JPH0192955A - デイスクカートリツジ交換装置 - Google Patents

デイスクカートリツジ交換装置

Info

Publication number
JPH0192955A
JPH0192955A JP24915587A JP24915587A JPH0192955A JP H0192955 A JPH0192955 A JP H0192955A JP 24915587 A JP24915587 A JP 24915587A JP 24915587 A JP24915587 A JP 24915587A JP H0192955 A JPH0192955 A JP H0192955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
cartridge
encoder plate
bearing
stocker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24915587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554342B2 (ja
Inventor
Susumu Katagiri
進 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62249155A priority Critical patent/JP2554342B2/ja
Publication of JPH0192955A publication Critical patent/JPH0192955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554342B2 publication Critical patent/JP2554342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、光ディスク(CD、レーザディスク等)等の
ディスクを複数枚ストッカに用意しておき、必要なディ
スクを選択して自動的にディスクドライブ装置に装填さ
せるディスクカートリッジ交換装置に関する。
従来技術 一般に、この種のディスクカートリッジ交換装置は、概
略的には次のように構成されている。まず、装置筐体内
には各々ディスクを内蔵させたカートリッジを複数枚個
別に収納し得るよう、に多段構成の収納部を備えたスト
ッカが設けられ、このようなストッカにはカートリッジ
内のディスクについて記録又は再生動作を行なうための
ディスクドライブ装置が併設されている。又、カートリ
ッジを装置外部から供給し又は装置外部へ排出するため
のローディングユニットも設けられている。
そして、ストッカとディスクドライブ装置又はローディ
ングユニットとの前面を上下方向に駆動されてストッカ
の収納部から選択的に引出したカートリッジをディスク
ドライブ装置又はローディングユニットに移送供給し又
は逆に戻すためのキャリッジが設けられている。
ここに、キャリッジの上下運動の駆動方式をみる。例え
ば特開昭61−292262号公報によれば、ワイヤ搬
送機構又はベルト搬送機構ないしはラック&ビニオン機
構を用いたものがある。この際、上下運動を案内するた
めにボールスプライン軸が用いられている。しかるに、
この方式はキャリッジの駆動手段と案内手段とが別個に
必要であり、装置の複雑化、高コスト化をもたらすもの
である。
この点、駆動手段と案内手段とを兼用するボールねじを
用いたものもあるが、ボールの転がり音による騒音の発
生、給油を必要とする等の欠点がある。
一方、この種の装置ではカートリッジの授受を行なわせ
るため、キャリッジを正確に所定位置に移動停止させ得
ることが必要であり、一般に、キャリッジ移動状態検知
手段が備えられている。その方式としては、例えば特開
昭60−205853号公報に示されるように、1枚の
スリット板を上下移動方向に沿わせて設け、キャリッジ
搭載のセンサによるスリットの計数によりキャリッジ(
カセットマガジン)の位置を知るようにしたものがある
。しかるに、スリットを計数してキャリッジの位置を知
る際のセンサ信号のチャタおリングによるミスカウント
、キャリッジの位置決め時にスリットから外れている場
合にどの方向(上又は下)に外れているかまでは検知で
きないものである。これらの結果、センサを誤って隣の
スリットに位置決めしてしまうことがある。これにより
、カートリッジが収納状態にあるストッカ段やカートリ
ッジが既に入っているディスクドライブ装置に対してキ
ャリッジが誤って位置決めされ、キャリッジに搭載され
ているカートリッジをこれらのストッカ段に対し排出受
