JPH017908Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH017908Y2
JPH017908Y2 JP1045681U JP1045681U JPH017908Y2 JP H017908 Y2 JPH017908 Y2 JP H017908Y2 JP 1045681 U JP1045681 U JP 1045681U JP 1045681 U JP1045681 U JP 1045681U JP H017908 Y2 JPH017908 Y2 JP H017908Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
packing member
rubber packing
metal pipe
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1045681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57124691U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1045681U priority Critical patent/JPH017908Y2/ja
Publication of JPS57124691U publication Critical patent/JPS57124691U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH017908Y2 publication Critical patent/JPH017908Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は流体供給管の連結構造に係り、特に
比較的小径で低圧用の流体供給管の連結構造に関
するものである。
(従来の技術) 自動車のブレーキ装置には一般に油圧式ブレー
キ、動力式ブレーキ、あるいはこれらを併用ブレ
ーキ等の操作方式が用いられている。これらにお
けるるバキユーム管には銅または鋼製パイプにゴ
ムホースを接続した構造のものが用いられてい
る。
即ち、バキユーム管における従来の連結構造に
ついて説明すると、第1図に示すように、パイプ
の側部近くにフランジ状の膨出部2を設け、この
膨出部2よりも先端を徐々に縮径した開口部3と
する。この開口部3を連結するゴムホースに挿入
し、膨出部2及びゴムホース自体の圧着力によつ
て両者の接続を保持する連結構造であり、必要に
応じてクランプ5により緊締する連結構造であ
り、必要に応じてクランプ5により緊締してい
る。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のような従来の構造では単
に差し込んでいるだけであるからパイプとゴムホ
ースとのシール性が悪いばかりでなく、耐久性、
耐液性において劣る。さらに、クランプを使用す
る場合には連結作業に手間がかかるとともに、コ
スト高になるという問題があつた。
また、近年、省エネルギー対策の1つとして車
両の軽量化が進められており、上記のような流体
供給管も軽量であることが望ましい。
これらの問題を解決する手段としては、ゴムホ
ースを合成樹脂ホースに変更すれば、耐久性、耐
液性の向上を図り、しかも軽量化の目的を達成す
ることができる。しかしながら、合成樹脂ホース
を連結固着する場合にはそのままでは嵌合できな
いから、加熱してからパイプに挿入しなければな
らない。従つて、連結の作業性が悪く、また圧入
機を必要とするためにかえつてコスト高になる。
さらに、一度挿入して連結固定した後は再度の抜
き差しはできない等の問題がある。
この考案はかかる現況に鑑みてなされたもの
で、特別な器具を使用しないで連結作業を容易に
行うことができ、連結が確実で流体漏洩を完全に
防止し得る流体供給管の連結構造を提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) この考案の構成は上記目的を達成するため、合
成樹脂ホースと金属パイプとの2つの部材をゴム
パツキン部材を用いて嵌め込み式に連結する構造
において、 合成樹脂ホースはその口端部を、徐々に拡径し
たテーパー部とこのテーパー部より端部を平行部
とした略漏斗状の受口となし、 筒状ゴムパツキン部材は前記受口に挿入され、
一端外周に前記受口端面に当接する鍔を有してお
り、 一方、金属パイプの口端部を先端部を徐々に縮
径したテーパー部となし、このテーパー部より内
側外周に前記受口の平行部内径よりも小径の環状
凸部を形成した差口となし、 前記差口を前記受口内に差し込み、環状凸部で
筒状ゴムパツキン部材を圧縮し、受口と差口のテ
ーパー部同志を当接せしめて連結するように構成
したことを特徴とするものである。
(実施例) 以下この考案を実施例に基づき詳細に説明す
る。
第2図はナイロンホースの受口にゴムパツキン
部材を挿入し、金属パイプを挿入する前の断面
図、第3図は連結状態を示す断面図である。
10はナイロンホース、20はナイロンホース
10に挿入する金属パイプである。
ナイロンホース10の口端部11は徐々に拡径
したテーパー部13とこのテーパー部13に連続
せしめた平行部13aとにより略漏斗状の受口1
2とされている。受口12を構成する平行部13
aの内周には環状凹部14が設けられている。
15は前記受口12に挿入される筒状のゴムパ
ツキン部材で、ゴムパツキン部材15は筒体1
6、鍔17、水平フランジ部18から構成されて
いる。前記筒体16は受口12の平行部13aに
密着する外径を有し、平行部13aとほぼ同じ長
さに形成されている。鍔17が平行部13aの端
面に当接するとともに、受口12の端部12aが
筒体16と水平フランジ部18によつ形成される
溝19内に嵌合される。
金属パイプ20の口端部は先端部を徐々に縮径
したテーパー部22と、このテーパー部22の内
側外周に形成した環状凸部23とを有する差口2
1とする。前記環状凸部23の外径は前記受口1
2の平行部13aの内径よりも小さく、ゴムパツ
キン部材15の筒体16の内径よりも大きく、さ
らに、テーパー部22とテーパー部13のテーパ
ー角度は略同一に形成されている。
環状凸部23は差口21を受口12内に挿し、
テーパー部22がテーパー部13に当接したとき
に、環状凹部14のほぼ真下に位置するように構
成されている。
この考案は上記の構成としたので、連結すると
きはナイロンホース10の受口12内に筒状ゴム
パツキン部材15の筒体16を挿入するととも
に、溝19内に受口12の端部12aを嵌合さ
せ、次いで、金属パイプ20を受口12内に挿入
すればよい。筒体16は受口12の内周と差口2
1の外周によつて圧縮され、ホース10とパイプ
20とは確実に連結される。
このとき、ゴムパツキン部材15の筒体16は
鍔17によつて必要以上に受口12内に挿入され
るのが防止され、また、環状凸部23によつて筒
体16の一部が環状凹部14内に押入されるので
一層強固に連結されることになる(第3図参照)。
さらに、内圧がかかれば、その圧力で筒体16
を押し付けるので一層圧着力が強くなつて漏洩防
止の効果が大となる。
尚、筒状ゴムパツキン部材15は第4図に示す
ように、水平フランジ18を連設することなく、
単に鍔17のみを形成したものでよい。
また、ナイロンホース10の受口12の内周に
は環状凹部14を形成することなく平滑面として
もよい。
金属パイプ20の環状凸部23は実施例に限定
