JPH019014Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH019014Y2 JPH019014Y2 JP13142383U JP13142383U JPH019014Y2 JP H019014 Y2 JPH019014 Y2 JP H019014Y2 JP 13142383 U JP13142383 U JP 13142383U JP 13142383 U JP13142383 U JP 13142383U JP H019014 Y2 JPH019014 Y2 JP H019014Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer tube
- diameter
- coil spring
- needle
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕
本考案は、印刷回路等の電子回路の良否を判別
するための回路検査針に関するものである。
するための回路検査針に関するものである。
従来使用されている回路検査針は、その一例を
第1図に示す様に、導電性の外管1の端部に端子
2を固定すると共に、外管1の内部に上記端子2
に対し断面円形の円筒状コイルバネ3を介して対
向する接触針4を軸方向に進退可能に嵌合したも
のである。
第1図に示す様に、導電性の外管1の端部に端子
2を固定すると共に、外管1の内部に上記端子2
に対し断面円形の円筒状コイルバネ3を介して対
向する接触針4を軸方向に進退可能に嵌合したも
のである。
そして印刷電子回路やその組立て部品の電気的
特性を検査するときは、上記回路検査針の接触針
4を回路上の各ターミナルに接触させて検査電流
を取出し外管1を通して端子2より検査装置へ該
電流を送つてその良否を検査する。このとき数十
個乃至数万個の回路上ターミナルを同時にチエツ
クするため多数の検査針が絶縁性の板等に回路パ
ターンに合せて埋めこまれて使用される。
特性を検査するときは、上記回路検査針の接触針
4を回路上の各ターミナルに接触させて検査電流
を取出し外管1を通して端子2より検査装置へ該
電流を送つてその良否を検査する。このとき数十
個乃至数万個の回路上ターミナルを同時にチエツ
クするため多数の検査針が絶縁性の板等に回路パ
ターンに合せて埋めこまれて使用される。
この従来のものは円筒形コイルバネ3を用いて
構成されているので、回路検査時、接触針4が軸
方向に押圧されるに従い、コイルバネ3が撓むと
共に座屈をおこしてくの字或いはS字状に変形し
て外管1の内壁と接触し一部電流の導通の働きを
する。このようにコイルバネ3が座屈をおこすと
このバネの側面は外管1の内壁に接触するが、く
りかえし使用するときその座屈の様相すなわち変
形の度合および形状がその都度変化し一様でない
ため、接触針4にかかる斜方向荷重の方向も一様
でなく、従つて外管1の内壁と接触針4及びコイ
ルバネ3との接触状況が一定でないため、回路検
査針の固有抵抗もその都度変化して検査結果のば
らつきが生ずるので、正確な検査をすることがむ
ずかしい。
構成されているので、回路検査時、接触針4が軸
方向に押圧されるに従い、コイルバネ3が撓むと
共に座屈をおこしてくの字或いはS字状に変形し
て外管1の内壁と接触し一部電流の導通の働きを
する。このようにコイルバネ3が座屈をおこすと
このバネの側面は外管1の内壁に接触するが、く
りかえし使用するときその座屈の様相すなわち変
形の度合および形状がその都度変化し一様でない
ため、接触針4にかかる斜方向荷重の方向も一様
でなく、従つて外管1の内壁と接触針4及びコイ
ルバネ3との接触状況が一定でないため、回路検
査針の固有抵抗もその都度変化して検査結果のば
らつきが生ずるので、正確な検査をすることがむ
ずかしい。
(考案の目的)
本考案は、コイルバネの座屈を防止して回路検
査針の作動の安定を図り、回路検査針の固有抵抗
の変動を防止し、正確な検査が行えるようにする
ことを目的とする。
査針の作動の安定を図り、回路検査針の固有抵抗
の変動を防止し、正確な検査が行えるようにする
ことを目的とする。
本考案は、外管の端部に端子を固定し、外管の
内部に上記端子に対しコイルバネを介して対向す
る接触針を軸方向に進退可能に嵌合した回路検査
針に於て、上記コイルバネの中央部に外管の内径
とほぼ同径の径大部を成形したことを特徴とする
構成のものである。
内部に上記端子に対しコイルバネを介して対向す
る接触針を軸方向に進退可能に嵌合した回路検査
針に於て、上記コイルバネの中央部に外管の内径
とほぼ同径の径大部を成形したことを特徴とする
構成のものである。
以下、本考案を第2図以下に示す実施例を参照
して詳細に説明する。
して詳細に説明する。
第2図乃至第4図は本考案の第1実施例を示
し、第2図に示すように、導電金属からなる外管
11の上端部に端子12の基部13を嵌合し、こ
の基部13の周面に設けたV溝14に上記外管1
1の上部のかしめ部15を嵌着して端子12を固
