JPH0195200A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH0195200A
JPH0195200A JP25171487A JP25171487A JPH0195200A JP H0195200 A JPH0195200 A JP H0195200A JP 25171487 A JP25171487 A JP 25171487A JP 25171487 A JP25171487 A JP 25171487A JP H0195200 A JPH0195200 A JP H0195200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
cleaning
water
polyglycol ether
sodium orthosilicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25171487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okawa
大川 鴻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIRASAGI KAGAKU GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
SHIRASAGI KAGAKU GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIRASAGI KAGAKU GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical SHIRASAGI KAGAKU GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP25171487A priority Critical patent/JPH0195200A/ja
Publication of JPH0195200A publication Critical patent/JPH0195200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、カーボンを含有する汚れ、特にカーボンと油
などとの複合汚染による汚れを固体表面から取り除くた
めの洗浄用として好適な洗浄剤組成物に関するもので、
このような汚れが生ずる産業分野、例えばゴム加工、食
品加工、自動車洗車作業等の分野において効果的に使用
されるものである。
〈従来の技術〉 通常、洗浄作業を行なう対象物は、繊維、木材、プラス
チック、ガラス、金属、石材、コンクリート等、千差万
別であり、また付着している汚れを構成している物質も
、成分、組成、構造等が複雑多岐であり、洗浄作業及び
洗浄剤の選定も筒車ではない。
通常、洗浄作用に寄与するものとして、(1)界面活性
による作用(石けんを主とする各種界面活性剤の作用) (2)界面電気による作用(アルカリ、酸などによる界
面の電気作用) (3)機械的な力による作用(気体、液体により吹きと
ばす作用、或いは摩擦により、こすり落す作用) と言われているが、汚れの付着、洗浄は、表面、界面の
現象であって、この分野の理論的解明は充分行なわれて
いるとは言い難い現状である。
このため、従来の洗浄作業の技術は、経験により、化学
的、物理的な方法が選択採用されてきた。
しかし、洗浄に困難を感じている分野も、現在まだ存在
している。
例えば、ゴム加工における汚染金型の洗浄、食品加工に
おける、調理器具に付着した炭化物の除去洗浄、自動車
洗車機におけるボディーに付着したタールの小粒子の除
去洗浄(洗車機ではタールの小粒子は洗浄除去されない
。)等がある。このような場合、洗浄作業で許容される
ときに限り、従来の技術では強酸、強アルカリを使用し
、強力な界面電気を利用して汚染物質を除去洗浄してき
たが、取扱上安全性に問題がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このような洗浄困難な汚れを容易に洗浄できるようにす
るには、次のような問題点がある。すなわち洗浄困難な
汚れは、 +1)  表面に強固に付着している。
(2)汚れの物質同士が強固に結合している。
(3)汚れは表面だけではなく内部に染み込んでいる。
従って、このような汚れを落すためには、洗浄剤が (a)  界面活性作用、界面電気作用が大きくなけれ
ばならない。
(bl  染み込んでいる汚れを除去するために、浸透
力が大きくなければならない。
(C)取扱上、安全性が高くなければならない。
本発明者は、上記(a)〜(C)の条件を満足し、前記
(1)〜(3)の汚れに対して有効な洗浄剤について鋭
意検討を重ねた。
〈問題点を解決するための手段〉 その結果、オルト珪酸ソーダと水溶性で且つ油状を呈す
るアロマチックポリグリコールエーテルを併用し、これ
ら化合物の少量の水溶液からなる洗浄剤組成物が上記問
題点を解決し得ること、さらに上記組成物に少量の有機
溶剤、植物油を含有させることにより、洗浄効果が一層
向上することを見出し、かかる知見に基づいて本発明を
達成した。
すなわち本発明の第1の発明は、オルト珪酸ソーダ1〜
7重景%、水溶性で油状液体のアロマチックポリグリコ
ールエーテル0.5〜5重量%を含有する水溶液からな
る洗浄剤組成物である。また第2の発明は第1の発明の
水溶液にさらに有機溶剤または/および植物油3重量%
以下を含有させた洗浄剤組成物である。
本発明において使用されるオルト珪酸ソーダは、水溶液
中1〜7重量%、好ましくは3〜5重量%であり、アロ
マチックポリグリコールエーテルは0.5〜5重量%、
好ましくは0.5〜2重量%である。
オルト珪酸ソーダが1%未満ては洗浄効果が十分発揮さ
れず、7%を越えて使用しても効果は向上しない。アロ
マチックポリグリコールエーテルも同様0.5%未満で
は洗浄効果が不十分で、5%を越えても効果の向上は期
待できず、経済的にも不利である。
本発明において、有機溶剤としてはLl、1− トリク
ロルエタン、メチルエチルケトン、トルエン、ガソリン
、灯油などが、植物油としてなたね油、ひまし油などが
好適に使用される。有機溶剤同士、植物油同士、さらに
は有機溶剤と植物油と併用してもよいが、使用量は全体
として3重量%以下、好ましくは0.5〜1重量%であ
る。3%を越えて使用しても効果の向上はなく、洗浄剤
組成物の水溶液から分離することもあり好ましくない。
〈作 用〉 本発明においては、オルト珪酸ソーダと水溶性で且つ油
状のアロマチックポリグリコールエーテルを併用するこ
とにより、カーボンを含有する汚れ、特にカーボンと油
などとの複合汚染による従来洗浄困難であった汚れを、
その界面活性作用、界面電気作用、浸透作用などの総合
的な洗浄作用によって容易に取除くことができる。
また、有機溶剤および植物油は、それ自身の洗浄力は小
