JPH0195713A - 養液栽培用トレー - Google Patents

養液栽培用トレー

Info

Publication number
JPH0195713A
JPH0195713A JP62251321A JP25132187A JPH0195713A JP H0195713 A JPH0195713 A JP H0195713A JP 62251321 A JP62251321 A JP 62251321A JP 25132187 A JP25132187 A JP 25132187A JP H0195713 A JPH0195713 A JP H0195713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
culture
cultivation
protruding
cultivation pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62251321A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Watanabe
優 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WATANABEYASUSHI KK
Original Assignee
WATANABEYASUSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WATANABEYASUSHI KK filed Critical WATANABEYASUSHI KK
Priority to JP62251321A priority Critical patent/JPH0195713A/ja
Publication of JPH0195713A publication Critical patent/JPH0195713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は植物組織培養の分野において好適に使用される
養液栽培用トレーに関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
近時、植物組織培養の研究が活発に行われるようになっ
てきた。かかる植物組織培養においては、コンタミネー
ション防止の観点から小型の培養容器(例えば三角フラ
スコ状の培養容器等)を使用するのが一般的である。け
れども、このような小型の培養容器は移植作業が面倒で
あり、根を傷める心配もあった。
そこで、本出願人は、第4図に示すような栽培用トレー
100を透明なボックスに内蔵すると共に、該ボックス
に養液と環境調節用ガスの供給手段を設けた植物組織培
養順化装置を開発し、該装置により、再生された小植物
体の増殖、生長、順化を行わせることを既に提案した(
特願昭62−120783号)。この栽培用トレー10
0は、紙やパルプをプレス成形して養液の浸透自在な多
数の栽培ポット部101を縦横に連設したものであって
、各ポット部101の内部には培地支持材が充填され、
そこに小植物体が移植されるようになっている。かかる
栽培用トレー100がボックスに内蔵されていると、ボ
ックスの蓋を開けて各栽培ポット部101に小植物体を
簡単に移植することができ、移植の自動化を図ることも
可能となり、また生長した苗をそのまま順化させること
もできるので、すこぶる便利である。
しかしながら、上記の栽培用トレーは短期間で腐朽する
紙やパルプで成形されているため、繰り返し使用するこ
とはできず、しかも、一つの栽培ポット部101でコン
タミネーションが発生すると、隣接する栽培ポット部1
01に次々とコンタミネーションが拡大する心配があっ
た。また、上記の栽培用トレーは養液によって常時湿潤
状態にあり、その浮力が小さくなっているため、例えば
養液の過剰供給等により液面レベルが上がった場合、そ
れに伴って浮上することができず、完全に冠水する恐れ
もあった。
〔発明の目的〕
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、長期間にわたって繰り返し使用することがで
き、局部的にコンタミネーシヨンが発生しても拡大せず
、液面レベルが上昇しても冠水の恐れがない養液栽培用
トレーを提供することにある。
〔目的を達成するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、通液孔を有する栽
培ポット部を凸曲仕切部を介して多数連設して成る合成
樹脂製の養液栽培用トレーとしたことを特徴とする。
〔実施例〕 以下、図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
第1図は本発明の一実施例に係る養液栽培用トレーの平
面図、第2図は同トレーの部分拡大断面図、第3図は同
トレーの部分拡大平面図である。
即ち、この実施例の養液栽培用トレーは、熱可塑性の合
成樹脂を圧空成形等の手段で成形することにより、第1
図に示すように凸曲仕切部2を介して栽培ポット部1を
縦横に多数(縦横に9個づつ合計81個)連設したもの
で、各栽培ポット部Iは図示のように方形の開口を有し
、その四側壁1aは第2図に示すようにやや上広がりと
