjlt比で10
%である。アルミナの薄層4Bは、希懸濁液が乾燥、焼
成されてなっているので、細孔3を塞ぐようなことが実
質的になく、これによる圧力損失の増大は僅かである。
第2図は第1図のフィルタ全体の断面図である。
セル側壁2内の細孔3及び細孔3の内面に形成されたア
ルミナの薄層4A(第1図参照)は、微細であるので第
2図には図示していない。
以上のようにして作製されたフィルタ1について、圧力
損失を測定した。
測定結果は下記表に示す通りであった。表には、上記と
同様のアルミナ希懸濁液にフィルタを直接浸漬してアル
ミナ層を形成させたもの(比較例1)と、アルミナ懸濁
液供給時に容器内を僅か減圧して第3図、第4図の貫通
孔5Aの側壁表面にアルた結果が併記しである。なお、
比較例1.2のフィルタ共に、形成されたアルミナの層
の菫は、フィルタ1と同様にハニカム型フィルタに対し
て重量比で10%である。
表 表から、本実施例ではいずれも比較のフィルタに較べて
圧力損失が著しく小さく、使用時に排ガスの通過が良好
になされることが解る。
なお、上記の効果に加えて、本実施例のフィルタは、セ
ル側壁の細孔内面にアルミナが高分散にコートされてい
るので、このアルミナに触媒を担持させて排ガス中の一
酸化炭素、炭化水素、NOx等の気体状物質も効果的に
処理することができる。
へ1発明の効果 本発明に基く排ガス浄化用フィルタは、ハニカム型フィ
ルタのセル側壁の主として細孔内面に耐熱性セラミンク
スの層を略均一に形成させているので、排気ガスが細孔
を経由して側壁を通過でき、パティキュレート捕集能力
が高いというハニカム型フィルタの利点をその侭保有し
、かつ圧ツノ損失が小さく目詰′りを起すことなく長期
間連続して使用できる。その上、細孔内面の耐熱性セラ
ミックスの層によって触媒担持面積が太き(なり、この
フィルタに触媒を担持させた場合には、この触媒の作用
によって排ガスの浄化を一層効果的に行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の実施例を示すものであって、 第1図は排ガス浄化用フィルタの拡大部分断面図、 第2図は第1図の排ガス浄化用フィルタの断面図、 第3図は基体として使用したハニカム型フィルタの平面
図、 第4図は第3図のIV−IV線矢視断面図、第5図はア
ルミナ薄層形成用装置の概略断面図である。 第6図は従来の排ガス浄化用フィルタの断面図である。 なお、図面に示された符号において 1・・・・・・・・・排ガス浄化用フィルタ2・・・・
・・・・・セル側壁 3・・・・・・・・・セル側壁内の空孔4A、4日・・
・・・・・・・アルミナ薄層5A、5B・・・・・・・
・・貫通孔 6A16日・・・・・・・・・フ゛ラグ11・・・・・
・・・・ハニカム型フィルタ12・・・・・・・・・ア
ルミナ懸濁液14・・・・・・・・・減圧容器 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、細孔が分散されたセル側壁を有するハニカム型フィ
    ルタにおいて、前記セル側壁の主として前記細孔内面に
    耐熱性セラミックスの層が略均一に形成されていること
    を特徴とする排ガス浄化用フィルタ。
JP63254565A 1988-10-07 1988-10-07 排ガス浄化用フィルタ Pending JPH02102707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254565A JPH02102707A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 排ガス浄化用フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254565A JPH02102707A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 排ガス浄化用フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102707A true JPH02102707A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17266815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63254565A Pending JPH02102707A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 排ガス浄化用フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02102707A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002026353A1 (fr) * 2000-09-26 2002-04-04 Ngk Insulators,Ltd. Filtre en nids d'abeilles a structure multicouche et procede de fabrication de ce filtre
JP2005329404A (ja) * 2005-06-06 2005-12-02 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用フィルター
JP2007021334A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Toyota Motor Corp 排気浄化装置
JP2007130637A (ja) * 2007-01-19 2007-05-31 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用フィルター
JP2007130629A (ja) * 2005-10-12 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化フィルタおよびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148476A (ja) * 1974-10-23 1976-04-26 Oiwake Dango Honho Kk Kushidangonianofuchakuseshimeruhoho oyobi sonosochi
JPS58159828A (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の排出ガスフイルタおよびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148476A (ja) * 1974-10-23 1976-04-26 Oiwake Dango Honho Kk Kushidangonianofuchakuseshimeruhoho oyobi sonosochi
JPS58159828A (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の排出ガスフイルタおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002026353A1 (fr) * 2000-09-26 2002-04-04 Ngk Insulators,Ltd. Filtre en nids d'abeilles a structure multicouche et procede de fabrication de ce filtre
JP2005329404A (ja) * 2005-06-06 2005-12-02 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用フィルター
JP2007021334A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Toyota Motor Corp 排気浄化装置
JP2007130629A (ja) * 2005-10-12 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化フィルタおよびその製造方法
JP2007130637A (ja) * 2007-01-19 2007-05-31 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用フィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3560408B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化フィルタおよびその製造方法
JP3387290B2 (ja) 排ガス浄化用フィルター
US5221484A (en) Catalytic filtration device and method
JP4916989B2 (ja) 排ガス浄化装置、及びこの排ガス浄化装置の製造方法
US5884474A (en) Method and catalyst unit for treating diesel engine exhaust
US20070140928A1 (en) Low pressure drop coated diesel exhaust filter
TWI423848B (zh) 內燃引擎的排氣之淨化方法
KR100666430B1 (ko) 탄화규소질 촉매체 및 그 제조 방법
JP2007313477A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0160652B2 (ja)
JP5106716B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化装置
JPH02102707A (ja) 排ガス浄化用フィルタ
JPH0440235A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JP2009228618A (ja) 排ガス浄化装置
JPH0232004B2 (ja)
CA2635082A1 (en) Exhaust gas-purifying catalyst
JP2006077672A (ja) 排ガス浄化フィルタ及び排ガス浄化装置
JP2788494B2 (ja) ハニカム状排ガス浄化構造体および該構造体を用いた排ガスの浄化方法
JP2008229459A (ja) 排ガス浄化装置
JP4449828B2 (ja) 排ガス浄化用フィルター
JPS61268332A (ja) 除塵浄化装置
JP2001205108A (ja) パティキュレートフィルター
JP2002276339A (ja) ディーゼル排気ガス処理装置
JP2003220342A (ja) 排ガス浄化用フィルター
JP2007138747A (ja) ハニカム構造体及び排ガス浄化装置