渡は動作を実行してしまうと、カートリッジ同士が衝突
し膨大なる貴重なデータの記録されたディスクを壊して
しまう危険性が大である。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、駆動手
段と案内手段とを別個に設けることのない部品点数の少
ない構成にしてキャリッジを低騒音駆動することができ
、かつ、キャリッジの位置決め制御を正確に行なうこと
ができるデスクカートリッジ交換装置を得ることを目的
とする。
構成 本発明は、上記目的を達成するため、ディスクを回転自
在に収納したカートリッジを複数枚個別に収納するスト
ッカと、前記カートリッジ内のディスクの記録又は再生
若しくは消去を行なうディスクドライブ装置と、前記カ
ートリッジを装置外部から供給し又は装置外部へ排出す
るためのローディングユニットと、前記カートリッジを
選択的に把持して前記ストッカと前記ディスクドライブ
装置と前記ローディングユニットとの間で搬送させるキ
ャリッジとを備えたディスクカートリッジ交換装置にお
いて、前記キャリッジの移動方向に沿わせて配設され駆
動源により回転駆動される丸棒軸を設け、前記キャリッ
ジに回転自在に取付けられこの丸棒軸の外周面に抑圧接
触する外輪を備えベアリング中心軸を前記丸棒軸の軸心
に、対し傾けた複数個のベアリングを設け、前記キャリ
ッジに搭載させた複数個のセンサと、前記センサの1つ
と対をなしこのキャリッジの停止位置が許容位置決め範
囲内に存在することを検知し、かつ、キャリッジ移動量
を計数するための第1エンコーダ板と、前記センサの1
つと対をなし前記許容位置決め範囲から前記キャリッジ
が外れた場合の外れ方向を検知するための第2エンコー
ダ板と、前記センサの1つと対をなし前記第1エンコー
ダ板からの信号の誤計数補正用の第3エンコーダ板とか
らなるキャリッジ移動状態検知手段を設けたことを特徴
とするものである。
以下、本発明の第一の実施例を第1図ないし第5図に基
づいて説明する。まず、第2図により交換装置の概略構
成を説明する。交換装置筐体1内には各々ディスクを内
蔵させたカートリッジ2を複数枚個別に収納し得るよう
に多段構成のストッカ段を備えたストッカ4が設けられ
ている。このようなストッカ4の上方には前記カートリ
ッジ2内のディスクについて記録又は再生ないしは消去
動作を行なうためのディスクドライブ装置5が設けられ
ている。又、前記交換装置筐体1の装置外部との間でカ
ートリッジ2の供給・排出なる授受を行なうためのロー
ディングユニットとしてのローディングトレイ6が設け
られている。更に、前記ストッカ4とディスクドライブ
装置5との前面にはこれらの間を駆動装置7によって上
下A方向に上昇又は下降駆動されて前記ストッカ4のス
トッカ段3から選択的に引出したカートリッジ2をディ
スクドライブ装置5又はローディングトレイ6に移送供
給し又は逆に戻すためのキャリッジ8が設けられている
ここで、前記キャリッジ8は、各々カートリッジ2を別
々に収納し得る上下2段のホルダ9. 10を備えたダ
ブルホルダ構造とされている。又、これらのホルダ9,
10には各々カートリおツジ授受を行なうためのハンド
ラ機構(図示せず)が設けられており、ストッカ3から
カートリッジ2を抜き取る方向にスライド自在とされて
いる。
このような概略構成の下、カートリッジ交換の基本動作
を説明する。まず、ストッカ4中の所望のストッカ段3
から引出したカートリッジ2をキャリッジ8の一方のホ
ルダ、例えば9に収納させてディスクドライブ装置5ま
で搬送させる。そこで、ディスクドライブ装置5内に既
に存在するカートリッジ2を空いている方のホルダ10
に引き抜き収納させ、キャリッジ8を少し移動させ、今
度はホルダ9内のカートリッジ2をディスクドライブ装
置5内に移動挿入させる。これにより、ディスクドライ
ブ装置5が動作可能となる一方、キャリッジ8はホルダ
10側のカートリッジ2を所望のストッカー段3に戻す
動作を行なう。これによりカートリッジ交換の一連の動
作が終了する。
しかして、本実施例のキャリッジ8を移動させる駆動装
置7の構成及び作用について、第3図及び第4図等に基
づいて説明する。この駆動装置7は1−本の丸棒軸11
と複数個、例えば3個のベアリング12とを主体として
構成されている。まず、丸棒軸11は図示しない駆動源
により回転駆動されるものであり、交換装置筐体1内に
キャリッジ8の移動方向に沿わせて上下に配設されてい
る。
ついで、前記キャリッジ8の奥部にはこの丸棒軸11を
挾むように2分割されたハウジング13゜14が設けら
れている。ハウジング13側はキャリッジ8と一体的で
ある。これらのハウジング13.14の内側にベアリン
グ12を回転自在に取付けた状態で、ハウジング13.