されるものではなく、複数形成することもでき
る。環状凸部23を複数形成したときは受口12
における環状凹部14も複数形成するのが好まし
い。
筒状ゴムパツキン部材15とナイロンホース1
0の受口12とは適宜接着してもよい。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案に係る流体供給
管の連結構造は次のような具体的効果を奏するこ
とができる。
合成樹脂ホース10の受口12内に筒状ゴムパ
ツキン部材15を挿入し、次いで、パイプ20を
差し込むだけでよいから、構造が簡単で、連結作
業を容易かつ確実に行うことができる。しかも、
連結の際にはナイロンホース10のテーパー部1
3とパイプ20のテーパー部22とが当接するま
で挿入すればよいから、パイプ20の挿入長さが
一定である。
また、筒状ゴムパツキン部材15により流体の
漏洩を完全に防止することができるだけでなく、
合成樹脂ホースの加熱作業を必要としない。
さらに、ゴムホースを合成樹脂ホースに替える
ことにより耐久性、耐液性、軽量化等の目的を達
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の流体供給管における連結構造を
示す断面図、第2図以下はこの考案の実施例を示
すもので、第2図はナイロンホースの受口にゴム
パツキン部材を挿入し、金属パイプを挿入する前
の断面図、第3図は連結状態を示す断面図、第4
図は筒状ゴムパツキン部材の他の実施例を示す断
面図である。 10はナイロンホース、11は口端部、12は
受口、13はテーパー部、13aは平行部、14
は環状凹部、15は筒状ゴムパツキン部材、16
は筒体、17は鍔、18は水平フランジ部、19
は溝、20は金属パイプ、21は差口、22はテ
ーパー部、23は環状凸部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 合成樹脂ホースと筒状ゴムパツキン部材と金属
    パイプとからなり、 合成樹脂ホースはその口端部材を、徐々に拡径
    したテーパー部と、このテーパー部より端部を平
    行部とし、この平行部に環状凹部を設けた略漏斗
    状の受口となし、 筒状ゴムパツキン部材はその筒体を前記平行部
    とほぼ同じ長さに形成し、一端外周に前記受口端
    面に当接する鍔を突設してなり、 金属パイプの口端部は先端部を徐々に縮径した
    テーパー部とするとともに、前記受口の平行部内
    径よりも小径の環状凸部を形成した差口となし、 前記金属パイプの差口を前記合成樹脂ホースの
    受口内に前記筒状ゴムパツキン部材を介在せしめ
    て差し込んだとき、受口と差口のテーパー部同志
    が当接し、環状凸部が環状凹部と重合するように
    構成したことを特徴とする流体供給管の連結構
    造。
JP1045681U 1981-01-28 1981-01-28 Expired JPH017908Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045681U JPH017908Y2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045681U JPH017908Y2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57124691U JPS57124691U (ja) 1982-08-03
JPH017908Y2 true JPH017908Y2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=29808616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045681U Expired JPH017908Y2 (ja) 1981-01-28 1981-01-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH017908Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115327A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Jms Co Ltd 接続部材及び経腸栄養投与セット並びに経腸栄養延長チューブ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE425405T1 (de) * 2005-07-22 2009-03-15 Dayco Fluid Technologies Spa Klemmverbindungsschlauch für fluidzufuhrkreis in einem kraftfahrzeug
JP6549827B2 (ja) * 2014-09-30 2019-07-24 積水化学工業株式会社 地中埋設管の接続構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115327A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Jms Co Ltd 接続部材及び経腸栄養投与セット並びに経腸栄養延長チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57124691U (ja) 1982-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11060639B2 (en) Adapter coupling
EP1262702B1 (en) Method and structure for preventing slipping-off of a tube in a pipe joint made of resin
JPH0160713B2 (ja)
CA1319718C (en) Hose coupling
GB2257764A (en) Clamping device for hose and pipe connector
JPH017908Y2 (ja)
US5794983A (en) Clamping sleeve for pressure hoses
GB2032035A (en) Pipes having a connecting end formation
JPH0640565U (ja) メカニカル継手
JP2702069B2 (ja) 銅管などの可塑性管の接手装置
CA2325242C (en) Conical flange interface for railway applications
JP3763620B2 (ja) 管継手
CN212776069U (zh) 一种新型密封管件
CN218914045U (zh) 一种管道连接装置
JPH0424231Y2 (ja)
JPH0515674Y2 (ja)
JP2003004180A (ja) 管継手
JPH0314626Y2 (ja)
JPH0217265Y2 (ja)
CN211231960U (zh) 一种管路接头组件
CN215950665U (zh) 一种压接管件
CN220749333U (zh) 快速连接阀门及其连接结构
JP3720122B2 (ja) 補修用管継手
JPH0649887U (ja) 差し込み継手
KR200158352Y1 (ko) 관 연결구