JPH018535Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018535Y2
JPH018535Y2 JP15612585U JP15612585U JPH018535Y2 JP H018535 Y2 JPH018535 Y2 JP H018535Y2 JP 15612585 U JP15612585 U JP 15612585U JP 15612585 U JP15612585 U JP 15612585U JP H018535 Y2 JPH018535 Y2 JP H018535Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaged
seal
fulcrum
breaking
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15612585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6265960U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15612585U priority Critical patent/JPH018535Y2/ja
Publication of JPS6265960U publication Critical patent/JPS6265960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018535Y2 publication Critical patent/JPH018535Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、錠剤、カプセル等の医薬品、あるい
はキヤンデイやボタン電池等の包装に使用される
PTP包装体(Press Through Package)に関す
る。
(従来の技術) 従来のPTP包装体は、複数の収容部が膨出形
成された透明な合成樹脂製シートの裏面に、アル
ミニウム箔等の破封膜が貼着されたものであり、
収容部内の被包装物を取り出す際には、収容部の
頂面を破封膜に向かつて押圧し、被包装物を介し
て破封膜を破封していた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のPTP包装体にあつ
ては、上下両面が平滑な被包装物、あるいはカプ
セル等の細長い被包装物の場合、破封膜を破封し
て被包装物を収容部から完全に押し出すのに比較
的大きな力が要り、一回の動作で被包装物を収容
部から取り出すことが困難であつた。このため、
まず初めに収容部の頂面を押圧し、被包装物を介
して破封膜を部分的に破封した後、指先で破封膜
を取り除く等してから未だ収容部内に入つたまま
の被包装物を摘み出すといつた面倒な動作が必要
であつた。
また、上述したような形状以外の被包装物の場
合は、大抵一回の動作で被包装物を収容部から押
し出すことができるものの、この押し出し動作に
は一般に両手が使われるため、被包装物を受け止
めるためのものが要り、またそのようなものがな
い場合には誤つて落としてしまうといつた問題が
あつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案のPTP包装体は、被包装物を収容した
収容部の底面に、前記被包装物の下面略中央部と
接する支点部が突設されるとともに、この収容部
の上端開口部が破封膜により封止され、これら支
点部と破封膜とにより被包装物が支持されたもの
である。
(作用) 上記した本考案の技術的手段の作用を第1図を
参照して説明する。
破封膜6の上面の周縁部を指先Fで下方に押圧
すると、被包装物Aが支点部5を支点として傾動
し、収容部1内で立ち上がるとともに、破封膜6
をその端部で破封する。そして被包装物Aは、支
点部5と、収容部1内に押し込まれた破封膜6と
で挟持されたかたちとなり、その端部が収容部1
の上端開口部より突出した状態で保持される。こ
のあとはその突出した部分を摘み、被包装物Aを
収容部1から取り出す。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
本考案に係るPTP包装体の構造を第1図に、
またその全体形状を第2図に示し、このPTP包
装体は、その収容部1が基板2と上面板3とから
形成されている。そして、被包装物Aは、この収
容部1の底面4に突設された半球状の支点部5
と、収容部1の上端開口部を封止する破封膜6と
により支持されている。この例では、5個の被包
装物A…が2列に計10個包装されており、各被包
装物A…を収容した各収容部1…はミシン目等の
区画線7からそれぞれ単一包装体に切り離せるよ
うになされている。なお、これに限らず、はじめ
から収容室1が一つだけの単一包装体を形成して
もよく、その場合は、第8図に示すように、積み
重ねて包装箱9等に収容するとよい。
上記基板2は、例えば合成樹脂製シート、金属
シート、板紙等、包装体としての強度を有するも
のであればよく、被包装物Aの種類に応じて適宜
選定される。そして、この基板2の上面の所定位
置、つまり収容部1が形成される部分の略中心部
に支点部5が突設されている。この支点部5の高
さは、収容部1の深さから被包装物Aの厚みを引
いた寸法と略等しいか、あるいはそれよりも若干
低い程度が好ましい。
上面板3は、前記基板2と同じ大きさを有し、
その上面の所定位置に筒状部8が形成されたもの
で、基板2の上面に接着剤等により貼着され、筒
状部8が収容部1の周壁となる。この筒状部8
は、被包装物Aが収容部1内において前記支点部
5上を水平方向に不用意に移動したりすることが
ないような大きさに形成され、その形状および深
さは被包装物Aの形状に応じて適宜決定される。
このようになる上面板3は、前記基板2と同様、
収容部1を形成するに十分な強度を有するもので
あればその材質は問わないが、好ましくは被包装
物Aを外部から確認することができるよう透明な
合成樹脂が用いられる。
なお、この例では基板2上に上面板3を貼着し
て収容部1を形成しているが、基板2だけで収容
部1および支点部5を一体的に形成してもよい。
また、第4図に示すように、基板2の適所を下方
に膨出して収容部1を形成するとともに、支点部
5を一体的に形成してもよい。この場合、破封膜
6は、基板2の上面全体を覆うように貼着する。
また、基板2を透明な合成樹脂で形成すれば、収
容部1内の被包装部Aを外部から確認することが
できる。
前記破封膜6は、被包装物Aの種類に応じ、従
来からこの種PTP包装体に用いられているもの
が適宜選択使用される。具体的には、例えばアル
ミニウム箔や、アルミニウム箔に紙、合成樹脂等
を貼り合わせたもの、あるいはグラシン紙や薄膜
造紙等の半透明紙等が挙げられる。そして、この
破封膜6は収容部1の上端開口部周縁に接着剤等