14間が六角穴付きボルト15により固定されている。
これにより、ベアリング12の外輪12aは丸棒軸11
の外周面に所定の押圧力で接触するように締付けられて
いる。ここに、ベアリング12はそのベアリング中心軸
が丸棒軸の軸心に対し所定の9度を持つように傾けて配
設されている。3個のベアリング12の傾き方向は同一
である。
このような駆動装置7の構成により、丸棒軸11が回転
駆動(自転)すると、傾き配設されたベアリング12の
外輪12aが従動回転することにより、ベアリング12
を保持したキャリッジ8も上下方向に移動するものであ
る。ここに、移動方向は丸棒軸11の回転方向による。
即ち、丸棒軸11が回転しベアリング12の外輪12a
が回転すると、丸棒軸11の軸心に対しベアリング中心
軸が傾いているため、上下方向への推力が働き、ハウジ
ング13.14を介してキャリッジ8も上下移動するも
のである。この点、第4図によりトルクの伝達を説明す
る。今、丸棒軸11の半径をr、ベアリング12の外周
接線方向に生じる力をfoとすると、丸棒軸11にトル
クTをかけると、 T=rf0            ・・・・・・・・
(1)なる関係となる。しかして、丸棒軸11が1回転
した時のキャリッジ8の移動量(リード)をLとすれば
、キャリッジ8に作用する上下方向への推力Fと力f。
どの関係は、 F : f、=2πr : L 、”、F= (2πr/L)  ・f、      −
(2)となる。これらの(1)(2)式より、2 π 
rI F=□・−・T=旦・T  ・・・・・・・・・(3)
Lr     L となる。この(3)式に示されるように、丸棒軸11に
トルクTをかけると、キャリッジ8に対して(2π/L
)  ・Tなる推力が作用し、上下動することが判る。
このように、本実施例の駆動装置7によれば、丸棒軸1
1が主体となり、駆動系とガイドとを兼用するため、部
品点数の少ない構成とし得る。又、ボールねじ方式のポ
ール転勤などと比べ、丸棒軸11とベアリング12の外
輪12aとの面接触によるため、キャリッジ8移動に際
しての騒音は低く抑えられる。
次に、本実施例のキャリッジ移動状態検知手段16につ
いて、第1図及び第5図に基づき説明する。このキャリ
ッジ移動状態検知手段16は前記キャリッジ8の移動方
向(上下方向)に沿わせて互いに平行状態で設けた4枚
のエンコーダ板17゜18.19.20と、キャリッジ
8に搭載されて各々のエンコーダ板17〜20と対をな
すセンサとしての4個の透過型光センサ21,22,2
3゜24とからなる。ここに、エンコーダ板17,20
は第1エンコーダ板魁なすものであり、エンコーダ板1
7がキャリッジ8のホルダ9側の位置決め用、エンコー
ダ板20が他方のホルダ1oの位置決め用として作用す
るものである。より具体的には、エンコーダ板17はホ
ルダ9の位置決め位置に対応した位置に配置され、キャ
リッジ8の許容位置決め範囲に対応した狭い幅のスリッ
ト17aを例えばストッカ段3の間隔で形成してなる。
エンコーダ板20側も同様にスリット20aを所定間−
隅で形成してなるものであるが、エンコーダ板17のス
リット17aとの関係では、ホルダ9とホルダ10との
上下差分だけずれた位置にスリット20aが形成されて
いる。具体的には、スリット17a間中央位置にスリッ
ト20aが位置することになる。又、エンコーダ板18
はキャリッジ8が許容位置決め範囲から外れた場合の外
れ方向を検知するための第2エンコーダ板として作用す
るものであり、スリット17a及びスリット20aの間
隔で凹凸、即ち、透過型光センサ22に対する透光部1
8aと遮光部18bとを交互に繰返す形状とされている
。即ち、スリット17a側との関係では遮光部18b上
端位置が一致し、スリット20aとの関係では遮光部1
8b下端位置が一致するように位置関係が設定されてい
る。更に、エンコーダ板19はエンコーダ板17スは2
0からの信号のチャタリング等によるミスカウントを防
止するための第4エンコーダ板として作用するものであ
る。このエンコーダ板19もエンコーダ板18と同様の
凹凸、即ち、透過型光センサ23に対する透光部19a
と遮光部19bとを交互に繰返す形状とされている。こ
こに、エンコーダ板17との関係ではスリット17a対
応位置に遮光部19bが位置し、エンコーダ板20との
関係ではスリット20a対応位置に透光部19aが位置
するように位置関係が設定されている。つまり、これら
のエンコーダ板18.19は2つのホルダ9,1oに対
して共用されるものである。
このような構成において、例えばエンコーダ板17に対
応するホルダ9を位置決めする場合の動作を考える。ま
ず、キャリッジ8の上下移動中にエンコーダ板19を検