さいが、上記成分にさらにはこれらを使用することによ
り性能向上に役立つビルダー作用を有している。本発明
洗浄剤組成物の作用は、単なる汚れの溶解ではなく、汚
れの剥離による洗浄作用である。
〈実施例〉 次に実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はその要旨を越えない限り以下の実施例に制約
されるものではない。
実施例1 オルト珪酸ソーダ5重量%、Emulvin W(バイ
エル社商品名、黄褐色油状液体のアロマチックポリグリ
コールエーテル、比重約1.13、水に易溶)、1重世
%を含有する水溶液からなる洗浄剤組成物4001を、
ステンレス製5001タンクに入れ12時間攪拌するこ
とにより、タンク内面に1年前に付着放置されていたニ
トリルゴム配合物(カーボン等加硫用配合剤含有)の皮
膜が剥離し、清浄なステンレス表面となった。このタン
ク内面の皮膜は、従来の洗浄剤で取除くことができなか
ったものである。
実施例2 実施例1の洗浄剤組成物に、1,1.1− トリクロル
エタン1重量%及びメチルエチルケトン1重量%を含有
させたものを使用し湿布法によって、料理用オーブンの
内面に付着していたカーボンと油分からなる汚れを洗浄
除去することができた。
実施例3 乗車用ボディーの下部に付着していたタールの小粒子を
、実施例1の洗浄剤組成物にひまし油1重量%含有させ
たものを使用し、ボディーの下部に噴霧し、その後水洗
することにより簡単に除去することができた。
実施例4 実施例1の洗浄剤組成物に、ゴム加工用の金型を8時間
浸漬することにより、金型表面に固くこびりついていた
ゴム配合物による汚れが剥離、除去された。
〈発明の効果〉 以上に述べたように、本発明の洗浄剤組成物は、従来洗
浄困難とされてきたカーボンを含有する汚れ、特にカー
ボンと油などとの複合汚染による汚れの洗浄に著しく効
果があり、洗浄作業も簡単で極めて有効である。さらに
強酸、強アルカリを直接する方法に比較して安全性の点
でも極めて優れている。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オルト珪酸ソーダ1〜7重量%、水溶性で油状液
    体のアロマチックポリグリコールエーテル0.5〜5重
    量%を含有する水溶液からなる洗浄剤組成物。
  2. (2)オルト珪酸ソーダ1〜7重量%、水溶性で油状液
    体のアロマチックポリグリコールエーテル0.5〜5重
    量%、有機溶剤または/および植物油3重量%以下を含
    有する水溶液からなる洗浄剤組成物。
JP25171487A 1987-10-07 1987-10-07 洗浄剤組成物 Pending JPH0195200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25171487A JPH0195200A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25171487A JPH0195200A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195200A true JPH0195200A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17226897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25171487A Pending JPH0195200A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195200A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220008483A (ko) * 2020-07-14 2022-01-21 선문대학교 산학협력단 흰민들레 꽃 추출물을 유효성분으로 함유하는 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220008483A (ko) * 2020-07-14 2022-01-21 선문대학교 산학협력단 흰민들레 꽃 추출물을 유효성분으로 함유하는 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452406B2 (ja) 有機系付着物の除去性能を有する組成物
US5660641A (en) Method for removing soils from a painted automobile surface
US7119053B2 (en) Wheel and tire cleaner composition comprising an ethoxylated quaternary ammonium surfactant
JP6056345B2 (ja) 洗浄剤組成物及びそれを用いた洗浄方法
US20040121927A1 (en) Universal cleaner that cleans tough oil, grease and rubber grime and that is compatible with many surfaces including plastics
WO2004024857A1 (en) Cleaning composition and cleaning of vehicles
CA2589791A1 (en) Wheel and tire cleaner composition
JPH0195200A (ja) 洗浄剤組成物
JPH11221529A (ja) 金属及びガラス繊維の清浄化及び磨き物品
JPH0192391A (ja) 固体成形品の超音波洗浄方法
JPH03190999A (ja) 洗浄剤組成物
SU511335A1 (ru) Средство дл мыть твердой поверхности
JP2002105497A (ja) 洗浄剤組成物
JP3721178B2 (ja) 金型用洗浄剤組成物
JPH11116995A (ja) 工業用精密部品洗浄剤組成物および洗浄方法
US2245052A (en) Liquid cleaning composition
CA2111924A1 (en) Cleaner for removing graffiti paint applications
JP4724895B2 (ja) 塗料および油汚れ用手洗い洗浄剤
JPH0985752A (ja) 金型用洗浄剤
JP3968598B2 (ja) 金属用洗浄剤
KR100342352B1 (ko) 유지방과 탄화물 세척액 및 그 제조방법
JPH10245597A (ja) 自動車用鉄粉汚れ除去剤
JPH07247499A (ja) ワックス用洗浄剤
CN116005166A (zh) 除污清洁剂及其制备方法、钢质零部件
JPH07207300A (ja) 表面を洗浄およびつや出しする組成物