なるように傾斜をつけている。そして、各栽培ポット部
1の底壁1bは、中央部が最も深く端部に近づくにつれ
て彎曲しながら浅くなるような逆截頭角錘形となし、第
3図に示すように底壁1bの最深中央部と四隅に通液孔
ICを穿孔している。各栽培ポンド部1の底壁1bの形
状、及び通液孔1cの穿孔箇所を上記のようにしたのは
、養液が各栽培ポット部1の底部にまんべんなく当たり
、通液孔1cを通じての養液流通が均一となるようにす
るためである。
また、凸曲仕切部2は、第1図に示すように、各栽培ポ
ット部1を仕切る状態で格子枠状に連続して形成されて
いる。この凸曲仕切部2は、隣接する栽培ポット部1内
の養液が互いに越流して混ざるのを防止すると共に、雑
菌が隣接する栽培ポット部エヘ移動するのを防止するた
めに形成したものであるが、特に液面レベルが上昇した
場合には、この凸曲仕切部2が空気を抱き込み、フロー
トとして栽培用トレーを浮上させる役目を果たすように
なっている。そして、この凸曲仕切部2に抱き込まれる
空気量を増大し浮力を高めるため、第2図に示すように
トレーの周縁3を下方に折曲している。
栽培ポット部1や凸曲仕切部2の各部寸法については特
に制限はないが、移植作業性、生長、順化の良否、越流
防止性、雑菌移動防止性、成形性、機械的強度、その他
の諸条件を考慮すると、栽培ポット部1の開口寸法A(
−辺の寸法)を16mm程度、栽培ポット部1の底寸法
B(−辺の寸法)を12mm程度、栽培ポット部1の最
深部と最浅部の深さ寸法C,Dをそれぞれ17mm程度
及び10mm程度、栽培ポット部1の最深部の一辺の寸
法Eを2mm程度、凸曲仕切部2の高さ寸法Fを4mm
程度、凸曲仕切部2の幅寸法Gを4mm程度、凸曲仕切
部2の間隔寸法Hを20mm程度に設定するのが好まし
く、また、トレーの全体の平均的な厚みを0.1〜l、
Qmm程度に設定し、通液孔1cを直径1mm以下の小
孔とするのが好ましい。
また、材料の合成樹脂としては、養液中に不純物が殆ど
滲出することのないポリプロピレンや耐熱ポリプロピレ
ン等が好ましく、特に耐熱ポリプロピレンは130℃程
度の加熱殺菌を行っても熱変形の心配がないので頗る好
適である。
以上のような構成の栽培用トレーは、第2図に示すよう
に、ロックウール、吸水性樹脂発泡体、ポリエステル繊
維、セルロール繊維等の単独又は混合物よりなる培地支
持材4を各栽培ポット部1に大分はど充填し、透明なボ
ックス5の底面から少し浮かせた状態にして支持具(図
示せず)で支持させることにより、ボックス5の底部に
設置される。そして、養液面WLが栽培ポット部1の深
さの約半分より少し上になるように養液をボックス5の
底部に供給し、各栽培ポット部1に移植した小植物体の
生長、更には順化を行わせる。このようにすると、各栽
培ポット部1の底壁1bが前述のごとき逆截頭角錘形に
形成されているので、養液がまんべんなく当たり、最深
中央部及び四隅の通液孔ICを通じて養液の出入りが均
一となり、各栽培ポット部1の小植物体に養分を偏りな
く与えることができる。しかも、各栽培ポット部1の相
互間は凸曲仕切部2で仕切られているので、たとえ一つ
の栽培ポット部1にコンタミネーションを生じても、雑
菌が凸曲仕切部2を越えて隣の栽培ポット部1へ移動し
てコンタミネーションが拡大する心配は殆どなく、また
、ボックスに振動が加わったような場合でも、各栽培ポ
ット部1の養液が凸曲仕切部2を越えて隣のポット部へ
流入する心配は殆どない。更に、養液を過剰に供給した
り誤ってボックス5を傾けることによって液面WLが上
昇しても、凸曲仕切部2が空気を抱き込んでフロートの
役目をし、トレーを浮上させるので、液面の上昇によっ
て各栽培ポット部1の小植物体等が冠水する心配もない
また、このトレーは合成樹脂製で長期間にわたり腐朽し
ないものであるから、小植物体の生長、順化が終わった
後、消毒して何回でも再使用することができ、特に耐熱
ポリプロピレン樹脂で成形されたものは、110〜12
0℃で加熱殺菌を行っても熱変形等の心配がないので頗
る便利である。
尚、このような合成樹脂製のトレーは、第4図に示す紙
やパルプ製のトレーと同様、移植作業が簡単で自動化を
図ることも可能であることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明の養液栽培用ト
レーは、長期間にわたって繰り返し使用することができ
、局部的にコンタミネーションが発生しても拡大せず、
液面レベルが上昇しても冠水の恐れがないといった効果
を奏するものであり、従って、本出願人が先に提案した
植物組織培養順化装置のトレーとして、或いは生長、順
化に適したガス環境、光環境等を探索する育苗試験装置
のトレーとして、頗る好適に使用し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る養液栽培用トレーの平
面図、第2図は同トレーの部分拡大断面図、第3図は同
トレーの部分拡大平面図、第4図は本出願人が先に提案
した植物組織培養順化装置に用いた栽培用トレーの斜視
図である。 1・・・栽培ポット部、 2・・・凸曲仕切部。 特許出願人 液通 泰 株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通液孔を有する栽培ポット部を凸曲仕切部を介し