により貼着される。
なお、前記支点部5の形状は、前記したような
半球状に限らず、被包装物Aの下面略中央部と接
し、被包装物Aを収容部1内において傾動させる
ことができればどのような形状であつてもよい。
例えば、第5図に示すように、支点部5は截頭円
錐形であつてもよく、また第6図に示すように断
面が半円形の棒状でもよく、さらには第7図に示
すように断面が台形で収容部1の周壁に達する長
さを有する棒状であつてもよい。支点部5を、第
5図もしくは第7図に示すような形状とした場合
には、支点部5と被包装物Aの下面とは面で接す
るため、被包装物Aを収容部1内において安定し
て支持することができる。さらにまた、支点部5
は、第3図に示すように、その内部が中空であつ
てもよい。
次に、上記のように構成されたPTP包装体か
ら被包装物Aを取り出す手順について第1図を参
照して説明する。
破封膜6の上面の周縁部を指先Fで下方に押圧
すると、被包装物Aが支点部5を支点として傾動
し、収容部1内で立ち上がるとともに、破封膜6
をその端部で破封する。そして被包装物Aは、支
点部5と、収容部1内に押し込まれた破封膜6と
で挟持されたかたちとなり、その端部が収容部1
の上端開口部より突出した状態で保持される。こ
のあとはその突出した部分を摘み、被包装物Aを
収容部1から取り出す。
(考案の効果) 本考案のPTP包装体は、従来のもののように、
比較的強度を有する収容部側を押圧し、被包装体
を介して破封膜を破封するのではなく、破封膜の
上から被包装物の周縁部を指先で下方に押圧する
ことにより被包装物を支点部を支点として傾動さ
せ、破封膜を破封させるものであるため、被包装
物がいかなる形状であつても小さな力で確実に被
包装物を収容部から取り出すことができるととも
に、従来のように取り出し時に誤つて被包装物を
落としてしまうといつたことがない。また、被包
装物が医薬品、あるいはキヤンデイ等口に入れる
ものである場合、取出時、収容部内で立ち上がり
破封膜を破封した被包装物は、支点部と、収容部
内に押し込まれた破封膜とで挟持されたかたちと
なり、その端部が収容部の上端開口部より突出し
た状態で保持されるため、そのままの状態で被包
装物を口に運ぶことができ、衛生的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るPTP包装体の一実施例
を示す部分断面図、第2図は第1図に示すPTP
包装体の全体斜視図、第3図は支点部の他の実施
例を示す部分断面図、第4図は本考案に係る
PTP包装体の他の実施例を示す部分断面図、第
5図乃至第7図は支点部の他の実施例を示す斜視
図、第8図はPTP包装体の他の実施例の包装状
態を示す斜視図である。 1……収容部、4……底面、5……支点部、6
……破封膜、A……被包装物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被包装物を収容した収容部の底面に、前記被包
    装物の下面略中央部と接する支点部が突設される
    とともに、この収容部の上端開口部が破封膜によ
    り封止され、これら支点部と破封膜とにより被包
    装物が支持されたことを特徴とするPTP包装体。
JP15612585U 1985-10-12 1985-10-12 Expired JPH018535Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15612585U JPH018535Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15612585U JPH018535Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6265960U JPS6265960U (ja) 1987-04-24
JPH018535Y2 true JPH018535Y2 (ja) 1989-03-07

Family

ID=31077451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15612585U Expired JPH018535Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH018535Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5915134B2 (ja) * 2011-12-09 2016-05-11 ニプロ株式会社 薬剤包装用ptpシート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6265960U (ja) 1987-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203455A (en) Package for zinc-air batteries
JP4037464B2 (ja) ブリスタパッケージ及びパッケージタブレット
US3387699A (en) Dispensing containers
US4125190A (en) Child-resistant blister package
US7926660B2 (en) Child resistant blister package housing with tooled access
US6345717B1 (en) Reinforced blister pack
EP1047611A1 (en) Peelable child-resistant package
US5791513A (en) Medication dispensing aid
JPH018535Y2 (ja)
US20200079565A1 (en) Blister Pack with Built-In Cutting Ledges
JP6089075B2 (ja) Ptp包装体
EP1841664B1 (en) Bend and peel packaging with pivot
EP1108413A3 (de) Blisterpackung
JP2022526712A (ja) ボタン電池のためのブリスターカード小売り用電池包装
JP3234715U (ja) Ptp用包装体
JPH0449075Y2 (ja)
GB2052426A (en) Blister pack
JP6721212B2 (ja) ラベル及びラベル付のブリスターパック
JPH0223573Y2 (ja)
JP2001046469A (ja) ブリスター包装体
JP2000191032A (ja) 包装体及び包装ケ―ス
JP4092985B2 (ja) タブレットケース
JPH09156675A (ja) 包装体開封装置および包装体収納装置
JPS5826925Y2 (ja) 薬剤包装用容器
JP3206241U (ja) Ptp用包装体