定する。又上記外管11の内部に、上記端子12
に対し圧縮コイルバネ16を介して対向する接触
針17の本体部18を軸方向に進退可能に嵌合
し、外管11の中央部に設けたかしめ部19と接
触針17の本体部18に設けた径小部20とを嵌
合し、径大部を係止する。
し、第2図に示すように、導電金属からなる外管
11の上端部に端子12の基部13を嵌合し、こ
の基部13の周面に設けたV溝14に上記外管1
1の上部のかしめ部15を嵌着して端子12を固
定する。又上記外管11の内部に、上記端子12
に対し圧縮コイルバネ16を介して対向する接触
針17の本体部18を軸方向に進退可能に嵌合
し、外管11の中央部に設けたかしめ部19と接
触針17の本体部18に設けた径小部20とを嵌
合し、径大部を係止する。
そうして、接触針17の先端を回路の検査点に
圧着すると、接触針17がバネ16に抗して外管
11内に後退し、そして接触針17より取出した
電流は、バネ16及び端子12を経て、又は外管
11及び端子12の経路で検査器本体に送られ
る。
圧着すると、接触針17がバネ16に抗して外管
11内に後退し、そして接触針17より取出した
電流は、バネ16及び端子12を経て、又は外管
11及び端子12の経路で検査器本体に送られ
る。
上記コイルバネ16は、第3図に示すように中
央部の外径が最大となり、且つその最大の径大部
21の外径を外管11の内径より0.05乃至0.15ミ
リメートル小さく成形し、さらに両端に向うに従
いその径が減少し、しかもその減少度合が材料径
+αずつ減少するように成形したバレル型バネで
ある。このバネ16は圧縮するに従つて小径部か
ら逐次次のコイルの内側に収納される形で撓むの
で、最後に最大圧縮を行つたときは、第4図に示
す如くバネ16の密着長を第1図に示す円筒コイ
ルバネ3のそれに比べて著しく小さく成すことが
出来る。したがつてこの第3図に示す如き形状の
バレル型バネ16を回路検査針の部品として第2
図に示す様に用いると、バネ16の自由長さを第
1図に示す円筒コイルバネ3に比して小さくとれ
ると共にストロークも所要のものがとれる利点が
あり、又座屈をおこして外管との不安定な接触を
おこす必配がなくなる特長があり、安定した回路
検査針の固有抵抗を継続出来る。
央部の外径が最大となり、且つその最大の径大部
21の外径を外管11の内径より0.05乃至0.15ミ
リメートル小さく成形し、さらに両端に向うに従
いその径が減少し、しかもその減少度合が材料径
+αずつ減少するように成形したバレル型バネで
ある。このバネ16は圧縮するに従つて小径部か
ら逐次次のコイルの内側に収納される形で撓むの
で、最後に最大圧縮を行つたときは、第4図に示
す如くバネ16の密着長を第1図に示す円筒コイ
ルバネ3のそれに比べて著しく小さく成すことが
出来る。したがつてこの第3図に示す如き形状の
バレル型バネ16を回路検査針の部品として第2
図に示す様に用いると、バネ16の自由長さを第
1図に示す円筒コイルバネ3に比して小さくとれ
ると共にストロークも所要のものがとれる利点が
あり、又座屈をおこして外管との不安定な接触を
おこす必配がなくなる特長があり、安定した回路
検査針の固有抵抗を継続出来る。
又第1図のような円筒バネ3を用いたときはバ
ネ3の外径と外管1の内壁との摩擦でバネ3の摩
耗による損傷が早期におこる欠点があるが、第3
図に示すバレル型バネ16を用いるとこのバネ1
6の最大径がバネの圧縮と共に拡大するので、外
管11の内壁に前記径大部21が固着する如く圧
着され、常にその接触部は一定となつて第1図に
示すものの欠点を補うことが出来る。
ネ3の外径と外管1の内壁との摩擦でバネ3の摩
耗による損傷が早期におこる欠点があるが、第3
図に示すバレル型バネ16を用いるとこのバネ1
6の最大径がバネの圧縮と共に拡大するので、外
管11の内壁に前記径大部21が固着する如く圧
着され、常にその接触部は一定となつて第1図に
示すものの欠点を補うことが出来る。
又第1図に示す構造のものを100回くりかえし
て用いたときの固有抵抗のばらつきは30ミリオー
ムプラス80ミリオームマイナス0であつたが、第
2図に示す検査針では30ミリオームプラス10ミリ
オームマイナス0であり、ばらつきを小さくする
ことが出来た。
て用いたときの固有抵抗のばらつきは30ミリオー
ムプラス80ミリオームマイナス0であつたが、第
2図に示す検査針では30ミリオームプラス10ミリ
オームマイナス0であり、ばらつきを小さくする
ことが出来た。
次に、第5図及び第6図に示すものは本考案の
第2実施例を示し、そのコイルバネ16aは、導
電性の偏平材料を用いて成形し、しかもその中央
部の1〜2巻を他の部分より径大に且つ外管11
に殆んど内接する直径の径大部21aに仕上げた
ものとすることが特長である。この様に偏平材料
を用いたコイルバネ16aは圧縮されるとそのコ
イル径が円形断面の材料で成形した第1図に示す
バネ3より著しく拡大する特性があり、特にバネ
16aの圧縮と共に上記コイル径を大きくなした