    て多数連設して成る合成樹脂製の養液栽培用トレー。
JP62251321A 1987-10-05 1987-10-05 養液栽培用トレー Pending JPH0195713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251321A JPH0195713A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 養液栽培用トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62251321A JPH0195713A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 養液栽培用トレー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195713A true JPH0195713A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17221078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62251321A Pending JPH0195713A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 養液栽培用トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195713A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144970A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Hitachi Ltd 単細胞培養プレートと培地供給方法
JPH0371742U (ja) * 1989-11-10 1991-07-19
JP2015195783A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 誠 佐久間 ハイドロカルチャー用植物育成トレイ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144970A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Hitachi Ltd 単細胞培養プレートと培地供給方法
JPH0371742U (ja) * 1989-11-10 1991-07-19
JP2015195783A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 誠 佐久間 ハイドロカルチャー用植物育成トレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586288A (en) Tissue culture rooting system
US20160270303A1 (en) Floating plant propagation tray
WO2014188932A1 (ja) 水耕栽培キット
US10874063B2 (en) Self watering bottle planter insert
KR20170042584A (ko) 캐리어 상에 배열되는 제거 가능한 측면 지지 구조를 구비하는 캐리어를 이용하는 식물의 재배를 위한 방법
KR20190085453A (ko) 인삼재배용 수경재배 화분
JPH08308408A (ja) 植物水耕栽培装置と植物水耕栽培方法と鑑賞栽培植物量 産システムと鑑賞栽培植物量産方法と植物水耕栽培装置 に使用する栽培植物支持構造体
US5657577A (en) Process for growing tissue cultured plants
JPH09135639A (ja) 植物の栽培方法及びその装置
JPH0195713A (ja) 養液栽培用トレー
JP2007110933A (ja) 間断式栽培方法及び間断式栽培用育苗床パネル
GB2538583A (en) Floating plant propagation tray
JP2019187321A (ja) 栽培ポット
WO2000048451A1 (en) Cultivation tray
KR101885752B1 (ko) 부유식 식물 재배 장치
JP2000201544A (ja) 育苗用栽培容器
CN107950239B (zh) 组合式植物种植容器
JP2001204259A (ja) 底面吸液栽培システムとそれに使用される栽培用ベッド
WO2023058257A1 (ja) イチゴ苗の生育システム及び生育方法
JP2517105Y2 (ja) 蘭等の植物栽培用ポット
JPS63287478A (ja) 生物組織培養ボックス
JPH02249481A (ja) 養液栽培用トレー
JPH055881Y2 (ja)
RU200480U1 (ru) Устройство для выращивания луковичных растений
JP7445217B2 (ja) 植物栽培用容器及び植物の栽培方法