知する透過型光センサ23が遮光された時に透過型光セ
ンサ21の信号を読み、スリット17aを検知(透光状
態)した状態でキャリッジ8の移動量を1つカウントす
る。即ち、透過型光センサ21の状態が遮光→透光→遮
光と変化する毎に1つずつカウントアツプすることにな
る。この際、透過型光センサ21のゆれ等により出力信
号にチャタリングを生じ、例えば同一スリット17aの
横切り往復を複数回、繰返し、遮光−透光→遮光といっ
た状態を繰返したとしても、エンコーダ板19に対する
透過型光センサ23からの信号が変化しない限り、1つ
しが計数しないものとすることにより、ミスカウントが
防止される。即ち、チャタリング程度では透過型光セン
サ23の検出状態は遮光状態のまま変化しないからであ
る。
しかして、エンコーダ板17について透過型光センサ2
1がスリット17aを指定された所定数カウントした場
合には、そこがキャリッジ8の停止位置であるので、透
過型光センサ21がスリット17aを検出した時点でキ
ャリッジ8の1動動作を停止させる。この停止に際して
、透過型光センサ21がスリット17a対応位置であれ
ば許容位置決め範囲内であるが、惰性や滑りなどにより
、キャリッジ8が許容位置決め範囲から外れて停止して
しまうことがある。即ち、エンコーダ板17と透過型光
センサ21との関係でみれば、第5図中に実線で示すよ
うな状態ではなく、−点鎖線や二点鎖線で示す状態であ
り、透過型光センサ21がスリット17aから外れた遮
光状態の場合である。
ここに、遮光状態で停止したことにより、キャリッジ8
が許容位置決め範囲から外れていることは検知し得るが
、上又は下の何れの方向に外れているかは検知できない
。しかるに、外れの方向はエンコーダ板18と透過型光
センサ22との対により検出される。例えば、透過型光
センサ22がエンコーダ板18により遮光状態にあれば
、第5図中に一点鎖線で示すように所望のスリット17
aより下方に外れていることになり、逆に、透過型光セ
ンサ22がエンコーダ板18により透光状態にあれば、
第5図中に二点鎖線で示すように所望のスリット17a
より上方に外れていることになり、外れ方向が検知され
る。このように許容位置決め範囲から外れた位置に停止
したことが検知された時には、エンコーダ板18と透過
型光センサ22とにより検知される外れ方向とは逆にな
るようにキャリッジ8を修正移動させ、第5図に実線で
示すような位置で停止させればよい。
一方、エンコーダ板20に対応するホルダ1゜側の位置
決め停止をする場合も同様であるが、エンコーダ板18
.19はこのホルダ10側に対しても共用しており、誤
計数防止の透過型光センサ23、外れ方向検出の透過型
光センサ22の信号状態はホルダ9側制御時とは逆とな
る。即ち、エンコーダ板19を検知する透過型光センサ
23の信号が透光状態の時にエンコーダ板20に謝する
透過型光センサ24の信号読取りを行ない、スリット2
0a検出により1つずつカウントアツプする。この際、
透過型光センサ23の信号が透光状態のままであれば、
仮に透過型光センサ24の出力が変動してもカウントさ
れない。又、停止位置決め状態においては、透過型光セ
ンサ22の出力が透過状態の時は下方向外れで、遮光状
態の時は上方向外れとなる。
このように、本実施例のキャリッジ移動状態検知手段1
6によれば、2つのホルダ9,10の位置決めに際して
、移動量カウント、停止位置決め、位置決め外れ方向の
検知とともに、チャタリングによる誤計数防止を図るこ
とができ、正確な位置決めをなし得る。この結果、ディ
スク破損といった問題を生じない。又、本実施例によれ
ば、2つのホルダ9,10に対してエンコーダ板18,
19を共用させているため、部品点数の少ない状態で確
実な位置決め制御をなし得る。
つづいて、本発明の第二の実施例を第6図により説明す
る。本実施例は、キャリッジ移動状態検知手段16につ
き、前記実施例のエンコーダ板17.19を1つのエン
コーダ板25としたものである。このエンコーダ板25
にはスリット17aに相当するスリット25aとスリッ
ト20aに相当するスリット25bとを交互に形成して
なり、キャリッジ移動量カウント及び停止位置決め用の
第1エンコーダ板をホルダ9,10に対して共用させた
ものである。
このような構成において、透過型光センサ21がスリッ
ト25a又は25bを検知した際、エンコーダ板19に
対する透過型光センサ23からの信号が遮光状態か透光
状態かにより、その検知スリットがホルダ9用のスリッ
ト25aであるか、ホルダ10用のスリット25bであ
るかの判別がなされる。つまり、透過型光センサ23の