径大部21aの径変化が大きく、この径大部21
aが外管11の内壁に接触すると共に圧力が与え
る機能を有することとなる。
第2実施例を示し、そのコイルバネ16aは、導
電性の偏平材料を用いて成形し、しかもその中央
部の1〜2巻を他の部分より径大に且つ外管11
に殆んど内接する直径の径大部21aに仕上げた
ものとすることが特長である。この様に偏平材料
を用いたコイルバネ16aは圧縮されるとそのコ
イル径が円形断面の材料で成形した第1図に示す
バネ3より著しく拡大する特性があり、特にバネ
16aの圧縮と共に上記コイル径を大きくなした
径大部21aの径変化が大きく、この径大部21
aが外管11の内壁に接触すると共に圧力が与え
る機能を有することとなる。
かかる状態では接触針17と外管11の内壁と
が接触不良であつても、このバネ16aを通して
電流が外管11へ流れる効用を有し、しかもバネ
16aは中央部の1〜2巻が外管11の内壁と接
してバネアクシヨンをしなくなつても他の部分が
バネとして働きその効用をするものである。
が接触不良であつても、このバネ16aを通して
電流が外管11へ流れる効用を有し、しかもバネ
16aは中央部の1〜2巻が外管11の内壁と接
してバネアクシヨンをしなくなつても他の部分が
バネとして働きその効用をするものである。
この第5図に示す回路検査針に対し、従来の回
路検査針では初期30ミリオーム程度の固有抵抗を
有するものを20万回くりかえし使用することによ
つて50ミリオーム以上の抵抗直となり、あるもの
は絶縁状態となるが、第5図に示す回路検査針は
初期30ミリオーム程度の固有抵抗のものが50万回
くりかえし使用しても50ミリオームをこえるもの
がないという実験結果を得ている。
路検査針では初期30ミリオーム程度の固有抵抗を
有するものを20万回くりかえし使用することによ
つて50ミリオーム以上の抵抗直となり、あるもの
は絶縁状態となるが、第5図に示す回路検査針は
初期30ミリオーム程度の固有抵抗のものが50万回
くりかえし使用しても50ミリオームをこえるもの
がないという実験結果を得ている。
なおこの第2実施例の他の部分は第1実施例と
同様であるから、同一符号を付してその説明を省
略する。
同様であるから、同一符号を付してその説明を省
略する。
本考案によれば、コイルバネの中央部に外管の
内径とほぼ同径の径大部を形成したから、このバ
ネの圧縮にともなう径大部の径の拡大により、こ
の径大部の全周が外管の内壁に圧着され、コイル
バネの座屈が生じないと共に、作動毎の外管の内
壁と接触針及びコイルバネとの間の接触状態が安
定し、この回路検査針の固有抵抗も検査毎に変化
するおそれがなく、正確な検査を行うことが出来
る。
内径とほぼ同径の径大部を形成したから、このバ
ネの圧縮にともなう径大部の径の拡大により、こ
の径大部の全周が外管の内壁に圧着され、コイル
バネの座屈が生じないと共に、作動毎の外管の内
壁と接触針及びコイルバネとの間の接触状態が安
定し、この回路検査針の固有抵抗も検査毎に変化
するおそれがなく、正確な検査を行うことが出来
る。
第1図は従来用いられている回路検査針を示す
断面図、第2図は本考案にかかる回路検査針の第
1実施例を示す断面図、第3図はそのコイルバネ
の断面図、第4図はそのコイルバネの圧縮状態を
示す正面図、第5図は本考案にかかる回路検査針
の第2実施例を示す断面図、第6図はそのコイル
バネの正面図である。 11……外管、12……端子、16,16a…
…コイルバネ、17……接触針、21,21a…
…径大部。
断面図、第2図は本考案にかかる回路検査針の第
1実施例を示す断面図、第3図はそのコイルバネ
の断面図、第4図はそのコイルバネの圧縮状態を
示す正面図、第5図は本考案にかかる回路検査針
の第2実施例を示す断面図、第6図はそのコイル
バネの正面図である。 11……外管、12……端子、16,16a…
…コイルバネ、17……接触針、21,21a…
…径大部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 外管の端部に端子を固定し、外管の内部に上
記端子に対しコイルバネを介して対向する接触
針を軸方向に進退可能に嵌合した回路検査針に
於て、上記コイルバネの中央部に外管の内径と
ほぼ同径の径大部を成形したことを特徴とする
回路検査針。 (2) コイルバネは、最大径を外管の内径より0.05
乃至0.15ミリメートル小さく成形してなるバレ
ル型バネであることを特徴とする実用新案登録
請求の範囲第1項記載の回路検査針。 (3) コイルバネは、導電性の偏平材料を用いて成
形すると共に中央部の1〜2巻を他の部分より
径大に且つ外管の内壁に接する程度の外径に成
形したものであることを特徴とする実用新案登
録請求の範囲第1項記載の回路検査針。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13142383U JPS6039973U (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 回路検査針 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13142383U JPS6039973U (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 回路検査針 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6039973U JPS6039973U (ja) | 1985-03-20 |
JPH019014Y2 true JPH019014Y2 (ja) | 1989-03-10 |
Family
ID=30297119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13142383U Granted JPS6039973U (ja) | 1983-08-25 | 1983-08-25 | 回路検査針 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6039973U (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0782028B2 (ja) * | 1990-07-30 | 1995-09-06 | 日本発条株式会社 | 導電性接触子 |
JP2009122085A (ja) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Ucom:Kk | 低背型コンタクトプローブ端子 |
JP6013731B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2016-10-25 | 株式会社エンプラス | コンタクトプローブおよびその製造方法 |
CN203337694U (zh) * | 2013-05-27 | 2013-12-11 | 深圳市策维科技有限公司 | 一种测试探针 |
JP2023173519A (ja) * | 2022-05-26 | 2023-12-07 | 株式会社ヨコオ | プローブ |
-
1983
- 1983-08-25 JP JP13142383U patent/JPS6039973U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6039973U (ja) | 1985-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1037055B1 (en) | Spring probe | |
US8519727B2 (en) | Contact probe and socket | |
US6043666A (en) | Electroconductive spring contact unit | |
US5667410A (en) | One-piece compliant probe | |
EP1299735B1 (en) | Self-retained spring probe | |
US20060145719A1 (en) | POGO pin and test socket including the same | |
JP3104869B2 (ja) | 接触探針及び試験探針 | |
US20070018666A1 (en) | Spring contact pin for an IC chip tester | |
US4200351A (en) | Straight through electrical spring probe | |
EP1113275B1 (en) | Conductive contact | |
CN110050194B (zh) | 接触式探针、电连接夹具及Ni管 | |
CN213023251U (zh) | 一种集成电路测试用的弹簧探针 | |
KR20160085457A (ko) | 상하 탐침부 연결형 포고핀 및 그 제조방법 | |
JPH019014Y2 (ja) | ||
EP3164722B1 (en) | A contact probe for a test device | |
JPH0510971A (ja) | 導電性接触子 | |
KR20170000572A (ko) | 전자 디바이스 테스트용 탐침 장치 | |
CN115236369A (zh) | 接触探针 | |
JPH02309579A (ja) | 検査用icソケット | |
JP2014211378A (ja) | スプリングプローブ | |
US20210156885A1 (en) | Probe | |
JP4030294B2 (ja) | Icソケット | |
JPH026372Y2 (ja) | ||
JP3027159U (ja) | 検査用プローブ | |
JPH09178772A (ja) | スプリングプローブ |