JPH0186761U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0186761U
JPH0186761U JP18215987U JP18215987U JPH0186761U JP H0186761 U JPH0186761 U JP H0186761U JP 18215987 U JP18215987 U JP 18215987U JP 18215987 U JP18215987 U JP 18215987U JP H0186761 U JPH0186761 U JP H0186761U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving element
color
element array
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18215987U
Other languages
English (en)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18215987U priority Critical patent/JPH0186761U/ja
Publication of JPH0186761U publication Critical patent/JPH0186761U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の実施例を説明するため、
カラーイメージセンサに具える二列型アレイの一
例を概略的平面により示す図、第2図は、この考
案の実施例に係るカラーイメージセンサの回路構
成の一例を概略的に示すブロツク図、第3図A〜
Cは、実施例に係るカラーイメージセンサに具え
られる各構成成分の機能を説明するため、タイム
チヤートにより示す説明図、第4図は、実施例の
効果を説明するための説明図、第5図は、カラー
イメージセンサを具えるカラーイメージスキヤナ
ーの構成を示す説明図、第6図A及びBは、従来
技術を説明するため、受光素子アレイの概略的平
面により示す説明図である。 11……原稿、13……駆動ローラ、15……
支持体、17……ガイド板、19……ロツドレン
ズアレイ、21……ランプ、23……密着型カラ
ーイメージセンサ、25……カラーイメージスキ
ヤナー、27……受光素子基板、29R……赤色
用フイルタ、29G……緑色用フイルタ、29B
……青色用フイルタ、31……一列型受光素子ア
レイ、33……三列型受光素子アレイ、35……
二列型受光素子アレイ、37……第一受光素子列
、39……第二受光素子列、41……駆動回路、
43a,43b……増幅回路、45a,45b…
…A/Dコンバータ、47……遅延メモリ、49
……RGB分離回路、51……補間回路、R,R
〜R……赤色用受光素子、G,G〜G
…緑色用受光素子、B,B〜B……青色用受
光素子、
…第一副走査時間で得られた画像データ、
……第二副走査時
間で得られた画像データ、d……第一受光素子
列で読み取られたデータ、d……第二受光素子
列で読み取られたデータ、dR……赤色用受光素
子で読み取られたデータ、dG……緑色用受光素
子で読み取られたデータ、dB……青色用受光素
子で読み取られたデータ、DR……補間処理後の
赤色に関するデータ、DG……補間処理後の緑色
に関するデータ、DB……補間処理後の青色に関
するデータ、a……駆動ローラの回転方向、c…
…副走査方向、e……主走査方向、f,f
…補間領域、j,j……受光素子で読み取ら
れる画像領域、j,j……補間回路で形成さ
れる画像領域、p……ピツチ、φ……クロツクパ
ルス、u,u……画素単位、τ……主走査時
間。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 赤色用受光素子、緑色用受光素子及び青色用受
    光素子から成る複数の受光素子列を具えた受光素
    子アレイと、該受光素子アレイを駆動させる駆動
    回路と、前記受光素子アレイによつて得られる画
    像信号を増幅する増幅回路と、該増幅回路により
    増幅された画像信号をデジタル化するA/Dコン
    バータと、前記複数の受光素子列同士の離間距離
    に対応する副走査時間に応じて前記A/Dコンバ
    ータによりデジタル化された画像データを遅延さ
    せる遅延メモリと、該遅延メモリにより得られた
    画像データを、赤、緑または青の各色毎の画像デ
    ータとして出力するRGB分離回路とを具えて成
    るカラーイメージセンサにおいて、 前記三種類の受光素子を同一のピツチで配設し
    た第一受光素子列と第二受光素子列とが、互いの
    配列ピツチを主走査方向に1/2ピツチずらして
    配設され、かつ前記第一受光素子列及び第二受光
    素子列に千鳥足状にまたがる前記複数の受光素子
    の配列が、前記三種類の受光素子の順列を繰り返
    して成る受光素子アレイと、 前記各色毎のデータのうち、同一色の順次のデ
    ータ同士の間を線形補間処理する補間回路と を具えて成ることを特徴とするカラーイメージセ
    ンサ。
JP18215987U 1987-11-30 1987-11-30 Pending JPH0186761U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18215987U JPH0186761U (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18215987U JPH0186761U (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0186761U true JPH0186761U (ja) 1989-06-08

Family

ID=31473611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18215987U Pending JPH0186761U (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0186761U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669486A (ja) * 1991-11-06 1994-03-11 Gold Star Co Ltd カラーコンタクトイメージセンサー及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669486A (ja) * 1991-11-06 1994-03-11 Gold Star Co Ltd カラーコンタクトイメージセンサー及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3724882B2 (ja) カラー固体撮像装置
JP3432051B2 (ja) 光電変換装置
US5345319A (en) Linear color charge coupled device for image sensor and method of driving the same
EP0233065A2 (en) Color filter and color image sensor using the same
US5003380A (en) Image reading apparatus having plural line image sensor chips
JPH0186761U (ja)
JP2003319408A (ja) カラーエリアセンサ及び撮像回路
JPH0399574A (ja) カラーイメージセンサ
JPH0678103A (ja) 同期加算式カラーリニアセンサ
JPS6058786A (ja) Ccdエリアイメ−ジセンサ及びカラ−画像処理方法
JPH1168081A (ja) リニアセンサ
JPH0687590B2 (ja) 固体撮像素子の読出し方法
JPS62104292A (ja) 固体撮像素子
JP2695506B2 (ja) マルチチップカラーイメージセンサー
JPH0311993Y2 (ja)
JPS6149463A (ja) 一次元イメ−ジセンサ
JP3481822B2 (ja) 固体撮像装置およびカラーリニアイメージセンサ
JP2797296B2 (ja) 画像読取装置
JPS61290856A (ja) カラ−読取装置
JPS61292468A (ja) カラ−読取装置
JPS62114557U (ja)
JPS62114565U (ja)
JPH0334455A (ja) 光電変換装置
JPS6284690A (ja) カラ−画像用固体撮像素子
JPS62171264A (ja) イメ−ジセンサ