JPH0195915A - 空気入りタイヤ用安全支持論 - Google Patents

空気入りタイヤ用安全支持論

Info

Publication number
JPH0195915A
JPH0195915A JP62253552A JP25355287A JPH0195915A JP H0195915 A JPH0195915 A JP H0195915A JP 62253552 A JP62253552 A JP 62253552A JP 25355287 A JP25355287 A JP 25355287A JP H0195915 A JPH0195915 A JP H0195915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular body
support
fixed
wheel
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62253552A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Nagasawa
長澤 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP62253552A priority Critical patent/JPH0195915A/ja
Publication of JPH0195915A publication Critical patent/JPH0195915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/041Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency characterised by coupling or locking means between rim and support

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、空気入りタイヤがバンクしたときに応急的に
走行を可能にする空気入りタイヤ用安全支持輪に関する
ものである。
〔従来技術〕
従来、空気入りタイヤがバンクしたときに応急的に走行
を可能にする空気タイヤ車輪として、タイヤの内側にタ
イヤを一時的に支持するタイヤ支持輪を内設するように
したものがある。このタイヤ支持輪は、バンクしたタイ
ヤを走行可能な程度に支持できる大きさの半径を有して
いなければならないが、このような半径を有するタイヤ
支持輪を、タイヤのリム組み前にウェル上に固定してし
まったのでは、タイヤのリム組み、が困難になってしま
う。
このため従来のタイヤ支持輪は、周方向の数個所で複数
個に分割された構造とし、これら分割部材を、タイヤと
リムとを仮嵌合した状態(すなわち一方のビード部だけ
をリムフランジに嵌合し、他方のビード部は嵌合しない
状態)で、そのビード部とリムフランジとの間の隙間か
ら挿入して、手探り状態で組み立てるようにしていた。
そのためその組み立てには長時間を要し、極めて非能率
的なものであった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述のような従来の欠点を解消し、タ
イヤ支持輪の組み立てを簡単に行えるようにした空気入
りタイヤ用安全支持輪を提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明による空気入りタイヤ用安全
支持輪は、基本構造がリムのウェル上に取り付けられる
環状の支持部と、この支持部の外周側に支持される外輪
とから構成されている。そして前記支持部は、前記ウェ
ル上に着脱自在に固定され且つ半径方向に突出する支持
脚部を有する固定環状体と、この固定環状体の周方向に
摺動自在に嵌合し且つ半径方向に突出する支持脚部を有
する可動環状体とから構成され、また前記外輪には、そ
の内周側に前記固定環状体の支持脚部と可動環状体の支
持脚部とを側方から挿入する切欠き部を設けると共に、
固定環状体の支持脚部だけを周方向に摺動案内する案内
溝を設け、この案内溝の周方向の中間位置と前記固定環
状体の支持脚部とに互いに係脱自在に係合する係合部を
設けたものである。
このような構成にって、以下に詳細を説明するように、
リムにタイヤを仮嵌合した状態で行うタイヤ内側での安
全支持輪の組み立て作業を大幅に改善することができる
ようになる。
以下、本発明を図に示す実施例によって具体的に説明す
る。
第1図は本発明の実施例からなる安全支持輪を組み込ん
だ空気入りタイヤ車輪を、固定環状体の支持脚部の部分
で断面にして示す横断面図、第2図は同車輪を、可動環
状体の支持脚部の部分で断面にして示す横断面図である
。また、第3図は同安全支持輪の組み立て状態を示す横
断面図である。
これらの図において、1はリム、2はタイヤである。こ
れらリムlやタイヤ2には従来公知のものがいずれも適
用可能である。リム1のウェル1−上には、本発明によ
る安全支持輪が組み付けられている。この安全支持輪は
、ウェル1−に着脱自在に取り付けられた環状の支持部
5と、この支持部5の外周に支持された外輪6とから構
成されている。このうち支持部5は、ウェル1w上に着
脱自在に固定された固定環状体7と、この固定環状体7
の周方向に摺動自在に嵌合する可動環状体8とから構成
されている。
また、可動環状体8は外輪6とは係合関係になっており
、外輪6が固定環状体7の上を周方向に摺動するとき一
緒に回転移動することができ、かつ所定の回動位置で外