信号が遮光状態で透過型光センサ21がスリット、を検
出した時にはスリット25a側であり、ホルダ9用であ
るとされ、透過型光センサ23の信号が透光状態で透過
型光センサ21がスリットを検出した時にはスリット2
5b側であり、ホルダ10用であるとされる。よって、
3枚のエンコーダ板25゜18.19構成でも、前記実
施例と同様の動作がなされる。
効果 本発明は、上述したようにキャリッジの駆動系を回転駆
動される丸棒軸とこの丸棒軸の軸心に対して傾いた状態
でキャリッジに搭載され従動回転する複数個のベアリン
グとを主体に構成し、丸棒軸の回転に伴うベアリングの
従動回転の分力により推力を得るようにしたので、駆動
系とガイド系とを一体的とした簡単な構成にして低騒音
で駆動させることができ、又、第1ないし第3の所定の
エンコーダ板と各々のセンサとからキャリッジ移動状態
検知手段を設けたので、キャリッジの移動・位置決めに
際して、移動量の計数、停止位置への位置決め、停止位
置の外れ方向の検知ないしはチャタリングによる誤計数
防止を確実になし、キャリッジを所望の位置に正確に位
置決めすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の第一の実施例を示すもの
で、第1図は概略斜視図、第2図はデイスフカートリッ
ジ交換装置の概略構成を示す側面図、第3図はキャリッ
ジ駆動装置の斜視図、第4図はその動作原理を示す正面
図、第5図はエンコーダ板等の位置関係を示す正面図、
第6図は本発明の第二の実施例のエンコーダ板等の位置
関係を示す正面図である。 2・・・カートリッジ、4・・・ストッカ、5・・・デ
ィスクドライブ装置、6・・・ローディングトレイ(ロ
ーディングユニット)、8・・・キャリッジ、11・・
・丸棒軸、12・・・ベアリング、12a・・・外輪、
16・・・キャリッジ移動状態検知手段、17・・・第
1エンコーダ板、18・・・第2エンコーダ板、19・
・・第3エンコーダ板、20・・・第1エンコーダ板、
21〜24・・・透過型光センサ(センサ)、25・・
・第1エンコーダ板 出 願 人   株式会社   リ コ −]」 図 UZ図 」」 J5薗 、ff’s6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスクを回転自在に収納したカートリッジを複数枚個
    別に収納するストッカと、前記カートリッジ内のディス
    クの記録又は再生若しくは消去を行なうディスクドライ
    ブ装置と、前記カートリッジを装置外部から供給し又は
    装置外部へ排出するためのローディングユニットと、前
    記カートリッジを選択的に把持して前記ストッカと前記
    ディスクドライブ装置と前記ローディングユニットとの
    間で搬送させるキャリッジとを備えたディスクカートリ
    ッジ交換装置において、前記キャリッジの移動方向に沿
    わせて配設され駆動源により回転駆動される丸棒軸を設
    け、前記キャリッジに回転自在に取付けられこの丸棒軸
    の外周面に押圧接触する外輪を備えベアリング中心軸を
    前記丸棒軸の軸心に対し傾けた複数個のベアリングを設
    け、前記キャリッジに搭載させた複数個のセンサと、前
    記センサの1つと対をなしこのキャリッジの停止位置が
    許容位置決め範囲内に存在することを検知し、かつ、キ
    ャリッジ移動量を計数するための第1エンコーダ板と、
    前記センサの1つと対をなし前記許容位置決め範囲から
    前記キャリッジが外れた場合の外れ方向を検知するため
    の第2エンコーダ板と、前記センサの1つと対をなし前
    記第1エンコーダ板からの信号の誤計数補正用の第3エ
    ンコーダ板とからなるキャリッジ移動状態検知手段を設
    けたことを特徴とするディスクカートリッジ交換装置。
JP62249155A 1987-10-02 1987-10-02 デイスクカートリツジ交換装置 Expired - Fee Related JP2554342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249155A JP2554342B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 デイスクカートリツジ交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249155A JP2554342B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 デイスクカートリツジ交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192955A true JPH0192955A (ja) 1989-04-12
