JPH02102305A - シールされたカムシャフトの位相変換装置 - Google Patents

シールされたカムシャフトの位相変換装置

Info

Publication number
JPH02102305A
JPH02102305A JP1211557A JP21155789A JPH02102305A JP H02102305 A JPH02102305 A JP H02102305A JP 1211557 A JP1211557 A JP 1211557A JP 21155789 A JP21155789 A JP 21155789A JP H02102305 A JPH02102305 A JP H02102305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
radially
annular
friction
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1211557A
Other languages
English (en)
Inventor
Keith Hampton
キース ハンプトン
Don J Krzysik
ドン ジョセフ クルズィーシック
Glen R Lilley
グレン ロイ リリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH02102305A publication Critical patent/JPH02102305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/10Couplings with means for varying the angular relationship of two coaxial shafts during motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/34403Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft
    • F01L1/34406Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft the helically teethed sleeve being located in the camshaft driving pulley
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S474/00Endless belt power transmission systems or components
    • Y10S474/90Phase variator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1956Adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、2つの回転シャフトの間の位相角関係を変え
るための装置に関する。より詳細には、本発明は、内燃
機関のカムシャフトとクランクシャフトとの間の位相角
関係を変えるようになっている装置に関する。
[従来の技術] エンジンカムシャフトとクランクシャフトとの間の位相
関係またはタイミングを変更または変化させるための装
置は、本特許の譲受人が譲受し、かつ参照たのめ本文中
に組み込まれた、米国特許節3.626.720号およ
び第4.754.727号を参照することによりわかる
ように、公知である。
Meachemその他の特許第3.626.720号は
、ピストンを軸方向に転置するために、エンジンオイル
の油圧の選択的なボーティングに応答して、位相関係を
変えるためのへりカルポールスプライン機構を含む。
Hamptonの特許第7.754.727号は、本文
中の装置 2 置に似た装置、すなわち、垂直で角のあるラグまたはス
プラインにより支持部材と駆動部材とを推進的に相互接
続する軸方向に転置可能な前進プレートを含む。また、
推進プレートは、ドラムとプレートとの間の相対的な回
転に対応して、ドラムに沿って軸方向に転置するために
、ドラム上にねじ込み可能に搭載されている。一方向へ
の相対的な回転は、ハブとドラムとの間で作用し合うス
プリングにより行われ、もう一方向への回転は、ドラム
カウンタの回転を減速させるための摩擦力をスプリング
に選択的に加えることにより行われる。
[発明が解決しようとする課題] 前記特許の装置の短所は、両者とも、エンジンオイルの
使用を必要とすることであり、そのために装置は、オイ
ルを装置に提供するように設計されたエンジン、または
必要なオイルを提供するように改造されたエンジンに取
り付けることに限られる。別の短所は、両者が、装置の
外面上をオイルが自由に流れることを可能にし、そのた
め、はぼオイルのない環境において適切に使用される歯
付きベルト(toothed belt)により駆動さ
れるカムシャフトを有するニシンに使用することは、あ
まり適切ではないことである。特許第4.754.72
7号の装置に関するさらに別の短所は、摩擦係合された
ドラムの回転を減速させるための電磁アクチュエータが
、ドラムの摩擦熱の有害な影響にさらされることである
本発明の目的は、2つの回転シャフトの間の位相角関係
を変えるための、独立式の潤滑供給物を有する密閉され
た装置を提供することである。
本発明の別の目的は、外面にオイルが比較的少ない前記
装置を提供することである。
本発明の別の目的は、2つの回転シャフトの間の位相角
関係を変えるため、装置の外部に配置されているアクチ
ュエータ組み立て体により作動される装置を提供するこ
とである。
本発明の別の目的は、内燃機関のカムシャフトとクラン
クシャフトとの位相角関係を変えるための前記装置を提
供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明の特徴によれば、米国特許第4.754.727
号に開示されるような位相角変更装置は再構成され、潤
滑供給物の封じ込めを容易にする密閉装置を具備する。
密閉装置は、係合され、かつ比較的移動可能な部分を含
む、密閉された環状の空間の範囲を定めるための装置の
軸方向に向かい合う側面に配置されている、第1および
第2の、環状の、半径方向に延在するカバーを含む。各
カバーは、装置の駆動部材の向かい合う側面に固定され
、かつ静止状態で密閉された、半径方向外側部分を有す
る。第)のカバーは、装置のドラム組み立て体の一部と
動的な密閉関係にある半径方向内側部分を有し、第2の
カバーは、装置の支持部材と動的な密閉関係にある半径
方向内側部分を有する。
本発明の別の特徴によれば、米国特許第4、754.7
27号に開示されるような位相角変更装置は、装置の摩
擦面と係合するための摩擦手段、装置の外面に配置され
ているアクチュエータ、および摩擦手段とアクチュエー
タとの間に延在する結合手段を含む、改良された作動手
段を具備する。
作動手段は、前進手段に関してドラム手段の回転を妨害
するために、摩擦手段を摩擦面と係合関係となるように
移動させる目的で、アクチュエータの起動に応答した作
動が可能であり、それにより、ドラムと前進手段とのス
レッド作用が行われる。
[実施例] まず、第1図から第4図には、部分的に輪郭を描いた内
燃機関のカムシャフト12の軸線に固定され、かつ軸線
の周りを回転するようになっている位相角変換装置10
が示される。内燃機関は、装置1oおよびカムシャフト
12を、第2図の方向に装置を見た場合に時計回りに回
転させる、図示されていないカムシャフトを含む。カム
シャフトは、公知の方法で、内燃機関の図示されていな
い吸気および/または排気バルブの開口および閉鎖を制
御する。装置10は、支持部材16、駆動部材18、前
進部材またはプレート20、ドラム組み立て体22、ク
ロックスプリング24、第1および第2の環状エンドカ
バー26.28および第4図のみに示す作動組み立て体
30を含む。
第1および第2の外側方向に面する円柱状表面16b、
16cを有するハブ部16a、ならびにハブ部から半径
方向外側に延在するフランジ部16dを含む。フランジ
部は、外側の円柱状表面16e1そこから軸方向に延在
する直線の円周方向に間隔を置いて配置されている3つ
一組のラグ16f、および半径方向に延在する3つ一組
のイヤ(耳部)16gを含む、ハブ部は、カムシャフト
の末端12aとの間の軸方向の移動および回転を防止す
るボルト32のようなとめ具により、カムシャフトの末
端12aに軸方向に固定される。
装置は、公知の方法で、カムシャフトの速度に合わせら
れているが、本文中ではダウェルピンが使用されている
駆動部材18は、はぼ環状の形状をしており、公知の方
法で、図示されていないクランクシャフトと固定的な位
相角関係に同期的に駆動される。
本文中においては、駆動は、好適には、駆動部材の外面
上のコグ歯(cog teeth)  18 aと係合
する図示していないはめ歯ベルトによるものである。
駆動部材の半径方向内側に面する部分は、フランジ部の
表面16e上でジャーナル軸受けにより支持されている
円柱状表面18b、イヤ16gを滑動可能に受ける環状
グループ18c、および半径方向内側に延在し、かつ円
周方向に間隔を置いて配置されている3つ一組の角断面
(angled)ラグ18dを含む。グループ18cの
側壁は、支持部材16および駆動部材18の相対的な軸
方向の移動を防止する。イヤ16gは、グループエンド
ウオール18e中の図示していないアーチ状の開口部に
よりグループ18cと連絡する。
前進部材またはプレート20は、それぞれ角断面の直立
のラグ18d、16fを受ける、数組の、半径方向外側
に開口する角のある垂直のスロット20a、20bを有
する半径方向外側部分、ならびに内部に右回りのヘリカ
ルスレッド(ら旋ねじ)20cを有する半径方向内側に
面する部分を含む。ラグおよびスロットは、前進プレー
トにより、支持部材および駆動部材を駆動的に相互接続
し、プレートが軸方向に移動されると、支持部材と駆動
部材との間の相対的な回転総数が制限される。相対的な
回転総数は、角断面のラグ18dおよび角のあるスロッ
ト20a、ならびに前進部材が移動される軸方向距離に
より決定される。本文中の装置は、前進部材が、第1図
の左手のカムシャフトの前進位置から右手の制限位置に
移動される場合に、相対的回転の10個の回転度数を与
えるように形成されている。
ドラム組み立て体22は、ドラム部材36および摩擦部
材38を含む。ドラム部材38は、前進部材スレッド(
前進部材ねじ)20cと係合する右回りのヘリカルスレ
ッド(ら旋ねじ)36aを有する半径方向外側に面する
部分、およびハブ表面16c上にジャーナル軸受けによ
り支持されている内側の円柱状表面36cを有する半径
方向内側に延在するフランジ部36bを有する。フラン
ジ部36bは、支持部材フランジ部16dの軸方向に面
する表面と、複数のスクリュー42またはその他の手段
により、ハブ部16aに固定されている環状の保持プレ
ート40の軸方向に面する表面との間に回転可能にはさ
まれている。保持プレート40は、ドラム36から半径
方向内側に延在するストップ36eと係合する半径方向
外側に延在するストップ40bを含む。ストップは、ド
ラムの回転を360°未満に制限し、その結果、前進部
材20の軸方向の移動量を制限する。摩擦部材38は、
同心の円柱形状部38a、38bを含む。円柱状部材3
8aの外側の円柱状表面38cは、ドラム部材36の内
側の円柱状表面36d中にプレスばめされる。円柱状部
38bの内側の円柱状表面は、第4図に示し、かつ以下
にさらに説明する摩擦シューにより選択的に係合可能な
摩擦表面38dの範囲を定める。
第1図および第3図に示すクロックスプリング24は、
支持部材フランジ部16dに固定される外部木部24a
、およびドラム部材フランジ部36bに固定される内部
末端24bを含む。環状ガイドディスクは、コイルスプ
リングの積み重なりを維持するために、スプリングとド
ラム部材との間に挿入される。スプリング24は、支持
フランジ16dに関して、ドラム36に時計回りのパイ
アスカまたはトルクを加える。摩擦表面38d上に遅延
される力または摩擦ブレーキ力がない場合、スプリング
トルクは、右回りのねじのあるドラムを前進部材20に
関して時計回りに回転させるので、それにより第1図で
わかるように右回りの前進部材を軸方向に移動させる。
アクチュエータ組み立て体30は、ピボット移動のため
に、ビン48、ピボットリンクの上部末端に取り付けら
れたブレーキシュー50.52、およびアクチュエータ
54の周りに搭載されている、第1および第2の細長い
部材またはリンク44.46を含む。アクチュエータは
、エンジンに固定され、かつハウジングの一方の末端か
ら延在する移動可能なプランジャ58を有するハウジン
グ56、ハウジングのもう一方の末端に固着されたこみ
(tang) 60をを含む。プランジャの軸線は、駆
動部材18の半径方向外側の範囲の外側に半径方向に間
隔を置いて配置され、カムシャフト12および装置10
の軸線にほぼ垂直である。プランジャ58およびこみ6
0は、ビン62.64により、それぞれピポッドリンク
のもう一方の末端にビホット固定される。プランジャは
、アクチュエータの起動に応答してハウジングの内側に
移動し、その結果、ブレーキシューを、装置10の軸線
に関して半径方向外側にドラム組み立て体摩擦表面38
dと摩擦係合関係になるように移動させる。本文中のア
クチュエータ54、電磁タイプで、米国特許節4.75
4.727号で先に開示されているような、図示されて
いない、制御可能な電源の接続のためのコネクタ66を
含む。他の公知のタイプのアクチュエータおよび電源も
使用できる。摩擦力は、ドラムの時計回りの回転を遅延
させ、その結果、クロックスプリング24の時計回りの
パイアスカを阻止する。摩擦遅延力がクロックスプリン
グの力よりも大きい場合、ドラム部材36は、前進プレ
ート20に対して反時計回りに回転し、プレートを、第
1図に示す左方向のカムシャフト前進位置に移動させる
。前進プレートは、スプリング力と摩擦遅延力との平衡
を保つことにより、中間位置に配置される。
装置10は、これまで説明したように、内部の係合され
た、移動する部品に適切な潤滑が与えられた場合に作動
可能である。前記潤滑は、装置および/または装置のア
クチュエータのカムシャフト駆動手段がオイルのある環
境での使用に適していれば、エンジンオイルを部品上に
自由に流すことにより与えられるが、そのようなことは
、必ずしも望ましい、または適切であるとは限らない。
従って、装置10は、装置の軸方向に向かい合う側面上
に配置されている、第1および第2の、環状の、半径方
向に延在するカバー26.28、静的シール72,74
、および動的シール7678.80を含む密閉手段を使
用することにより、独立式の潤滑オイル供給が行われる
。動的シール72.74は、それぞれカバー26.28
の半径方向外側部分と共働する。カバー26は、複数の
スクリュー82またはその他の手段により固定され、カ
バー28は、保持器84により回転不可能に固定される
。カバー26の半径方向内側部分は、部分36aの軸方
向距離を短くすることにより、摩擦部材の円柱状部分3
8aの半径方向内側に面する表面、または表面36dに
ぶつかる動的シール76を保持する。カバー28の半径
方向内側部分は、ハブ表面16bにぶつかる動的シール
78を保持する。シール80は、保持プレート40中の
環状グループ中に配置され、ドラム部材フランジ部36
bの軸方向に面する表面にぶつかる。シール76.78
および80は、リップシールタイプで、必要な密閉を行
う、いかなる都合の良い表面にもぶつかる。
本発明の好適な実施例は、説明の目的のみに開示してお
り、開示された実施例の多くの変更および改変が、本発
明の趣旨の範囲内であると考えられる。特許請求の範囲
は、本発明の趣旨の範囲内で、開示された実施例ならび
に変更および改変の発明部分を取り扱うものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第2図および第3図の矢印1a1aおよび1
b−1bの方向に見た装置の断面図である。 第2図は、位相変換装置のいくつかの部分を取り除いて
第1図の矢印2の方向に見た装置の上面図である。 第3図は、第1図の矢印3−3の方向に見た断面図であ
る。 第4図は、位相変換装置のための作動組み立て体を示す
、装置の縮小されたサイズの正面図である。 O・・・装置、      12・・・カムシャフト、
2a・・・カムシャフトの末端、 6・・・支持部材、    16a・・・ハブ部、6b
、16c・・・円柱状表面、 6d・・・フランジ部、  16e・・・円柱状表面、
6f・・・ラグ、     16g・・・イヤ、8・・
・駆動部材、    18a・・・コグ歯、8b・・・
円柱状表面、 8c・・・環状グループ、 8d・・・ラグ、 0・・・前進部材、 Oa、20b・・・スロット、 Oc・・・ヘリカルスレッド、 2・・・ドラム組み立て体、 4・・・クロックスプリング、 4a・・・外部末端、  24b・・・内部末端、6.
28・・・環状エンドカバー O・・・作動組み立て体、32・・・ボルト、6・・・
ドラム部材 6a・・・ヘリカルスレッド、 6b・・・フランジ部、 38・・・摩擦部材、8a、
38b・・・円柱状部、 8c・・・外側の円柱状表面、 8d・・・摩擦表面、  40・・・保持プレート、o
b・・・ストップ、   42・・・スクリュー4.4
6・・・リンク、  48・・・ビン、0.52・・・
ブレーキシュー 4・・・アクチュエータ、56・・・ハウジング、58
・・・プランジャ、  60・・・コミ、62.64・
・・ビン、   66・・・コネクタ、72.74・・
・静的シール、 76.78.80・・・動的シール、 82・・・スクリュー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、環状のシールされた、カムシャフトの位相変換装置
    (10)であって、 第1のシャフト(12)に固定され、かつ該シャフトの
    軸線の周りを回転する支持手段(16)と、支持手段(
    16)上にジャーナル軸受けされ、かつ軸方向の移動に
    対して支持手段に固定され、第2のシャフトにより駆動
    される駆動手段と(18)と、支持手段(16)と駆動
    手段(18)とを駆動状態で相互接続する手段(20a
    、20b)を含み、かつ支持手段と駆動手段との制限さ
    れた相対的回転を行うために軸方向に移動されることに
    応答して動作する前進手段(20)と、 前記軸線の周りを回転するために搭載され、かつ前進手
    段(20)に対して相対的に回転させられるときには、
    前進手段(20)の軸方向の移動を達成するために動作
    するドラム手段(22)と、 ドラム手段(22)の相対的な回転を行うための作動手
    段(30)と、 支持手段(16)、駆動手段(18)、前記手段(20
    )およびドラム手段(22)の部分を含む密閉された環
    状の空間の範囲を定めるために、位相変換装置(10)
    の軸方向反対側に配置されている、第1および第2の環
    状の半径方向に延在するカバー(26、28)を含み、
    前記カバーは、各々、駆動手段(18)の反対側に固定
    され(82、84)、かつ静的にシールされている(7
    2、74)半径方向外方の部分を有し、前記第1のカバ
    ー(26)はドラム手段(22)と動的シール(26)
    関係にある半径方向内方の部分を有し、前記第2のカバ
    ー(28)は支持手段(16)と動的シール(78)関
    係にある半径方向内方の部分を有する、シール手段を含
    む、環状のシールされたカムシャフトの位相変換装置(
    10)。 2、支持手段(16)が、第2のカバー(28)の半径
    方向内方の部分を受け、かつ第2のカバーにより支持さ
    れる動的シール(78)とシール状態で共働する、外側
    の円周方向の表面(16b)を有する軸方向に延在する
    ハブ部(16a)を含む、請求項1記載の装置。 3、支持手段(16)に相対的なドラム手段(22)の
    軸方向の移動は、支持手段に対して軸方向に固定された
    表面(16d、40a)間に、ドラム手段(36b)の
    表面を回転可能にはさむことにより防止され、かつ、軸
    方向に固定された表面の1つに沿う漏れが動的シール(
    80)により防止される、請求項1記載の環状の装置。 4、支持手段(16)がハブ部(16a)を含み、ドラ
    ム手段(22)がハブ部(16a)から軸方向に間隔を
    置いて配置れ、かつ、シールされた環状の空間の外方に
    ある摩擦表面(38d)の範囲を定める半径方向内側部
    分(38b)含み、作動手段(30)は、アクチュエー
    タ(54)の起動に応答して摩擦表面(38d)と選択
    的に係合する摩擦手段(50、52)を含む、請求項1
    記載の環状の位相角変換装置。 5、摩擦手段(50、52)が、駆動装置(18)に対
    する支持手段(16)の位相角を増加させるために、ド
    ラム手段の、前進手段(20)に相対的な回転を遅延さ
    せる力を加え、さらに、位相変換装置は、ドラム手段(
    22)を前進手段(20)よりも速く回転させ、駆動手
    段(18)に対する支持手段(16)の位相角を減少さ
    せるために、支持手段(16)とドラム手段(22)と
    の間で互いに作用するスプリング手段(24)を含む、
    請求項4記載の装置。 6、摩擦表面(38d)が内側に面する円柱状表面であ
    り、作動手段は、さらにアクチュエータ(54)の起動
    に応答して、摩擦表面(38d)と係合関係になるよう
    に摩擦手段(50、52)を半径方向外側に移動させる
    ための結合手段(44、46)を含む、請求項4記載の
    環状の位相変換装置。 7、アクチュエータ(54)は、ハウジング(56)を
    含み、該ハウジング(56)はその反対側の端部から延
    在する第1および第2の部材(58、60)を有し、ア
    クチュエータの第1、第2の部材のうちの少なくとも1
    つ(58)は、駆動手段(18)の半径方向外側範囲の
    外側に半径方向に間隔を置いて配置されている軸線に沿
    って移動可能で位相変換装置の軸線にほぼ垂直なプラン
    ジャであり、プランジャ(58)は、アクチュエータ(
    54)の起動に応答して、その軸線沿いに移動可能であ
    り、結合手段(44、46)は、アクチュエータ部材(
    58、60)と摩擦手段(50、52)との間にそれぞ
    れ延在し、その間をピボットにより支持されている(4
    8)第1および第2の細長い部材、ならびに摩擦手段(
    50、52)を含む請求項6記載の装置。 8、支持手段(16)は、ハブ部(16a)を含み、該
    ハブ部(16a)は、駆動手段(18)をジャーナル軸
    受けにより支持するための外側部分(16e)を備えて
    いて該ハブ部から半径方向外側に延在するフランジ部(
    16d)を有し、該フランジ部(16d)は、それから
    延在する、一組の円周方向に間隔を置いて配置されてい
    る直立したラグ(16f)を含み、駆動手段(18)は
    、全体として形状が環状で、円周方向に間隔を置き、直
    立のラグ(16f)の間に配置されている一組の内側に
    向いた角断面のラグ(18d)を含み、前進手段(20
    )は、全体として環状の形状で、それぞれ直立の(16
    f)、および角断面の(18d)ラグを収容する、半径
    方向外側に開口した直立の(20b)および角断面の(
    20a)スロットの組を有する半径方向外側部分と、ね
    じ付きの内側部分(20c)とを含み、ドラム手段(2
    2)は、前進手段(20)のねじのある内側部分(20
    c)と係合する、ねじのある外側部分(36a)を含み
    、半径方向内方に延在するフランジ部(36b)は、ハ
    ブ部(16a)の円柱状ショルダー(16c)上にジャ
    ーナル軸受けにより支持され、かつ支持手段のフランジ
    部(16d)の軸方向に面する表面と環状保持プレート
    (40)の軸方向に面する表面(40a)との間に回転
    可能にはさまれた軸方向に面する表面を有する、円柱状
    表面(36c)、ならびに動的シール手段(80)によ
    りシールされたドラム手段のフランジ(36b)の隣接
    する表面および環状プレート(40)を有する、請求項
    1の環状の装置。 9、環状の位相変換装置(10)であって、第1のシャ
    フト(12)に固定され、かつ、該シャフトの軸線の周
    りを回転する支持手段(16)と、 支持手段(16)上にジャーナル軸受けにより支持され
    、かつ軸方向の移動に対して支持手段に固定され、第2
    のシャフトにより駆動される駆動手段(18)と、 駆動手段(18)の半径方向内方に配置され、かつ支持
    手段(16)と駆動手段(18)とを駆動状態で相互接
    続する手段(20a、20b)を含み、支持手段の制限
    的な相対的回転を行うために軸方向に移動されることに
    応答して動作する前進手段(20)と、前記軸線の周り
    に回転させるために搭載され、かつ前進手段(20)の
    半径方向内側に配置され、その半径方向外側表面が、前
    進手段(20)の半径方向内側表面上で係合するねじ(
    20c)を受けるら旋ねじ(36a)有し、半径方向内
    側部分が摩擦表面(38d)を含むドラム手段(22)
    と、 摩擦表面(38d)と係合するための摩擦手段(50、
    52)、位相変換装置(10)の外側に配置されている
    アクチュエータ(54)、および摩擦手段(50、52
    )とアクチュエータ(54)との間に延在する結合手段
    (44、46)を含み、アクチュエータ(54)の起動
    に応答して動作し、前進手段(20)に対してドラム手
    段(22)の回転を遅延させるために摩擦表面(38d
    )と係合するように摩擦手段(50、52)を移動させ
    、前進手段(20)を軸方向に移動させるために、それ
    らの間にねじ運動を行わせる作動手段(30)を含む環
    状の位相変換装置。 10、さらに、支持手段(16)、駆動手段(18)、
    前進手段(20)およびドラム手段(22)の部分を含
    むシールされた環状の空間を画定するために、位相変換
    装置(10)の軸方向に反対側に配置されている、第1
    および第2の環状の、半径方向に延在するカバー(26
    、28)を含むシール手段を含み、前進カバー(26、
    28)は、各々、駆動手段(18)の反対側に固定され
    (82、84)、かつ静的にシールされる(72、74
    )半径方向外側部分を有し、前記第1のカバー(26)
    がドラム手段(22)と動的にシール(76)関係にあ
    る半径方向内側部分を有し、かつ前記第2のカバーは、
    支持手段(16)と動的シール(78)関係にある半径
    方向内側部分を有する、請求項9記載の装置。 11、支持手段(16)に対するドラム手段(22)の
    軸方向の移動が、支持手段(16)に対して軸方向に固
    定された表面(16d、40a)間に、ドラム手段(3
    6b)の表面を回転可能にはさむことにより防止され、
    かつ軸方向に固定された表面の1つ(40a)に沿った
    漏れが動的シール(80)により防止される、請求項1
    0記載の装置。 12、さらに、ドラム手段を前進手段(20)よりも速
    く回転させ、かつ駆動手段(18)に対する支持手段(
    16)の位相角を減少させるために、支持手段(16)
    とドラム手段(22)との間で作用する、スプリング手
    段(24)を含む、請求項9記載の装置。 13、摩擦表面(38d)が内側に面する円柱状表面で
    あり、かつ作動手段(30)がさらに、アクチュエータ
    (54)の起動に応答して、摩擦手段(50、52)を
    摩擦表面(38d)と係合関係になるように半径方向外
    方に移動させるための結合手段(44、46)を含む、
    請求項9記載の装置。 14、アクチュエータ(54)は、ハウジングの反対側
    の端部から延在する第1および第2の部材(58、60
    )を有するハウジング(56)を含み、前記アクチュエ
    ータ部材(58、60)の少なくとも1つが、駆動手段
    (18)の半径方向外側範囲の外側に半径方向に間隔を
    置いて配置されている軸線に沿って移動可能で、位相変
    換装置(10)の軸線にほぼ垂直なプランジャ(58)
    であり、プランジャ(58)、アクチュエータ(54)
    の起動に応答して、その軸線沿いに移動可能であり、結
    合手段(44、46)は、それぞれアクチュエータ部材
    (58、60)と摩擦手段(50、52)との間に延在
    する第1および第2の細長い部材、ならびに摩擦手段(
    50、52)を含み、それらの間をピボットにより支持
    される(48)請求項13記載の装置。 15、支持手段(16)は、フランジ部(16d)をも
    つハブ部(16a)を含み、該フランジ部(16d)は
    ハブ部(16a)から半径方向外方に延びていて、駆動
    手段(18)をジャーナル軸受けするための外側部分(
    16e)を備え、それから延びる、一組の円周方向に間
    隔を置いて配置されている直立のラグ(16f)を含ん
    でおり、 駆動手段(18)は、全体として環状の形状で、円周方
    向に間隔を置いて直立のラグ(16f)の間に配置され
    ている一組の内側に向いた角断面のラグ(18a)を含
    み、 前進手段(20)は、全体として環状の形状で、直立の
    ラグ(16f)および角断面のラグ(18d)を収容す
    る、それぞれ半径方向外側に開口した直立のスロット(
    20b)、および角断面のスロット(20a)の組を有
    する半径方向外側部分と、ねじ付きの内側部分(20c
    )を含み、 ドラム手段(22)は、前進手段(20)のねじのある
    内側部分(20c)と係合する、ねじのある外側部分(
    36a)と、ハブ部(16a)の円柱状ショルダー(1
    6c)上にジャーナル軸受けされる円柱状表面(36c
    )、支持手段のフランジ部(16d)の軸方向に面する
    表面と環状保持プレート(40)の軸方向に面する表面
    (40a)との間に回転可能にはさまれた軸方向に面す
    る表面を有する半径方向内方に延びるフランジ部(36
    b)と、動的シール手段(80)によりシールされてい
    る、ドラム手段のフランジ部(36b)と環状プレート
    (40)との隣接する表面を有する、請求項9記載の装
    置。
JP1211557A 1988-08-18 1989-08-18 シールされたカムシャフトの位相変換装置 Pending JPH02102305A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/233,703 US4841924A (en) 1988-08-18 1988-08-18 Sealed camshaft phase change device
US233,703 1988-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102305A true JPH02102305A (ja) 1990-04-13

Family

ID=22878362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1211557A Pending JPH02102305A (ja) 1988-08-18 1989-08-18 シールされたカムシャフトの位相変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4841924A (ja)
EP (1) EP0356018A1 (ja)
JP (1) JPH02102305A (ja)
KR (1) KR900003555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6932036B2 (en) 2001-06-15 2005-08-23 Nittan Valve Co., Ltd. Electromagnetic brake cooling structure of phase variable device in car engine

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528321Y2 (ja) * 1988-09-30 1993-07-21
US4996955A (en) * 1988-09-30 1991-03-05 Atsugi Unisia Corporation Intake- and/or exhaust-valve timing control system for internal combustion engines
DE3907077A1 (de) * 1989-03-04 1990-09-06 Daimler Benz Ag Einrichtung zur relativen winkelverstellung einer nockenwelle von brennkraftmaschinen
US5067450A (en) * 1989-03-14 1991-11-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Variable valve timing system having rotational vibration damping
JPH03172515A (ja) * 1989-11-30 1991-07-25 Atsugi Unisia Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US5129370A (en) * 1989-12-25 1992-07-14 Atsugi Unisia Corporation Valve timing control device for automotive internal combustion engine clutch mechanism
JP2833128B2 (ja) * 1990-03-29 1998-12-09 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JPH03286104A (ja) * 1990-03-31 1991-12-17 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
US5031585A (en) * 1990-05-07 1991-07-16 Eaton Corporation Electromagnetic brake for a camshaft phase change device
US5095857A (en) * 1990-07-17 1992-03-17 Eaton Corporation Self actuator for cam phasers
US5040651A (en) * 1990-07-17 1991-08-20 Eaton Corporation Self actuator for cam phaser with sprag clutch
JPH0486310A (ja) * 1990-07-31 1992-03-18 Atsugi Unisia Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
GB2246834A (en) * 1990-08-11 1992-02-12 Ford Motor Co Variable valve timing
DE4027631C1 (ja) * 1990-08-31 1991-09-19 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De
US5078647A (en) * 1990-09-19 1992-01-07 Eaton Corporation Camshaft phase change device with roller clutches
US5234088A (en) * 1990-09-19 1993-08-10 Eaton Corporation Phase change device with splitter spring
US5097804A (en) * 1991-04-18 1992-03-24 Eaton Corporation Phase change device
DE4112813A1 (de) * 1991-04-19 1992-10-22 Audi Ag Vorrichtung zum verstellen der steuerzeiten bei einem steuerungsantrieb
US5152263A (en) * 1991-10-11 1992-10-06 Eaton Corporation Bearing and retention apparatus for a camshaft phase change device
JPH05209505A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Aisin Seiki Co Ltd 2軸間位相変換装置
US5184578A (en) * 1992-03-05 1993-02-09 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation VCT system having robust closed loop control employing dual loop approach having hydraulic pilot stage with a PWM solenoid
US5172661A (en) * 1992-03-20 1992-12-22 Eaton Corporation Variable cam phasing device
JP3392514B2 (ja) * 1993-05-10 2003-03-31 日鍛バルブ株式会社 エンジンのバルブタイミング制御装置
US5297508A (en) * 1993-07-06 1994-03-29 Ford Motor Company Variable camshaft drive system for internal combustion engine
US6591799B1 (en) * 2000-07-10 2003-07-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Valve timing adjusting device
DE10351223B4 (de) * 2003-10-28 2010-02-18 Hydraulik-Ring Gmbh Nockenwellenverstelleinrichtung für Fahrzeuge, vorzugsweise für Kraftfahrzeuge
WO2006047099A2 (en) 2004-10-26 2006-05-04 George Louie Continuously variable valve timing device
DE102006022219B4 (de) * 2006-05-11 2008-01-03 Hydraulik-Ring Gmbh Leckagedichter Nockenwellenversteller mit Rückstellfeder
US7866292B2 (en) * 2008-03-26 2011-01-11 AES Industries Inc Apparatus and methods for continuous variable valve timing
DE102008048386B4 (de) 2008-09-22 2016-12-01 Hilite Germany Gmbh Flügelzellennockenwellenversteller
DE102009048238B4 (de) 2009-10-05 2012-07-12 Hydraulik-Ring Gmbh Flügelzellennockenwellenversteller

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB529012A (en) * 1939-05-19 1940-11-12 Herbert Lorenzo Duncan Improvements in and relating to control mechanism for internal combustion engines
GB715709A (en) * 1951-04-23 1954-09-22 Daimler Benz Ag Improvements in regulating means comprising a centrifugal governor and particularly applicable to internal combustion engines
US3626720A (en) * 1968-12-19 1971-12-14 Eaton Yale & Towne Emission control device
JPS5452218A (en) * 1977-09-30 1979-04-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Internal-combustion engine
JPS58135310A (ja) * 1982-02-08 1983-08-11 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPS5987214A (ja) * 1982-11-12 1984-05-19 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US4754727A (en) * 1986-12-09 1988-07-05 Eaton Corporation Device for varying engine valve timing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6932036B2 (en) 2001-06-15 2005-08-23 Nittan Valve Co., Ltd. Electromagnetic brake cooling structure of phase variable device in car engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0356018A1 (en) 1990-02-28
US4841924A (en) 1989-06-27
KR900003555A (ko) 1990-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02102305A (ja) シールされたカムシャフトの位相変換装置
US4561390A (en) Variable valve-timing apparatus in an internal combustion engine
CA1294500C (en) Device for varying engine valve timing
US5078647A (en) Camshaft phase change device with roller clutches
US5381764A (en) Valve timing controller for use with internal combustion engine
US5219313A (en) Camshaft phase change device
US4498431A (en) Variable valve-timing apparatus in an internal-combustion engine
US5031585A (en) Electromagnetic brake for a camshaft phase change device
US6142274A (en) Power take-off unit with selectively engaged brake
ES2186705T3 (es) Dispositivo de momento de torsion por friccion de ajuste automatico.
EP2067944B1 (en) Engine valve controller
US5172661A (en) Variable cam phasing device
US5263442A (en) Valve timing control apparatus
JPH0610966A (ja) 位相変更装置
JPH03281908A (ja) 弁開閉時期制御装置
KR100316870B1 (ko) 과부하 방지 클러치 조립체
KR950003060B1 (ko) 엔진의 구동밸브장치의 조립방법
US5097804A (en) Phase change device
JP4562700B2 (ja) エンジンにおける位相可変装置の電磁ブレーキ取付構造
US8505508B2 (en) Phase varying device for engine
JP4309440B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH032650Y2 (ja)
KR910003283A (ko) 브레이크 액튜에이터
JPS588851A (ja) 産業車輛用油圧クラツチ式変速装置
JP2785304B2 (ja) 弁開閉時期制御装置