輪6と固定脚部7との間に設けた係合部を介して固定さ
れるようになっている。
第4図は上記外輪6を示したもので、第5゜6図にも示
すように軽量化のため中空状に形成されている。この外
輪6の外周はバンクしたタイヤを支持するため平坦な円
弧面になっているが、内周側には上記固定環状体7の外
周部(後述する支持脚部71.72)を案内するための
案内溝61を有している。また、直径方向に互いに対向
する2個所の位置には、側方から案内溝61に抜けるよ
うにした切欠き部62が設けられ、またこの切欠き部6
2から約90″回転した案内溝61の位置には、係合孔
63が設けられている。切欠き部62は、後述する固定
環状体7の支持脚部71.72および可動環状体8、の
支持脚部81.82を挿入する部分であり、かつ同時に
後者の支持脚部81.82に対しては、周方向に移動す
るときの係合部になるものである。
この外輪6は必ずしも上述のように一体成形体、である
必要はなく、周方向に複数に分割された部材から組み立
てられたものであってもよい。
このように複数部材からなるものの場合は、タイヤをリ
ム組みする前にタイヤ内に挿入し、そのタイヤ内で一体
化するように組み立てることができるので、比較的径の
大きな外輪の使用が可能になる。
第7図A、Bは上述した固定環状体7を構成する半割り
部材であり、第7図Aはその正面図、第7図Bは背面図
を示している。このような半円弧状の半割り部材を左右
一対組み付けて環状体にするようになっている。
固定環状体構成用の半割り部材7aは、その内周面73
がリム1のウェル1−に対する締付は面になっており、
一方外周面には可動環状体8を周方向に摺動案内する案
内溝74を形成している。また、両端にはそれぞれ半径
方向に突出する支持脚部71.72を形成している。こ
のような半割り部材7aをウェル1−上に一対のせ、双
方の外側端71aと外側端72aとを互いに当接させて
ボルト、ナツトなどにより“締結すれば固定環状体7を
形成する。このように形成した固定環状体7の支持脚部
71.72は、上記外輪6を案内溝61の部分で嵌合し
かつ周方向に移動可能に支持するようになっている。
上記支持脚部のうち、一方の支持脚部72には、外周面
に出没自在な保合ピン75が内設されている。この係合
ピン75は、第1,3図に示すようにスプリング76に
より突出側に付勢されており、かつ保合ピン75には横
方向に貫通するストッパーピン77が固定され、そのス
トッパーピン77はL字形規制孔78に係合させである
。L字形規制孔78は半径方向の溝と周方向の清からL
字形に形成され、第10図に示すようにストッパーピン
77が半径方向溝の上端に係止されているときは係合ピ
ン75が突出し、周方向溝の端部に係止されているとき
は係合ピン75が没入状態に維持されるようになってい
る。この係合ピン75は外輪6の案内溝61内に設けた
保合孔63と係脱自在にしてあり、その係合によって外
輪6をロック状態にするようになっている。
第11図A、Bは上記可動環状体8を構成する半割り部
材を示し、第11図Aはその正面図、第11図Bは背面
図である。このような半円弧状の半割り部材を左右一対
組み付けて環状体にするようになっている。
可動環状体構成用の半割り部材8aは、その内周面83
に摺動部を構成し、上記固定環状体7の案内溝74に嵌
合するようになっている。
また、両端にはそれぞれ半径方向に突出する支持脚部8
1.82を形成している。このような半割り部材8aは
、2個が双方の外側端81aと外側端82aとを互いに
当接させてボルト。
ナツトなどにより締結されることにより可動環状体8を
形成する。このような可動環状体8の支持脚部81.8
2は上記外輪6の切欠き部62に嵌合し、外輪6と共に
一体回転するようになっている。
上記支持脚部のうち、一方の支持脚部82には、その片
面に周方向のカム溝84が設けられている。このカム溝
84は、上記固定環状体7側に設けたストッパーピン7
7と係合し、その位置をL字形規制孔78の周方向溝の
位置に規制するようになっている。したがって、固定環
状体7の支持脚部72と可動環状体8の支持脚部82と
を重ねると共に、上記ストッパーピン77をカム溝84
に嵌合させた状態にすると、係合ピン75を没入状態に
維持することができる。また、この状態から外輪6と共
に可動環状体8を回動させると、カム溝84がストッパ
ーピン77から外れるため、保合ピン75はスプリング
76の付勢力により外輪6の案内溝61に押圧状態にな
る。したがって、外輪6の回動により係合孔63が係合
ピン75に到達すると、係合ピン75は自動的に保合孔
63に嵌太し、外輪6と可動環状体8とを固定環状体7
にロック状態にする。
上述した本発明の安全支持輪は、次のような手順によっ
て容易に組み立てることができる。
、まず、第14図のようにリム1のウェル1−のはパ中
央部に一対の半割り部材7a、7aを組み付け、ボルト
91.ナツト92により締め付けることにより固定環状
体7を固定する。次いで第15図のように(ただし、こ
の第15図ではリム1を第14図の状態から裏表反転さ
せた状態にして図示しである)、上記固定環状体7の案
内溝74に一対の半割り部材8a、8aを嵌合させ、ボ
ルト93.ナツト94により連結して可動環状体8を形
成する。また、ストッパーピン77をL字形規制孔78
の周方向溝に係合させ、係合ピン75を没入状態にセッ
トする。これによって、支持部5が組み立てられる。
次に、第16図のように固定環状体7の支持脚部71.
72と可動環状体8の支持脚部81゜82とを重ね合わ
せた状態にし、かつ上記ストッパーピン77をL字形規
制孔78の半径方向溝の下端(L字の角)に移動させる
。このとき、ストッパーピン77はカム溝84に嵌合し
た状態になっているので、保合ピン75が突出すること
はない。
一方、タイヤ2の中に外輪6を挿入する。このタイヤ2
を上記支持部5が組み立てられたリム1に装着するが、
このとき中の外輪6は切欠き部62を有する側をリムl
に対面させた状態にする。そして、一方のと一ド部を上
記支持部5の固定環状体7に対面する側(第16図の矢
印Aで示す側)から挿入し、さらに中央の支持部5を通
り越して反対側の・リムフランジのビードシートに装着
させる。また、内側の外輪6は手前のリムフランジを通
過させるが、他方のビード部は装着させず、第3図に示
すような状態にしておく。
次に、未装着のビード部とリムフランジとの隙間から手
または適当な工具を挿入し、外輪6を持ちながら切欠き
部62.62を上記重合状態の支持脚部71.72i8
1.82に合わせたのち、行き止まるまで奥へ挿入する
。この挿入により、外輪6の案内溝61は支持脚部71
゜72に対応する位置にセントされ、また切欠き部62
は支持脚部81.82に対応する位置にセットされる。
次いで外輪6を周方向に回転させると、案内溝61を介
して支持脚部71.72に案内されながら回動し、同時
に切欠き部62は支持脚部81.82を係合して可動環
状体8を共回りさせる。この可動環状体8の回動によっ
てカム溝84からストッパーピン77が外れ、さらに約
90°回転すると外輪6の保合孔63が支持脚部72上
の係合ピン75に対応するため、保合ピン75がスプリ
ング76の作用によって自動的に係合孔63に嵌入する
。その結果、外輪6と固定環状体7と可動環状体8とは
一体化され、リムlに対しても固定されるため、第17
図に示すような状態になる(ただし、タイヤは図示せず
)。
次に、未装着状態の手前のビード部を手前のリムフラン
ジのビードシートに装着し、最後に空気を圧入して作業
は完了する。
タイヤを外すときは、上記後から装着したビード部を普
通のタイヤと同様な方法で外し、そのビード部とリムフ
ランジとの隙間から手または工具を差し込み、ストッパ
ーピン77を押し下げてL字形規制孔78の周方向溝に
係止させる。これによって係合ピン75が係合孔63か
ら外れ、没入状態になるので、以後は前述した組み立て
手順の逆を行えばよい。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明の安全支持輪は環状の支持部と
これに支持された外輪から構成されたものであるから、
上記支持部をタイヤをリム組みする前に予めリムに固定
することができる。
そして、タイヤをリムに仮嵌合した後に行う組み立て作
業は、外輪だけを上述のように既にリムに固定した支持
部に対してネジなどを使用することなくセットするだけ
でよいから、組立て作業にほとんど時間を要することな
く、極めて簡単に行うことができる。すなわち、従来の
安全支持輪であれば、組立てに約1時間を要していkも
のが、本発明によれば約20分程度で完了することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例からなる安全支持輪を組み込ん
だ空気入りタイヤ車輪を、固定環状体の支持脚部の部分
で断面にして示した横断面図、第2図は同車輪を、可動
環状体の支持脚部の部分で断面にして示した横断面図、
第3図は同安全支持輪の組み立て状態を示す横断面図で
ある。第4図は同安全支持輪の外輪を示す正面図、第5
図は第4図のV−V断面図、第6図は第4図のVI−V
l断面図である。第7図A、 Bは同安全支持輪の固定
環状体を構成する半割り部材で、第7図Aは正面図、第
7図Bは背面図、第8図は第7図Aの■−■断面図、第
9図は第7図AのIX−IX断面図である。第10図は
保合ピンのストッパーピンのL字形規制孔部分を示す平
面図、第11図A、Bは同安全支持輪の可動環状体を構
成する半割り部材で、第11図Aは正面図、第11図B
は背面図、第12図は第11図A(7)Xn−XII断
面図、第18図は第11図Aのxm−xm断面図、第1
4図〜第17図は同安全支持輪の組み立てる手順を説明
する説明図である。 第15図 第16図 第17図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リムのウェル上に取り付けられる環状の支持部と、この
    支持部の外周側に支持される外輪とから構成され、前記
    支持部は、前記ウェル上に着脱自在に固定され且つ半径
    方向に突出する支持脚部を有する固定環状体と、この固
    定環状体の周方向に摺動自在に嵌合し且つ半径方向に突
    出する支持脚部を有する可動環状体とから構成され、前
    記外輪には、その内周側に前記固定環状体の支持脚部と
    可動環状体の支持脚部とを側方から挿入する切欠き部を
    設けると共に、固定環状体の支持脚部だけを周方向に摺
    動案内する案内溝を設け、さらにこの案内溝の周方向の
    中間位置と前記固定環状体の支持脚部とに互いに係脱自
    在に係合する係合部を設けてなる空気入りタイヤ用安全
    支持輪。
JP62253552A 1987-10-09 1987-10-09 空気入りタイヤ用安全支持論 Pending JPH0195915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253552A JPH0195915A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 空気入りタイヤ用安全支持論

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253552A JPH0195915A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 空気入りタイヤ用安全支持論

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195915A true JPH0195915A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17252954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253552A Pending JPH0195915A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 空気入りタイヤ用安全支持論

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195915A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264665A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Yueh-Niu Chen タイヤの突き刺しによる破裂防止リム装置
WO2007116534A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fukunaga Office Co., Ltd. 支持中子及び車両用ホイール
WO2007119456A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Fukunaga Office Co., Ltd. 制御装置、支持体及び車両用タイヤ本体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264665A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Yueh-Niu Chen タイヤの突き刺しによる破裂防止リム装置
WO2007116534A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fukunaga Office Co., Ltd. 支持中子及び車両用ホイール
WO2007119456A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Fukunaga Office Co., Ltd. 制御装置、支持体及び車両用タイヤ本体
JP4024847B1 (ja) * 2006-03-31 2007-12-19 株式会社福永事務所 制御装置、支持体及び車両用タイヤ本体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3730594A (en) Wheel and tire assembly for toy vehicles
US4447091A (en) Convertible wire wheel hub cover
JPH0195915A (ja) 空気入りタイヤ用安全支持論
US2459568A (en) Method of making wheel balancing weights
US6027176A (en) Wheel
GB1554288A (en) Vehicle wheels
JPH04334601A (ja) 車両用ホイール構造
ATE33795T1 (de) Kraftfahrzeugrad mit notlaufflaeche.
GB826247A (en) Improvements in or relating to vehicle wheels
BR8506067A (pt) Pneu universal para bicicletas
US2164772A (en) Vehicle wheel
US2017034A (en) Vehicle wheel
AT381070B (de) Fahrzeugrad
US1657833A (en) Combined demountable wheel and rim
GB803090A (en) Improvements in wheel construction
US1237349A (en) Demountable rim.
US1311126A (en) kelsey
JPS6478901A (en) Wheel of vehicle
US1603338A (en) Vehicle wheel
US2398951A (en) Vehicle wheel
GB1511151A (en) Wheels for pneumatic tyres
JPS6238801Y2 (ja)
US1686068A (en) Rim-removing device
GB789707A (en) Improvements in tubeless tire
JPH0239362Y2 (ja)