JP2554342B2 JP2554342B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=17188722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62249155A Expired - Fee Related JP2554342B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 デイスクカートリツジ交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554342B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2554342B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4888751A (en) Image information processing apparatus
US4742405A (en) Device for storing and retrieving cassettes
EP0639832B1 (en) Disk recording and/or reproduction apparatus
US5293362A (en) Optical disc play-back device of the carousel type, having a mechanism for reducing access type to any selected disc
US7339858B2 (en) Disk device, and methods for checking, ejecting, and loading disk in disk device
CN1041248C (zh) 盘录制和/或重放装置
JP2005259318A (ja) ディスク処理装置
JPH0192955A (ja) デイスクカートリツジ交換装置
US8789076B2 (en) Transportation body for flexible optical disk, optical disk transportation apparatus, and optical disk transportation method
EP0709841B1 (en) Disk recording and/or reproduction apparatus and disk recording medium exchanger
US6680882B2 (en) System for reproducing a disc
US7385877B2 (en) Apparatus for transporting discoid record medium and apparatus for recording and/or reproduction
JP7117665B2 (ja) ディスク装置
US7051344B2 (en) Disk tray moving device and disk recording and/or reproducing device
US7573585B2 (en) Detection apparatus detecting predetermined positions of member
TW200837742A (en) Optical pickup unit and disk driving device
US4833557A (en) Transducer shifting device
JPH0388170A (ja) マルチディスクプレーヤ
JPH0411351A (ja) ディスクカートリッジ交換装置
US20060130081A1 (en) Disc loading device
JP4427051B2 (ja) ディスク装置
JP3909211B2 (ja) ディスク装置
KR19980061667A (ko) 피드 이송 기구의 부하 측정 방법
US6339513B1 (en) Data carrier loader and method for loading
JP2010118119A (ja) 収納型ディスク装置及びディスク駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees